ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

pennsylvania〜ペンシルベニア〜コミュのどの地域に住んでいますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!!
まだ住んでないですが移住予定の雪華(ゆきはな)と申します。
はじめましてトピと内容がかぶってしまうのを承知でトピ立てさせていただきました!!



ずばり、みなさんはPAのどの地域に住んでおられますか??



PA州はこぢんまりしているとは言え、端から端まで移動しようと思ったら
やっぱり一日仕事になるぐらいには広いですよね。
日常生活の範囲はやっぱりある程度限られてくるモノ、
地域ごとの情報交換をより密に出来れば良いかなと思い・・・・
なんて、自分が行動できる範囲の情報がもっと集まれば良いなー・・・・
というかなり自己中心的な発想からですがあせあせ

今後このトピが発展すれば、地域とその情報毎のトピとして独立させていってはいかがでしょうか?管理人様?


ちなみに私の移住予定地は「クローバーCenter Countyクローバー」の「State College」というタウンです♪
よろしくお願いします

コメント(56)

こんにちは。
今住んでいるわけではなく、留学中にペンシルベニアが好きで、ちょこちょこ滞在しに回ってただけなので恐縮ですが、皆様のお住みの町の名前がどれも見覚えのあるもので嬉しくなってしまいました。


Johnstownは洪水のあった町ですよね?あちらにも日本の方が数少ないながらにお住みとのことでびっくりしました。
訪れた時に、日本の人はいるのかなぁと思ったもので。

いろいろな州を回りましたが、ペンシルベニアはとても記憶に残っている州です。いつか住めたらなって思います。
よしさん

私は、仕事の関係で3年前にミネソタ州ミネアポリスから引っ越してきました。よしさんもびっくりされたように、私も最初インタビューで来たときは「なんちゅう、田舎だ、こんなところに住めるのか?」とかなりショックを受けました(笑)。売り物は「洪水記念館」だけ・・・・

私も、ペンシルベニア大好きです。休日などは地図を片手にドライブを楽しんでいます。私の出身が長野県なのでペンシルベニアの山がどことなく信州に似ていること、そしてどんな小さな街にも「歴史的建造物」があるのが面白く思います。
こんばんは、いーだ さん。

そうだったのですね!僕も訪れた時に同じことを思った覚えがあります。
でも、日曜日で人もあまりおらず、静まり返っていたので、またちがった雰囲気だったのかもしれませんが、でも素敵なところで、住めたらなぁと思ったものです。

ペンシルバニアのあの表情豊かな地形、とても素敵だと思います。
Altoonaのちかく、アッシュビルという町をご存知ですか?
道に迷い、偶然訪れた町ですが、きれいな紅葉と山々にはただただ感動でした。

いつか暮らせるように、がんばっています!
みなさん、こんにちは!

もうすぐフィラデルフィアに引っ越します。アメリカ人ですけど、日本人の友達を作ったらいいと思います。5年前に日本語を勉強し終わりましたから、だんだん単語や文法など忘れています。よかったら英語でも日本語でもいろいろな話がしたいんです。

まぁ、よろしくね!
トピック立てといて完全放置してましたあせあせ(飛び散る汗)
すいませんふらふら

>げんでんさん
StateCollegeはよく言えば「こぢんまりした」街ですね。
たぶんアメリカの地方都市にしては珍しいぐらいバス路線がありますし
車が無くても充分暮らせるようになってます。

Williamsportは地図上では見たことあります!!w

>いーださん
私自身ではなくて旦那さんがPSUに行ってます♪
AltoonaのBarns‐Noblesって大学関係の施設ですか??

>みきさん
クリーマリーの名声はそんなところまで?!!
PSUは前身が農業大学だったので今も畜産科が結構でかいのです。
で、大学内に製乳所(というのか?)があって
搾乳から加工・パッキング・販売までやってますよ(^−^)

アイスのフレーバーも定番と季節物
それに週変わりのものまであるので、結構飽きさせません。
味もアメリカにしては甘すぎず日本人の口にも合うと思いますわーい(嬉しい顔)

>oDajiさん
大学街のStateCollegeではアジア人(中・韓)は結構居ますが
日本人はそれなり・・・っていう感じですね
山の中なら冬はスキーとか出来る感じですか?

>ピノさん
Harrisburgはよく地図でStateCollegeを探すときに目印にしますw
なんでか AltoonaとHarrisburgの方が目に付くというか
すぐに見つけられるんですよねあせあせ(飛び散る汗)

>Yoさん
「住めば都」まさしくw

>Bあやさん
チェーンソーアートをされてる方ですよね?
以前に「ブログ村」のランキングで拝見しました♪
やっぱり田舎は車が無いと・・・ですね。
日本でもそうでしたが、アメリカは特に。

全然ペンシルベニアには関係ないですが
私の出身地である和歌山県にもチェーンソーアートの方がいらっしゃいましたょわーい(嬉しい顔)

>ticaさん
すでにお引越しされたという事ですが
お勧めスポットとかお得な情報があれば是非共有してくださいませ♪

>よしさん
広範囲にわたって訪問されてるんですね。すごぃ。
PAはアメリカの建国の歴史においても、
結構重要な場所となったことも多いので
歴史的なものがちょこちょこあるみたいですね。
自然も豊富ですし「古き良きアメリカ」が残ってる感じがします。

山に近いところは信州
平野が広がるところは北海道の富良野みたいだなーって
個人的には思いました。

>Скайлер さん
ごめんなさい、お名前の日本語の読み方がわからない・・・げっそり

日本語を勉強されていたんですね。
フィラデルフィアであれば確か日本人会のようなものもあった気がしますょ
あと日本庭園があって茶室もあるからお稽古とかもあった気が・・・

日本語忘れないように頑張ってください。
初めましてわーい(嬉しい顔)
今年の3月に高知県からKutztownに引っ越して来ました飛行機
KutztownはAllentownの近くです電球
こっちに来て、日本人は見かけた事ないですね・・・
かなり家の中に引きこもってますが、引っ越して来てから、運転免許の勉強をしていて、1か月くらい前に仮免取ったので、最近は買い物とかは自分で運転して何とか実技試験パスを目指してますexclamation ×2
主人はアメリカ人で、もうすぐ4歳になる息子がいますわーい(嬉しい顔)
猫が好きで、日本から飼ってる猫を連れてきました猫
今は、義母の家でお世話になってますが、主人の仕事が決まればそれによってどこに行くか分かりませんが、Kutztown周辺に住めればと思ってます家
お近くの方がいましたら、是非仲良くして下さいわーい(嬉しい顔)exclamation ×2
はじめまして!!

移住ではないのですが、今年の夏にペンシルベニア州に短期留学に行きますぴかぴか(新しい)
初めてなのでかなりドキドキしますが・・げっそり

よろしくお願いします揺れるハート
波平さん。まさかKutztownに日本人がいるとは夢にも思いませんでした。自分はBucks CountyのLanghorneというところにすんどるんですが、自分の彼女がPottstown に住んでいて、そんでもって彼女のいとこがKutztownにいて、たまにKutztownあたりを徘徊してます。免許取得すごい簡単ですのでがんばってください。
順悟さん
langhorneはsesame placeがあるところですね。(~_~)
先週甥っ子と主人の家族みんなで行ってきました。
彼女さんはpottstownにすまれているんですね。
私もpottstownに住んでます。(^_^)
初めてpottstownのことをコメントされているのをこのコミュニティーで見つけたので
うれしくなって、コメントしました。わーい(嬉しい顔)
>波平さん
Kutztown 音だけだとドイツ語のKatze(猫)みたいな名前の街ですね
NYやフィラデルフィアにアクセスが良さそぅ車(RV)
免許取得頑張ってくださいーexclamation ×2

>みほさん
どの街に行かれるのでしょう?
PA州はのどかぁなところ過ごしやすいですよ♪

>順平さん
思わぬところに・・・結構住んでるもんなんですね。

>みきさん
ご近所さんが見つかって良かったです♪

SesamePlaceって あのセサミストリートのパークですか?
楽しそうですねぴかぴか(新しい)
確かフィラデルフィア・フィリーズのマスコットデザインも
セサミのマペットをデザインした方によるものだそうですよ。
何か縁があるのかもですね。
初めてましてp(^_^)q
6月末にKー1ビザゲットして
8/6にアメリカ人のフィアンセの家に渡米予定です。
場所は、Wexford PAです。
ロスパークモールにわりと近いと思います
友達も居ないので、お茶とか買い物とか色々相談できる方探してます。
仲良くしてくださいね(^-^)
雪華さん

Barnes&Nobleは、全米の本屋さんのチェーンです。大学関係ではないです。

JohnstownからAltoonaまで40分。State CollegeからAltoonaまでも40分。丁度中間地点です。

雪華さんがこちらに来られたら、もしかしてBarnes&Nobleでばったり会うかもしれませんね。
順悟さん
私も自分がKutztownにいるなんておどろきですあせあせ
もう一人日本人でこちらの図書館で絵本の読み聞かせをされてる方がいると新聞で見ました目
まだ、逢った事はありませんが


雪華さん
確かにNY NJ フィリーにはそんなに行くのに時間かからないですね車(セダン)
アクセスは抜群にいいですぴかぴか(新しい)
免許取ってもハイウェイ乗るのが恐ろしいげっそり
こんなトピックがあったんですね、気付きませんでした!
私はMDとの州境、プレッツェルしか無いHanoverです泣き顔
最近Carlisleに日本人の方が複数いらっしゃることを発見しました!しかも日本人経営のレストランまで!!(よくあるお寿司屋さんのようなところではなく、ラーメンもあります!)
お近くのかた、要チェックですよ目がハート

ぴのさん、yoさん、1時間圏内ですね!

みなさん、宜しくお願いしまするんるん
KSSさん。ピッツバーグには日本人作成のサイトがあります。ピッツバーグと小町でぐぐってみてください。

パタさん。私はJohnstownに住んでいます。ゲティスバーグにはよく遊びにいきますがその帰りはターンパイクを使いますのでCarlisleを通ります。貴重な情報ありがとうございます。次回は是非ラーメンを食べにいきます。
パタさん

はじめまして☆ 
パタさんは【Honover】にいらっしゃるんですね。 同じ【York County】ですねぴかぴか(新しい)
2ヵ月ぐらい前から、ちょっとしたきっかけでYorkにお住まいの日本人の方が続々と出て来ました(笑)
Yorkには日本人がいないと思ってたのですごく驚いています目
いつかパタさんにもお会い出来たら嬉しいです。

【Carlisle】google mapで調べてみましたサーチ(調べる) わりと近いですね!
ラーメン屋さんのお話を聞いたことがあります電球 
ちなみに私が聞いたラーメン屋は沖縄ご出身の方が経営しているそうです。
同じ方でしょうかね??
今度食べに行ってみたいものです車(セダン)ダッシュ(走り出す様)
>いーださん
さっきは名前が思い出せなかったのですが、「Issei Noodle」さんです!ぜひ足を運んでみて下さい。その際にはぜひ女将さん(ってお呼びするもんでしょうか??)に声をかけてみて下さい、とっても話し易くて良い方ですよわーい(嬉しい顔)私はラーメン!ぴかぴか(新しい)と興奮しながらも、久々の友人と話が盛り上がりすぎ、さあ食べようと思った時には少し延びてしまいました泣き顔また改めて満喫しに行こうと思っています!

>ぴのさん
Hanoverはちょっと変で、西側と東側でCountyが違うんです、ややこしいですねたらーっ(汗)私のところは残念ながら(?)西にあるのでAdams Countyなんです。Yorkにも複数の日本人の方がいらっしゃるなんて思いませんでした!そのラーメン屋さんによるとHanoverにもどなたかいらっしゃるらしいのですが、私はまだ全く面識ありません涙どこに潜んでいらっしゃるのやら?!
ところで、そうです!女将さん(?)が沖縄ご出身の気さくな方で、旦那様はベトナム人らしいです。お二人と、息子さんも一緒になって開いている素敵なところでしたよぴかぴか(新しい)是非食べに行ってみて下さいね。
私もぴのさんとぜひそのうちお逢いしたいですうれしい顔
ぉー なんだか盛り上がってきましたね?

>K.S.Sさん
はじめまして♪
K-1ビザでの渡米ですか。私はCR-1で来月やっと面接なんです。
ので トピ立てておきながらまだ住めておりません(爆)
いーださんがご紹介くださったように、日本人会みたいなのもあるので
日本人もたくさん居そうですね♪
また情報交換に立ち寄ってくださいませ。

>いーださん
大手の本屋さんだったんですね?!すいません、よく知らなくて。
前回StateCollegeに滞在したときはタウンからほとんど出なかったのですが
ちゃんと住んだらジワジワ行動範囲を広げたいと思います。

>波平さん
私はまだまだ地道すら・・・いきなりの逆走をかましてしまったので
旦那さんから嫌がられております(−w−;
遅すぎても怒られるし、合流もあるしハイウェイって難関が多い・・・
でもアメリカのハイウェイは基本無料ですから
出口間違えても大丈夫ですよ!!たぶん

>パタさん
こんにちは♪
以前に直径が1メートル以上ありそうなプリッツェルの看板があるお店を
観光ガイドか何かで見たことありますw
日本人が経営してるお店!!情報ありがとうございます。
お寿司は探せば(美味しくなくても)見つかったりしますが
ラーメンはあんまり聞かないので嬉しいですね。

これからもよろしくお願いします。
パタさん
hanoverにお住まいなんですね。(^_^)
もう7年か8年前になりますが、旦那と結婚する前、彼がhanoverに住んでたので、
ビザなしでぎりぎりの90日滞在したことがあります。
住んでたところから歩いていけるところにあったポテトチップスのUtzの工場みたり、
スナイダーズの工場もみたり、工場見学三昧でした。(^_^)
あとは車でgettysburghに行ったり、ボルティモアに行ったりもしました。
3ヶ月でしたが、観光旅行ではなく初めてアメリカで普通に生活した場所が
hanoverだったというもあって、懐かしくなってコメントしました。わーい(嬉しい顔)
> 雪華さん

エリザベスタウンに行きますぴかぴか(新しい)
そうなんですか揺れるハート
楽しみですうれしい顔
みきさん、Pottstownですか。彼女の家はあの不気味な二つの原発の塔が近い場所にあります。こないだはJuly4thのPottstown Parade に親父さんといってきました。Pottstownにも日本人がいるとは。Langhorne は言われたとおりセサミのとこです。地元にあるから結構有名やったことに極最近きいつきました。ほんまにつまらん場所ですけどね。
バタさん、情報ありがとうございます!! ゲティスバーグから15を北上して74左折で行けばすぐですね。今度ゲティスバーグ行く時は是非帰りに寄らせてもらいます!!!

ちなみに、PAを横断しているHighway30はアメリカで最初に出来た大陸横断道路だそうで、Interstateもいいけど、ちょっと時間があるときはHighway30を使うのも趣があっていいものです。
>みきさん
Hanoverを懐かしく思って頂けるなんて嬉しいですほっとした顔本当にそういう工場しか無いですよねたらーっ(汗)あ、Codorusはとっても良い公園ですきです晴れ

>いーださん
30ってそんな歴史のある道だったんですね!知りませんでした。用があって毎週通るのですが、少なくとも私の通る部分は片側1車線でほぼ確実にゆっくりな車が前方を塞ぐので急ぐ時はとても嫌なんですけど、歴史を考えながら走ったら気分も変わりそうですねるんるん
ラーメン満喫して来て下さいね富士山

みほさん、

Elizabethtown に 行くんですか ?
私の主人は、10歳 〜 18歳まで E-town でした。
( 大学は PA を出て、Utah に 行ったので。 )
私達も ちょっと E-town に 住んだ時期がありました。
っていうか、今でも 両親は 家  E-town に 住んでますけど。
私達は 両親に会いに、先週 E-town に行ってましたよ。 車(RV)
E-town も昔とは 随分、変わったけど、ノンビリしてて 良い所です。
1年の間に、少なくても 2回は E-town 行ってます。 揺れるハート

> Mayさん

今年の夏に3週間ほどエリザベスタウンに短期留学しに行くんですぴかぴか(新しい)ハート達(複数ハート)

そうなんですか!!
いろいろとエリザベスタウンについて教えていただけたら嬉しいですO(≧∇≦)o
>みほさん
エリザベスタウンに行かれるのですね♪
ランカスターやフィラデルフィアにも近そうだし
観光もたくさん出来そうですね
楽しんでくださいわーい(嬉しい顔)
みほさん、

Elizabethtown College に 短期留学するのかしら ?
( 義理父は E-town College で 長いこと 教授してました。 もう 退職したけど。 )
それとも E-town に住んで、他の町の大学に 通うのかしら ?
( 主人は Millersville University や HACC で パートで 以前 教授しました。 )
何か 質問あれば、メッセージ でも ください。

パタさん

Hanoverは西側と東側でCountyが違うとは、びっくりです目

今まで、ラーメン屋さんの名前と場所がわからなかったので、スッキリしましたウインク
情報ありがとうございまするんるん
始めましてほっとした顔
結婚してEast Stroudsburgに住んでいます家
これと言って不便は感じませんが、都会っ子のわたくしにとって違和感たっぷりな場所です(笑)

緑に囲まれていて好きですクローバー
>☆oDaJi★ さん

こんにちは、いらっしゃいませ♪
East Stroudsburgはもぅ長いのですか?

日本の「都会」とアメリカの「都会」は構造が違う気がします。
都心からずーっと建物や家が続いて
いきなりどかっと田舎になる感じが日本はしますが
アメリカはちょっと離れるとすぐ田舎なのでw

国土面積の違いを感じますねぇ・・・・w
B2ビザを取得し、来月からハリスバーグに6か月ほど滞在予定です。
昨年は2週間だけの滞在でした。

パタさんがおっしゃっていたIssei noodle行きましたよ♪
ワンタン麺おいしかったー!!

楽しみです(^O^)
はじめまして!
11月13日から1年間、ハリスバーグから車で30分ほどのPalmyraに住みます。
現在シアトルに1年おり、東海岸は初めてなので右も左もわかりません。
是非少しでもお近くにお住まいの方、仲良くしてください!!!^^*
Harrisburgに引っ越しまた!

まだ炊飯器も買ってない状態ですw

皆さん宜しくお願いします:]
初めまして。
今はカリフォルニアに住んでいますが主人の仕事の関係で今年の夏ごろにPAに引っ越す予定です。場所はslatington辺りで考えています。
PAには日本人の友達が一人もいません。
皆さん、よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめまして。
5年ほど前までMedia, PAに2年間住んでいました。
現在の住居はClaymont, DEでペンシルバニアのトピックには書けないといえば書けないのですが、
Brandywine や Wilmington(道路で言うとR1, R202辺り)地域にペンシルバニアの境が接しているので、
その辺りにお住まいの方がいらっしゃったら楽しいだろうなと思って・・・。

よろしくお願いしますうれしい顔

ログインすると、残り21件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

pennsylvania〜ペンシルベニア〜 更新情報

pennsylvania〜ペンシルベニア〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング