ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーグルスファンコミュの藤平は2枚看板追う、師匠マー君の技術盗み模索

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
野球藤平は2枚看板追う、師匠マー君の技術盗み模索野球


藤平が、2枚看板の背中を追って大ブレークを狙う。

則本昂と岸は当確として、先発ローテーション争いは激しい。

「平石監督も『3枚目に入らないといけない』と。去年はその期待を裏切った。

簡単ではないけど(似たタイプの)西口さんや古川さんと勝負するのではなく、

則本さんや岸さん、上を見てやっていきたい」。

横一線のサバイバルは承知の上で、あえて球界を代表する両右腕に意識を向ける。

1年目のオフから弟子入りしたヤンキース田中に対して、今オフは一層貪欲に向き合った。

「自分と田中さんの映像を見比べてもらいながら質問したり、誰よりも一流(田中)を見て、

できるところは取り入れてきました」。

右の骨盤にしっかり乗せた体重を、前に突っ込みすぎないよう注意しながら、左へと移してボールに

力を伝える。シンプルな動きを体にすり込み、下半身を使った投球フォームへの改良を模索してきた。

29日、楽天生命パークのブルペンで投じた48球は7割ほどの力具合だという。

その分、動作確認に神経を張り巡らせた。1年前はウエートトレーニングを重点的に行い、

体づくりに時間を割いていた。「フォームや技術は、シーズン中に迷いが出たら戻すのが大変。

基本的な動き、ベースをしっかり固めて、キャンプに入ったら100%でやれる準備です」。

メカニック面で揺るぎない土台を手に入れ、次世代エースへの階段を上る。



野球FA移籍の浅村、新天地に意気込む「楽天のためにやる」野球


楽天にフリーエージェント(FA)で西武から移籍した浅村は29日、

「自分の成績よりもチームを意識する。楽天のためにやりたい気持ちが強い」と意気込んだ。

昨季、12球団ワーストの520点しか奪えず最下位に沈んだチームの巻き返しには

欠かせない存在だ。

 昨季127打点で2度目の打点王に輝き、主将として西武を10年ぶりのリーグ優勝に導いた。

FA権を行使し、残留を含めて熟考したが、環境を変えることが成長につながると考え、決断した。

 移籍1年目から早速、プレー以外の面でも大きな期待を寄せられている。

中軸を担う中心選手として、若手への助言やけん引する姿が求められる。

「今までと違ったプレッシャーがある。でも今までやってきた通りにやれば大丈夫だと思う」と

言葉に力を込めた。




野球楽天移籍の福井、復活誓い早大ドラ1トリオ浮上願う野球

福井優也投手が、背水の覚悟を語った。

広島からのトレード移籍により、日本ハム斎藤、西武大石を含め、大学球界を盛り上げた

“早大ドラ1トリオ”がパ・リーグに集結。

「3人とも余裕がない。(互いに)何も言わないけど、ヤバイ状況というのは分かる。

毎年言ってますけど、勝負の年。みんな、生きるか死ぬかだと思う」。

それぞれの胸中を思いやりながら危機感を代弁した上で、自らの復活を誓い、盟友の浮上を願う。

「いい意味で頑張ってほしいし、自分も頑張りたい」と続けた。

29日に移籍後初めて楽天生命パークで練習。23日までは沖縄で広島時代の同僚、

安部に打席に立ってもらいながら、中村奨相手に投げ込みを重ねてきた。

「仕上がりは例年よりだいぶ早い。(移籍は)勝負だし、ピンチというか、そんなにチャンスも(ない)。

キャンプは調整と思っていない。どんどんアピールしたい」と先発ローテ入りを狙う。


野球銀次“物言う”新主将野球


銀次が、今季から主将に任命された。プロ14年目、壮大な誓いも立てた。

「キャプテンになったからには、チームを引っ張らなくてはいけない。成績も全てにおいて、

キャリアハイ(自己最高)を目指す」

1月初旬、合同自主トレーニング先の沖縄県内で野球漬けになっていた。

宿舎で静養中、突然スマートフォンが鳴った。受話器の向こうは平石監督で「お前が引っ張れ。

誰かを手本にしなくていい。自分を貫け」と通達され「ぜひやらせてください」と即答した。

アマ時代を含めて、主将は経験したことのない大役。「覚悟はしていました。やるしかない。

より一層、気配りをしないといけないし、その中で自分も結果を残さなくてはいけない」と腹をくくった。

黙々と野球に打ち込むタイプ。平石監督は「年齢的にも銀次があっている。

いろいろとプレッシャーはかかるが、主将をやることで本人も成長する」と期待を寄せた。

チームにはやんちゃな若手が多い。銀次は「いうことは、しっかりいわせてもらう。

私生活でだらしない選手に、一流はいない」。髪形や身だしなみなど“風紀委員長”としても

目を光らせる。

前任の嶋は、強いキャプテンシーでチームを統率した。

比較されると厳しいが「嶋さんの決断力を見習っていく。分からないことがあったら聞いてみます」。

2016、17年は選手会長を務めた銀次が、新たなステージに挑む。 


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーグルスファン 更新情報

イーグルスファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング