ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーグルスファンコミュの野球の音を聴け 松井稼頭央の気持ちが上がるとき

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
TVNHK-BS1


プロ野球「楽天」対「西武」

7月8日(土) 午後時計16:00〜

Koboパーク宮城



野球8日予告先発野球

楽天美馬学−西武十亀剣(Koboパーク宮城=午後時計16時)





時計楽天先発ローテ再編!ソフトB2連戦へ看板則本−岸時計

パ・リーグ首位の楽天が、マイナス0・5ゲーム差に迫る2位ソフトバンクを照準に先発ローテーションを

再編する。

球宴前のヤマ場となる11日からの敵地2連戦に、「則本−岸」の2枚看板をぶつけることが6日、

確実となった。日曜日の先発が定着していた岸を、万全の中9日で2戦目に投入。連勝ターンを狙う。

楽天が仕掛けた。貯金は今季最多タイの23まで膨らんでも、2位ソフトバンクは離れるどころか

肉薄している。

試合消化が8試合も少なく、現在「マイナス0・5差」で首位を守っている。

前半戦ラストのタイミングで訪れたビジター2連戦に、則本と岸の先発両輪をぶつける。

Koboパーク宮城に迎えた6月30日からの3連戦は、すべて1点差の総力戦も負け越した。

強いと認めるからこそ、勝てる可能性の高い2枚を惜しみなく投入する。

6日、本拠地で行われた先発陣の練習に、1軍登録されていない塩見が合流した。

調整の強度から、9日の日曜日に行われる西武戦に先発する公算が大きくなった。

本来ならば、日曜日は岸が守り通してきた出番。

「サンデー岸」のローテを初めて崩し、ライバルを突き放して折り返す。

 岸は丁寧にキャッチボール、ランニングメニューをこなし、意気込みを語った。

「ソフトバンクは強い。順位はまだ気にする時期じゃない。でも、ソフトバンクを気にしないというのも…

無理な話ですよね」。現在6勝3敗、防御率はリーグ2位の2・25。先発の軸として、

十分に役割を果たしている。ここから先は、1勝の重みがうんと増す登板が増える。

まずは節目の一戦。FA移籍の真価が問われる。

 リーグトップの9勝を挙げる則本を受け、万全の中9日で臨む。岸は「疲れは大丈夫です。

勝った状態で渡すことが大事。長いイニングを投げたい。負けられない」と頼もしく言った。

球宴休みを挟み、則本と岸は再びカードを分散して登板する可能性が高い。

イーグルスが誇る右の本格派2枚を前面に押し出し、強いソフトバンクを封じ込める。



野球野球の音を聴け 松井稼頭央の気持ちが上がるとき 野球

【君島圭介のスポーツと人間】 


はやりの表現を使うなら「レジェンド」。確かに経歴や残してきた数字はレジェンド級だが、

松井稼頭央にベテラン特有の重い貫禄感はない。

Koboパーク宮城には誰よりも早くグラウンドに出て、バットを振る松井稼の姿がある。

成長途上の若手に課される試合前の早出特打。今年42歳になる今でも若手より多く振る。

しかもスイッチヒッターだ。左右両打席で振り続ける。

松井稼は守備練習で打球をキャッチしたときのグラブの音が好きだという。

「芯で捕るとパチンという音が鳴る。バットの音よりグラブの音が好き」

三拍子が揃う――。この言葉が最も似合う野球選手ではないだろうか。

若手の育ってきたチーム状況もあって外野手に転向した今、試合終盤からの出場も多い。

驚くのは終盤に代走で起用されることだ。それは今でも「足」が最高の武器のひとつであることの

証明だ。

代名詞である「背番号7」がグラウンドに出れば球場は盛り上がる。

「試合中には音は聞こえない。米国では投げる前や打つ前は『しーん』となる。

確かに音は聞こえるけど、僕には違和感があった。慣れたというか、

途中から気にはならなくなったけど……」

7年間在籍した大リーグから戻って来て、うれしかったことがある。

日本の球場特有の歓声や応援の中でプレーできることだ。

「僕は日本のスタイルが好き。帰ってきて、あの歓声が凄く気持ちいいなあと感じた。

気持ちが盛り上がる」

高校野球から慣れ親しんだ雰囲気に包まれ、わき上がる高揚感に背中を押された。

6月13日の交流戦・ヤクルト戦(神宮)では「6番・左翼」で出場し、

3安打1四球で5打点1得点と活躍。


敵地、しかも所属したことのないセ・リーグ球場の大歓声を集め、「こういうご褒美がないと頑張れない。

準備したことに結果がついてきてうれしい」と笑顔を浮かべた。

同26日のオリックス戦(Koboパーク宮城)、延長10回からは3年ぶりに遊撃の守備にも就いた。

球場は地響きのような歓喜に包まれた。バットの音も大好きなグラブの芯を叩くボールの

音もかき消す、その声援のために松井稼は誰よりも早く球場に入り、汗を流し、

バットを降り続けているのかもしれない。

ロッテの井口資仁が今季限りの引退を表明した。

来季からは現役野手最年長の一人となるが、それでもやはりベテランの貫禄感はない。

松井稼が伝えるのは、エンターテインメントはこうあるべきという躍動感だ。 


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーグルスファン 更新情報

イーグルスファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング