ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーグルスファンコミュの1軍移動後は穴場? 一線級選手に豪華コーチ陣…久米島での楽天2軍キャンプ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
野球アマダー、休日返上「100%の状態で開幕を迎えたい」野球
野球アマダー、休日返上「100%の状態で開幕を迎えたい」野球

アマダーが19日、休日を返上して自主トレを行った。

この日、楽天の沖縄・金武町キャンプは休養日だったが、アマダーは宿舎近くのグラウンドに現れ、

ランニングなどで汗を流した。外国人選手が休養日にグラウンドに姿を見せるのは極めて異例だが、

「去年は開幕の前にインフルエンザになってしまっていい状態でスタートできなかったから、

今年は100%の状態で開幕を迎えたいからね」とニヤリと笑った。

NPB最重量・135キロの助っ人は15日にチームに合流。

オフも昨年11月中旬からウィンターリーグに参加し、2月上旬にもカリビアンシリーズに

出場していたとあって、ここまでフリー打撃などでも力強い打撃を見せている。

今季はウィーラー、ペゲーロ、ハーマンをはじめ7人の外国人選手が在籍し、

4枠の外国人枠争いは激化。「チームが優勝して、その優勝に貢献出来量にしたい」と気合十分だ。



野球古川、休日返上で自主トレ「いいボールを増やせば勝ちも増える」野球


古川が19日、休日返上で自主トレを行った。ランニングやキャッチボールなどで汗を流し

「休みの次の日は体がフワフワしてしまうので、少しでも体を動かした方がいいと思ったので」と話した。

昨季はローテの谷間などで5試合に先発したが、白星なしの0勝2敗、防御率4・15に終わった。

ここまでプロ4年間で13登板も白星なし。先発ローテ入りを狙う22歳は

「去年は悔しい思いをしたので、今年こそという思いは強い」と決意を新たにした。

21日の韓国・ハンファ戦(金武町)で登板予定。先発の枠を争う森、安楽、近藤が前日の18日に

2軍落ちしたこともあって「チャンスと言えばチャンス。いいボールを増やせば勝ちも増えるはず」と

意気込んだ。



野球1軍移動後は穴場? 一線級選手に豪華コーチ陣…久米島での楽天2軍キャンプ野球

ぴかぴか(新しい)2005年から久米島でキャンプを行う楽天、見どころは…ぴかぴか(新しい)

東北楽天ゴールデンイーグルスは、チーム創設の2005年から、

沖縄県の久米島で春季キャンプを張っている。

那覇空港から飛行機で約30分。久米島は沖縄本島の西約100キロの沖合にある島だ。

気候はほぼ沖縄と同じ。空港に降り立つと、楽天チームを応援する特設ブースがある。

捕手の防具をつけた嶋のユニフォーム、チームの選手のサインが入ったボール、

2013年に田中将大の大活躍で初優勝した年を中心とした写真などが展示されている。

空港の周囲にもフラッグがはためき、島を挙げての歓迎ムードが伝わってくる。

キャンプ地は空港から3キロ程度、タクシーで10分程度の立地にある。

サトウキビ畑が広がる中に、メイングランド、雨天練習用の「ほたるドーム」、ブルペン、多目的広場が

並んでいる。

メイングランドの久米島球場は、両翼100メートル、中堅122メートルのスタンダードサイズだ。

楽天の1軍は、12日で一次キャンプを切り上げ、13日から沖縄本島の金武町で2次キャンプを

展開している。

2月16日時点で、このキャンプ地では、2軍がトレーニングに励んでいる。

1軍がこの地でキャンプをしている間、2軍は同じ久米島の東側にある仲里球場でキャンプを張り、

1軍が沖縄本島に移転した後に、久米島球場に移動している。

2軍キャンプというと、新人、若手中心と思われがちだが、プロ野球の春季キャンプでは独自の調整を

するベテラン選手が2軍に残ることが多い。

今年の楽天では、チームの要・嶋基宏が、2軍で若手とともに調整。

さらに、楽天に移籍して2年目のベテラン捕手の細川亨も2軍キャンプ。

数年前まで、楽天、ソフトバンクの正捕手として覇を競っていた2人が揃って調整していた。


ぴかぴか(新しい)福山や育成契約の久保も調整ぴかぴか(新しい)

また楽天2軍はコーチ陣が豪華。ぶんぶん丸こと池山2軍監督、与田2軍投手コーチなど錚々たる

顔ぶれが、若手を鍛え上げている。

 温暖な気候なので、キャンプのメニューは早く進行する。10時半にはメイングランドでは

野手の守備練習やノックが始まる。

そして11時前にはブルペンで、投球練習が始まる。投手の中にも一線級がいる。

「勝利の方程式」の一人、福山博之は嶋を相手にピッチング。

嶋は構えたミットをほとんど動かすことなく福山の球を受けていた。

その横では、育成枠で契約した12年目の久保裕也が投げていた。

メイングランドは打撃練習に移行。今季ドラフト2位で入団した、慶應大の強打者・岩見が鋭い打球を

飛ばしていた。1軍キャンプの間は見物のファンもかなりいたが、2軍キャンプになると人影もまばら。

売店もなくなる。しかし、そんな中でも一線級の選手が練習をしているのだ。

ある意味で、野球好きにはたまらない光景が広がっている。

キャンプ見物の一つの穴場と言ってもよいかもしれない。


野球【裏方の流儀】楽天・星洋介トレーナー 包容力で投手陣の体も心もケア 野球


楽天の球場、グラウンドで星トレーナーを見ない日はない。オフでも先発投手練習に顔を出す。

投手陣の練習メニューを作り、コンディショニングを担当。

選手を見守る目は「母」だ。「赤ちゃんが食べちゃいけないものを食べようとしたら止めますよね」。

ケガを未然に防ぐために、投球フォームのメカニック的な部分まで相談に乗る。

コーチとは違った角度で投手陣を支えている。

母性を持つ。その考えに至る、きっかけとなったのは14年5月に乳がんで亡くなった

母・幸子さん(享年61)の存在だ。

「学生の頃、母に悪態をついたこともある。でも、母は注意し続けてくれた。

投手には神経質な人もいる。弱音を吐いたり、荒れたり。でも、話を聞いて、良い方向に導いてあげる。

“母ちゃん”みたいだなと思いましたね」。フィジカルだけでなく、精神面も支える。

当然、選手からの信頼は厚い。ヤンキース・田中が率いる「チーム・マサヒロ」の自主トレにも付く。

メンバーの一人である則本は「星さんがいなかったらと思うと恐ろしい」とまで言う。

もちろん目指すのは日本一だ。13年。母は闘病中だった。

田中がビデオレターで励ましてくれたこともある。「母を喜ばせたい思いで仕事をしていた」。

その思いが実り、病床の楽天ファンに優勝を届けられた。あれから5年。

家族、仲間、自身のために、また、休まない日常が始まった。 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーグルスファン 更新情報

イーグルスファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング