ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーグルスファンコミュの楽天、選手&コーチが高校野球県大会開幕戦で始球式へ 現役選手は史上初

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
野球26日予告先発野球

ロッテ石川歩−楽天古川侑利(ZOZOマリン=午後時計18時15分)


野球古川、ロッテ戦に気合「いいイメージを持って投げたい」初勝利から3連勝中野球

26日のロッテ戦(ZOZO)で先発予定の古川が25日、本拠地の楽天生命パークで

キャッチボールやランニングなどを行って最終調整した。

5月31日のDeNA戦(横浜)で今季初登板をした右腕。

6月は5日の巨人戦(東京D)でプロ初白星を手にするなど3勝0敗、防御率1・62で

月間MVPの候補にも挙がっている。

昨季は9回まで好投しながらサヨナラ負けを喫した、ZOZOでのロッテ戦へ

「去年投げたときのいいイメージを持って投げたい。

長いイニングを投げて、チームが勝てるようにしたい」と意気込んでいた。


野球5戦4勝、平石監督代行「目の前の試合をしっかり戦う」野球

パ・リーグ最下位の楽天は、本拠地の楽天生命パークでピックアップ練習を行った。

今江、藤田らベテラン勢を除く田中、島内らが参加。

軽めの練習で26日からのロッテ2連戦(ZOZO)に備え、平石監督代行は「(ロッテの)

足の速いランナーは出したくない。かといって警戒しすぎてフォアボールは一番良くない」と分析した。

梨田監督の辞任を受けて、17日の阪神戦(楽天生命)から指揮を執る平石監督代行。

5戦4勝とチームは右肩上がりに調子を上げているが「あまり悠長なことも言っていられない。

調子うんぬんよりも目の前の試合をしっかり戦っていかないといけない」と気を引き締め直していた。


野球楽天、選手&コーチが高校野球県大会開幕戦で始球式へ 現役選手は史上初野球

https://www.rakuteneagles.jp/news/detail/00001306.html

ぴかぴか(新しい)高校野球第100回記念大会、楽天が県大会で異例の試みぴかぴか(新しい)

 楽天は25日、第100回全国高等学校野球選手権記念大会の岩手県、宮城県、山形県の

各県大会予選の開幕戦で、現役選手、コーチが始球式を務めることになったと発表した。

現役のプロ野球選手による高校野球での始球式は初となる。

各県大会での始球式の概要は以下の通り。

〇岩手県大会

銀次選手(盛岡中央高出身) 7月6日岩手県営野球場

〇山形県大会

栗原健太一軍打撃コーチ(日大山形高出身) 7月12日荘内銀行・日新製薬スタジアムやまがた

〇宮城県大会

今野龍太(岩出山高出身) 7月14日楽天生命パーク宮城


銀次

「100回大会という記念の大会で始球式ができるのは嬉しいし、一生の思い出になります。

自分を育ててくれた高校野球に恩返しができる機会を与えていただき光栄です」



今野龍太

「このような記念の大会で始球式を務めることができ、大変嬉しく、また光栄に思います。

日頃の努力は報われるので、球児の皆さんも最後まで諦めずに頑張ってください」


栗原健太1軍打撃コーチ

「いろいろな方がいる中、大役に選んでいただき、大変嬉しく思います。

現役時代に沢山応援していただいたグラウンドで始球式ができることはとても光栄です」



野球5年連続タイトルへ視界良好野球


ぴかぴか(新しい)楽天の則本昂大が今季も奪三振ショーを繰り広げている。ぴかぴか(新しい)

低調なチーム状況もあって4勝7敗と負け越してはいるものの、ここまで12試合・88回2/3を投げて

奪った三振はちょうど100個。

両リーグで唯一3ケタに乗せ、最多奪三振のタイトルに向けて快走している。

則本と言えば、プロ2年目の2014年から昨季まで4年連続で最多奪三振のタイトルを獲得している

“奪三振マシーン”。

それも毎年奪三振の数を増やしており、昨季はプロ野球新記録となる8試合連続2ケタ奪三振という

偉業を成し遂げるなど、キャリア最多を更新する222奪三振を記録。

その進化はとどまるところを知らない。


【則本昂大・4年連続最多奪三振】

2014年:204奪三振(2位:金子千尋/オリックス・199個)

2015年:215奪三振(2位:大谷翔平/日本ハム・196個)

2016年:216奪三振(2位:千賀滉大/ソフトバンク・181個)

2017年:222奪三振(2位:菊池雄星/西武・217個)



ぴかぴか(新しい)大投手たちへの挑戦ぴかぴか(新しい)


もし今年もタイトル獲得となれば、記録は1年伸びて「5年連続」に。

これはプロ野球史上3人目で、歴代単独3位にあたる記録になる。

となれば、1位が気になるところだろう。


【最多奪三振の連続記録】

1位 6年連続 江夏 豊(阪神/1967〜1972)

1位 6年連続 鈴木啓示(近鉄/1967〜1972)

3位 4年連続 野茂英雄(近鉄/1990〜1993)

3位 4年連続 則本昂大(楽天/2014〜2017)


トップは「6年連続」で2名。伝説の大投手である江夏豊と鈴木啓示が、奇しくも同じ期間に達成した。

それも江夏はルーキーイヤーからの記録。1年目にいきなり225奪三振を記録すると、

2年目にはシーズン401奪三振という不滅の大記録を樹立。

4年目にも340奪三振を記録するなど、プロ入りから6年で1728もの三振を積み上げている。

鈴木はプロ2年目から6年連続のタイトル奪取。プロ3年目の1968年には305奪三振を記録するなど、

20年のキャリアでプロ野球歴代4位となる通算3061奪三振をマークした。

日米で伝説を残した野茂英雄も含め、大投手に囲まれて大記録に挑んでいる則本。

この記録をどこまで伸ばすことができるか。

そして、最終的にどんな成績を残してユニフォームを脱ぐのか。

チームは監督の解任など苦しい状況が続いているが、その中で奮闘するエースの投球から

目が離せない。


野球「イーグルス・マガジン」7月号 6/25(月)発売!野球

https://www.rakuteneagles.jp/news/detail/00001283.html


発売日

2018年6月25日(月)

価格

700円(税込)


主な販売場所


楽天イーグルス グッズショップ スタジアム店「チームショップ」



楽天イーグルス グッズショップ 仙台駅東口店



楽天イーグルス グッズショップ エスパル仙台店


楽天イーグルス オンラインショップ
•全国各有名書店(お問い合わせは各書店にお願いします)
•富士山マガジンサービスWEB販売


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーグルスファン 更新情報

イーグルスファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング