ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

動物虐待・遺棄防止コミュの再掲:路上生活者と27匹の犬への支援アドバイス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
データを保管なさってたある方のおかげで、再掲にこぎつけました。
ありがとうございます。

2009年02月17日に旧【動物遺棄・虐待・防止 トピック】から移動したトピックでした。
もともとのトピ主はさとみやらさんです。

(ここから引用)

路上生活者と27匹の犬への支援アドバイス 2009年02月17日 09:36 ◆hifumi
【動物遺棄・虐待・防止 トピック】から移動


2009年01月22日 17:13 ? さとみやら


 私の住んでいる町に路上生活者の男性がいます。
 日頃は缶などを集めて生活をしているといいます。

 住んでいる場所は町の所有する小さな三角地帯。
 家と言う家はなく木材などで簡単な小屋を作っていて
 そこで寝起きをしていると思われます。


 そこには…男性が可愛がる27匹の犬(成犬23匹子犬4匹)がいます。
 叩いたり蹴ったりの虐待はありません、犬達も言う事を聞きます。

 ですが…男性自身の食事も身なりもままならない状況の中で
 毎日犬たちに食事を与える事が出来ておらず…

 極端に痩せた犬が数頭います。(子犬は今の所元気でコロコロしてます)


 その犬たちはそこに生える木に繋がれており
 散歩などは一切ありません。自由に歩けるスペースは極狭い範囲で
 紐が絡まっている状態です。



 勿論、夏の暑い日には炎天下の下。
 寒い冬の雨をしのぐ事も出来ないので、肩を寄せ合い寝ています。
 きっと体は冷え切っているはず。

 以前私が訪れた時から数頭死んでいるといいます。
 以前訪れた時も子犬がいましたが、男性が空き缶を集めに行っている
 間にいなくなっていたそうで、その後は分かりません。


 心無い人が増えた犬を保健所に持ち込んだものか
 子供が連れていったのか…分からないままなのです。





 先日、ドライフードを提供するために久しぶりに出向きました。
 皆、食事だと分かると興奮して吠えていました。


 極度に空腹の為に落ち着いてあげる事(食べる事)が出来ないので
 ばらまくようにしか与えられません。


 そこでケンカが始まります。
 また紐が絡みます。 血の出る犬もいるし、大人しく弱い子は
 こぼれた餌を取るのに一苦労の様子で見ていられませんでした。




 この犬たちを支援、または保護するにはどうしたらいいでようか。

 私は主婦なので多額のお金を出して1人で支援は出来ずに悩んでいます。
 保護したとしてもその先の里親がいなければ…いけません。

 うちで飼うワケにはいきません。
 

 もしこの寒さで男性に何かあった場合…
 犬たちは飼い主を失い行く場所がありません。よね。。。


 その場合、保健所で処分と言う事になるんだろうな〜と思うと辛いです。


 私には何が出来ますか?
 私が相談できる窓口はありますか?
 


 例えばカンパで集まったお金があったとして物資支援するのは簡単。
 だけど先に述べた様に…行き場がなくなった時、
 どうしてあげられるだろうと言う思いです。



 今日も大阪は強い雨でとても寒いです。
 きっとずぶ濡れになりながら身を寄せ合っているんだと思います。




 で、あなたは何がしたいの? 何が出来るの?
 人を頼りたいの?と言う意見もあるかと思います。



 厳しい意見もあるかと思いますが…
 何が出来るか、どうしたらいいのか、協力してくれる人はいないかなど…

 皆様のアドバイスを聞きたいです。


 写真は後日撮ってこようと思います。

コメント(38)

1 2009年02月17日 09:49 ◆hifumi

1. 2009年01月22日 17:32
◆hifumi こんにちは

まずは、愛護団体のご連絡は出来ませんか?
29匹の犬と言うことで、子犬もいるとなると自家繁殖の可能性は大きいと思います。

都道府県の条例で違っては来ますが
都内では10匹を超える犬は原則届出が必要です。
お金もない路上生活の方が、29匹もの犬をそもそも飼っていて
綱に繋いでいることは「虐待」になります。
餌を十分に与えていないこともそうです。
何も、殴ったり蹴ったりすることが虐待と言う訳ではありません。

そのままでは、餓死する犬もいるでしょう。
2月はもっと寒くなれば子犬は越せないでしょう。
愛護団体に連絡の上、☺さとみやらさんは仲介役と言う形で
新しい飼い主を捜してもらう方が犬達の為になります。

私も、以前、ホームレスの男性が可愛がっている猫(馴れていませんが)が
怪我をしたから助けて欲しいと言われて、手術、避妊を私の自腹でしたことがあります。
相手はホームレスで空き缶拾って生活しているのでお金とは言えません。
猫1匹なので、その後も飼ってもらっていますが
まずは、避妊と去勢をさせること
最低限の狂犬病とフィラリアの駆除を受けさせることが必要になって来ます。
狂犬病にいたっては、法律で決まっています。
これから更に、動物を飼うことで税金を払ったりするようになったら
それこそ、保健所に収容処分に成りかねませんので
今の内に、どこか愛護団体に連絡をして男性に犬を手放すように
団体から説得して貰った方が良いと思います。

支援とかは取り合えずは考えながら
命を大事にしながらで良いので、打てる手は打った方が良いと思います。
見てる方に餌を送ってもらうのも良いでしょうし
しかし、そのままにはしない方が絶対に良いと思います。
行政に通報されれば、処分とになる可能性だって捨て切れません。

手は貸しますから、愛護団体を大至急探した方が良いと私は思います。
====================================================

2 2009年01月22日 17:41 ◆hifumi
訂正

29匹ではなくて、27匹でしたね。(^^ゞ

=====================================================

3 2009年01月22日 17:44
? さとみやら hifumiさん
早速ありがとうございます。
市や町の人(行政)には立ち退きを迫られた時もあったけど
今は何も言ってこない、餌をくれる人もいる と話していました。


大阪の動物愛護団体。。。
知っているところもありますが、かなり遠いところです。
しかも評判が悪い時期もあった(アークとか)
いい団体ありますか???



子犬はその成犬の中に親がいます。
繁殖させるつもりはないのでしょうけど
オスもメスも入り混じって繋いでいるのでそうなるんだと思います。


お金ではなく餌を送ってもらうっていいですね。
そう言うのはどうやって募ればいいですか??


====================================================

4 2009年01月22日 17:48 テツトラ
概ね▲hifumiさんと同意見ですが、犬を助ける事と同じくらい大切なのは、そのホームレスに今後は無責任な飼育(とは呼べないけど)はさせない事だと思いますよ。

自分の生活もままならないのに、自我もあり感情もある生き物をきちんと飼育できる訳がないと思います。

犬を助けたとしても、ホームレスに自覚がないかぎり、また同じような悲劇が生まれると感じます。

====================================================

5 2009年01月22日 17:50 ◆hifumi
今後は出来れば、メッセでお話しませんか?

良い情報があればここに書いてもらうって形と
自宅の犬が食べなくなった餌等を「あげくれコミュ」等で(他でも良いです)
募ってみて、犬がお腹空かしているのは可哀相です。

私も活動してる時は「食べなくなった」と言う理由から結構頂いていました。
きっと送料負担でも送ってくれる方はいると思います。
お近くなら持参してもらうことも可能でしょう。
ちょっと大変ですが、やってみませんか?
2 2009年02月17日 09:50 ◆hifumi

6 2009年01月22日 17:51 ◆hifumi
テツトラさんに賛成です。

しかし、さとみやらさんの意見を聞いてくれる人かどうかだと思います。

====================================================

7 2009年01月22日 18:08 狗呂(くろ)
まずは行政に相談しましょう。
所有地が行政のものなら尚更です。

行政がどれだけ現状の把握ができているか?
また、犬の所有者が今後をどう考えているか?
がわからないと、先が見えてきません。

たぶん地元には、☺ さとみやら さん以外にも犬たちのことを心配している人はいるはずです。
まずは情報を集めましょう。


参考:小山町での多頭飼い崩壊への取り組み
http://www.pref.shizuoka.jp/kousei/ko-510/seiei/oyamainu2.html

地元の動物行政に上記のような取り組みを望んでも難しいかと思いますが、行政の指導の元に、ご自身の関わり方を決めるのも一案だと考えます。
行政への相談の流れで、今後の方向が見えてくるんじゃないですかね?

※ちなみにアークさんとアークエンジェルさんは別団体です。

====================================================

8 2009年01月22日 18:10
? さとみやら テツトラさま
その男性、話しは結構ちゃんと聞いてくれます

ですがまだ、こう言う飼い方はいけなですよ
と言う話し、犬を手放してもいいか?など
話したことがなので。。。
まだ全体どんな人かは分かりませんが。
そう話して理解してもらう努力してみます


hifumiさん
メッセージでもOKです。
アドバイスお願いしたいです。

餌はそのコミュなどで呼び掛けてみます。
あとは何をすればいいでしょう。

まず男性と話しをしてみる事ですよね。

====================================================

9 2009年01月22日 18:10 ◆hifumi
すいませんm(__)m
また訂正です。

綱に繋いでいることは「虐待」になります。

   ↓
綱に繋ぎっぱなしでいることは「虐待」になります。

リードに繋いでることは良いことです。
しかし、散歩もさせずに動けないことは虐待と等しいです。

====================================================
10 2009年01月22日 18:13 ? さとみやら

くろさん
行政ですか。。。
一人じゃ心細いけど行くしかないですね。

団体、確か広島ドックパーク崩壊の時
関わったのが大阪にあったはず。

皆さんの意見少しづつ集めてまとめます
3 2009年02月17日 09:54 ◆hifumi

11 2009年01月22日 19:23 狗呂(くろ)
>一人じゃ心細いけど行くしかないですね。

ご健闘を祈ります。
行政側も解決策の手がかりを探っているはずです。

そちらの地元にも動物愛護推進員がいると思いますので、まずはその方を紹介をしてもらい、相談にのってもらうのが一番かもしれません。

フードやらカンパの呼びかけはいつでもできます。
方針が決まらず、安易にそれらをやってしまうことは無責任な行為と判断されかねませんのでご注意を願います。

====================================================
12 2009年01月22日 19:35 まいたけ

横からすみません。

とぴ主さんの書き込みで、その子たちに少しでも幸せが訪れるような気がします。

皆さんの書き込みに賛成です。

特にhifumiさんと連絡をとり、状況改善してみるのが一番いいと思います。

しかし、男性の考えを買えないと繰り返されるかもしれませんね。。

何も出来ずに申し訳ないですが、応援しています!!

フード等のカンパはお声賭けくださいね。
====================================================

13 2009年01月22日 19:57 ? さとみやら

現段階でフードのカンパをここで募ってもいいのでしょうか?

お話を進めていくのも大事ですが犬たちの日々の空腹も
満たしてあげたいんですけど・・・

====================================================

14 2009年01月22日 20:08 ◆hifumi

カンパはまだやめた方が良いと思いますよ。
まだ、何も始まっていないのですから・・・
物資(餌)を貰えるかどうかくらいは良いと思いますが
「あげくれコミュ」で食べない餌があったら下さいは良いと思います。

実際に、要らない人がいる場合ですが
不用品をもらうことは良いと思います。
まずは、マイミクさんから呼びかけてみては?
要らないバスタオルとか座布団とかフリースとか
お金の話以外は多少大丈夫だと思います。

====================================================
15 2009年01月22日 20:13 ? さとみやら

あげくれ?のコミュで今毛布や餌の呼びかけをしました。
お金はまだ募るつもりはありません。

私も初心者ですし、怖いです。お金は。

まずは空腹と寒さからなんとかなれば‥と思っています。
4 2009年02月17日 09:55 ◆hifumi

16 2009年01月22日 20:45 まいたけ

hifumiさんに知恵を頂くのがいいと思います。

以前にカンパなどを募ったとき、不信感から猛烈な反発があり荒れたトピを見てきました。

たまにすぐにカンパを募っても賛同を得られている人もいますが、詳細なレポートや写真が逐一報告されており、トピを見ている人から「カンパ」を申し出ているケースに思います。

せっかくの行動が無になってしまうかもしれないので、時期をhifumiさんと相談してからが安全かもしれませんね、、、。

余談ですが、某レスラーさんが救済と銘打ち試合で活動をするととある愛護コミュでしていましたが、応援するならチケット代を(多分4500円くらい)払ってから会場に集まってください・・・・。
なんて話もあり、その後はちゃんとしたフォローもなく、不信感を持った人も多く、私にメッセージを送ってきて「チケットを買わせるなんておかしいですよね?」と波紋があったこともありました。

せっかくの行動もネットでは「相手に分かる形」で御願いをしないと、台無しになってしまいます。
====================================================

17 2009年01月22日 20:48 ウルフ

初めまして。
近ければ何かと協力したいのですが…。

それで動物保護団体アークですよね?

そこって、そんなに悪い噂なんて無いはずですよ?

行政(保健所)に比べれば仔犬だろうが成犬だろうが
ちゃんと面倒見て里親探ししてくれますよ。
====================================================

18 2009年01月22日 21:42 ? さとみやら

ウルフさん
私の書いたのはアークエンジェルです

明日一度市役所へ行ってみるつもりです

これからアークの方へメールをします




まいたけさん
そうですよね。
なので物資の援助を申し出ました(コミュで)
それからアークへ連絡します。

みなさんの言葉に27匹ならまだなんとかなります!とあって驚きました。
私の中ではもう手に負えない数ですから。

がんばります。まだまだアドバイスまっています

====================================================
19 2009年01月22日 22:19 ウルフ

失礼しました…。
アークエンジェルでしたか。
それなら、納得…。(余りいい噂は聞いて無いです)

アークなら事情をちゃんと話せば何かと協力してくれますよ。

市役所より保健所にも相談してみては?

====================================================
20 2009年01月22日 22:36 パピ (パピプペポ)

私も大阪です。
少し、というか、かなり気になったのでコメントします。

今回のケース、行政に言いにいって何をしてくれるでしょうか。
この状態では、立ち退きしてもらう、犬については捕獲します、という協力しかない気がしています。
捕獲したら、その後は処分される可能性が高いですよね。
行政が犬を生かし、生きやすい方向への協力は、今回のケースでは無いと思います。

むしろ愛護団体さんの協力の方が安全です。

ここでコメントに出てる、アークさんも、アークエンジェルさんもシェルターは確かにお持ちですが協力してくれる、くれない、はわかりません。それは、愛護団体さんもボランティアであり、少しの寄付と自腹で助けて下さってるからです。
実際、どこも満杯状態です。

私は、1頭ずつ写真を撮り、人間との友好性を見ながら、その方とも話し合って里親様探しをするしかない気がしています。
去勢避妊手術や医療関係の問題も出てきますが、その部分は、ボランティア価格でしてもらうよう、私の方で交渉は出来ます。

今、思いつくのは、以上ですが、市役所、保健所に相談しに行くのは、かえって危険に感じているので取り急ぎコメントいたしました。
5 2009年02月17日 10:11 ◆hifumi

21 2009年01月23日 00:11 ? さとみやら
個別コメントは明日にします。
すみません。


追記です
犬は全部雑種。
大きさは中型から大型より少し小さい位です。

もしかすると小型犬などと
思っている人がいたらいけないと
思い追記しました。

この大きさだと譲渡は難しいのでしょうか。
大きいですが中には骨と皮だけの子がいます
====================================================
22 2009年01月23日 00:22 ◆hifumi
>この大きさだと譲渡は難しいのでしょうか。
>大きいですが中には骨と皮だけの子がいます

どんな犬であっても、まずは医者に診せたり
狂犬病のワクチンを打ったり、フィラリアの検査をしたりして
シャンプーをしたり、衛生的にも整ってからになると思います。

大きいからと言って譲渡が出来ないなんてもことはありませんが
まずは、今の環境から救うことが先決だと思います。

焦らずに、その男性がこれから犬をどうするか
愛護団体とも相談して行政にも相談をして
室内飼いに出来るか、外飼いにしか出来ないか

体調はどうか、何歳かとか・・・
色んなことがわかってくると思います。

まずは、その犬の現在の様子と写真に撮れるようだったら
撮って来た方がよいと思います。
画像があると無いとでは説得力が違います。

今夜が犬達にとって余り寒くないことを祈ります。
====================================================

23 2009年01月23日 00:49 まいたけ
おっと!

市役所などの頼んでしまうと、なんだかんだ
「処分!」
となってしまう恐れがあるかと・・・。

「手術代の助成などがあるかどうか」をご自身でHPなりで確認し、あるんだったら相談してもいいのかな???

みなさん、どうですか?
もしかしたら役所によっては「全頭救助」してくれたりするんでしょうか?
分からないので、万が一を考えると役所は「処分覚悟の最終手段」という気がします。
最初は保護団体さんやhifumiさんに相談してからのほうが・・・。
====================================================
24 2009年01月23日 01:36 らくマザ
こんばんは。

私も大阪市内で、何年も前から犬1匹と猫を多頭飼いされている路上生活者の人をほぼ毎日見守ってます。
冬場は毛布や風除けになるものを持っていったり、水だけは必ず確認していますが、今のところ動物達は元気なようで、安心しています。

一昨年の真冬に、飼い主である男性が2,3日姿を消してしまって、今後動物達をどう助けるか、本気で考えた時がありました。

無事に帰ってきたので良かったのですが、飼い主にもしものことがあると、動物達も行き場を失う現実を思い知らされて、飼い主の人も含め、今も見守っている状態です。




まずは愛護団体にアドバイスを受けられた方がいいかと私も思います。一日も早く改善されることを願います!!
何かお手伝いできることがあれば、おっしゃって下さい!!



それから、アークエンジェルズさんは良くない噂・・・とありますが、私はそうは思いません。
名指しされてる方もいますが、噂だけでそれはどうかと思います。

以上、長々と失礼しました。
====================================================
25 2009年01月23日 06:40 ポテコ(カレー味)

噂の部分も含んでるかもしれませんが、アークエンジェルの件、決して噂だけではないようです。
アークエンジェルのほうを避けるのは仕方ないかと…。
移動先でそこの住民らと衝突を起こしたのは噂ではなくニュースになりましたし
そこの市長もブログに書いてるので問題ある団体とみたほうがいいでしょう。
http://kaitohi.exblog.jp/6316033/
http://kaitohi.exblog.jp/6316197/

悪い評判があるところと絡んだら
今回の犬のレスキューすら怪しまれかねません。
協力依頼するならちゃんとした団体のほうがいいですよ。
6 2009年02月17日 10:14 ◆hifumi

26 2009年01月23日 09:19 まいたけ

>>25さま

URLを読ませて頂いた上で、アークエンジェルスさんの活動を簡単ですが調べてみました。

私個人の感想によるところではありますが、悪い噂の団体と言ってしまうには乱暴だと思います。

市長さんのブログを読むと、住民のクレームが大きく職務からそういう対応をしなくてはならない印象ですし、アークエンジェルスさんたちは犬の命を守るために闘っているのではないでしょうか?
→シェルター付近の住民にとっては「不衛生!」となるのも分かりますし・・・。

ドックパークの件は一生懸命すぎて代表さんが声を荒げて抗議→相手が恐喝と言う
という感じではないかと・・・。


一生懸命な思いがあるんだと思います。
じゃないと、ああまでボラ活動できないと思います。

義援金の問題はあると思いますが、私服を肥やそうとしたのではなく、慢性的に資金不足のシェルターに回したかかったのだと思います。
私はそこまでの活動をしていませんが、里親会に携わる者としてできるだけ保護した動物にお腹いっぱい食べさせてあべたいと思いますから…。
(ただ、誤解を招くような事態を招いた、本来広島に使うべき義援金をそこに使っていなかったのは×)

アークエンジェルスさんはオーナーさんが強そうですから、さとみやらさんの意見がうまく汲んでもらえるのかは私にはわかりません・・・。

すみません、あくまでも私の調べた範囲での感想です。

====================================================

28 2009年01月23日 09:57 パピ (パピプペポ)

コメント20で、行政はどうか?、と意見した者です。
その後、メッセージ頂きました。

私の知る範囲、大阪で行政が関わった案件で、苦い思い出があったので、行政は反対的コメントした次第ですが、
こちらで、あがっている『行政への相談』は、いい意味での窓口の提案をして下さっているようです。
なので、『行政』については、お詳しい方々にお任せしたいと思いました。

愛護団体さん、
名指しされている団体さんについては、名誉ある肩書きを持った方のブログを載せられると、その情報だけを鵜呑みにしてしまう方が多いでしょう。
実際にその団体さんの毎日の実活動、実績を見ず、良い悪い品評されるのは困りますね。代表の方とゆっくりお話した訳ではありませんが、

私の知る限り、その団体様、

『犬たちの為に一生懸命、尽力を尽くして下さっています』よ。

いつも満杯、手一杯のようです。(以下、愛護団体さんの品評議論は致しません。)

愛護団体さんへの相談について、

関西では一部、愛護団体さん同士でも、団体名の壁を超え、現状の案件を解決していく為に、連携はとっておられるようです。
アークの代表様もそうかと思います。アークさんが手一杯でも、他への協力呼びかけもして下さる?かも?しれません。

団体さんへの相談の際、犬が生きる為の、「衣・食・住・予防・医療・他」、
私が今後も行動していくのは、どの部分、ですが、
どの部分が今現在、助けが必要、や、良い解決策が見つからないのでアドバイスをください、
などを提示してご相談されて下さいね。
『こんな犬達がいるんですが、助けて下さい、よろしく』では、無理だと思います。

あと、そのワンちゃん達、お腹をすかせているのは今も起こっている事ですよね。いつもお1人で対応するのも限度があるし心細いかと思います。
地元コミュなどでも、餌やりボランティアさんを募ってみてはどうでしょうか。
1週間に1回でも、1ヶ月に1回でも、そんな協力者が増えてくれば、トピ主さんも心強い事かと思います。
私も大阪ですので、今抱えている保護の子や他、少し落ち着いたら、一緒に現場にいく事も出来ますので

長々とすみません。個別コメ返しは不要ですので、要点、進捗状況などだけをコメント下さると、皆さんわかりやすいと思います。

さとみやら様の、勇気と行動力に感謝しています。ありがとうございます
7 2009年02月17日 10:14 ◆hifumi

29 2009年01月23日 10:29 George@(=ω=.)
「悪い噂があるかどうか」 というように、「噂があるかどうか」 で物事を判断するのは単純に誤りです。うわさなるものは 「自分が信じたいもの」 であったり、「意図的に流されたデマ」 であったり、「誇張され脚色された流言」 であったりするで、そもそも信頼に足りません。

アークエンジェルズの場合は、「悪い噂」 にとどまらず、実際に住民と衝突したり、排斥運動を起こされたりと、事実として悪い履歴のある団体です。(その結果としてさらなる流言やうわさが広まっているというところはあるでしょう)

http://www.vets.ne.jp/info/mobile/no-aa_14_200710.html

何度も何度も大手新聞紙上に取り上げられているので、騒動を起こしていて過去問題を起こした自称動物愛護団体であるという点は単なる事実です。リスクを減らす点を重要視するのであれば、そのようないわくつきの団体とは距離を置くのが正解です。


====================================================
30 2009年01月23日 10:47 George@(=ω=.)

>25
>悪い評判があるところと絡んだら
>今回の犬のレスキューすら怪しまれかねません。

と、ポテコ(カレー味)さんの行っている指摘は妥当なものなのですが、それが

>26
>悪い噂の団体と言ってしまうには乱暴だと思います。

と、まいたけさんのコメントで 「噂」 になってしまうのはおかしいでしょう。
噂と事実は厳密に区別しましょう。

====================================================
31 2009年01月23日 11:37 ? さとみやら

みなさまのアドバイス、指摘全部読んでいます、ありがとうございます。なかな小さな子供がいるためか落ち着いてPCが出来ませんので個別のお返事は出来てません。



昨日旦那さんと話したのですが…
雨や風にさらされているので、大きなブルーシートを木とつなぎ
屋根を付けてあげたらどうか、そうするとまずは雨から守ってあげれる
と言う話になりました。


旦那は大工なので現場にブルーシートは沢山あるそうです、
ココで問題なのは…土地が男性の土地ではないと言う事。

もう2年、位はそこに住んでいますが。。。(荷物もとても多い)
勝手にそこにつけると行政に叱られますよね?


これについては
【今レスキューの最中、状況改善していくのでそれまでシートで
雨風をしのがせたい】と許可を貰う事は可能でしょうか???


やっぱり拒否される??
子犬は男性と小屋で寝ている感じでしたが
成犬は外です、屋根がなく地面は土。


どうにか屋根を作りたいのですがいい案ないですか?
8 2009年02月17日 10:16 ◆hifumi

32 2009年01月23日 12:05 ◆hifumi

案は、発泡スチールはいかがでしょうか?
大きめの発泡スチールをどこかで貰ってきて
中に重い石を入れて入り口を開けて前に布やシートの切れ端をたらします。
入り口はあるけど風が中には入りにくい構造です。

2個の発泡スチールをあわせて
犬が出入りできる大きさの窓をあけて
窓の前に風除けをつけます。

これは、野良猫の保護の時に覚えた知識です。
中には、布やらタオルやらを入れてやって
かなり暖かい筈です。
下側に入り口をつけると水はけはよくなりますが
水も入りますので、上の方が入り口をつけると雨風は防げると思います。
====================================================
33 2009年01月23日 12:15 彩のん
みんなでお金を出しあいませんか?

====================================================
34 2009年01月23日 12:34 ◆hifumi

餌(フード)をまず、最初に募りたいと思います。
まずは、生きてゆく為には食べることが先決です。

餌の呼びかけをどうかお願い致します。
チェーンメールになるのは避けたいので
URLのみでお知らせして下さい。

人から人にメッセやメールで廻す行為は止めて下さい。
チェーン化してしまうと、折角の事実がネジ曲げられてしまいます。

ご近所、友人などに「不要な餌はないか」と聞いて頂けますでしょうか?
====================================================

36 2009年01月23日 12:38 パピ (パピプペポ)
すみません、hifumiさんと同時にコメントあげてしまいました

取り急ぎ、好き嫌いの激しいうちの子が食べてくれないフード、
いつもご近所に差し上げたりしてたので、それを送ります。

送り先をメッセージ下さい。

====================================================
38 2009年01月23日 13:37 らくマザ
私もフード送らせてもらいます。
送り先をメッセージ頂けますでしょうか?



発砲スチロールの案はいいですね!
27匹(子犬も入れて)分となると、かなりの量になるとは思いますが。。。


さとみやらさんがおっしゃるように、ブルーシートで全体的に雨を防げるともっと良いと思います。
改善していく方向で相談すれば、行政も許可してくれるのではないでしょうか?
9 2009年02月17日 10:17 ◆hifumi

39 2009年01月23日 13:42 ◆hifumi

お願いなのですが
さとみやらさんと共に動ける方いらっしゃいませんでしょか?

ちょっとしたお手伝いでも良いと思います。
お近くの方で多少お時間頂けるかたいらしたら
さとみやらさんにメッセしてあげて欲しいと思います。

食事の時に餌が入る炊事で使うボールとかも余ってる方いたらと思います。
土に巻いて餌をあげている状態だと病気になる可能性があります。
====================================================
40 2009年01月23日 14:27 ? さとみやら
現場からなので取り急ぎ現状を。

犬たちは雨の時は小屋に見立てた
建物の中に避難してくれていました。

なので濡れることはありませんが
詰め込まれている感じで自由の効かない
子もいました【紐がからんだりで】


男性がおらず私が餌をやるのは
喧嘩になるのでやれません。。。

男性が帰ってきたらあげます
====================================================
41 2009年01月23日 16:18 ? さとみやら
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1060136417&owner_id=1538586


本日の報告と写真です。
今日は子供がグズってしまい夕方いけませんでしたので
明日また出向きます
====================================================
42 2009年01月23日 16:43 ? さとみやら
今アークさんへ問い合わせをしました。

アークでは受け入れられても2.3匹とのこと。
上司と相談し返事をくれるそうです。


その前に。。。おじちゃんと話をしなくちゃ…
====================================================
43 2009年01月23日 17:19 ? さとみやら

本日のわんこ

====================================================
44 2009年01月23日 17:55 ◆hifumi

ここまでの状態酷いですね。

何とか餌だけでも送ります。

大変だと思いますが
もう少し我慢していて下さい。
====================================================
45 2009年01月23日 17:58 パピ (パピプペポ)
写真を見ると、緊急感、現実味が伝わってきますね。
お写真、マメにアップして下さいね。協力者がどんどん増えてくると思います。

1人じゃないから・・・がんばって下さいね!
10 2009年02月17日 10:18 ◆hifumi

46 2009年01月23日 18:06 ? さとみやら
UP
====================================================
47 2009年01月23日 18:28 ? さとみやら
上記写真の細長く作られたブルーシートのトンネルの様な場所の中に
残りの犬がいます。

きっと狭い‥。
身動きもままならないと思います。

その間のオシッコなどどうなっているのでしょう…。
雨のときだけのようですが心配です
====================================================
48 2009年01月23日 23:18 グリ子
メッセージさせてもらいます。

対応も大変かと思いますが身体に気をつけてくださいね。
====================================================
49 2009年01月24日 09:23 ポテコ(カレー味)
居住地が関東ゆえ、そして今カメとか魚しか飼ってないので犬用エサもなく
具体的な手伝いとかはできませんが
頭の方でなんとか役に立てるようにします。

犬たちやせてますねー
なんかふと思ったんですけど、その男性、
アニマルホーダーなんじゃないかという気がします。

路上生活で犬どころか自分の食事も危うい状況
動物を飼える状況ではなく、実際世話できていないのに
それでもわざわざ犬をつないでおくというのは…
世話ができていない自覚が無いとか、
自覚があっても他人に渡すともっと酷くなると思ってる
(だから繋いでどこにも行かないようにしてる)とか…

まだ繋がないで野良にしておいて、時々エサやりというなら
犬も自分で食料を探したりできるし
男性も自分が世話しきれないのを分っているのだなと考えられますがね。

そうなると、男性と話しても話がつかない場合も想定したほうがいいかもしれません。
それで考えたのですが
男性が犬を渡すのを拒否した場合…
とりあえず、まず愛護団体等の協力で引き取り先を確保した上で
行政に通報するというものです。
(このまま放置すれば衛生的な問題も出るので、とか言って)
強制力という点に関しては、行政>>愛護団体ですからね。

既に引き取り先があるという状況を行政に理解してもらえれば
保健所での殺処分も免れるでしょう。
保健所に収容されても、すぐ引き取りって形で保護も可能でしょうし。
(よほどヤバイ病気とか出て無い限りは)

アニマルホーダーという予測が外れてくれたら一番いいんですけどね…。
一応、色んな自体を想定しておくということで。
====================================================
50自分のコメントを削除する 2009年01月24日 12:04 ◆hifumi

>ポテコ(カレー味) さん

>まだ繋がないで野良にしておいて、時々エサやりというなら
>犬も自分で食料を探したりできるし

犬を繋いでおくのは法律で決められていることです。
犬は綱に繋いでおかないと、保健所の捕獲対象になります。
野良犬や野犬として処分は間違いないのです。
(猫の捕獲は基本的にはありません)

市の方が来ていた時期があると言うことで
その指導もされていたと考えます。

狂犬病のワクチンは法律で決められているのですが
おそらくは、ここの犬は受けていないでしょう。

行政には一度お話しする必要はあると思いますが
「許可」はおそらくはおりません。

しかし、話をしない訳には行きません。
今一番気がかりなのは子犬です。

離乳が終わっている時期のようなので、早く里親さんを探せたら
27匹ではなくて、23匹にもなる可能性はありでしょう。
母犬は、避妊をして狂犬病のワクチンをすれば
預かり先も見つけてやれることでしょう。


そこで、どなたか、こんな環境の犬でも良いと言う方がいらしたら
ご紹介して頂けないかと思います。
躾もされていない犬を飼うのは大変だと思いますが
庭で飼うことも出来ますし(出来れば室内飼いが良いでしょうが)
子犬は最近は余り生まれることも少ないですし

生後6ヶ月までに避妊、狂犬病、ワクチンを打って下さる方で
大事にして下さる方要らしたらお知らせ頂けると嬉しいです。

要らしたら私にお知らせ下さい。
ご相談させて頂きたいと思います。
11 2009年02月17日 10:18 ◆hifumi

51 2009年01月24日 12:57 ポテコ(カレー味)
>犬を繋いでおくのは法律で決められていることです。
>犬は綱に繋いでおかないと、保健所の捕獲対象になります。
むろん、それは知っています。大丈夫ですよ。
あのように書いたのは、
男性が「世話できない自覚がないのではないか」と言いたかったためです。
決して野良にする、またそれに餌をやるのが良いといってるわけではありません。
イヌでも猫でも…

繋ぐだけでろくに世話できていない…とくにこの場合エサもろくにやれてないので
それはそれで愛護法違反。

ともかく、やる順番としては
1.引き取り先探し
2.男性と話す

3.2.で引き取りOKなら然るべき団体や人に引き渡す、でスムーズに行くわけですが

3.2.で引き取り拒否されたら…この場合が難しいと。
まだ結論を出すには時間がありますが、行政と話すにも、どこにどう話すか問題ですね。
====================================================
52 2009年01月24日 13:43 ◆hifumi
>ポテコ(カレー味) さん

了解致しました。
私も、存じてる方ではと思ってはおりましたが
なんせ、ここは不特定多数の方が見ている「ネット」でのこと

万が一、犬は繋がなくても良いのか?と言う書き込みでもあったらと
懸念致しました。
お許しを!

まず、行政には知らせる必要はあると思います。
餌もろくにやらずにこの先いることは愛護法に虐待に等しいとあります。

まず

・餌をろくにやらずに飼っているものがいることを行政に知らせる
(愛護会などを通して知らせることもあるかも)

・愛護団体やら地元で力になってくる人と連携すること

・男性には時間はかかっても先行きの話をする(説得)

・救えるなら子犬を先に救う(頭数を減らす)

・メスは避妊をさせてこれ以上は増えないようにする
(避妊した後は、元の場所には戻さない)

・狂犬病のワクチンを全頭に実施

愛護団体は基本は引き取りません。
出来れば預かって頂いて、里親会などで張り紙してもらって
里親さんを募ることはしてくれるはずです。
預かりさんも募集して、預かって頂くことが良いと思います。
これは私自身が以前に、経験しているのでかなりの効果が
あることは実証済みです。

細かいことはこれから積めて行きたいと思います。

====================================================

53 2009年01月24日 17:29 パピ (パピプペポ)
横からすみません。

行政、、、について、

行政が『具体的に協力してくれる事』を、お詳しい方、教えてほしいです。1つ、事例は紹介下さってますが。。。

行政も部署がいろいろ別れてますが、

1、里親さんが決まるまで日を切らずにずっと置いててくれる所、

2、野良犬や野犬を援助してるボランティアさんが、里親探しを必ずするからという意向でお願いして、今はまだ目をつけて捕獲しないでほしい、と協力してくれてるケースが1件、

3、人畜共通の感染症を持った犬たちの多頭崩壊の時に、一般家庭以外の特定先(動物病院など)に、預かり、里親協力の依頼を行政から通達をした、

動物の命を繋ぐ、いい意味での行政の協力は、私はこの3つしか知りません。(しかも3は、特別な状況につき、今回のトピ主さんの件、同じような協力はしてくれるのか?)

法律によると、どーのこーの……、
文面には、どーのこーの……、

この説明は要りません。ネット見たらわかりますので。

行政と一緒に協力し合って、全頭救えた、という実経験のある成功例をお持ちの方がいらっしゃれば、
または、
行政事情に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さいませんか。

また、いい意味での行政の協力を仰ぐ際、どんなコマを持ち、どんな交渉をしたらいいか、ポイントがあれば伝授してほしいです。

トピ主さんには連絡して下さってるかもしれませんが、今後とも、これを見ている方々の為、私も、知っておきたいです。

お時間が許せば、よろしくお願いします
====================================================
54 2009年01月24日 17:50 さっとー

がりがりに痩せてかわいそうですね

フード送ります。

送り先を教えてください。

====================================================
55 2009年01月24日 23:14 ? さとみやら

 日記に本日の報告を書きました。
 良ければ覗いてください☆

 個別にお返事出来ませんですみません
12 2009年02月17日 10:19 ◆hifumi

56 2009年01月25日 03:10 ビッキー

&:さとみやら様

ここ数日の寒さ、痩せた子犬がとても気になります。
せめて、子犬達だけでも先に救出できる方法は無いでしょうか?胸が痛みます

====================================================
57 2009年01月25日 20:57 ? さとみやら
引き続き一緒に犬のお世話をしてくれる方
を募集しています。。

まず日記を読んでみて下さい。
よろしくお願いします
====================================================
58 2009年01月26日 10:21 グリ子
日記読ませて貰ってます。
ワンコがみんな性格良いみたいで尚更幸せになって欲しいと思いました。

近いうちに物資送らせていただきます。

60 2009年01月27日 16:15 らくマザ 上げときます
多くの方の目に止まりますように。


本日フードを発送しました!!

====================================================
61 2009年01月27日 16:40 やのまもとるてぃあ
学生だからできること限られてるけどバイトとかしてお金貯めたら何かします。°・(>_<)・°。 アゲ

====================================================
62 2009年01月27日 16:59 ? さとみやら
仔犬です
====================================================
63 2009年01月27日 19:14 ◆hifumi

連絡です。

物資を送って下さった方、ご協力に感謝致します。m(__)m

申し訳ありませんが。
MIXI名が書いてない方が多くいらっしゃいます。
援助の記帳しておりますので、申し訳ありませんが
送って下さった方はお名前をさとみやらさんまで
至急お知らせ下さい。

これから発送頂ける方は、MIXI名をどこかに書いてお知らせ下さい。
お名前とMIXIでのハンドルがだれからのものから不明になっております。
私か以前、さとみやらさんにお名前をお知らせ頂いた方は結構です。

お手間をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。

64 2009年01月27日 20:41 ぷるふ 海外なのでお手伝いには行けないのですが、楽天でフードを注文して直接そちらへ配送しようかと思います。
粗悪なフードをさしあげるのは本意ではないのですが、わんちゃんたちに生き延びてもらうためにはまず「量」と「継続」を優先し、自分自身続けられる範囲の量を毎月お送りしようと思っています。27頭のわんちゃんには少ない量ですが、少しでもおなかの足しになれば…。

どうか近い将来全頭に幸福な未来が開けるよう祈っています。
さとみやらさん、hifumiさんほか、お手伝いされている方、体に気をつけてがんばってください。

のちほど直接メッセージします。
====================================================
65 2009年01月28日 12:00 ◆hifumi
※注意、このコミュの内容をブログ等にアップすること
又は、コピーして使うことを禁止します。

この内容が外に漏れることで、犬の命が危険に晒されかねません。
ホームレスさんが犬を全頭渡してくれて、命が繋がることが目標です。
13 2009年02月17日 10:20 ◆hifumi

66 2009年01月29日 18:13 らくマザ
上げます


近々また物資送ります。
====================================================
67 2009年01月29日 20:00 ? さとみやら
皆さんからの物資続々届いています。

一旦落ち着いた時に支援報告しますのでお待ち下さい。

こんな状態でも2歳の子供の邪魔が入る 笑

写真の物資はほんの一部です。
本当に沢山の支援ありがとうございます。

到着次第、即使わせていただいたものもあり
助かりました。

犬は元気です。
本日持って言ったカメラが故障。
メモリカードを取り出せないので写真UPが出来ませんが。。。
明日また別カメラで撮って来ますのでお待ちください
====================================================
68 2009年01月29日 21:10 さっとー
近いうちにまたフード送りますね。

信頼できるマイミクさんや友人にも声をかけていますので
その人達も送ってくれると思います。

トピ主さま、お手伝いされてる方、お体に気をつけてがんばってください。

====================================================

69 2009年01月30日 16:25 ? さとみやら
仔犬を一匹引き上げてきました

明後日譲渡です☆
取り急ぎですが報告です
====================================================
70 2009年01月31日 01:52 グリ子

子犬ちゃん良かったです
日記の画像も見ました可愛いですね

さとみやらサンのおかげで里子にでれて良かった
ありがとうございます。

今度はフード送れたら送ります(いつかはっきり言えなくてすみません)m(__)m

忙しくて大変そうですが頑張ってください…応援しています。

====================================================
71 2009年02月02日 23:43 らくマザ
毎日ご苦労様です。
日記も読ませて頂いてます!!!
缶詰が大量に必要なようですね、了解です!!!


今日はひとまず上げときます
====================================================
72 2009年02月03日 16:44 ? さとみやら

皆様の救援物資のリストアップが終わりました。
掲載してもよろしいですか??

ですが。。。お名前(mixi名)が分からず
どなたからの支援品か分からないものが数点ございます。

どうしたらよいでしょう。
14 2009年02月17日 10:21 ◆hifumi

73 2009年02月03日 19:25 花鳥風月
53: 亀レスですが

> 法律によると、どーのこーの……、
> 文面には、どーのこーの……、
> この説明は要りません。ネット見たらわかりますので。

基本的に行政はその「法律」やら「文面」に基づいて動いているので
そこはとても重要なのではないかと思いますよ。
超法規的措置というのは無いのですから。

それから、地方自治体は基本的に自分の行政区だけで活動しますから
他地域から保護要請が多数持ち込まれる可能性を考えれば
情報をオープンにすることに抵抗があるひとは多いと思います。
特に、行政と上手くやっている活動家は、その関係を壊したくないので
沈黙を守るでしょうね

パピさんがもし行政の人と上手くやりたいのなら
1)法律などに詳しくなること
2)行政のもっている施設や設備に精通すること
3)役人はどういうことが好きで、何が嫌いか知ること
4)キーマンを見つけること
をアドバイスとして送ります

頑張ってくださいね。
====================================================
74 2009年02月05日 18:32 shino
現場での写真です。
ちんっと座ってひなたぼっこしてました。
とってもかわいいんですよ♪応援よろしくお願いします。

====================================================
75 2009年02月06日 17:58 グリ子
クロちゃんめっちゃ好み〜可愛いなぁ

瞳がつぶらで愛らしい
せめて一時預りさんだけでも見つかって、おウチに入れたらイイですね。。。

遠くから祈ってます
====================================================
76 2009年02月09日 17:28 ? さとみやら

皆さんの支援品どんどん届いています。
ですが…リストUPする時間がなく箱に入ったままでございます。

使う分にあたっては当日に箱を開けて車へ詰め込み
送り状を取ってファイルに入れる…という感じで書き出しがまだです



支援してくださっている皆様のおかげで
お母さん犬はすっごく元気になり、おばらが見えないまでに回復。
とてもふっくらしてきました。

病気ではなく、やっぱり栄養状態がよくなかったのですね。
今では少しお散歩も出来るまでになりまして。大変感謝しています。


本当にありがとうぎざいます。
まだまだ支援大歓迎です!!木曜には近況報告日記をUPします。

写真*お母さんと呼んでいる犬。
今では写真で見えるあばらは一切見えません^-^


茶色のこの子も少しづつ肉が付いてきています。

====================================================
77 2009年02月09日 18:18 いー☆
初めまして
こちらのコミュでこの事を知って以来、すごく気になり、日記を覗きに何度も足跡つけてしまって申し訳ありません
みんな元気になってきたようで本当によかったですね
月末あたりになりそうですが私もぜひ何か送らせて頂きたいので送り先を教えて頂きたいです。
お忙しいとは思いますが宜しくお願い致します。
木曜の日記楽しみにしてます☆
==============================================
78 2009年02月09日 19:57 グリ子

良かったですね〜やっぱりまずは食事なのですね

散歩も出来るようになったなんてうれしいですね

リストアップなど今は大変かと思うので
とりあえずワンコ達のお世話を優先でいいんじゃないでしょうか

余裕がある時は、この子達の事が分かれば何よりです

またフード送れたら送ります。
====================================================
79 2009年02月10日 14:55 らくマザ

物資支援ぐらいしか出来てませんが・・・この子達の状況が分かるだけでも安心です!!
ホントにご苦労様です。

まだまだ先は長いと思いますが、頑張って下さい!
定期的に物資送りますね。
15 2009年02月17日 10:22 ◆hifumi

80 2009年02月10日 17:26 えりちん
私も支援したい。
夏になったら老犬などのハエウジ症も心配です。
====================================================
81 2009年02月10日 17:47 ? さとみやら
今日の報告です

雨の中時間はかかりましたが今日も全員のお腹を満たして来ました。

写真は昨日ご紹介した番号1のお母さんと呼んでいる子です
左が餌やり当初。真ん中が今日です。

どうですか
すごく肉が付いたのがお分かりですか???

とっても元気です。
いつもコノ子の紹介となりますが…コノ子が一番弱っていたので
分かりやすいかと思って…。


右の茶色い子は昨日(上記)で紹介した大きな子。
コノ子も少しずつ回復してきています。
ですが、ずっと下痢。
お薬をお持ちも方がいましたら支援ください。
(おじさんが離さないタメに病院に行けません)


皆様の支援でこんなに元気になっています〜〜!
====================================================
82 2009年02月10日 17:49 ? さとみやら
あ、お母さんの写真ブレてたのでもう一枚 笑
====================================================
83 2009年02月10日 19:03 ROUXDUNE
ワン達に体力がついたら、避妊手術をしてこれ以上、不幸な子を増やさない様にしてあげられると良いのですが・・・
お一人では大変だと思いますし、宮崎の方でも、愛護団体はあると思いますので、検索してみられてはいかがでしょうか。
ただ、ネットの情報だけでは安心して相談出来るか否かわかりませんので、できれば情報を集めてから、間違いの無い団体へ一度お話されてみる事もお薦め致します。

====================================================
84 2009年02月10日 20:36 ? さとみやら
私、生まれは宮崎ですが現在は違いますよ

あと避妊去勢についてはするに腰タコとはないし
そうして行きたいのですが所有者のおじさんが
それを拒んでいるのでまずは説得からなんです

ご心配ありがとうございます
====================================================
85 2009年02月10日 20:53 さっとー
お肉がついてきたの分かりますよー
うれしい
またご飯送りますね。(お給料でたら)

さとみやらさん、活動されてるみなさん
お体には気をつけてくださいね。

====================================================
86 2009年02月12日 23:33 ? さとみやら
支援が一旦落ち着きましたのでリストがもうじき完成します

ですがやはり名前もmixi名もなく
発送先の会社名だけの方がおり誰からの物資か特定出来ていない物
があります。。。

近々UPしますので
私送りましたよ〜と言う方はご一報下さい☆

現在1日に10キロのドライフードと10〜12缶の缶詰が必要です
(成犬、中型〜大型の犬24匹分です)

まだまだ支援を募っています。
新たに専門コミュを作りますので是非ご参加の上
継続的な支援をお願いいたします。


なかなか支援リストをUP出来ていませんが
犬の回復を見てあげてください。


皆様の温かいお気持ちが彼らの毎日を支えています☆
16 2009年02月17日 10:23 ◆hifumi

87 2009年02月12日 23:38 えりちん

かなり回復しましたね!
最近このトピを知ったばかりなので、まだ支援に参加できてませんが、旦那の給料が入り次第、フード送りたいです(^ω^)
その時はメッセージしますね!
====================================================
88 2009年02月16日 16:44 ? さとみやら

コミュ自体が存続の危機にさらされていますね

そうするとここもリンクで貼れなくなり経過も報告できません(ここで)
支援して下さった方の優しいお気持ちで犬達はどんどん回復しています。


遅くなりましたがココで支援の報告をしたいと思います。
ですが差出人欄にmixiネームがなかったり会社名だけだったりで
いくつかの荷物がどなたからの支援か分からないものがあり…

その方に関しては苗字だけ掲載しますので…
それ私〜と言う心当たりのある方はメッセージください。

あと本当に沢山の支援が届きました。
忙しく受け取れない日もあった為10箱届く日もありました。

ですが毎日の家事、育児、犬のお世話で確認作業が送れ
また混乱してしまったところもあり、リストUP出来なかった荷物が
あるかもしれません・・・

皆様もお忙しい中支援してくださっているのに申し訳ありません。
もしリストに名前がない方がいましたら、私も送りました〜とメッセージください。

内容に関しましては簡単表記とかります(フード など)
お許し下さい


☆重蔵さん         フード
☆natarinaさん       フード
☆ぱるさん         フード&タオル
☆アンパンタさん        フード
☆しまりんさん       タオル&マット
☆サヨさん          フード&タオル&シャンプーなど
☆ウルフさん          フード詰め合わせ
☆hifumiさん        フード&リード
☆Teeさん          フード
☆伊達さん         フード&ガム
☆めろんソーダさん      フード
☆さっとーさん       フード
☆らくマザさん        フード
☆たまさん         フード&ジャーキー
☆須弥山綾子さん      フード
☆りんごさん        フード
☆erinさん         薬
☆ぷるふさん        フード
☆まんぼうさん       魔法瓶
☆カヤさん          フード
☆tommomiさん        フード
☆やおた煮さん       防寒用シート
☆カズさん          フード
☆みゆさん         フード
☆まるなちゃん       フードその他詰め合わせ カンパ
☆すずさん         フード
☆ミャンミャンさん        フード
☆マサムネさん         リード
☆まつKさん         フード
☆グリ子さん         フリースなど
☆hadesbirdeさん      フード
☆鈴木さん         フード
☆ゆきこさん        フード
☆岡崎さん         フード
☆ジョーさん         フード&リード
☆ヒチェさん          フード
☆mikisukeさん       フード
☆keikoさん         袋
☆hiwaさん         袋
☆りんごさん        フード
☆ハレクラ嫁にゃんこさん    袋
☆小山内さん        リード

あと昨日クロネコメール便で届いたサンプルの詰め合わせにも
差出人名が一切ありませんでした、誰からのものだか分かりません…汗

あと漢字がわからず…出てこない方1名…汗
木と言う漢字に楽、で、本さん(ぁぁこんな説明ですみません・・・)
その方からもフード支援いただいております。


あと私のマイミクつながりで
鶫さん、カオリンさんよりカンパを頂戴しています。


以上なのですが。。。
私も送ったけど載ってない!と言う方いましたらメッセージください。
大変申し訳ありません。。。
====================================================
89 2009年02月16日 16:48 ? さとみやら 追記

☆ごろさん     袋
☆クッキー       フード
====================================================
90 2009年02月17日 09:23 ? さとみやら
====================================================
91 2009年02月17日 09:32 ◆hifumi
このコミュを先に新コミュに移動したいとおもいます。
まだまだ、この件は先が長いです。
救うことを優先に考えましょう。

17 2009年02月17日 10:27 ◆hifumi

92 2009年02月17日 10:12 kdx

★移動したものについてはURLを書いておきましょう。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=39899170&comm_id=4058582

情報が分散するとアレなので、以後ここへの書き込みはナシということで…。

================================================

kdxさん

ご協力感謝致します。

ふ〜終わった・・・

ログしか移動出来ていません

もう訳ありませんが、さとみやらさん、写真を移動お願い致します。

番号書いて写真でよいと思います。

18 2009年02月17日 10:39 さとみやら
当初と現在の様子

19 2009年02月17日 10:40 さとみやら
餌やり当初

20 2009年02月17日 10:41 さとみやら
現場

22 2009年02月17日 19:34 さとみやら
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4062076
専門コミュも立ち上げました。

これからも応援してください

23 2009年02月23日 17:52 ◆hifumi

本日から連絡等を全て、さとみやらさんがすると
言うことになりましたのでお知らせ致します。

里親募集の成犬の募集も今後あるようですし
トピを代理でお手伝いとして立てさせて頂きましたが
今後は、さとみやらさんが全ておやりになるそうです。

連絡等も全て、さとみやらさんにお願い致します。m(__)m

24 2009年02月23日 23:17 さとみやら

人から聞きましたが。。。

なんだかこの犬の事を私が誰かに、全部引き出せたといった と言う風に
聞きました。。。。


どっからそうなるんでしょうか 汗
私は毎日現場へ行って、役所へ行ったりでちゃんと現場で関わっていますし
誰にも丸投げしていませんが…


どっからそんなのが沸いて出るのか不思議。。。。
毎日の報告は専用コミュでしていますのでご覧下さい

25 2009年03月09日 11:00 ◆hifumi

ここのコピーを、削除しようかと考えています。
利枝さん、本家のコミュが消されると言うので必死にここのコピーしたのですが
ある方から、連絡がありまして、皆が見ているトピックスの両方に載せたままに
するのは些か憚られるのではと思いました。

1.理由、余りにもマルチポストであること
2.現在は、利枝さんが管理人に「猫や犬等を捨てる人を減らし隊」に載せていること
3.私は現在この件から手を引いていることの3点です。

思い切って、消してしまっても宜しいでしょうか?
突然消すのは、それは、申し訳ないのもありますので
しかし、色々なところに、しかも、話題の「減らしたい」
コミュに書き込んだのも、理由があるのでしょうから
ここに立てたいなら、ご自身でコピーなさると良いと思います。

猫や犬等を捨てる人を減らし隊 トピック
【大阪☆緊急】成犬23匹の里親&預かり
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40405241&comm_id=73857

必死なのもわかりますが、些か人の気持ちを考えていらっしゃらない
ように感じます。

何故に、ここが出来たか知ってもらいたいと思います。
全ては、この27匹わんこを救うトピックスを守りたいと言う心からだと思います。
「虐待コミュ」を削除されては困ると言う気持ちだったのだと思うのですが。

これでは、誰の気持ちも無にすることになりはしませんか?

私は怒っては居ません。
ただただ、呆れています。

消してよいと言う賛同が多く集まったら時点で削除したいと思います。
26 2009年03月09日 11:06 kdx

> 1.理由、余りにもマルチポストであること

トピックをつくった人が違うのでマルチポストにはなりません。
消さなければいけないとしたら、↓こちらでしょう。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40405241&comm_id=73857

> 思い切って、消してしまっても宜しいでしょうか?

だめです。

個人的に不快なのはわかりますが、それはここに書き込んだいろいろな人の意見を消し去る理由になどなりません。

27 2009年03月09日 11:15 ◆hifumi
>kdx さん

>トピックをつくった人が違うのでマルチポストにはなりません。

これは、私がコピーしただけのトピですよ。
このトピは「あげます、ください」コミュにも書かれています。
他にも様々なコミュに書いてあります。

それは私の手ではなくて、ご本人が書いたものです。
ご本人の気持ちは、既に利枝さんの側にあります。

それでも、ここを消さないと言うは些か納得出来ませんが?

28 2009年03月09日 11:20 George@CR-Z
>25

>マルチポストについて

mixiの規約上で定義されているマルチポストには該当しないでしょう。
また、マルチポストであるかどうかの判断はコミュニティ管理人の裁量に委ねられてもいるので、このコミュニティでこのトピックをマルチポストであるかどうか判断するのはこのコミュニティの管理人ということになります。

#これは以前mixi運営に対して大規模コミュニティ管理者の立場として確認済。


2,3の理由は、トピックを更新しない理由にはなっても削除をする理由にはなりません。
原則として削除とは、過去実際にあったことをなかったことにする行為なので、安易にすべきではありません。

29 2009年03月09日 11:23 George@CR-Z
>27

>それは私の手ではなくて、ご本人が書いたものです。

いいえ。

元トピック作成者が書いたのは元トピックの主文と、いくつかのコメントについてだけであって、他に多数のコメントがついています。たとえば私のコメントも何件か含まれていますが、それがこちらに無断で転載されている件について何の異議も申し立てていません。しかし、このトピックを削除することに対しては異議を申し立てます。

削除しないで下さい。

30 2009年03月09日 11:36 ◆hifumi

本家は消されずにあります。

だったら、ここは要らないのではありませんか?

私はコピーしたことを後悔しています。

こんなことになるなら、引越しコメントをここに保存すると言う行為はしませんでした。

31 2009年03月09日 12:05 George@CR-Z
>30

>だったら、ここは要らないのではありませんか?

“元トピックが消されずに残っているかどうか” と “このトピックを消すかどうか” は直接は関係がないのです。

また、コミュニティ閉鎖のリスクがあって、避難を要する状況であって、バックアップを作らざるを得ない状態だった、という流れですが、そのリスクは現在もゼロになったわけではありません。更に、仮にそのリスクが現在ないとしても、そのリスクが過去にあったことは事実です。消す理由は一切生じていません。

32 2009年03月09日 12:17 ◆hifumi
>George@(=ω=.) さん

では、George@(=ω=.) さんが新たにバックアップを取って下さい。
私の名前で取っておきたくない状態に現在はおりますので

正直、これ以上はこの件に関わりを持ちたくありません。

33 2009年03月09日 12:27 kdx

あの〜…。

誰かが自分の感情や都合によって何かを消すと言うために、他の人がわざわざ手間をかけてそれを別のところに保存したりしなければいけないっていう状態って、ついこないだみんなが迷惑をこうむったものと同じ、と思いません?

・利枝さんが自分の都合で消す→hifumiさんが手間暇かけてバックアップする
・hifumiさんが自分の都合で消す→Georgeさんが手間暇かけてバックアップする

> 賛同が多く集まったら時点で削除したい

とご自身で書いているのですから、「賛同が多く集ま」るまで待てばいいのではないですか。
34 2009年03月09日 12:42 ◆hifumi

>別のところに保存したりしなければいけないっていう状態って、ついこないだみんなが迷惑をこうむったものと同じ、と思いません?

そうかも知れませんね〜

ひとつ違うとしたら、「もういらない」とこの大元のトピ主さまに言われたことくらいですけどね。
これからも、大元のトピ主さまは同じトピを沢山たてるでしょう。
マルチポストになるからと注意しても、聞く耳持ってくれませんでしたので言っても無駄でしょう。

虐待コミュの保存としてここはこのままに残しても良いですが
もう私は関係ない!ってことだけ書かせて下さい。

35 2009年03月09日 13:04 kdx

> 「もういらない」とこの大元のトピ主さまに言われたことくらいですけどね。

そんなのはほっとけばいいではないですか。

いらなくなったトピックというのは、消すのではなくて「何もせず放置する」のが正しいのであります(笑)。

36 2009年03月09日 13:08 ◆hifumi

>いらなくなったトピックというのは、消すのではなくて「何もせず放置する」のが正しいのであります(笑)。

ですね、目が覚めました。
ありがとうございます。m(__)m

39 2009年03月12日 00:21 MA◇
>38: ? さとみやらさん


◆hifumiさんが関わる、関わらないに関係なく、レスキューが動いているから、という事で、存続を願っていた人が居たのに、
事もあろうに、いきなり「閉鎖します」と宣言して、ここまで混乱を招いた方の管理するコミュニティに、しっかり移動され、ご協力いただけるようになさった「手腕」には、‘ある意味’感動いたします

マイミクさんがどうとか、は、表だけご覧になって、貴女がおっしゃる事ではないと思いますよ
元々「〜減らし隊」等の関係で、色々あった方も、承知して、マイミクさんとしていらっしゃるのですから

ただ、私の知る限りでは「マイミクさんに関わるな」と呼びかけられたことは、ないと思います
私自身 大阪府下におりますが「助けてあげてね」とも「関わるな」とも、「強要された」覚えはありませんので


こちらは、コミュニティ存続のため、また ログ保存のため、一時的に立ち上げられたコミュニティかもしれませんが、動かれた方々は、それぞれ、知恵を出して書き込みや、通報、質問などをし続けてきたと思います
また現実生活にあっては、普段から、動物に関しての「自分で出来る範囲」での行動を取っている方でしょう

自分が「良い事をしている」という意識で、結局は「自分の立場だけ」で行動してしまう事になる方を、大勢見知って来ました
◆hifumiさんがおっしゃるのは、そういう意味であって、個人的な攻撃ではないと思います


「動物遺棄〜」コミュニティを見ていた一人として、閉鎖宣言以後、? さとみやらさんの行動は、「かわいそうな動物を助けるんだから」「他のことは関係ない」になっているんではないですか?と思ったりします


まあ、良いコミュニティに、トピックスをお立てになり、協力もしていただけるのですから、こちらの事は、どうか構わず
褒めていただける方の方をご覧になって、最後まで、きちんと、迷惑をかけず、頑張ってくださいね



このトピックスは、一番にコピーをされて 立ち上げられたものでしたが、放置という事で、異存はないと思います


横からの書き込み 失礼いたしましたm(__)m

40 2009年03月12日 00:39 kdx

> ここ(閉鎖危機の元コミュ) と
> 減らしたに書いただけです。
> どこでもかれでも書いている訳ではありません。
>
> マルチではないと思いますが。。

他に専用コミュもあるようなので立派なマルチポストです。
41 2009年03月12日 11:32 MA◇

あら、消した?

42 2009年06月13日 00:45 チャーミー

今更書き込み失礼します。

今回の揉め事?
を見ていてどうしても皆さんに知ってもらいたくて書き込みします。

この書き込みが誹謗中傷に値するものであれば削除いたします。

◆hifumiさんは最初さとみやらさんが困っていた時に一番に相談に乗っていただききっとかなり心強かった事だとおもいます。

27匹もの犬たち・・・・・
何とかしなければ・・・・・
どうやって?・・・・・

そんな時にアークさんの話が出てきました。
皆さんともコメントの書き込みをいただいて相談させていただいてると思います。
皆さんから頂いたコメント、さとみやらさんが調べた状況。

アークさんにいる数多くの犬たち、
27匹の犬たちの内3匹引き取って頂くと3匹の犬が殺処分になるとの情報が・・・
さとみやらさんは27匹が助かっても他の犬達が犠牲になってしまうのでは何の意味もない。
それを知る前にアークさんとは連絡をとっていてしかも、勝手に押しかけてきて一揉めあったそうです。

その結果さとみやらさんはアークさんへの引渡しは止める事にしました。


その時◆hifumiさんはアークさんへ犬を引き渡せと、それを断ったさとみやらさんへメッセージが
「何でゆうこと聞けないの?私のゆう事が聞けないならマイミク削除から」
とメッセージがきたそうです。

今回の件でも自分が気に入らない人は強制退会処分、処分された方以外にも誹謗中傷、暴言書き込みしている人はいると思います。
自分一人の感情だけでは管理人にはふさわしくないのでは・・・・・

アークさんの事、事実かどうかはわかりませんが、
さとみやらさんが調べた結果譲渡すれば他の犬達が殺処分になるから引き渡したくないと言っているのにそれでも引き渡せと言った◆hifumiさんが動物遺棄・虐待防止コミュの管理人????

疑問があります。


さとみやらさんもマルチ行為を行っていた事は事実です。
さとみやらさんが全て正しい、◆hifumiさんが全て間違っていると思っての書き込みではありません。
43 2009年06月13日 00:59 MA◇
>42: チャーミー さん

この件については他の人間には、今は確認を取る事ができませんし、
現在、運用正常化のための進展がこちら
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=43540054&comm_id=4058582&page=all にて、ようやく進み始めましたので、しばらくお待ちいただけませんか?

◆hifumiさんも、自分だけが正しいと言いはる方ではありませんが、あっちもこっちも一遍にという器用な性格ではないと思います

明らかにしたいことに関しては反故にする事は、皆、しないと思いますので、後日、本家コミュニティの規約等に決着が付いたら、話を戻す事としませんか?
今は「個人批判」となってしまう事は、お控えいただけたら、嬉しいです

44 2009年06月13日 01:02 チャーミー
> MA◇さん

そうですね。
すいませんでした。

45 2009年06月13日 01:10 やおた煮
> MA◇さん

本家の運用とは全然関係ないよ。
チャーミーさんが「27匹の〜」の件についての興味深い情報をここで知らせてくれるのを邪魔する権利も必然性もないでしょ。

46 2009年06月13日 02:26 MA◇
>45: やおた煮さん

私は、お願いをさせていただいただけですのでm(__)m

出来ましたら、正常に動かすためのチャンスを、無駄にしたくないので
既に、ドン・ファンさん強制退会を見れば、どういう状況で「荒れる」かは明白でしょ

やおた煮さん、「荒らすために書き込め」って言いませんよね?

47 2009年06月13日 02:37 やおた煮

いや、ですからそれは「本家」のほうの話でしょ?

こちらのコミュにチャーミーさんが事実関係を書き込むことに何か問題があるのでしょうか?私はMA◇さんと違ってhifumiさんとは長い付き合いというわけではありませんが、何回かのメッセのやり取りで「衝動的なところはあるけれど、憎めない人物」という印象を持っています。だからこそ、今回の騒動でもあまり個人に対する批判めいたことは書かずにいました。

でも、本家の運営関係トピに本題と無関係なコメントをして紛糾させるのと、こちらのトピに「トピのテーマに沿った」情報を書き込むのとは違うでしょ?

それに、MA◇さんがすべきことは「お願い」よりも何よりも、39のコメントについての「認識不足」を謝罪することなんじゃないですか?

48 2009年06月13日 08:42 kdx

アークとアークエンジェルズが混同されているような気がしてならない…。

どうですか? > 42

49 2009年06月13日 09:41 チャーミー
> MA◇さん

>46
>正常に動かすためのチャンス

私もそう思って、
こちらのトピの私の知りうる限りでの内容ですが皆さんに知ってもらい今後の本家の管理人を考えていただけたら…って思いました。

思い通りにならなければマイミク削除しますよってメッセージが送られて来た事…。
マイミクは本人の勝手だとは思いますが
(結果メッセージをもらってさとみやらさんから削除したそうですが)
本家での退会処分と重なって見えてしまったので。
50 2009年06月13日 09:54 チャーミー
> やおた煮さん

ありがとうございます。

それこそ私はヒフミさんとは何もやり取り等してはいないのでさとみやらさんから聞いた事しか知りません。
最初は本当に協力いただき色々な知恵をおかりしていた。
何より一番にこちらのコミュにこのトピを移していただいて、皆に知っていただき、皆様の支援で成り立っている活動なので、感謝もしております。


ただ、気に入らない事があると…
では管理人さんとしてはいかがなものかと思いました。

52 2009年06月13日 10:24 チャーミー
> kdxさん

すいません。
混同してしまいますね。


【アーク】 だそうです。

53 2009年06月13日 10:29 ねこっち。@もう満杯

アニマルレフュージ関西(通称ARK(アーク))の方という事ですか?

54 2009年06月13日 10:34 チャーミー
> ねこっち。@もう満杯さん

そう認識しています。

55 2009年06月13日 10:49 kdx

あれ、さっきは一瞬「アークエンジェルズのほう」って書き込みがあったけど、52に訂正したってことですよね?

なんかしつこくてアレなのですが、もしかして、ヒフミさんがアークをすすめたのに、アーク・エンジェルのほうと思って断った、なんてことはないですか?

まえに広島の件でめちゃくちゃになったときも、アークがアークエンジェルと間違えられてけっこう迷惑してたような気がしましたのでねんのため…。

56 2009年06月13日 11:44 さとみやら

なんだか混乱しているようなので再入会しました。
 


 アークエンジェルなど評判の悪い団体もありますが、どうですか?
 とコメント上でみなさまに質問しました。

 私がメールで相談をしたのは代表者オリバーさんのアークであり
 林さん代表のアークエンジェルではありません。


 アークに相談したら、殺処分しているという説明のお返事を
 もらいましたので、それは私の考えとは同じではないので
 待ち合わせをして現地を視察するというお約束をお断りしました。

 なのに翌日『うちの(アークの)スタッフが偶然現地を知っていましたので
 行ってまいりました』と勝手な連絡。


 おじさんと信頼関係を築く大事な時期に勝手に行って
 犬をくれ と無鉄砲に行ったようです。

 後で確認したら、スタッフが現地を知っていたなんていうのは嘘で
 市役所などをかぎ回り現地を調べ上げて行った事がわかりました。


 私はその嘘などを含め、そう言う行動では信頼関係は築けないし(アークと)
 信用出来ない…と自分で判断しましたので
 アークに直接、嘘を付いてまで現地へ行った事などを含め信頼できませんし
 犬の殺処分は私は反対なので今後一切、この件について関わらないでください
 とお願いし、手を引いてもらいました。



 そこからはご存知の通り皆様の支援でここまで頑張って来れました。



 その、殺処分などの事があり、私はアークにはもう依頼しないと
 hifumiさんに報告?すると…
 そんな事では1匹も救えない、犬を救いたいのなら受け入れ先(アーク)での
 枠を空けるための殺処分は仕方ないですよ と言われましたが

 私はそれでも、納得がいかないので そのつもりはありません
 と伝えました。


 その際、
 私の言う事がこれ以上聞けないのならマイミク削除しますよ?!
 と言われたので、正直『は?』と言う感じ。
 
 申請したのは私からではないし、私は言う事をハイハイ聞くだけの
 マイミクではありません。

 なのでそのメッセージへの返事はせずに私の方からマイミク削除させて頂きました。
 これが経緯です。

 


 ま、今更なので…あれなんですが…
 ちゃーみーさんがコメントを書き込んでおりアーク?アークエンジェル?となっているので
 コメントさせて頂きました。



 

 一言だけ最後に言いたいのは…
 こう言う事をされた言われたからとかではなく…
 あの管理人さんは暴言こそはかないものの(やる事が)
 横暴だし管理人には向いてない。。。と個人的に思います。
57 2009年06月13日 11:51 kdx

> アークに相談したら、殺処分しているという説明のお返事を
> もらいましたので、

なるほど、アークは殺処分してるんですね。

> 犬を救いたいのなら受け入れ先(アーク)での
>  枠を空けるための殺処分は仕方ないですよ

このへんはよくわからないなあ。
新しい犬を受け入れるためにアークにいる犬を殺処分するということですか?

「27匹の…」コミュ,読ませていただいてますが、なんだかおっちゃんとのやりとりもおもしろいですね。おっちゃんもボランティアも、さすが関西人という感じw

58 2009年06月13日 12:02 チャーミー
> kdxさん

そうです。
勘違いして書き込みしていました
すいません。


>もしかして、ヒフミさんがアークをすすめたのに、アーク・エンジェルのほうと思って断った、なんてことはないですか?

名前に対しての勘違いについてはヒフミさんがどう思われていたのかは本人様からのコメントが無いとわかりませんが・・・・・・


さとみやらさんが
--------------------
>評判が悪いと聞いたのはアークエンジェルです。
これからアークにメールをします

と書き込みしております。

そして、
3匹引き取りしてもらうと別の3匹が殺処分になるから嫌だとさとみやらさんはヒフミさんに告げたそうです。

59 2009年06月13日 12:32 シン
>57 kdxさん

>このへんはよくわからないなあ。
>新しい犬を受け入れるためにアークにいる犬を殺処分するということですか?

確か海外のシェルターでは、新たに保護を依頼されたにも関わらず施設の許容範囲を超えてしまってる場合は、先に収容されている動物を安楽死させて新たに保護する所が多いらしいですし、そのスタイルを模倣しているのではないかと。

現実的なスタイルとは言われていますが、それでも賛否ありますし難しいところです。

60 2009年06月16日 13:48 MA◇
>56: さとみやらさん


>なんだか混乱しているようなので再入会しました。


なんじゃ、そりゃ?
あなた、混乱を見るのが楽しいの?


◆hifumiさんが退会したから(「鬼の居ぬ間に」)ですか?



だから、私には、あなたの態度は、納得できないと思うのですよ、、、、
今現在、どのように動いていらっしゃろうと、、、、
それも確認する気にもならないですし、私は「協力しない人でなし」といわれても結構です、と思ってしまう


基本的な礼儀知らずという部分が、納得できないという部分も「人」にはあるんです
どんなにネット上で善さげに書いても、、、、


あなたの書いた問題、本人さんに連絡して、文句言いなさいね

61 2009年06月16日 14:27 kdx
> あなた、混乱を見るのが楽しいの?

そういう意味ではなくて「事実関係で混乱しているようなので再入会して説明した」ということでしょう。

62 2009年06月16日 17:14 マサムネ
うへあ('A`)
63 2009年06月16日 18:02 ねこっち。@もう満杯

ARKの殺処分の事は知りませんが、保護犬預かり1頭につき2万円の預かり金が必要だそうです。
というのを、以前犬を保護してARKに託したマイミクが言ってました。

#2万円が高いとは決して思っていません。

64 2009年06月16日 19:04 あきえりんとん@CR-Z

ずっとロムってましたけど、
MA◇さんのように受け取ることはなかったです。

kdxさんのおっしゃるように受け取りました。

なんだか、偏ってませんか??

さとみやらさんと実際に面識がありますが、
保護活動にも一生懸命ですし、礼儀も正しい方です。

何をもって、「協力しない人でなし」と言われても、
とおっしゃっているのかわかりませんが、
そのような言葉を発する方ではありません。

ネット上でよさげに書いている、という根拠もわかりません。

hifumiさんに文句を言え、とありますが、
ご本人様は、方向性の違いで、この方とは活動できない、
ということで、マイミクを解除された、とありますよね?

hifumiさん自身も、方向性が違うので、これ以上一緒にできないね。
なら、マイミクをはずそうか、とおっしゃったのではないでしょうか?
それ以外の他意があるなら、それこそおかしい話です。


私は、前管理人騒動の際、hifumiさんが、
このコピートピを消したほうが良いか、
というのをかかれたときに、書き方が感情的でおかしいと感じたので、
あぁ、何か、揉め事でも有ったのかな?と感じてました。

私自身、それを見て、さとみやらさんに連絡をしたのですが、

団体の受け入れの問題、
それに伴い方向性の違いが見えてきた。
団体では、枠があいていないと、3匹受け入れるために、
先に受け入れていた別の3匹を処分するという。
それは、到底受け入れがたい。
27匹を救うために、別の子が殺されるなら、本末転倒だ。

自身の体調などの問題で、直ぐに連絡できなかったり、
まかせっきりになってしまい、甘えてばかりいる。
hifumiさんの求めるスピードなどに対応できない。
このまま一緒にやっていたら、さらに迷惑をかけることになる。
だから、この件では一緒に活動することはなくなった。

まったくもって先が見えず、不安でいっぱいのとき、
一番最初に、hifumiさんが手を差し伸べてくれた。
hifumiさんがいなかったら、できなかった、
団体さんへの連絡など、知らないことをたくさん教わった。
結果的に別になったけど、本当に感謝している。
手を差し伸べてくれたhifumiさんに恩返しするためにも、
全頭、絶対に救いだしたい。

そのようにきいています。
彼女から、hifumiさん個人を下げるような言葉は
一切ありませんでした。
だから、私は何があったのか、深く追求しませんでした。
自分の落ち度だとおっしゃるのですから。

けど、さかのぼって読むところ、MA◇さんの書き込み方からすると、、
hifumiさんはそうではないようですね。
減らし隊に書いたことでなぜあそこまで感情的になるのか。
hifumiさんの個人的感情を持ち込まれていたと私は思っています。


>基本的な礼儀知らずという部分が、納得できないという部分も
 「人」にはあるんです

これは双方に言えることだと思います。

あなたがそう思う人がいる。
相手もそう思う人がいる。
それだけのことではないですか?
わざわざ書くことでもないでしょう。

この様な場で、人のことを
「基本てきな礼儀知らず」よばわりされたこと、
コメント39でのいやみの一文を見る限り、私は
あなたを基本的な礼儀知らずだととらえますが。

混乱を見るのが楽しいのか、否か、より、
あなたはもめさせるのが楽しいのですか?

もめさせたいの?と個人的に読み取りました。



混乱を収めようと今回発言されたのを、
違う方向へとらえられていることを認識して頂きたく思います。

hifumiさんと個人的にお付き合いがある方ですから、
hifumiさんの名誉のためにかかれたと思いますが、
立ち居地がちがうと、違う方向で見ている人もいるのです。

あなたが、43の書き込みで、運用正常化のための進展があり、
個人批判に繋がるようなことは控えてくれ、とかかれたように、
27匹の犬の問題が違う面を見せ始めたいま、
活動メンバーにたいし、嫌な思いを与えるような
書き込みはお控えいただけるようにお願いできますか?

人に頼むのでしたら、自分も同じようにすべきだと思いますよ。

それでは失礼いたします。
65 2009年06月16日 19:37 やおた煮

MA◇さん、頭に血が上るとお皿が乾いて死んじゃいますよw

先入観を持って文章を読むと、

>あなた、混乱を見るのが楽しいの?

みたいな勘違いをすることになる。
どっかの行政書士さんと同じですね。

66 2009年06月16日 22:39 MA◇
>64: あきえりんとん さん


まずは「今現在頑張っていらっしゃる方々の気分を害した」と書かれたことに対して「は」お詫び申し上げます


ただし、前回、こちらに書き込まれた経緯もあり、私の「さとみ〜」さんへの感覚は変わりません
片方の言い分だけ見てではなく、◆hifumiさんの書かれた事だけで、判断するものでもありません
また◆hifumiさんの「すべて」を肯定し、庇っているわけでもないので


さらに、ご自分たちの活動に関して、書いておられる事と同じ事が、こちらであるわけですから「無用な混乱を持ち込まないで」は、こちらに居る身として、書かせていただきました
レスキュー活動に関して書きにこられたのではなく、個人の事を書きにこられたと思います
その件につきましては、チヤーミーさんには個人的にメッセージとさせていただきましたが、本来メッセージにて書くことを好ましく思っていない私がメッセージで書き送る事に関しても、同じく 本家コミュニティにおいての「進展」に、問題があるからゆえです、とお伝えさせていただきました


ともあれ、まずは、「そちらの立場の方」が持ち込まれたことではなかったのでしょうか?


>書き込みはお控えいただけるようにお願いできますか?


私が、そちらに出かけた覚えは無いので、言われる覚えもございませんよ?
この書き方を見ても、私の感想は「助長されるだけで」、そういった「立場」に関しては、あなたがなさっている事のほうが、私には、筋違いの書き方に見えます

再度申し上げますが、「さとみ〜」さんに関しては、こちらにわざわざ再入会までして書いていただく事ではないと思います
前回は、こちらが異議を唱えた後、すぐに削除されました<ご自分の文章
ですので、なぜ、今回は?と「私個人は」思っております

他の方々に関しては、お考えになることは、それぞれかと思います


>65: やおた煮さん

別に頭に血はあがっておりませんよ?
また、無意味な事を、お書きになることも、おやめくださいね

私は本家コミュニティにおいて、皆が自由に発言できる場を確保するために、私にやれる事をするだけです


今回、このトピックをお上げになられたことも、本来、ここはすでに、別コミュニティにおいて、レスキュー記事をお上げになり、本人さんが、退会なさった段階で、上げなくするために書き込みはしなくなっていたと思います


今回の「騒動」を追及する事のために、意図的にお上げになったかと思いますが、上げなくても、積極的な発言者においては、きちんと問題点は把握していると思っています


やおた煮さんも、惜しいですね(-。-) ボソッ

67 2009年06月16日 23:06 ドン・ファン

「」の使い方ってむずかしいよね…。

> やおた煮さんも、惜しいですね(-。-) ボソッ

何がですか?
68 2009年06月16日 23:20 kdx

> 頭に血はあがっておりませんよ?

こういう場合は「のぼる」と読みますです。

69 2009年06月16日 23:24 ドン・ファン

血は、のぼるのにおりんとさがるんよね。不思議。

70 2009年06月16日 23:26 チャーミー
> MA◇さん


色々思う所はみなさんあると思います。

私は貴方からメッセージを頂きました。
長い長文で100%理解することは出来ませんでしたが…(すいません)

でも、私の知りうる限りでのコメントはさせていただいたので貴方のコメント&メッセージを汲み取り今はヒフミさんからのコメント、
本家の解決を待とうと思いその後コメントをしなかったんですが、


今日になって60の書き込みはなんなんでしょうか?

今となっては益々貴方からのメッセージが何が言いたかったのかわかりません

71 2009年06月16日 23:44 kdx

メッセージが云々という話は、該当部分を貼付けてからお願いします。
そうでない場合、コミュの参加者には一切無関係の話ですんでよろしくです。

72 2009年06月17日 00:12 やおた煮

「血」と「皿」を引っ掛けたのに。。。まったく惜しいですねw

73 2009年06月17日 00:17 MA◇
>72:やおた煮さん

ぐ、、、(ーー;)  負けた、、、、

74 2009年06月17日 00:26 チャーミー
> kdxさん

そうですよね

すいません。
メッセージを張り付けても良いものかお聞きしたいです。
正直何が言いたいのか解りうるところがあるので皆さんにお聞きしたい気持ちでいっぱいです。


>MAさん
私がわからないところ張り付けて伺っても宜しいでしょうか?

75 2009年06月17日 00:35 いっち
>>56 ?さとみやらさん

ほんまやー(>>57)コミュ読んでみましたが、面白い^^

実質的な支援・お手伝いはなかなか難しいかもしれませんが、面白さにつられて興味がわいてきたので入会しました^^ 真剣に悩んだりしながら活動してはる様子の記述でも、読んでて暗い気持ちになるばかりじゃなくて、前向きで明るくて、むしろ元気を貰う感じです。大変で深刻・まじめな活動でも、面白さって大事だなって思いました。

私は実家が大阪なんで、機会があれば周囲に宣伝しときます!

76 2009年06月17日 00:38 チャーミー
> いっちさん

横からチャーミーがすいません

ご支援、応援ありがとうございます

ケンカしながら楽しく活動させてもらっています。
77 2009年06月18日 07:44 MA◇
> チャーミーさん


メッセージに関してであれば、まず、私に返信いただけますか?
何故メッセージにしたか、理由は書いてあるはずですから

それをお汲みいただけましたら幸いです

78 2009年06月18日 09:38 チャーミー
> MA◇さん

>43
>現在、運用正常化のための進展がこちら
view_bbs.pl?id=43540054&comm_id=4058582&page=all にて、ようやく進み始めましたので、しばらくお待ちいただけませんか?

今は待った方が良いのでは無かったんですか?
私が書き込みをした事に対して質問いただいたらそれは書き込みしなきゃいけないと思い書き込みしましたが…。


>後日、本家コミュニティの規約等に決着が付いたら、話を戻す事としませんか?
今は「個人批判」となってしまう事は、お控えいただけたら、嬉しいです

控えていましたが…
>[060] 2009/06/16 13:48
13日でとりあえず話がおさまっていたものを上げてこられたのでしょうか?
しかも内容があなたの私に避けてと書き込みした「個人批判」になっている様に見えるんですが…。

79 2009年06月18日 09:59 チャーミー
> MA◇さん
>77

>メッセージに関してであれば、まず、私に返信いただけますか?
>何故メッセージにしたか、理由は書いてあるはずですから

すいませんが、私はMAさんとマイミクでもありません、全然解らない方ですし
皆さんが読んで書き込みして下さっているのに、2人でメッセージのやり取りは出来ません。
ただ、メッセージにて解らない事がりますのでこちらへの転載、質問させていただく許可が欲しいです。

80 2009年06月18日 10:10 MA◇
> チャーミーさん


批判は、尻馬に乗ってくるように、2度来られた「さとみ〜」さんに対してさせていただいております

後の方は、私は無関係だと思っていますし、
自分が来といて、書きに来るな、は言うに及ばず

ならば、私は、「さとみ〜」さんの活動現場を「見に行ける距離」に在住ですが、その「個人的同行」を書き込みに行ったら、どう感じられるのでしょうね
(よほど邪魔がしたい、と思わないと、やりませんけどね、私なら)


こちらのトピックはログ保存をするため、削除せず、残してある現状だったと思います

そして、公平な判断をするために、「さとみ〜」さんが「参考資料提出」に来られた訳ではないと思います


ただ、本家コミュニティの管理体制「正常化」に関して、「現在、トピック削除も会員の強制退会の権限を一人の人が乱発行使する事が出来る」状態だから『刺激しないで欲しい』と「チャーミーさんには」お願いしました


しかし、もちろん、他人は書き込みを止める事も出来ません

が、管理人とトピ主は、削除は出来るんですよ…
それをお伝えしたかったんですがね、チャーミーさんには

81 2009年06月18日 10:42 kdx
> 公平な判断をするために、「さとみ〜」さんが「参考資料提出」に来られた訳ではないと思います

いいえ。誤解を解くためにわざわざ出てきたにすぎませんよ。

> それをお伝えしたかったんですがね、チャーミーさんには

それ以前に自分の言いがかりを謝罪するのが先でしょう。
あれこれと関係ない話を持ち出して正当化しようとしてもみっともないだけですよ。
82 2009年06月18日 11:32 チャーミー
> MA◇さん

>ならば、私は、「さとみ〜」さんの活動現場を「見に行ける距離」に在住ですが、その「個人的同行」を書き込みに行ったら、どう感じられるのでしょうね
(よほど邪魔がしたい、と思わないと、やりませんけどね、私なら)

邪魔したい人に来ていただきたくありません。
こちらでは関係ない書き込みですがこちらでお断りさせていただきます。
【動物遺棄・虐待・防止 】
に入られている方のコメントとは思えません。


>『刺激しないで欲しい』と「チャーミーさんには」お願いしました

ではわざわざさとみやらさんへのコメントでこのトピをMAさんが上げなくても良いのでは?
その真意が私には解りかねます



>kdx
>いいえ。誤解を解くためにわざわざ出てきたにすぎませんよ。

その通りです。
私がちゃんと知りもせず間違えてしまったので


本家でもめているからこそ、管理人を辞退していただきたく書き込みしてしまいました。
【動物遺棄・虐待・防止 】コミュが早く潤滑に動ける様になる事を祈っています。

ヒフミさんとのトピではなく、
虐待されている動物達を助けてあげれるコミュに戻ります様に

83 2009年06月18日 13:07 ◆hifumi
42 チャーミーさん
56? さとみやらさん



私の話がどういった経緯で伝わったかわかりませんが。
どうして、さとみさんがそんな話をしたのでしょうか?

まだ、チャーミーさんが居なかった時の話ですよね。

全て嘘とは申しませんが

この件は、経緯を知ってる方が沢山おりますよ。

事の始まりは、「動物虐待・遺棄」のコミュで
私が管理人になる以前のことです。


これは虐待にならないかという、さとみさんのお話でした。
個人的にやり取りをして
お電話でもお話を伺っていました。
その時に、愛護団体があるならそこで無料で引き取ってもらえるなら
預けてみてはどうか?と話ました。
その時は、誰もいない状態で一人で27匹は正直って無理だとろうと思ったからです。

さとみさんは、愛護団体に「噂は本当か?」とメールしたと言うことでした。
その後、愛護団体からメールが来ないとのことでした。

27匹の中に子犬がいたので、まずは子犬を里子に出しはと言う
私の提案から里親に出すこととなり
里親コミュの管理人のうにこりさんに許可をもらいました。

あげくれコミュというコミュがあります。
そこで、最初にさとみさんが27匹の話を書きこんで
その結果、さとみさん側では着払いの送料の負担が出来ないと言うことで
あげくれコミュで、私が送料の負担出来る方と書かせて頂きました。

私自身も、フード30kgとリードと首輪をオークションで購入して
送らせて頂きました。

その時に対応についても、大変だったらしく苦情は私が窓口になっていました。

その内にチャーミーさんが現れたらしく
私はただ、静観することと、子犬の里親さんが現れるのを待ちました。

その内に、「動物虐待・遺棄」のコミュで福管理人さんがコミュを閉めるとのこと
慌てた私は、「まだ、さとみさんが必要なのだから閉鎖しなで欲しい」とメッセしました。

その後、さとみさんは、ご自身でコミュを立ち上げました。

2月の終わりになって
里親コミュのうにこりさんから私にメッセが届きました。


うにこりさんの文は一部、抜粋致します。

2009年02月23日 14時06分

「えっとですね
さとみやらさんから、寝屋川の件のトピたてを里親コミュでしたいとのメッセをいただきましたが
すでにたっていますと返信しています。
お忙しいと思いますが情報の共有をしてあげてくださいませ。」

         ↓

2009年02月23日 15時13分

件名:うにこりさんから

「連絡がありました。
里親コミュは既に募集かけてる枠があるんですから
そちらを使用することになりますよ。

成犬を里親捜しするなら最低限、狂犬病のワクチンしないと出せません。

そちらをどうするか考えてますか?

むやみに立てると叩かれます。

慎重にして下さい。

それから、里親コミュで立てたら他には立てられませんから承知していて下さい。

何かあったら私の携帯に連絡下さい。

合間みて連絡しますので



2009年02月23日 15時20分


「分かりました☆
あと今もそうですが今後は
現地スタッフで管理、進行、運営していきます。

お世話になりました。」
84 2009年06月18日 13:08 ◆hifumi

↓それでも、修正されてない

2009年02月23日 22時16分

「元のトピを使って下さい、

トピ主をさとみさんにするそうです。
2重にたてるなと今、うにこりさんに怒られてしまいました。

余り、私の言うこと聞かないならマイミク解消します。

皆さんから「どうなってるの?」ってメッセ来ると私も大変なんですよ。

さとみさん、気にしてないんですか?

「緊急」とかって勝手につけてはいけないって知ってますよね。

やっちゃいけないってことはやっては駄目なんですよ。

私は、もう関わりませんが・・・

うにこりさんにも、もう関わらないってお知らせしました。 」




2009年02月23日 22時20分

「私も必死です。
 みなさんに時間がないのも分かります。

 マイミク削除?どうぞ。
 ゆうことを聞けないなら。。。。って…
 私、そう言う立場でしょうか?


 見下した言い方やめてください。
 ありがとございました。



 トピに関してはメッセージ貰っていましたが
 新たしく間違って建ててしまったのでそれも説明し
 今既存のものにカキコミしています。」


さとみさん、私がこの件でアークの件なんてことは一切ありませんよね。
私だって、きちんと貴女の為に必要なものは送っていますよね。

私が何をしましたか?

フード送ったり私の気持ちで、私が勝手にしたことかも知れませんが
私だって、そんなに余裕があってやったことではありませんよ。



>あの管理人さんは暴言こそはかないものの(やる事が)
>横暴だし管理人には向いてない。。。と個人的に思います。

横暴ですか?

貴女は、連絡を怠ったところ私がメッセしていました。

もう、貴女には関わりたくありません。

貴重な昼休みを無駄にしました。



85 2009年06月18日 13:22 けんすき
> 83
> 84

管理運営よりもこっちのほうが大事なんですか?

86 2009年06月18日 13:34 歩
>83
>84

それも大事かもしれませんけど・・・・・

あなたが話し合いの場に出てくるのを待ってたみんなに一言ないんですか?

87 2009年06月18日 13:42 ドン・ファン

自分に都合が悪くないからでしょう。

88 2009年06月18日 13:43 いっち

ねぇ。これで「ただ無視しているだけ」ということがよくわかる。

89 2009年06月18日 13:46 kdx

こりゃひどいw

90 2009年06月18日 13:48 ドン・ファン

だいいちメッセ貼りまくりじゃないか!w
91 2009年06月18日 14:00 さとみやら

でたり入ったり申し訳ありません。

大事な事なのでかきにきました。

hifumiさん。
前にも言ったと思いますが
◯◯市というのは掲載しないてください。


あと、アークであるか他団体であるかは
関係なく、団体とhifumiさん、と私では
考え方が違っただけであるのでアークと
言った言わないは重要ではない氣がします。


連絡を怠ったというよりも
hifumiさんのスピードに対応できませんでした。
申し訳ありません。
常にPCしてたりメッセージ確認をできませんでしたし。


私はもめたつもりはありません
意見の違いで、協力をお断りしたと思っています。

ただ管理人として、こうおもうなーと
コメントしたまでです



あと私は当時動きに関して1から10まで
hifumiさんに言ってませんから
知らない、聞いてないということもあるのでは…
と思います(団体がアークです、とか)


ただアークかどうかというのは
先にも述べたように、皆様が、え?どっち?
ということだったので、はっきりするためコメントしました。






92 2009年06月18日 14:32 ('A`)クリッキーズ

これも結局、メッセでやり取りするから「誰が悪い」とかどうでも良い事で後々もめるんだよね。

 別段やましい事なんか無いんだから、トピ上でやり取りすれば良かったんじゃないかな?

 何らか自分の正当性を証明する為に長々とメッセなんか貼らんでも良いよ。

 議事録が無い以上「私が正しい」とか言っても判断出来ないもん。

 個人的要因になった今こそメッセでやれば良いんじゃん?

93 2009年06月18日 14:40 瓜
>83
>84

ずっとロムっていましたが…。
他にやらなくちゃいけないこと、ありますよね。

びっくりしました。
94 2009年06月18日 14:40 響ママ

っというより、基本的にメッセを公開するというのはあんまり感心出来た事じゃないとは思うんですよね。
手紙を掲示板に貼付けるのと一緒でしょ?双方の同意があるのならいざ知らず。
市町村については書かないで下さいと仰ってるところからも同意はされていないようですし・・・・個人的見解ですけど・・・・

95 2009年06月18日 14:59 George@CR-Z

メッセージを貼り付けるというのは、過去のやりとりを明らかにする上で妥当な手法ではあるのですが、それが本当にやり取りされたものであるのかどうか判別がつかなかったり、つごうのよい部分だけ抽出しているのではないか、という疑いも発生してしまいます。

基本的にコミュニティで起きたものごとをメッセージに持ち込むべきではないんですよ。
特にメッセージでいろんなものを管理人に送りつける連中がよくない。

こういう言った言わないで後々揉めることの労力を考えると、メッセージで水面下でやることのメリットなんて消し飛びます。

・コミュニティで起きたことをメッセージに持ち込まない
・メッセージのやり取りをコミュニティに持ち込まない

これを徹底すれば、お互いの意思の疎通はかなりスムーズになります。

96 2009年06月18日 15:29 MA◇

そういうわけで、メッセージでお願いしたチャーミーさん
こういう意味だったわけですが、まだご理解いただけませんか?



出てこられた◆hifumi さん
みなの信頼ゼロになったことを自覚するべきです

それでも、管理人に『執着』するのですか?



さとみやらさん
貴女のような形で言動を行う人を「愛誤」のはしりと呼びます
結局、お二方とも、大差ない、という事に『なってしまう』のです

それが『愛誤』の始まりです


他のところでも、私が見た方々は、今のお二人と似た様なことが多かったです
だからうんざりしたわけですよ


チャーミーさん
「こうだったら、貴女はどう考えるの?」と私は問うたのであって、「私が(そういう事を)やる」と書いているのではないのですよ。。。。

そういう「ものの考え方、手順」の訓練をしないから、こんなくだらない事に、首を突っ込みに来るわけです


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

私の望みは、「自由に、たとえ荒れているように見えようと、もめているように見えようと、考えるための場所であるべきコミュニティを、戻してくれ」だけです


◆hifumi さん  管理人を降りてください

97 2009年06月18日 15:33 kdx

> こういう意味だったわけですが、まだご理解いただけませんか?

どういう意味?

98 2009年06月18日 15:48 さとみやら

愛護でも愛誤でも、どちらでもよいです。
私は、どちらと言われても何とも思いません。

そういう、言葉や形に執着していませんし
愛護と言われたくて犬に関わっていませんので☆

そこは、お好きに思ってください。

99 2009年06月18日 15:57 ドン・ファン

> どういう意味?

ぜんぜんわからんよね。
100 2009年06月18日 16:02 kdx

> こんにちは
> 日付 2009年06月18日 15時52分
> 差出人 MA◇
>
> 面倒くさいのでメッセージで返答します
> (後略)

だから「メッセージで返答」するからめんどくさくなるんだっつうの。
1行目しか読んでないんで、何か言いたいことがあったらこちらに書いてください。

101 2009年06月18日 16:04 George@CR-Z

> こんにちは
> 日付 2009年06月18日 15時52分
> 差出人 MA◇
>
> 面倒くさいのでメッセージで返答します
> (後略)

だめだろこれ。
よけい面倒にしようとしているのか。

102 2009年06月18日 16:06 いっち

>面倒くさいのでメッセージで返答

ここまでの流れでずっとその話をしてんのに…MA◇さんって、全然人のレス読んでないんじゃ…。

103 2009年06月18日 16:07 ドン・ファン

#95から#96の流れがおもしろい。

104 2009年06月18日 16:10 George@CR-Z

>97 でkdxさんが 「どういう意味?」 と質問しているけれど、仮にそれに対してMA◇さんがメッセージで返答したとするならば、これまでの教訓が全然生かされていないですよ。

公開の場で出された質問というものは、質問した当人だけでなく、他の参加者やROMのひとも疑問に思っていることが想定されるので、公開の場で回答するのが一番効率のよいことですよね。それをいちいち質問したひとにだけメッセージで回答するのは非効率的だし、会話の流れもわからなくなるし、後々言った言わないが出てくるかもしれないし、いいとこなしですよ。

公開の場での質問には公開の場で回答してください。

105 2009年06月18日 16:10 いっち

というか、96の意味がわからないのは、kdxやドンファンだけじゃないと思うよ。私にもさっぱりわからんし。
ここで質問入った質問に、個人的にメッセで返答したんじゃ、他の人には意味不明なままやん、皆が読んでるということを最低限忘れずにー。  >>MA◇

106 2009年06月18日 16:11 いっち

ことごとくGeorge@(=ω=.)さんと被る件。しかもことごとく2番煎じな件!

107 2009年06月18日 16:12 kdx

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40565906&comm_id=4058582
こっちにも質問あるから、どっちへの返答かは不明。
108 2009年06月18日 16:13 George@CR-Z
>106
>しかもことごとく2番煎じな件!

ふふふ、長年ねこにじゃまされつづけているとタイピング速度があがるのです。

109 2009年06月18日 16:17 チャーミー

MA◇
そういうわけで、メッセージでお願いしたチャーミーさん
こういう意味だったわけですが、まだご理解いただけませんか?


すいませんがわかりません

110 2009年06月18日 16:28 チャーミー
> いっちさん

>ここで質問入った質問に、個人的にメッセで返答したんじゃ、他の人には意味不明なままやん、皆が読んでるということを最低限忘れずにー。  >>MA◇


メッセージもらった私も意味がわかりません
いきなりメッセージが送ってこられこちらにメッセージ、メッセージ、と書き込まれても

本人の了解が得られればすぐにでもメッセージを転載して皆さんの意見を聞きたいです

111 2009年06月18日 16:30 kdx

> 本人の了解が得られればすぐにでもメッセージを転載して

というか、了解がないということは、MAさんが自分で書いた「メッセージ」云々は無効だということです。

なので、その話はもう終わりでいいんじゃないでしょうか。たぶん、全然重要な話でもなんでもないのではないかと。

112 2009年06月18日 16:32 George@CR-Z

私がコミュニティ経由で何らかのメッセージをもらった場合、返信は 「コミュニティの話題はコミュニティでお願いします」 とだけ書いて、もらったこともすぐ忘れちゃいます。意味不明なのはそれもしないで忘れちゃうし。

113 2009年06月18日 16:36 響ママ

>・コミュニティで起きたことをメッセージに持ち込まない
>・メッセージのやり取りをコミュニティに持ち込まない


これ重要だと思います。

114 2009年06月18日 16:55 アズ

>こういう意味だったわけですが、まだご理解いただけませんか?

きっと、hifumi さんが出てきて感情的になってしまう・・・。
ということだったのかな?と推察しましたが、違うかな?

115 2009年06月18日 16:58 歩

チャーミーさんが余計なこと書き込んだせいで、ヒフミさんがぷっつんしちゃったじゃないの!ってな意味かと思いますが >96こういう意味
それはそれでよかったんじゃないですかねー。ヒフミさんの態度がはっきりして。
116 2009年06月18日 17:06 けんすき

反論もできず、同意もできない、所謂駄々をこねる人には最適なツールのようですね。メッセージというものは。

メッセージを送ることによって結果的にトピックは混乱していくわけですから、このあたりも駄々っ子の目的には合致しています。

117 2009年06月18日 17:12 歩
>115

ちなみに、私は余計なこととは思っていませんので。
チャーミーさんなりの考えあってのことだと思うので。

118 2009年06月18日 17:18 いっち

まぁ、言動見てるとずっと前からこんな調子なわけで、そういう意味で常に「はっきり」していたけどネw 

119 2009年06月18日 17:23 歩
>118
私は見抜けなかったスw
もう少し、ちゃんと考えてくれる人かと思ってた。

120 2009年06月18日 17:55 チャーミー
> ◆hifumiさん

>83
>あげくれコミュというコミュがあります。
そこで、最初にさとみさんが27匹の話を書きこんで

とありますが…

>1
>自宅の犬が食べなくなった餌等を「あげくれコミュ」等で(他でも良いです)
募ってみて、犬がお腹空かしているのは可哀相です。


と、
ヒフミさんがさとみやらさんへトピたてを促したんですよね?

>25

>1.理由、余りにもマルチポストであること

マルチを最初に促していたのはヒフミさんではないですか?



>83
>「連絡がありました。
里親コミュは既に募集かけてる枠があるんですから
そちらを使用することになりますよ。

>成犬を里親捜しするなら最低限、狂犬病のワクチンしないと出せません。

>そちらをどうするか考えてますか?


最初にヒフミさんが里親コミュにトピたてられたんですよね?
狂犬病ワクチンどうされるつもりだったんでしょうか?



>84
>余り、私の言うこと聞かないならマイミク解消します。

脅しですか?

今回私が書き込みたかった内容はこれです。
自分の感情でマイミク削除、勝手に削除すれば良いのに脅しともとれるメッセージ。
私の中で強制退会処分と重なったんです。
121 2009年06月18日 19:54 MA◇
>119: 歩さん

見抜けなかった、というか、、、なった以上、ちゃんと行動して欲しかった、だったんです
そして、そう出来るだろうと、期待し、また、いつかはちゃんと皆に返答されるだろうと信用していたのです


昨日はお休みだったそうで「一日パソコンも点けず、休みます」との事でしたが、待たせた会員の皆さんへの返答くらいはされるだろうと思っていましたので

一日待ち、それがなかった段階で、今朝、「27匹の〜」の方の件、ご連絡しておきました


その結果は、見ての通りでしたから


「これ以上、どないして庇えるんだ」と、言うしかなく、「愛誤」さん達が「浅はか」と言われる所以だと思います

122 2009年06月18日 20:06 けんすき
> 121

> 「愛誤」さん達
だから、これ誰のことです?
その根拠は?

という指摘を受けているのに気づいてます?
連呼していればそれが正になるとでも考えているのですか?

123 2009年06月18日 20:15 みとあ
> MA◇さん

一日待ったけど本家コミュでは何の発言もなかったから、
「27匹〜」の件を本家管理人さんに連絡した。
という意図がわかりません。

本家コミュ内のことでの発言は望み薄だか、↑の件でなら、双方の誤解?をとくために
何らかの書き込みをするかもしれない。
と予測をしてのことだということですか?

124 2009年06月18日 21:29 チャーミー
> MA◇さん

>43
◆hifumiさんも、自分だけが正しいと言いはる方ではありませんが、あっちもこっちも一遍にという器用な性格ではないと思います

明らかにしたいことに関しては反故にする事は、皆、しないと思いますので、後日、本家コミュニティの規約等に決着が付いたら、話を戻す事としませんか?
今は「個人批判」となってしまう事は、お控えいただけたら、嬉しいです

と書き込まれているのに…


>121
一日待ち、それがなかった段階で、今朝、「27匹の〜」の方の件、ご連絡しておきました

本家話がまとまってないのに何故今日?
MAさんは本家はもう良いって事でしょうか?

何でも良いからヒフミさんを出すために???

さっぱりわかりません

125 2009年06月18日 21:54 あきえりんとん@CR-Z

自分が首を突っ込んどいて、
つじつまを合わせようとして
ああいう、こう言うということを、
やっているようにしか見えない。

126 2009年06月19日 01:04 花鳥風月

あらら・・・

127 2009年06月19日 01:05 やおた煮
>125

誰がですか?

128 2009年06月19日 01:38 響ママ

MAさんが謎です。
129 2009年06月19日 02:04 歩
>121

>「愛誤」さん達が「浅はか」と言われる所以だと思います

というか、「そう出来るだろうと、期待し、また、いつかはちゃんと皆に返答されるだろうと信用していた」マイミクさんでしょ?
それをなんでそう侮蔑的に呼ぶことができるのかなあ?

メッセージのことなんかも皆に注意されてるのにスルーだし。
それじゃどっかのセールスマンと一緒ですよ。

130 2009年06月19日 09:10 あきえりんとん@CR-Z
>やおた煮さん>

最初に述べますが、あくまで私の見解です。

誰に対して、というのは、MA◇さんです。

運営権のことと、こっちのことは問題を分けることでは?

最初の一言こそ、本コミュ管理、運営を任せてることに対しての
意義登記でしたが、ご本人が自身で、落ち着くまで待ってくれと
かかれたわけです。

その後、いらぬ60のコメントでことを大きくしたのはご自身です。

私自身、あのコメントがなければ、書き込みを行う気はありませんでしたから。
チャーミーさんしかりです。

矢が飛んでこようが、静観していれば、矢は納まる場合があります。
今回がその傾向が見えていたのでは?
本来、無視しておけばよかったんです。
あのコメントがなければ、こちらはまた埋もれていたでしょうから。

きちんと周りの状況や人の気持ちを理解している人なら、
チャーミーさん、さとみやらさんの発言に対し、
1度注意、お願いをされたなら、その後静観されるでしょう。
本当に物事を解決したかったなら。

チャーミーさんは確かに、今回の騒動に繋がる書き込みをされたし、
それにたいし、さとみやらさんも書き込みをされた。

hifumiさんがこちらをご覧になって、その書き込みに対し、
ご本人の思う事実を述べられるのは一つのことを覗いて、
本来なら、なんら問題ないことでしょう。

一つの問題とは、本コミュの管理権のこと。
あちらのことで皆様対力されてるし、対話に向けてhifumiさんが
出てこられるのを待っている。
順序が逆だし、其方に返答し、その後、こちらで述べられるのが
本来行うべき事です。

本コミュ管理権のことは、ご本人様からすると、とても大きな問題かも
しれないので、考えがまだまとまっていないだけかもしれない。

こちらのことは、さとみやらさんとhifumiさんの個人的に言った言わない的な
問題や、お互いの文面にこめられた意図や意味の読み違いなどから起こる
すれ違いがことの発端であり、当時のご自身の発言や状況を述べることなので、
答えは持っているものだった、その違いで先にこちらで発言された。
そういうことかもしれない。

いままでのやりとり、(本コミュ、当コミュ別トピも含めて)
ずっ〜とROMってましたが、別コミュで、こちらの騒動を
正当化する発言をなさっているのをみて、私からすると、
片腹痛いわ。という感じです。

自分の発言がどういう結果を招いたか、を
きちんと認識せず、それを、だから言ったじゃないか。
と他のメンバーが招いた結果のようにおっしゃっているので、
物事の判断がとてもとてもできない方なんだな、と感じたわけです。

他のメンバーが招いた、というのも間違いではないですけどね。
131 2009年06月19日 09:12 やおた煮
>あきえりんとんさん、

ありがとうございますマジでわからなかったので質問させていただきました。

132 2009年06月19日 09:57 あきえりんとん@CR-Z
>やおた煮さん>>

131のコメントに、
びっくりして噴出しました!
(しかも食べてたヨーグルトwwwww)

133 2009年06月19日 10:39 やおた煮
>>あきえりんとんさん、

弁償しますw

134 2009年06月19日 11:15 チャーミー
> やおた煮さん

カレーラムネはバツゲームで飲んだ事ありますが
カレーヨーグルトは初めて見ました。

バツゲームの部類に入るのでしょうか?

本当に美味しいんですか?

135 2009年06月19日 11:26 やおた煮

何年も前に一度だけ食べたことがありますが、意外と違和感がなくてなかなかおいしかったですよ。大阪の方にこんなことを言うのもアレですが、あの恐るべき「たこ焼きようかん」よりはずっとおいしいです。

最近見かけないけどまだ売ってるのかなあ。

136 2009年06月19日 11:39 チャーミー
> やおた煮さん

たこ焼きようかん…
想像しただけで…恐ろしそうです

私は去年まで名古屋だったんで

137 2009年06月19日 12:17 あきえりんとん@CR-Z

やおた煮さん

ごちそうさまです☆

138 2009年06月19日 13:32 響ママ

う〜ん、つまり
ヒフミさんは、里親コミュで顔を潰された事に腹を立てて、
MAさんは、本コミュにヒフミさんを連れ出そうとして失敗しちゃったって事なんかな?

139 2009年06月19日 13:47 MA◇
>138: ともともさん


>MAさんは、本コミュにヒフミさんを連れ出そうとして失敗しちゃったって事なんかな?


そういう事ですね。。。
なちゃけないわ(ーー;)

140 2009年06月19日 13:58 George@CR-Z

「自分が答えたいものにしか反応しない」 という点で、◆hifumiさんとMA◇さんはとてもなかよしこよしさんですね。そっくりだな〜

141 2009年06月19日 14:01 歩
>140

ですね〜

142 2009年06月19日 14:25 MA◇

140: George@(=ω=.)さん

> 「自分が答えたいものにしか反応しない」 

ううん、時間のかからない分から(だけ?) 書いてるのです
今現在、パソから書く時間が、とり辛いので

悪しからずm(__)m

143 2009年06月19日 14:27 ソムナムナー

書きたいことがたくさん、あるけど、怖くて書けません。

144 2009年06月19日 14:28 George@CR-Z
>142

>ううん、時間のかからない分から(だけ?) 書いてるのです

なるほど。じゃあ今の印象ががらっと変わるような、後程のコメントを待っていますね。

145 2009年06月19日 17:03 チャーミー
> MA◇さん

私の124の質問にも返答お願いいたします
146 2009年06月21日 18:53 MA◇
>144:George@(=ω=.)さん

>今の印象ががらっと変わるような

すみません、まだしばらく、きちんとした書き込みは出来ないと思いますが、読むだけ読んでます

でも、多分 書いても「全部細かく」まで、書くことは出来ないだろうし、お返事する気にもならない部分もあるし

というわけで、印象が変わるとか、変わらないとかは、気にしません


動けるようになったら、目的達成のために、「何もしない」ではなく、やるつもりですm(__)m

147 2009年06月21日 18:54 MA◇
>145: チャーミーさん

途中まで、下書きはしましたが、まだ、書き込めるまで書いてないので、申し訳ありません、お待ちくださいm(__)m

148 2009年06月24日 15:51 ねこっち。@もう満杯
>57 kdxさん

>このへんはよくわからないなあ。
>新しい犬を受け入れるためにアークにいる犬を殺処分するということですか?

今さらなんですが、お気に入りを眺めていて過去の記事を見つけましたので参考になれば。
http://www2.tky.3web.ne.jp/~meme/annrakusi.htm

http://www2.tky.3web.ne.jp/~meme/ark.htm
殺処分を否定はされてないようですが、
「新しい犬を受け入れるために(既に)アークにいる犬を殺処分する」
というような事は書かれていません。

里親が見つかりそうもない、弱った子だけ、安楽死という手段を取っているという事のようです。
現在のARKのサイトには、このコンテンツ(報告事例?)はないようです。

149 2009年06月24日 16:46 kdx

なるほど。情報ありがとうございます。

150 2009年08月09日 09:41 あきえりんとん@CR-Z

お待ちください、のまま、一ヶ月以上放置。

人の事より、自分の事みなおされませ。

不誠実だとおもいます。

答える気がないならそういえばよかったのに。

まて、とおっしゃったなら、やはり、解答すべきですよ。

151 2009年08月09日 15:59 くぅ。
>>150 あきえりんとんさん

同意です^^

152 2009年08月10日 06:00 kdx

レスキューのほう、目覚ましい進展ぶりですね。

ご本人たちにはそういう意識はないかもしれないけど、結果的に犬だけでなくおじさんも助けてるってとこがすごく重要なんだなーと思いました。まったくもって頭が下がります。

153 2009年08月10日 10:38 やおた煮
>152

まったくもって同意。
ただ、預かり現場におっちゃんが現れてしまったようで、何もできない遠方にてハラハラしています。

154 2010年03月10日 21:30 さとみやら

無事に全部のわんこが里子に行き
楽しく温かな生活を送っています☆

皆様ありがとうございました。

155 2010年03月12日 09:30 kdx

おつかれさまでした。ていうか、すごい成果ですね。

156 2010年03月12日 11:52 やおた煮

手弁当でよくぞ!マジで嬉しく思います☆

157 2010年03月12日 16:26 さとみやら

こちらのコミュ参加者の方からも
支援物資を沢山頂きました☆

感謝いています。

里子に行ったその後…も27匹コミュで
随時報告しますので穏やかな寝顔の
犬達をみてあげてください!

(ここまで)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

動物虐待・遺棄防止 更新情報

動物虐待・遺棄防止のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング