ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーグルスファンコミュの森原、完全復活へ「パフォーマンスは去年よりむしろいい」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

野球15日予告先発野球

ソフトバンク・バンデンハーク−楽天古川侑利(ヤフオクドーム=午後時計18時)




野球則本、岸&美馬の分も引っ張る野球

パ・リーグ 楽天―ソフトバンク ( 2018年8月14日 ヤフオクD )


エース則本が意地を見せる。

3本柱として期待された岸、美馬が相次いで離脱。

則本も後半戦はいまだに白星がないが、先発する14日のソフトバンク戦(ヤフオクD)へ向けて

「僕一人でどうこうはできないかもしれないけど、みんなでカバーしていきたい。

チームの雰囲気はいいと思うので、その勢いに乗っていきたい」と意気込んだ。

週末には3・5差の5位ロッテ3連戦(楽天生命)も待つだけに、最下位脱出へチームを引っ張る。



野球則本 今度こそマー君に並ぶ 37度目2桁奪三振で白星だ野球


パ・リーグ 楽天―ソフトバンク ( 2018年8月14日 ヤフオクD )



ここ4試合は勝ちも負けもついていない楽天・則本が、14日のソフトバンク戦に先発。

7月5日の同戦以来5試合ぶりの勝利へ「チームの雰囲気は良いので、その勢いに乗っていけたら」と

意気込んだ。

ヤンキース・田中に並ぶ通算37度目の2桁奪三振へは、最近6試合足踏み。

前回7日の日本ハム戦では7回8奪三振と調子は上向きで、「(コンディションは)良くなるように

練習しているし、悪くはないと思う」と話した。




野球森原、完全復活へ「パフォーマンスは去年よりむしろいい」野球


森原が12日に1軍に昇格した。

3月5日に神奈川県内の病院で右肘後方鏡視下のクリーニング手術を受け、2軍で調整していた。

「手術直後は、今季中の復帰は厳しいと思ったときもありました。投げ初めた後も波がありましたが、

ゲームに入ると右肩上がりに状態がよくなってきました」

地道なリハビリに励み、初夏にはブルペンで投球ができるまで回復。育成試合4試合、

2軍戦6試合に登板し、防御率は0・00をマーク、球速も150キロを計測するようになった。

「いまのパフォーマンスと去年を比べると、悪くないです。同じくらいか、むしろいいのではないかと

思います。もっと実戦を積めば、投球感覚も戻ってくるはずです」

リハビリ期間中に収穫もあった。「いい投手は調子が悪くても、悪いなりに抑えることができる。

自分には引き出しが少ない。いろいろと考えてきました」と明かした。

新たに球種を増やしたわけではないが「例えばかわす投球であったり、変化球の制球を

高めたりする練習に取り組みました。試合で、去年よりも勝負できるようになりました」と

好感触を得ている。

ルーキーイヤーの昨季、42試合に登板。開幕から勝利の方程式の一角を担い、

前半戦は首位を独走したチームに貢献した。完全復活を果たし、遅れを取り戻す。 




野球<E番ノート>種をまく野球

「山下、プロ入り第1号がサヨナラ2ランホームランとなりました」。

楽天生命パーク宮城(仙台市)で女性アナウンサーの高らかな実況が響いた。

試合実況は男性の印象が強く、珍しいが…。

実はこれ、球場内にあるコミュニティーFM局「Rakuten.FM」が先日行ったスポーツ実況セミナーの

様子。

東北楽天の山下が7月24日の日本ハム戦でサヨナラ弾を放った場面も題材にした。

講師は文化放送で長年、西武戦の中継を担当した宮城県出身のアナウンサー、鈴木光裕さん。

参加者は声の出し方などの基礎技術を学び、試合映像を見ながら実況に挑戦した。

「仙台には野球、サッカー、バスケットボールなどプロスポーツがそろう。

将来的に地域で活躍するアナウンサーを育成したい」。

同局の鳥飼健司代表の思いに、鈴木さんが賛同した。

地域に種をまく作業を今後、より本格化させる計画だ。

仙台市内の専門学校に通い、スポーツトレーナーを目指している北谷有里紗さん、熱海香鈴さんは

「伝える技術を学ぶことで、将来の選択肢も広がる。実況を続けてみたい」と目を輝かせた。





野球<楽天>「イーグルスビール」東北6県の味を飲み比べ/スタジアムグルメ野球

真夏の野球観戦の楽しみと言えば、やはりビール。

楽天生命パーク宮城の3カ所で今季から東北6県のクラフトビールが飲み比べできる。

球団と各地の醸造所が共同開発した6種類の「イーグルスビール」(700〜900円)はどれも

かなり濃厚な味わいで、480ミリリットルと量も十分だ。

1杯目には青森の「ボールパークIPA」がいい。ホップの風味が強いパンチのある飲み口で、

これだけを何杯も飲むビール党もいるほど。次は山形の「ダークラガー」。ギネスビールを

思わせる黒ビールで麦芽の香ばしさも漂うのに、軽く飲める。

続いて福島の「ゴールデンラガー」はすっきりキレがあり、締めの一杯にもぴったり。

一気に全種類飲めそうというつわものには、さらに秋田の「クリムゾンレッドエール」。

降り注ぐ陽光に透かして赤褐色の色味を楽しむのも乙だ。岩手の「ゴールデンエール」は

爽やかな苦みとかんきつ系の香りが特徴。

宮城の「ホワイトエール」はフルーティーで白ワインを思わせる。

ノンアルコール派や未成年には、塩コーラ味とゴールデンサイダー味の2種類がある

「イーグルスサイダー」がお薦め。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーグルスファン 更新情報

イーグルスファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング