ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーグルスファンコミュのドラ2則本

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
野球ドラ2則本4回2安打無失点好投野球


<オープン戦:巨人2−1楽天>◇24日◇沖縄セルラー那覇

楽天のドラフト2位則本昂大投手(22=三重中京大)が先発し、4回2安打無失点4奪三振と好投した。

1回に四球と2連打を浴びたが、味方の好守備もあり無失点。その後は得意のスライダーを中心に安定した投球で2回から4回までは巨人打線を無安打に抑えた。

投球内容について「今日は相手バッターの内角への投球をテーマに臨みましたが、内角に投げきれなかったのが悔しいです。初回は緊張から力んでしまって、甘いコースに入ってヒットにされてしまったんですが、長打を打たれずに0点に抑えられましたし、3回、4回と修正できたのは良かったです」と振り返った。





野球投手悩ませる使用球=「生きた教材」も不在【WBC】野球



ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表候補の合宿中、ブルペンで田中(楽天)が、何度も投げた瞬間に「あー」と叫び、もどかしそうな顔を見せた。ほとんどの投手が「滑りやすい」と漏らしているWBC使用球が、今大会も過去2大会同様に、「侍ジャパン」の投手陣を悩ませている。

田中は「そういう球と思って割り切るしかない」と頭では理解しているが、微妙な感覚がつかめないでいる。普段通り投げるとすっぽ抜け、滑り止めのロージンバッグを使ってしっかりこねると、指に引っかかり過ぎてワンバウンドになる投手が多い。

杉内(巨人)は「子供の頃から使っている球と全く違うのだから」と対応の難しさを話す。内海(同)は「だんだんなじんでいる」とは言うが、指を縫い目にかけず皮の部分をつかむように握るチェンジアップの制球に苦労している。

「生きた教材」がいないのも、影響がありそう。WBC使用球は米大リーグの公式球と同じ。第2回大会は松坂(当時レッドソックス)がいて、他の選手に対策を助言していたが、今のメンバーに大リーガーはいない。

牧田(西武)、能見(阪神)、沢村(巨人)らは、あまり違和感なく、うまく扱えている。高い適応能力を見せて首脳陣の評価を上げている投手の起用法も、3連覇への大きなカギになる。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーグルスファン 更新情報

イーグルスファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング