ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーグルスファンコミュの楽天、1軍主催試合の宮城県内経済効果は217億円

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
野球楽天、1軍主催試合の宮城県内経済効果は217億円野球

宮城県は18日、楽天が昨季に県内に及ぼした経済効果が約217億円だったとの試算結果を発表した。

県によると、試算対象とした本拠地の楽天生命パーク宮城での1軍の試合数は前年比3増の

69試合だったが、観客数は1万1362人減の165万8347人。

アンケート結果から観客1人当たりの消費額は135円増の7378円(日帰り)と算出。

入場料、交通費、飲食費やグッズ購入費などに伴う直接効果が約138億円、各産業への波及効果が

約79億円で、合わせて約217億円の経済効果と推計した。

ただ昨季は最下位に沈んだこともあり、経済効果は過去最高だった17年の約225億円からは

約8億円の減少に。

県担当課は成績不振で観客数が伸び悩んだと分析し、

「チームの活躍は宮城の知名度向上につながるので、今季に期待したい」としている。

また主催試合による経済効果以外にも、

<1>シティセールス(マスメディアを通じての地域知名度の向上)

<2>2軍戦など球団運営

<3>ビジター球団や取材メディア

<4>高額所得選手の県内居住、などの消費効果も見込まれているとした。


野球今江「サードの思い入れは強い」 定位置確保へ、沖縄で練習公開野球


今江が18日、沖縄県内で練習を公開し「サードへの思い入れは強い。

ライバルに勝ち抜いて1年間出るのが目標」と三塁の定位置確保を掲げた。

昨季は三塁の守備に就いたのが47試合にとどまった。ノックは三塁の位置に入り、しっかりと

腰を落として動きを確認した。

ロッテから楽天に移籍した2016年、キャンプ直前に左ふくらはぎを痛めて出遅れた苦い記憶があり、

細心の注意を払って調整している。

 昨季は127試合に出場し、打率2割7分6厘と復活への手応えをつかんだ。

8月に36歳になるシーズンに向け「ここぞというときに打つのが自分の持ち味。

とにかくけがをしないで試合に出る」と意気込んだ。



野球釜田「いろんな発見」チーム銀次の自主トレ参加野球



釜田が南国沖縄で復活への歩みを進めている。同地で行われる「チーム銀次」の自主トレに

今年初参加。17日は沖縄入り後4度目となったブルペンで銀次らが打席に立つ中、

足立のミットを気持ちよく鳴らした。近距離から軽く投げて打撃練習の相手役を務めることもあり

「いろんな発見がありますよ」と充実の表情で笑う。

昨年6月、右肩ベネット骨棘(こっきょく)切除術および後方関節包解離術、

右肘クリーニング術の手術を受けた。肩にメスを入れるのは初。

「野球選手として終わってしまうんじゃないかという怖さがあった」と明かす。

今は新たなモチベーションを見つけた。「自分のためはもちろん、周りのために頑張りたい。

松坂さんは同じ肩の手術から復活した。僕が頑張れば、関節唇を縫ったり、腱板(けんばん)を

修復する1歩手前の道を示せると思うんです」と熱っぽく言った。

競技復帰まで6カ月とされるが、実際は1年かかるケースがほとんど。慎重にステップを踏んできた。

昨年12月、寒さも厳しい仙台のブルペンで「その時の目いっぱいで投げました」。141キロ。

何キロ出せたかではなく、自分の感覚と一致していることがうれしかった。

「変化球、クイック…。やることはいっぱいありますから」。心は、決して折れない。


野球内田“ゴリラパワーで”岡本級ブレーク 同世代から刺激 野球


「将来の4番候補」と期待される楽天・内田が沖縄県内で銀次らと行っている自主トレを公開。

昨季12本塁打を放った6年目の和製大砲は、FA加入する浅村を手本に自慢の長打力に

磨きをかける。

「僕は打率ではなく長打を求められている。本塁打を20本、30本と伸ばしたい」

内田にとって浅村は、同じ右打者としてプロ入り前から憧れの存在だった。

「(常総学院に在籍した)高校生の頃から動画を見ていました。チャンスでの考え方や狙い球に

ついても聞いてみたい」。特に参考にしたいのがフルスイングだ。

「あれだけ振られたら投手も怖い。僕もそういう打者になりたい」。沖縄キャンプは1軍スタート。

お手本を間近で見て飛躍のヒントを得るつもりだ。

1学年下の巨人・岡本は昨季大ブレーク。「僕もそうならないといけない」と同世代の活躍に刺激を

受ける。

「顔がゴリラに似ている」と言われることが多く、球団はバナナ型の応援メガホンの販売も検討。

ゴリラ顔負けのパワーが魅力だ。


野球ドラ8鈴木、キャンプ1軍発進 平石監督が潜在能力評価野球

楽天のドラフト8位・鈴木翔天(そら)投手が17日、仙台市内の楽天生命パークで行われた

新人合同自主トレで自身2度目のブルペン入り。立ち投げで、キレのあるストレートを約30球を

投げ込んだ。

見守った平石洋介監督は「いいものを持っている」と潜在能力を評価。

1軍スタートとなった2月の春季キャンプへ向け、仕上がりは上々だ。

室内練習場に、乾いたミットの音が小気味よく響いた。捕手を立たせて約30球。鈴木はテンポ良く糸を

引くような直球を投げ続けた。

「ある程度、自分のフォームで投げることができた」。左腕はまずまずの感触にうなずく。

受けた伊志嶺忠ブルペン捕手は「スピンが効いて、きれいな回転の球」と評価した。

昨年痛めた左肘の状態も万全だ。平石監督は「いいものを持っている。(1年目から)活躍できると

大きい」と期待を込めた。19日に再びブルペン入りする予定で、最速149キロ左腕は

「次は捕手を座らせて変化球も投げたい」。2月のキャンプインに向け、準備は着々と進んでいる。

キャンプは1軍スタートとなった。チームは現時点で、先発も中継ぎも駒不足の状況。

若手の台頭が期待されもしている。鈴木は「周囲から様々なものを吸収できるように頑張りたい。

今持っていることを存分にアピールできたら」と意気込んだ。

向上高時代は主に外野手で、本格的に投手になったのは富士大進学後。チェンジアップなどの

変化球は独学で習得した。決め球でもあるスライダーは「(ドジャースの)前田健太さんを参考にした」。

投手経験は浅いが自分で考えて試行錯誤を繰り返し、成長を続けてきた。

キャンプでも同僚や先輩から様々なことを吸収し、プロの舞台で大きく羽ばたく。




野球<輝け若ワシ>弓削隼人投手/探究心盛ん 長身左腕野球

190センチを超える長身からスリークオーターで投げる左腕の姿は、米大リーグ通算303勝で

殿堂入りした名投手ランディ・ジョンソンをほうふつとさせ、「和製ランディ」と呼ばれる。

「(ランディは)2メートルを超す長身なのに上から投げずにすごい投球をしていた。

体の使い方などを参考にしていた」

子どものころはサッカー少年だった。小学3年で友人の多くが野球をやるのを見て転向した。

始めると野球は楽しかった。

「初めて背番号をもらった時のうれしさや初打席でヒットを打った時の喜び。楽しさが

自分を成長させてくれた」

大学4年時にドラフト候補として名前が挙がったが、「自分はそのレベルではない」とSUBARUに

入社。自分でウエートトレーニングのメニューを考えるなど主体的に練習に取り組んだ結果、

140キロ半ばだった直球の最速は149キロに上がった。

探究心も旺盛だ。投球の幅を広げようと持ち球のカットボール、カーブ、スライダー、

チェンジアップ以外に、スクリューボール、フォークボールの習得に挑んでいる。

座右の銘は「後悔先に立たず」。社会人時代に志半ばで退部していく同僚の悔しい表情を

目の当たりにした経験から「一日一日を悔いなくやろうと思った。プロでも変わらない」。

 高校、大学、社会人を通じて頂点には無縁だった。それだけにプロでの「初優勝」に意欲を見せる。

「弓削が投げたら勝てると言われる投手になりたい」。左腕が手薄な投手陣の救世主を目指す。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーグルスファン 更新情報

イーグルスファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング