ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーグルスファンコミュのウィーラー 4番で本領

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
TVNHK-BS 1

2016年8月24日(水)

時計18:00〜

プロ野球「ソフトバンク」対「楽天」



野球8月24日(水)の予告先発投手野球

読売ジャイアンツ 菅野 智之 VS広島東洋カープ福井 優也


東京ドーム18:00開始


東京ヤクルトスワローズ 小川 泰弘 VS中日ドラゴンズ R.バルデス

神宮18:00開始


横浜DeNAベイスターズ 久保 康友 VS阪神タイガース 藤浪 晋太郎


横浜18:00開始


千葉ロッテマリーンズ 二木 康太 VS北海道日本ハムファイターズ 吉川 光夫


QVCマリン18:15開始


オリックス・バファローズ 東明 大貴 VS埼玉西武ライオンズ 多和田 真三郎

ほっと神戸18:00開始


福岡ソフトバンクホークス 中田 賢一 VS東北楽天ゴールデンイーグルス 塩見 貴洋

ヤフオクドーム18:00開始



野球ウィーラー 4番で本領野球


ウィーラーが打線の中核として本領を発揮している。

今季は106試合に出場し、23本塁打はリーグ3位、69打点は同6位の成績で、

共に昨季の数字を既に上回る。頼れる4番は「高い目標だが、30本塁打、100打点を達成したい」と、

さらなる数字の上積みを目指す。


<好球必打で>

ウィーラーが本塁打を放った21試合のうち15試合でチームが勝った。

同点などの膠着(こうちゃく)した状況を破る一発が光る。

19日のオリックス戦(京セラドーム大阪)では、七回に先制ソロを放ち、

7回無失点と力投した安楽の今季初勝利をお膳立てした。

「手首のパワーと使い方には自信がある」と速球に力負けせず、バットで球を強く押し込む打撃が

持ち味だ。

本塁打の約7割を2ストライクに追い込まれる前に記録。

初球打ちが6本と最も多く、ストライクを積極的に狙う「好球必打」を貫く。

3日のオリックス戦(コボスタ宮城)では、球団史上、過去に山崎武司、フェルナンデス、ジョーンズ、

マギーの4人しか記録していない年間20本塁打に到達。

昨季の14本塁打を上回るペースで順調に積み重ね、球団の外国人選手では初の30本塁打以上を

目指す。「打席では雑念をなくすのを心掛けている」と平常心の重要性を説く。


入団2年目。主砲として活躍するまでの道のりは、平たんではなかった。

「外国人選手は結果を出して当たり前と見られる中、自分の力を首脳陣に分かってもらうまでが

難しかった」と振り返る。

昨季は1、2軍の行き来を繰り返し、後半戦にようやく日本野球に適応し始めたが、今季は開幕から

安定した働きを見せる。特に後半戦の打率は3割5分7厘と上り調子で、

「昨季とは違うことを数字でも証明できている」と胸を張る。



<まとめ役も>

ほかの外国人野手のけん引役でもある。「学んだことは伝えるようにしている」と今季加入した

顔触れへの助言を惜しまない。アマダーは「日本の野球の特徴やチームのルールを教わっている。

頼りになる存在」と慕う。

梨田昌孝監督も「外国人選手のまとめ役としていい雰囲気をつくっている」と目を細める。


 残り35試合で3位ロッテとは10.5ゲーム差。クライマックスシリーズ(CS)進出の可能性が残る

以上、ウィーラーは「チームが一丸となり、少しでも上位との差を縮めたい」と諦めない戦いを誓う。



野球オコエ、インタビュー「東京で金メダル取りたい」野球


オコエが、2020年の東京五輪に向けての思いを語った。

4年後、23歳を迎える“金の卵”は昨夏のU―18(18歳以下)野球ワールドカップ(W杯)で

米国に敗れ銀メダルに終わった。その悔しさを晴らす舞台にすることを誓った。



 ―熱戦続きだったリオ五輪。印象に残った競技は?

「こんな競技もあるんだって驚いたのは水球ですね。こういう競技も五輪種目なんだなって思いました」


 ―競泳では荻野公介のような若い金メダリストも出てきた。

 「本当にすごいとしか言葉が出てこない」


 ―大きな期待の中、五輪に出てメダルを取ることについては?

「メダルを取れないで悔しがっている選手もいますけど、五輪に出ているだけでも誇らしいこと。

メダルが取れなくて周りから色々と言われる選手もいますけど、考えられない。

五輪選手というだけですごいことだから」


 ―昨夏のU18W杯で初めて日の丸を背負った【注1】。日の丸の重圧は感じた?

 「相当感じました」


 ―具体的には。

「自分たちの代は清宮(幸太郎=早実)がいたり、小笠原(慎之介=東海大相模・現中日)がいたりして

話題性があり、結果がいいことも悪いことも報じられるので自然とニュースが目や耳に入ってきた。

重圧は感じました」


 ―決勝で米国に敗れ銀メダルだった。

 「金を取りたかったという気持ちはありました。でも客観的に見たら(代表に)選ばれただけでも

すごいなと思う。選んでもらえたことに感謝の気持ちを持ってプレーしていました」



 ―海外の選手と戦ってみて感じたことは。

 「色んな野球があるんだなと。文化の違いとか。野球以外の種目だったら違いは

もっとたくさんあると思う」



 ―東京五輪で自分が日本代表のユニホームを着る姿って想像できる?

 「いやー、正直、できないですね。新聞には(予想オーダー等で)僕や清宮の名前が出てたり

しますけど。代表に入れるスター選手がけがで出られないかもしれないし、

4年後に誰がどうなっているかわからないというのが正直なところ。

全然知らない人が入るかもしれない」


 ―その舞台に立ちたい?

 「代表になりたい気持ちはもちろんあります。ただ甲子園の時もそうでしたけど、今は代表を目指して

プレーをしているわけではない。特別なものですけど、選ばれて初めて考えるもの。

ただ高校では銀メダルの悔しさがあったので出られるとしたら次は金が取りたい」




 ―バスケットボールをやっている妹の桃仁花さん(東京・明星学園高3年)はU―17(17歳以下)

女子世界選手権に出場。有力な代表候補だ。そろって出たいという気持ちは?

 「出られたら最高ですね。兄弟で別の競技で出場って、これまでにあるんですか?」


 ―過去に体操の田中3兄弟などがあるが、異なる競技での出場は極めて異例だ。


 「チャンスはある。妹に負けないように頑張りたい」



 ―父ボニーさんの祖国・ナイジェリアの人たちも期待しているのでは?

 「あっちは相当すごいことになっているらしいですよ。お父さんが貿易の仕事をしていて、

向こうに帰っている時にビザの関係で日本大使館に行ったら、大使館の人が集まって

『今度、瑠偉が来たらパーティーを開こう』ってなっているらしいです(笑い)。

だから活躍したらニュースは見てくれると思います」


 ―今まで五輪を見て印象に残っている選手は?

「冬季五輪ですけど、スノーボードの国母(こくぼ)選手です。個性があって、周りから色々言われて

いましたけど、ちゃんと結果を出すところだとか、自分を通している姿はかっこいいと思いました。

ああいうスタイルに憧れるんじゃなくて、個性や信念を曲げずに己を通すところがすごい」


 ―日本代表に選出されたと仮定して、一緒にプレーしたい選手はいる?

 「常に人から学ぼうとするから選べない。トップ選手から学ぶことは多い。

今はレベルが違い過ぎるから夢のようですし。実力をつけて、同じ舞台に立てたら光栄です」


 ―今季は1、2軍を行き来している。今後の意気込みを。

「1軍では結果が出てないっていう選手でも打率は2割4〜5分は平気で残す。

経験を積めば自分も絶対に上がると信じて、モチベーションを持って頑張ります。

周りから何を言われてもブレない。国母さんみたいですね。(笑い)」


 ―4年後は23歳。逆算して今やるべきことは?

「高校1年の時の気持ちを思い出してやりたい。当時は一番下からどうやったら試合に出られるのか

考えながらやっていた。あの時の初心を持ちながら練習をやっていきたい。

今季は今の自分に必要なことを考えて地道にやっていきます」



野球梨田監督 タカマツにラブコール「始球式に来て」 野球


コボスタ宮城に「タカマツ」呼ぶなっし〜!

梨田昌孝監督が、リオ五輪バドミントン女子ダブルスで日本バドミントン界初の金メダルを獲得した

高橋礼華、松友美佐紀(ともに日本ユニシス)にラブコールを送った。

「今度、始球式に来てもらいたいよね。こっちも捕手を2人用意する。

投げるよりスマッシュでというのも良いかもね」

日本中を熱く沸かせた「タカマツ」は仙台市にある聖ウルスラ学院英智高出身。

楽天の本拠地・コボスタ宮城と直線距離で約2キロという近さだ。高橋は奈良、松友は徳島出身だが、

2人は同校在学中にペアを結成。「タカマツ」にとっては仙台が故郷といえる。

メダリストでは過去、12年のロンドン五輪の卓球女子団体で銀メダルを獲得した仙台市出身の

福原愛が同年10月にKスタ宮城(当時)で始球式に登板した。

梨田監督は「タカマツ」の話題性だけでなく、2人の絆の強さにも一目置いている。

「ペアはお互いの弱い部分を補い合える。野球にも通じるところがあるよね」と力説。

世界で活躍するアスリートの経験談を語ってもらえば、選手にとっても財産となる。

タカマツが決勝戦で見せた5連続ポイントでの大逆転勝利のような諦めない気持ちは、

4位からの逆転CS進出を目指す楽天に必要不可欠だ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーグルスファン 更新情報

イーグルスファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング