ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーグルスファンコミュの古川 先発枠「来季こそ」 キャンプで制球安定

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
野球古川 先発枠「来季こそ」 キャンプで制球安定野球

古川が来季に向け、飛躍を期している。

先発候補として首脳陣の期待を集める高卒4年目の本格派右腕は今季2軍で好成績を出したものの、

1軍では5試合に先発しながら未勝利に終わった。

「来季こそ1軍の先発ローテに入り、10勝を目指したい」と意気込んでいる。

1〜19日に岡山県倉敷市で行われた秋季キャンプでは「直球は右打者の内角を突く、

変化球はフォークボールとチェンジアップの精度を上げる」と明確なテーマを持って、

期間中に約1500球を投げ込んだ。

梨田監督はキャンプで目立った選手の一人に挙げ、「下半身が大きくなって制球が安定し、

低めにボールを集められている」と評価。

「先発枠の競争は激しいが、チャンスは十分ある」と期待を寄せる。

今季は2軍で初めて1年間先発枠を守り、リーグ2位の8勝(4敗)、防御率2.81の好成績を収めた。

昨季は約2.5回に一つの割合だった四死球が今季は約5.5回に一つと改善されたことが

要因の一つで、「1軍経験を積んで余裕ができ、四球を出さなくなった」と手応えを口にする。

一方で1軍では悔しいマウンドが続いた。

最終登板となった10月5日のロッテ戦では八回まで2失点の好投も援護がなく、

九回に決勝点を失いサヨナラ負け。試合後整列した際に森山投手コーチから「惜しかったな」と

声を掛けられ、こみ上げるものを抑えた。

「周りが勝っているのに、自分は1勝もできていない。絶対に勝ちたい、と懸ける思いが強かった分、

今までの野球人生の中で一番悔しい試合だった」。

それでも一試合を無四球で投げ抜いたことに

「完投できて自信になったし、そういう意味では来季につながる試合だった」と前を向く。

来季はドラフト1位の近藤(岡山商大)ら大卒の同級生が入団する。

「負けたくはないが、先発枠に入るには、まず(実績ある先輩の)塩見さん、辛島さんらと

戦わないといけない」。冷静に足元を見つめ、勝負の5年目へ向かう。




野球三好匠が結婚、松岡茉優似の26歳長身美女野球

三好が結婚することが27日、分かった。

相手は女優松岡茉優似の仙台市出身の一般女性(26)。

近日中にも婚姻届を提出し、交際2年の記念日の来月7日に沖縄で挙式する。

11年センバツの福岡・九州国際大付の準優勝投手は「もう1人ではない。家族のために頑張りたい」と

気を引き締めた。

まるで映画のようなロマンチック過ぎる愛の告白で、長身美女のハートを射止めた。

昨オフ、2人の大好きなハワイへ旅行した。豪華なクルーズ船に乗り込み、夕日をバックに

会話を楽しんでいた。いいムードが流れる中、突然指輪を差し出した。

驚く彼女に向け、船上プロポーズで永遠の愛を誓った。

「飛行機に乗っている時からドキドキしていました」と振り返る。

入団と同時に投手から内野手に転向。6年目の今季はシーズン途中に左足甲骨折ながら、

キャリアハイの56試合に出場。

打率2割4分3厘、1本塁打だった。

献身的に支えてくれる人のために、来季はさらなる活躍を目指す。


野球釜田、来季は勝負の年に!/東北スポーツ野球

釜田が26日、仙台市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、200万円減の2300万円で

サインした。

「球団から『鍵となる選手』と言ってもらった。いい結果が残せなかったので、

来年はしっかりと働きたいです」

今季は、12試合の登板にとどまり4勝3敗、防御率4・95。

終盤には本職の先発ではなく、中継ぎも経験した。

来季を勝負の年と見据え「個人的には、中継ぎをやりたいです」と希望。

シーズン終了直後には、首脳陣に「中継ぎに挑戦したい」と伝えた。

「先発は初回から全力でいくと、四、五回ぐらいから力が落ちた。とはいえ、

七回まで投げることを前提に体力を配分すると、球威が落ちる。

中継ぎで、1回限定だと全力で投げて、打者と勝負できました」

しかし、コーチ陣が一新され、投手編成は未定。現時点で釜田の立ち位置は決まっていない。

「首脳陣からいわれたところで、役割を果たしたいです。来年の久米島キャンプでは両方できるように

準備します。いつ言われても問題ないように、コンディションを整えます」

2014年3月に右肘のトミー・ジョン手術を受けた右腕が、新たな挑戦に取り組む。


野球<E番ノート>珍プレー野球

テレビ番組「プロ野球ニュース」で育った世代なので特番「珍プレー好プレー大賞」が楽しみだ。

35年目という先日の放送には野鳥大群の飛来で中断した試合など東北楽天の珍場面も。

この番組のレジェンドが立石内野守備走塁コーチ。

1984年、南海(現ソフトバンク)の三塁手で隠し球を成功させ、同年の大賞に輝いた。

直前の守備の後グラブに球を残したまま、油断して三塁を離れた走者にタッチした。

観察力と演技力がいる頭脳プレーだった。

珍プレーは80年代、野球少年に選手名で呼ばれるほど人気だった。

飛球を捕れずヘディングするのは「宇野(中日)」。同様に隠し球は「立石」。

「人気のセ、実力のパ」と言われた時代、オールスター戦や日本シリーズに縁がない

パ・リーグ選手には、「珍プレー好プレー大賞」はテレビに映る貴重な機会だった。

 「立石」で得た大賞賞金の50万円の半分は母親へ。残り半分で金色のネックレスを買った。

「33年、肌身離さず下げてるで」。

立石コーチはユニホームの下に隠していた「勲章」を誇らしげに見せてくれた。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーグルスファン 更新情報

イーグルスファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング