ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーグルスファンコミュの梨田楽天 いてまえ快進撃 防御率最下位も打線猛威で7戦6勝パ・リーグ 楽天7―4ロッテ ( 2017年4月8日 ZOZOマリン ) より

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

野球梨田楽天 いてまえ快進撃 防御率最下位も打線猛威で7戦6勝 野球


パ・リーグ 楽天7―4ロッテ ( 2017年4月8日 ZOZOマリン ) より


天敵攻略。これが17年のニュー楽天打線だ!楽天は8日、ロッテ戦で銀次が適時打2本を含む

3安打2打点の活躍。

打線も昨季0勝3敗と苦手にしていたロッテ先発・涌井に6回途中までに139球を投げさせ、

粘りの打撃で降板に追い込んだ。ここまでエース級を次々と撃破。

チーム防御率最下位でもリーグ最高打率の打撃陣がカバーして首位をガッチリとキープした。

止まらない。カットボール、フォーク、そして直球。銀次は天敵・涌井が投じたあらゆる球種を

ことごとくはじき返した。

「集中して打席に入れた。うまくバットが出た」。昨季は9打数1安打の打率・111に封じ込まれ、

チームも0勝3敗と苦しめられた右腕を見事に攻略。

一丸となって相手に襲いかかる打線こそが、リーグ首位の原動力となっている。

「簡単に三振したくない。一球でも多く投げさせよう、というのはみんなでやっているので」

初回、銀次は2死二、三塁から先制の左前打。この回だけで打者7人、涌井に実に40球を

投げさせた。3回2死二塁では中前適時打を放ち、今季は得点圏で5打数4安打の打率8割。

選手会長は「ここぞ、という時に出た2本」と胸を張った。

細かい雨が降り続く中、涌井は5回まで104球。「何とか球数を放らせて疲れさせる。

ボディーブローのように」と梨田監督も話した通り、6回に一気に攻めかかる。

銀次の初の猛打賞となる左翼線二塁打を口火に、一気に3点を勝ち越した。今季6勝目。

うち5勝した際の相手はオリックス・金子、西、ソフトバンク・千賀、バンデンハーク、

そして涌井とエース級がずらりと並ぶ。まさに「エース殺し」の打線。

指揮官は一人一人の名前を自ら挙げて「粘りが出てきた」とうなずいた。

試合前恒例の、練習ボードに礒部打撃コーチが書き込む「きょうのひと言」は

「第1打席から集中して!!先制するぞ!!」。その集中&先制を銀次が実践した。

昨季はリーグ5位の544得点に終わったが、「ボールを投げさせてしっかりつなぐ。

去年の得点力不足は解消できると思う」と同コーチ。この日は全7得点が2死から。

相手の嫌がる、ねちっこい打線に変貌しつつある。

ここまでチーム防御率4・29はリーグワーストながら、同打率・266はトップ。

「いてまえ打線」が猛威をふるった梨田監督率いる01年の近鉄も同様の形で優勝した。

「明日は岸が初登板。援護したいね」と指揮官。

球団創設13年目で初の開幕3カード連続勝ち越しへ、視界は良好だ。 


≪6勝は球団史上初めて≫楽天が7―1でロッテに勝ち、開幕7試合を6勝1敗の快進撃。

過去、楽天の開幕7試合消化時の最多勝利は09、13年の5勝。6勝は球団史上初めてだ。

ここまでチーム打率は.266でリーグ1位。得点圏打率も.348と2位のオリックス(.333)を

上回りトップと勝負強い。また、今季はこの日を含め先取点を奪った試合に5勝0敗。

昨季の楽天は先制した試合が両リーグ最少の56試合だったが、

今季は早い仕掛けで開幕ダッシュに成功している。


野球茂木「自分もビックリ」プロ初の先頭打者本塁打!野球



◆ロッテ―楽天(9日・ZOZOマリン)

 茂木が、プロ初の先頭打者本塁打を放った。

 「1番・遊撃」で先発した茂木。1ボール2ストライクからの4球目、ロッテ先発・唐川の外角の

143キロの直球にコンパクトにバットを出すと、打球はレフトスタンドに飛び込んでいった。

先取点となる3号ソロに「打ったのはストレートです。まずは自分が先頭で出塁することだけを

考えていました。ホームランになって自分もビックリです」と驚きの表情だった。

茂木はルーキーだった昨季は、1番を打ったのは終盤の2試合だけ。

今季は開幕から「1番・遊撃」で全試合(8試合)に先発して、好調のチームを牽引している。

初回には島内の中前適時打も出て2点を奪った。

楽天は開幕4連勝するなど絶好調。8日のロッテ戦に勝って、優勝した2013年以来となる

貯金を5にした。9日に勝つと、チーム史上初となる開幕から3カード連続勝ち越しになる。


野球茂木が先頭打者アーチ「自分もビックリです」野球

茂木が先頭打者本塁打を放った。

1ボール2ストライクからの4球目、真ん中へシュート回転して入ってくるボールを左翼ポール際へ

流し打った。「打ったのはストレートです。まずは自分が先頭で出塁することだけを考えていました。

ホームランになって自分もビックリです」。逆方向への当たりだけに、本人も驚く一発だった。

4回の第3打席には2死二塁から右前に適時打を放った。

「打ったのはカットボール。いい形で先制できて、次の1点をどちらが取るのかで流れが変わると

思っていました。昨日は大振りしてしまい、いい結果がでなかったので、

今日はコンパクトに振っていきました。飛んだコースもよく、追加点が取れてよかったです」と

笑顔で話した。


野球先頭打者弾の茂木、4回には適時打「追加点が取れてよかった」野球


茂木が貴重な追加点をたたき出すタイムリーを放った。

2点リードの4回2死二塁。1ボールから唐川の137キロの内角低めのカットボールを打ち返し、

しぶとく一、二塁間を抜けていった。

先頭打者本塁打に次ぐこの日2打点目となり「打ったのはカットボールです。

いい形で先制できて、次の1点をどちらが取るのかで流れが変わると思っていました。

昨日は大振りしてしまい、いい結果がでなかったので、今日はコンパクトに振っていきました。

飛んだコースもよく、追加点が取れてよかったです」と笑顔だった。


野球島内、初回中前適時打「フォアボールの後だったので、初球を狙っていました」野球

◆ロッテ―楽天(9日、ZOZO)

 島内が初回に追加点となる中前適時打を放った。

茂木の先頭打者本塁打で先取点を奪った楽天。さらにウィーラーの中前安打とアマダー、

銀次の2者連続四球で1死満塁とすると「6番・中堅」で先発した島内がロッテ先発・唐川の真ん中に

甘く入った初球、115キロのカーブをセンター前に打ち返して追加点を挙げた。

チャンスに一振りで結果を出し「フォアボールの後だったので、初球を狙っていました。

次も甘い球がきたら積極的にいきます」と笑顔だった。

二塁走者のアマダーは三塁ベースコーチの真喜志コーチの「止まれ」の合図を振り切って本塁に突入。

193センチ、135キロの巨体を揺らして暴走したが、タッチアウトになった。

この試合に勝てば球団初の開幕から3カード連続勝ち越し。初回に2点を奪い、好スタートを切った。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーグルスファン 更新情報

イーグルスファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング