ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーグルスファンコミュの【DeNA】引退する藤田一也 10年前の日本シリーズで見せた気迫は変わらない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
野球ヤクルト高橋奎二−阪神才木浩人、楽天藤平尚真−日本ハム金村尚真ほか/
22日予告先発野球

22日のプロ野球予告先発は以下の通り。

<セ・リーグ>

ヤクルト高橋奎二−阪神才木浩人(神宮=時計18時)

DeNA平良拳太郎−中日仲地礼亜(横浜=時計18時)

<パ・リーグ>

楽天藤平尚真−日本ハム金村尚真(楽天モバイル=時計18時)


野球楽天&仙台89ERSの渡辺翔太です…同姓同名の2人が初コラボ野球

楽天・渡辺翔太投手とB1仙台89ERSのPG渡辺翔太の同姓同名コンビの
初対面が20日、楽天モバイルパークで実現した。
互いに「渡辺翔太です!」と自己紹介。笑顔で握手を交わして記念撮影、
サインボールの交換を行った。

ナイナーズの渡辺が「10月7日からシーズンが始まるのでぜひ観戦に来てほしい」と
話せば、ドラ3右腕は「バスケの渡辺翔太選手に負けないような活躍ができるよう
頑張ります。(オフに)応援しに行きたいです」と約束した。
競技は違えど、同じく仙台を盛り上げる翔太たちは
「コラボですか!? これが第1弾で、第2弾も(展開があれば)」と
声をそろえて再会を望んでいた。

野球【DeNA】引退する藤田一也 10年前の日本シリーズで見せた気迫は変わらない
野球

DeNAは21日、藤田一也内野手が今季限りで現役を引退することを発表した。

◇  ◇  ◇

「藤田一也」と聞いて真っ先に思い出されるのは、
楽天が巨人と戦った13年の日本シリーズ第5戦だ。
2勝2敗同士で迎えた10月31日の東京ドーム。
この日も「2番二塁」で出場した藤田は、延長10回1死二塁の打席で左ふくらはぎに
死球を受けた。もん絶、応急処置を経てグラウンドに戻ったものの、限界に近かった。
銀次の勝ち越し打で三塁まで進んだところで交代。
ベンチへ引き揚げる藤田の目は真っ赤だった。

試合後、ドームの通路に車いすに乗って現れた。球団初の日本一に王手をかけた
高揚感とは相いれない、重苦しい空気が漂ったことを覚えている。
だが、藤田の言葉は気丈だった。「大丈夫です。(第6戦も)いけます」。
そのとおり、第6戦も、第7戦も「2番二塁」で出場した。

がっぷり四つのシリーズだったが、全7試合で唯一、延長までもつれた1戦で、
藤田が見せた気迫は大きかった。
ベンチに下がった後、AJことジョーンズの適時打で追加点が入ると、
ベンチ裏で治療を受けていた藤田は叫んだ。大声で喜ぶ声がベンチまで届いたという。

死球にめげず、球団初の日本一の瞬間もグラウンドで迎えた。
その時、マウンドに立っていたのは田中。
その年、前人未到の24連勝を果たしたが、藤田の存在は大きかった。

例えば、6月9日の巨人戦。田中は7回3安打無失点で開幕8連勝を果たしたが
、星野監督から「今日は一番悪かった」と評される出来だった。
それでも投げ抜けたのは、藤田が好守を連発したことがある。
2回2死二塁。内海の打球は二塁ベースよりも左で弾んだ。
これを、二塁の藤田が好捕した。根拠があった。
「(引っ張れる)内角には放らない」と、あらかじめ二塁よりに守っていた。

カウント、コース、打球傾向などに応じてポジショニングを細かく変えていた。
藤田自身は「田中はコントロールがいい。思い切りをつけて守る位置を変えられる」と
話していた。失投が少ない分、守りやすい。エースと名手の絆だった。

楽天初の日本一は、藤田が前年途中に加入したことも1つの転機になった。
若手中心の内野陣が、試合開始直後にエラーを連発することもあった。
それでは勝てない。藤田が加わったことで内野が引き締まり、勝つ形が定まった。
そして、日本シリーズで見せたような気迫がチームを盛り上げた。

先日、担当記者の代わりにDeNAの試合を取材した。9月12日の中日戦(横浜)。
8回に代打で登場した藤田は二塁へのゴロ。頭から滑り込み、内野安打をもぎ取った。
打線がふるわず敗れた1戦で、スタンドが沸いた数少ない瞬間だった。
10年たっても、スタイルは変わっていなかった。

昨季のCS最終打席もそう。
洞察に基づく冷静な守備と、気持ちあふれる打撃。
両極端を併せ持つプレーヤーだった。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーグルスファン 更新情報

イーグルスファンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング