ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーグルスファンコミュの<楽天の挑戦>科学的野球 分析と浸透が鍵

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
野球<楽天の挑戦>科学的野球 分析と浸透が鍵野球


◎生かせビッグデータ(下)上田顕チーム戦略室長に聞く

<体制が今季整う>

 −2012年11月にチーム戦略室が発足し、5年目を迎えた。

 「最初、分析に携わったのは3、4人で、データを取るのに精いっぱいだった。

14年途中、日本球界でおそらく初めてのR&D(研究開発)部隊を設け、新たな機器の導入を

進めるようになった。今季からスコアラーも加わり、計13人に拡大。

思い通りにできる体制がほぼ整った」


 −最新のテクノロジー機器を次々と導入している。

 「チーム戦略室は中長期的にチームを強くするのが最大の役目。それに資するものは積極的に

取り入れる。三木谷オーナーや立花社長は客観的なデータに基づいて科学的に野球をやりたいという

考えで、先端的な技術導入に理解がある」


 −ビッグデータの活用で、他球団との競争はどうなるか。

 「トラックマンを先行導入した分、データの蓄積があるのは強みの一つ。

しかし、他球団も同様のデータを持つようになる今後が勝負だ。レベルの高い分析をし、

選手やコーチにいかに浸透させ、実戦で活用できるかがより重要になる」


 −選手やコーチにデータ活用を浸透させる工夫は。

 「コミュニケーション方法は気を配っている。戦略室は毎月のリポートを出すだけではなく、

コーチ会議やスカウト会議にも参加する。塩川達也さんら元選手をメンバーに加え、

選手との橋渡し役を担ってもらいデータを伝える。

球界全体は新奇なものへの抵抗が強く、古い体質が残るが、

東北楽天では着実に理解が広がっている」



<選手にメリット>

 −選手の反応はどうか。

 「実績を残してきた選手ほど、新たな機器やデータに興味を持ち、積極的に日々の勉強に

使ってくれる

。客観的なデータに基づく評価なら、コーチとの人間関係などで不当な評価を受けることはない。

選手にとってのメリットも大きい」



 −今後取り組む課題は。

 「打球の速度や角度といったデータの活用は、なお未開拓の領域が大きい。

米大リーグでは打者の打球方向の傾向を踏まえ、大胆な内野の守備シフトを敷くことがある。

東北楽天でもできないか、今季から導入に向けた準備を少しずつ進めている」


 −ビッグデータの活用は、野球の競技自体にも影響を与える。

 「分からなかったことが分かるようになれば、野球の常識が変わる。

ストライク、ボールの自動判定ができるので将来、審判の一部機能は消えるかもしれない。

コーチは求められる技術水準が上がる。『肘が下がっている』と

指摘するだけでは足りず、対処法や練習法を提示できないといけなくなるだろう」



野球則本、メジャーへ!3年後のポスティング移籍を球団と話し合い野球

楽天のエース、則本が30日、仙台市内の球団事務所で臨んだ契約更改交渉の席で、

3年後の2019年オフにポスティングシステム(入札制度)を利用しての米大リーグ移籍について、

球団と話し合いを行ったことが分かった。

今季から5000万円増の来季年俸2億円でサインするとともに、初の複数年となる3年契約も締結。

楽天の先輩、ヤンキース・田中に続いて海を渡る未来図が浮かんできた。


夢舞台への挑戦に向けて、一歩踏み出した。契約更改交渉の席で、球団は則本の意向をくんだ。

この日、来季からの3年契約を締結。

さらにこれが満了する2019年オフに、ポスティング・システム(入札制度)を利用できる方向で

折り合ったことが分かった。

則本はメジャー挑戦について「日本で結果を残さないと先は見えない」と慎重に言葉を選んで

きているが、14年11月の日米野球第3戦(東京ドーム)に先発し、5回完全投球をしてから思いが

強まった。

当時23歳の則本はこの試合で、一回一死のカノ(マリナーズ)からの3者連続を含む6三振を奪取。

最速155キロの直球やフォークなどでメジャー打者を抑えた。

相手のファレル監督は「完全に脱帽」と嘆き、4番のモーノー(ロッキーズ)には「最高級の投手だ」と

たたえられた。


それから2年連続で2桁勝利と、日本で順調に成長してきた背番号14。

睡眠を削ってまで生中継で視聴するほど、米大リーグの大ファンでもある。

12年にダルビッシュ(レンジャーズ)と岩隈(マリナーズ)、14年には田中(ヤンキース)、

今季から前田(ドジャース)も海を渡った。

中でも楽天から移籍した田中は身近で接してきた、尊敬する先輩。この夜も食事をともにした。

公言はしていないが、則本もいよいよメジャー挑戦に向けて動き出す。

4年目の今季は28試合に先発し、11勝11敗と貯金は作れなかったものの、

先発ローテーションを守り抜いた。

防御率2・91、3年連続でパ・リーグ最多の奪三振(216三振)もマーク。

来季年俸は今季から5000万円増の2億円でサインした。

5年目シーズンでの2億円到達は、楽天では田中に続く快挙だ。

「(20年)東京五輪に出たい。家に金メダルがあって、娘が男を連れてきたら“おー”ってなるでしょ」と

いう夢を持ち、来年3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)出場へも意欲を示す。

11月の侍ジャパンの強化試合には選出されず

「言葉が悪いけど、他人がやっているのは面白くないから見なかった」と言い切った。

「代表に選ばれたいし、日の丸も背負いたい。万全の状態で招集されるように調整したい」

 滑るといわれるなど対応が必要なWBC公式球でのキャッチボールも開始した。

年内にダルビッシュと合同練習を行うことも明かした右腕。20年に、

29歳で日本から米国へと飛ぶ夢が広がった。




コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーグルスファン 更新情報

イーグルスファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング