ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーグルスファンコミュの楽天VSホークスの頂上決戦、鷹がゲーム差0.5を2勝1敗で逆転できない理由

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
野球1日予告先発 野球


楽天美馬学−ソフトバンク千賀滉大(Koboパーク宮城=午後時計14時)



野球フレッシュ球宴に西武・源田、楽天・藤平、広島・加藤らが選出 野球

https://www.rakuteneagles.jp/news/detail/00000487.html

日本野球機構(NPB)は30日、「プロ野球フレッシュオールスターゲーム2017」

(7月13日・静岡草薙球場)の出場予定選手を発表した。

イースタン・リーグ選抜では源田(西武)や藤平(楽天)、ウエスタン・リーグ選抜では加藤(広島)や

大山(阪神)らが名を連ねた。

イースタン・リーグ選抜監督は巨人・斎藤2軍監督、ウエスタン・リーグ選抜監督はソフトバンク・

水上2軍監督が務める。


出場予定選手は以下の通り。

【イースタン・リーグ選抜】

投手=畠(巨人)、藤平(楽天)、今井(西武)、酒居、成田(ロッテ)、京山(DeNA)、吉田(日本ハム)、

梅野、高橋(ヤクルト)

捕手=堀内(楽天)、宗接(ロッテ)

内野手=吉川尚、山本(巨人)、源田(西武)、佐野(DeNA)、平沼(日本ハム)、奥村(ヤクルト)

外野手=田中(楽天)、鈴木(西武)、細川(DeNA)、森山(日本ハム)



【ウエスタン・リーグ選抜】

 
投手=小沢、古谷(ソフトバンク)、丸山、笠原(中日)、小野、福永(阪神)、加藤(広島)、

吉田(オリックス)

捕手=栗原、九鬼(ソフトバンク)、長坂(阪神)、坂倉(広島)

内野手=曽根(ソフトバンク)、石垣、石岡(中日)、大山(阪神)、桑原、メヒア(広島)、宗(オリックス)

外野手=吉田雄、杉本(オリックス)




野球楽天VSホークスの頂上決戦、鷹がゲーム差0.5を2勝1敗で逆転できない理由野球

.
前半戦の山場となるだろう。29日の日本ハム戦(ヤフオクD)に勝利して

4連勝を飾ったソフトバンクが、30日からは敵地Koboパークスタジアム宮城に乗り込み、0.5ゲーム差で

追いかける首位・楽天との直接対決に臨む。


ぴかぴか(新しい)首位楽天を0.5ゲーム差で追う2位ソフトBが首位に立つためには…ぴかぴか(新しい)

前半戦の山場となるだろう。29日の日本ハム戦(ヤフオクD)に勝利して4連勝を飾ったソフトバンクが、

30日からは敵地Koboパークスタジアム宮城に乗り込み、0.5ゲーム差で追いかける

首位・楽天との直接対決に臨む。

先陣を切るのは、今季チームトップタイの7勝をマークし、抜群の安定感を誇る東浜巨。

第2戦には、左背部の張りで離脱していた千賀滉大が先発し、第3戦にはこちらも7勝をマークしている

リック・バンデンハークがマウンドに上がる。盤石のローテを組み、首位を奪いにかかる。

65試合で43勝21敗1分の貯金22で首位に立つ楽天。73試合を消化し、47勝26敗で2位のソフトバンク。

その差は0.5ゲーム差だが、ソフトバンクは初戦に勝っても、首位にはならない。

そして、3連戦終了時に首位に立っているためには、実は、1つの負けも許されないのである。

0.5ゲーム差。ゲーム差でいえば、2勝1敗でも良さそうだが、

現在のパ・リーグには消化試合数の多少によって、マイナス0.5ゲーム差という珍現象が起きる状況に

あるのだ。



ぴかぴか(新しい)0.5ゲーム差で追うホークスが初戦勝った場合…ぴかぴか(新しい)

初戦にソフトバンクが勝ったと仮定した両チームの成績を見てみよう。

楽天     66試合 43勝 22敗 1分 .662

ソフトバンク 74試合 48勝 26敗 0分 .649

ソフトバンクが勝利しても、勝率では楽天が上回るため、マイナス0.5ゲーム差で楽天が

首位のままとなる。ソフトバンクが第2戦に勝利すると、

楽天     67試合 43勝 23敗 1分 .652

ソフトバンク 75試合 49勝 26敗 0分 .653

となり、ようやく2チームの順位がひっくり返る。当然、この3連戦で1つでも楽天が勝てば、


楽天が勝率でソフトバンクを上回ることとなるため、ソフトバンクが首位を奪うためには、

最低でも2勝1分が必要となる。


ぴかぴか(新しい)引き分け数が勝率に与える影響ぴかぴか(新しい)

このマイナス0.5ゲーム差という珍しい現象は、日本ハムとソフトバンクがマッチレースを演じていた

昨季にも起きていた。

勝率は【勝利数÷(試合数-引き分け試合数)】で求められる。昨季は、ソフトバンクが6分と

引き分け数が多かったために、ゲーム差で日本ハムが逆転したが、

勝率でソフトバンクが上回ってマイナス0.5ゲーム差が発生。

引き分けが意外にも影響力があることを感じさせた。

今季はソフトバンクに比べて、楽天の試合消化が遅く、かつ2試合を雨で流している。

試合数の少なさによって、この現象が発生することになる。

仙台の地で戦う30日からの3連戦、そして前半戦最後に行われるヤフオクドームでの2連戦。

直接対決で両チームはいかなる戦いを見せてくれるだろうか。












コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーグルスファン 更新情報

イーグルスファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング