ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーグルスファンコミュの14安打9得点でオリに圧勝!塩見6回1安打無失点で今季初勝利!チーム勝率5割復帰

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
野球【29日の予告先発】ロッテ・田中がプロ初先発!野球

【セ・リーグ】

 ◆巨人・菅野3勝2敗―中日・山井1勝2敗(18時・東京ドーム)

 ◆阪神・岩田0勝1敗―ヤクルト・石山2勝1敗(18時・甲子園)

 ◆広島・前田1勝2敗―DeNA・高橋0勝0敗(14時・マツダスタジアム)

 
【パ・リーグ】

 ◆日本ハム・中村0勝0敗―ソフトバンク・武田1勝1敗(13時・札幌ドーム)

 ◆ロッテ・田中0勝0敗―西武・十亀1勝1敗(14時・QVCマリン)

 ◆オリックス・バリントン1勝1敗―楽天・美馬0勝2敗(14時・京セラドーム大阪)



野球楽天 14安打9得点でオリに圧勝!塩見6回1安打無失点で今季初勝利!野球


パ・リーグ 楽天9―4オリックス (4月28日 京セラD)


楽天が序盤から試合を圧倒してオリックスに勝利した。

2回にペーニャの左越え1号ソロで先制した楽天はその後も小刻みに追加点を挙げ、

中盤の6回には相手のミスなどから2得点を追加。

終盤の9回にもウィーラーの適時打などで3得点を挙げ、試合にダメを押した。

先発の塩見は6回を投げて1安打無失点と好投。チームはこれから9連戦ということもあり、

7回からはリリーフ陣にマウンドを譲ったが、今季登板5試合目にしてうれしい今季初白星を手にした。




野球塩見、6回無失点で今季初勝利!チーム勝率5割復帰野球

楽天が勝率5割復帰。塩見は丁寧にコースを突き、6回を1安打無失点で今季初勝利を挙げた。

打線は2回にペーニャの1号ソロで先制し、以降も銀次、福田の適時打、後藤の犠飛などで小刻みに

加点した。


野球塩見選手 ヒーローインタビュー野球


記者:待ちに待った今シーズン初勝利ですね。


塩見選手:そうですね。勝って良かったです。

記者:今日は6回を投げて無失点。打たれたヒットは初回のわずか1本のみです。


塩見投手:先頭打者を出さなかったことが1番良かったことですし、この投球を続けていきたいと思い

ます。

記者:今日は内角低めに鋭いボールを投じていた印象ですがピッチング内容はいかがでしょうか?


塩見投手:低めに丁寧に投げれたのでそこが良かったかなと思います。



記者:今シーズンは内容は良けれど、結果が伴わない苦しい時期もありました。それだけに今日の

勝利は塩見投手にとっても嬉しいですよね?


塩見選手:自分が投げてチームが勝てればいいと思います。結果的に1勝で来たので良かったと

思います。

記者:ゴールデンウィークの9連戦、初戦をものにしました。チームは勝率5割復帰です。


塩見選手:9連戦の最初を勝てて勝率5割というのは嬉しいです。これからもどんどん勝って首位に

立ちたいと思います。

記者:最後にファンの皆さんに一言お願いします。


塩見選手:今日は応援ありがとうございます。次もキッチリとした投球をしてチームの勝利に貢献できる

ように頑張っていきますので応援よろしくお願いします!.






野球銀次が15戦連続安打「積極的に打ちにいった」野球


銀次が1−0の三回に適時打を放ち、連続試合安打を15に伸ばした。2死一、二塁から外に逃げる

速球を中前に落とし、マエストリを降板に追い込んだ。

直前の打者が凡退し、好機がしぼみかけていたが、再び流れを引き寄せる一打。

「走者がいたので積極的に打ちにいった。いい所に落ちてくれてよかった」と笑顔でコメントした。



野球デーブ監督、野手にもローテ制「夏場に体力残したい」野球

楽天は28日のオリックス戦(京セラドーム)から9連戦に突入。大久保監督は野手でもローテーション

で休養を与えるプランを明かした。「レギュラーを1人ずつ休ませたい。長いシーズン。

夏場に体力を残したい」。9連戦では松井稼、後藤、嶋、藤田を順にスタメンから外し、

救援陣も最長3連投までと設定した。



野球楽天 1日にネパール地震被害支援のため募金活動開催 野球

http://www.rakuteneagles.jp/news/detail/5158.html

楽天は、ネパール地震被害支援のための募金活動を行うと発表した。1軍は5月1日、コボスタ宮城で

行われる西武戦で、2軍は4月29日に利府、30日にコボスタ宮城で行われる日本ハム戦で行う。

藤田選手会長は「今回の地震によりお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、

被災された方々に心からお見舞い申し上げます。震災を経験した球団として、微力ながら協力したいと

思い、募金活動を実施することになりました。今回の被害の甚大さを見ると、私たちの力は小さいもの

かもしれませんが、小さな力でも、皆の力を合わせて、大きな力にしていきましょう。

皆さま、ご協力よろしくお願いいたします」と協力を願っている。



野球<主砲の一ゲキ 山崎武司>外国人野手の奮起期待/開幕から1カ月野球


今季の開幕前、僕を含めた野球評論家の多くは東北楽天の順位を5位や6位と予想していました。

そう考えると、開幕から1カ月たち、何とか勝率5割近くで戦っている今の状況は、それほど悪くありま

せん。


東北楽天はここまで接戦をものにしてきました。ですが、僅差の試合はさいころのようなもの。

どっちに転ぶか分かりません。今後、上位に食い込むためには、ペーニャ、サンチェス、ウィーラーの

外国人野手3人がどれだけ奮起してくれるかにかかっています。外国人が打てないと、ちょっときついで

すね。

外国人に求められているのは四球ではありません。たとえ4打数1安打でも、チャンスで一本を打てる

かどうか。その意味で、3人のエンジンはまだ掛かっていません。日本で実績のあるペーニャは別とし

て、サンチェスとウィーラーは日本の野球が頭の中でぼんやりと分かってきたと思います。

それをいい方向につなげていってほしいですね。


ペーニャは来日が遅れた分、試合勘のブランクがあるように見えます。それでも、日本で成績を残した

打者だからと、相手が過剰に警戒しています。2人続けて勝負を避けることはできませんから、

ペーニャの後を誰が打つかが大事。打撃好調の銀次にペーニャの後の5番を任せるというのは、

一つの案だと思います。

長打がなかなか出ないのなら、打線がつないでいくしかありません。機動力を使い、無死や1死で

得点圏に走者を進めるという戦法を採るのは当然です。


盗塁数は現在、リーグトップですが、重要なのは成功率。チャンスをつぶすような盗塁失敗など、

チームの士気が下がる走塁はいけません。漠然とただ走るのではなく、しっかりと意識を高めていって

ほしいと思います。内容のある盗塁が決まれば、チーム状態も上がってくるでしょう。


野手陣では機動力が使える聖沢に一番期待していましたが、残念ながら思うような結果が出ていま

せん。オープン戦は順調でしたし、悪いところは見当たりません。聖沢は自由にやらせると、

やってくれるタイプ。1番で出塁してくれれば本当に楽になります。


投手陣はレイが開幕から4連勝と頑張ってくれているのが、うれしい誤算。塩見はまだ勝ち星がありま

せんが、内容は悪くありません。エースの則本はここまで1勝3敗。新人から2年間突っ走ってきたので

すから、調子が悪い年だってありますよ。悪いなりにコントロールを付けて投げているのは、さすがだな

と思います。則本にとって一番の薬は勝ち星。勝てば乗ってくるでしょう。


チームは悪いなりに頑張っていますが、ここから抜け出そうと思えば、選手個々の力を少しずつ上げて

いかないといけません。特に打線が今の状態のままでは投手陣が苦しくなります。


勝率5割を保つのは本当に難しいことですが、ここまで幸いにも、そんなに借金を背負っているわけ

ではありません。助っ人が打っていない今は何とか耐えて、調子がいい月に貯金を増やしていけば

いいと思います。






野球【週刊山村宏樹・一発解投】戸村、レイ、美馬「左右の揺さぶり」光った野球

先週は5試合で2勝3敗と負け越してしまった。先発陣の軸となる則本、塩見でも試合を落として

しまったのだが、収穫を感じられる週でもあった。美馬、レイ、戸村の好投が光ったからだ。

3人に共通するのは、左右の揺さぶりができるという点だ。それぞれシュート、ツーシーム系のボールを

持っている。特に、26日にプロ6年目で初完投勝利を挙げた戸村は非常に良かった。

真っすぐ、ツーシーム、カット系の速い変化球で攻められていた。これを自信にしてほしい。

ボールが動くツーシームは打ち取りやすく、球数が少なくて済む反面、変化しなくなると悪いボールに

なってしまう。自分も経験があるが、嶋がうまくリードしてくれて、有効に使えていたと思う。


レイ、戸村に抑えられたロッテは「ツーシーム系を持っている投手がいる」ということを強く意識した

はず。今後の戦いを優位に進められるのではないか。

28日からはオリックス、西武、日本ハムとそれぞれ3連戦の計9連戦に突入する。

勢いのあるチームが相手だが、5割以上の成績は残したいところだ。新たに先発する投手も出てくる

だろう。今年のチームは、調子のいい選手は1軍に上げてすぐにチャンスを与えるが、2軍との入れ

替えも激しい。

このコラムのタイトルではないが、「一発」で結果を出して、ローテーション入りを目指してほしい。



野球<楽天>E番ノート/球場へ行こう野球


投手が一塁へけん制球を投げる。一塁手が投手へ返球する。その時、三塁手の銀次は一塁手と

投手の延長線上に立ち、グラブを構える。

返球がそれた時、走者の無駄な進塁を防ぐための基本動作だ。けん制が2球、3球と続いても、

銀次はその都度、定位置から駆け足で向かう。


「いつ、どこでミスが起こるか分からない。どこのチームでもやっているごく普通のことですよ。

すごく大事」と銀次は言う。

豪快な本塁打、150キロを超える剛速球。プロ野球に欠かせない魅力の一つだ。

でも、球場で少し周りを見渡せば、いろいろな選手の動きが見えてくる。

カバーに回る動きなら外野手も例外ではない。プロ野球選手のプレーの一つ一つは、

小学生が教わるような基本動作の積み重ねだ。

大型連休は球場に足を運ぶ子どもたちが増えるだろう。

コボスタ宮城(仙台市)では5月1日から西武との3連戦。グラウンドには生きた教材がある。

少し視野を広げて観戦してみてはいかが。



野球マー君、次戦は30日レイズ戦 先発6人制で過密日程乗り越える 野球


ヤンキース田中の次回登板が29日(日本時間30日午前2時5分開始)のレイズ戦に決まった。

今月17日からの31日間で30試合の過密日程をこなすジョー・ジラルディ監督は、昨季4勝の右腕

ウィットリーをマイナーから昇格させ、田中の首振り人形が配られる28日(同29日)のレイズ戦の先発

に起用。暫定的ながら今季初の先発6人制を導入する。

23日のタイガース戦で右肘故障後初めて中4日で先発した田中にプラス1日の休養を与えるのも

目的の一つで、指揮官は「これが我々の意図」と説明。田中はこの日、ブルペンで38球の投球練習を

行った。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーグルスファン 更新情報

イーグルスファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング