ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーグルスファンコミュの内野が大渋滞…実力者が大量ベンチも 逸材22歳は5年目、楽天の開幕スタメン最速予想

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
野球内野が大渋滞…実力者が大量ベンチも 逸材22歳は5年目、
楽天の開幕スタメン最速予想野球

ぴかぴか(新しい)期待の黒川も5年目、定位置を掴めば阿部、茂木、鈴木らが控えの可能性ぴかぴか(新しい)


2023年はシーズン最終戦までCS争いを繰り広げながら、4位に終わった楽天。
石井一久監督が退任し、今江敏晃新監督が就任したことで、
チームには新しい風が吹きそうだ。特に気になるのが打線の組み方。
複数ポジションを守れる選手が多いことから、様々なバリエーションがありそうだ。


そのような状況の中で、あえて年明け“最速”でラインナップを予想してみる。
2023年は多くの選手が1番を打ったが、その中から辰己涼介を選出。
打率.263ながら出塁率.341と四球を選べ、
盗塁の成功率も他の候補選手より高いことが理由だ。
2番には、小技がうまく“嫌らしい打者”の小深田大翔を並べる。

3、4番は島内宏明と浅村栄斗のコンビ。島内は2023年の前半戦は不振だったものの、
3番に固定された後半戦では本来の打棒が戻った。
状態よくシーズンを終えただけに下手にいじりたくはない。
2023年の本塁打王に輝いた浅村は、二塁手での出場が基本線だが、
一塁手として考えても打線の幅が広がりそうだ。

5番には、メジャー通算130本塁打のマイケル・フランコ。大物助っ人として
注目されたが、1年目は95試合の出場で打率.221、12本塁打、
OPS.644と大きく期待を裏切った。
指名打者として選出したが三塁の守備もうまく、打撃で結果を残せばチームにとって
大きなプラス材料だ。2年目の逆襲はあるのだろうか。

6、7番には2023年に飛躍を遂げた2人を並べる。
小郷裕哉は自己最多120試合に出場して打率.262、10本塁打、OPS.716。
村林一輝も自己最多98試合に出場して打率.256、遊撃守備は現時点でもリーグ屈指
と言っていいだろう。
両者ともに盗塁失敗がやや多いのが気になるなど、まだまだ成長の余地はありそうだ。

 8、9番は将来への期待を込めて安田悠馬と黒川史陽。
現状での捕手1番手は太田光だが、パンチ力が魅力的な23歳が覚醒すれば、
大きなアドバンテージを作れるだろう。
内野は経験豊富な阿部寿樹、茂木栄五郎、鈴木大地らが大渋滞。
期待の黒川は5年目を迎え、そろそろ1軍でレギュラーを掴んでいきたい時期だ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーグルスファン 更新情報

イーグルスファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング