ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Asia Miles アジア・マイルコミュの初めまして!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みっこ と申します。よろしくお願いします♪

新婚旅行で、香港・ヨーロッパ訪問時に利用したCXの機内にてアジアマイル入会しました。

以降、国内はJAL、渡米はAA、年に1〜2回はCXで香港へ渡航、と、プチマイラーになり、これまで溜まったマイルは通算13万マイル位かな?

Y→Cへのアップグレードや、香港往復航空券などの特典利用もボチボチ経験しています。

ところで、JAL国内線搭乗分の加算ですが、アジアマイルの規定に「予約時に番号をお知らせ下さい」とありますよね。私は毎回JALのHPで搭乗券を購入するのですが、購入の過程にJMB以外のマイル加算を申請するところがなく、予約センターに電話をするのも「なんだかなぁ・・・」と躊躇するので、毎回事後申請しています。

これって、もう少し楽に申請&登録する方法をご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。
以前は、カウンターでカード提示すると登録して貰えたのに、今は受け付けて貰えないのでしょうか?

それから、JAL国内線分を事後申請する際、航空券番号と、予約クラスの記載方法が??で、いつも空白にしてFAXしています。それでも加算はされているので、空白でも問題ないのかなぁと思いつつも、記入例をご教授頂けると幸いです。

よろしくお願いします。

コメント(32)

僕も規定に書かれていたように、予約時に番号をお知らせください・・・とあるので、国内線の電話予約の番号にかけて、「アジアマイルを・・・」と申し出たことがありますが、実際に、JALの電話受付の担当者は「アジアマイル」と言っただけではわかってもらえません。「アジアマイル」ではなく「キャセイのマイル」といわないと通じません。
ただ、事前に電話予約で番号を申し出ても、空港でチケットを手にしてもマイル登録されていなくて、再度空港のカウンターで申し出ることが度々です。聞いたところ空港のカウンターでその場で申請すれば大丈夫とのことです。
私もJALをネットで申し込んだことがあります。
あとから電話して「キャセイのアジアマイル云々…」と言えばちゃんとわかってもらえます。
問題ないっす。
Satto様
もともこ様

ご回答、ありがとうございました。
いつからか、規定に「空港チェックイン時の会員番号登録は受け付けられません」と出てくるようになったので、毎回の事後申請が面倒だし、事後申請のFAXをしてもなかなかFAXが繋がらなかったりする事も度々あったので、ちょっと億劫になっていました。

これからは、JALに電話する・カウンターに申し出る、で面倒を回避したいと思います。

僅かなマイルでも積もれば大きいですから、教えていただいた方法を活用します。

本当にありがとうございました!
いもさん、はじめまして!

パッケージの場合、付かない場合があります。
キャセイのサイトでチケット購入してもマイルが付かないディスカウントチケットがあります。
どんなディスカウントチケットでもマイルが付くのはCAだったかな?

でも、搭乗記録を残すためにもマイルが付かなくても他社のカードにマイル付けるにしてもカードを提示すれば「記録だけ」は残ります。
これ、意外と盲点で、「乗ってくれている」事を会社がわかってくれると時々応対が違う事、あります。
「いつも乗ってくれているけれどマイルはみんなJALなんですね、たまにはこちらに付けてくださいね」と言いながらラゲージのオーバーウェイトをディスカウントや無料にしてくれたり♪
(最高、10キロをタダにしてもらいました)

あと、カードですが会社によっては初搭乗後に発行というところもあります。

Asiaはどうなのか忘れましたが確か最初の時はプリントアウトした物をカウンターで見せた記憶があります。
> いもさん
初めまして。

アジアマイルは、確か何百マイルだか積算された後に本カードが届くシステムだったと記憶しています。
なので、最初の搭乗の時は、ネットで会員登録した際に画面に表示されたカードをプリントアウトして提示してください。

マイル加算されるといいですね。
はじめまして☆

アジアマイルを今がんばって貯めてます(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)
因みに、香港からマカオにいくフェリーでもアジアマイルはたまります。貯めようとおもうと面白いですね。
>いもさん

おはようございます。

ターボジェットでの加算ですが、下記のURLをご参照下さい。
http://www.asiamiles.com/jp/earn/transport/partners/1,,134930,00.html
チケットオフィス(切符売り場)で見せればOKです。

ちなみにエアポート・エクスプレスでもマイルが貯まります。
http://www.asiamiles.com/jp/earn/transport/partners/1,,118582,00.html

レストランもマイルが貯まるところが多いですので
チェックされると良いと思います。
アジアマイルは提携先のバリエーションが多いのでこまかく貯められます。
1万マイルなんて言う中途半端なマイルでも、
ホテルの宿泊に換えられたりして使い勝手も良いと思います。
京都所司代さん
情報ありがとうございます。
最近さぼっている管理人でございます。

実は、先週末、4日連続でマカオに行ったのですが
アジアマイルの対象だったとは、orz.
それよりも11月は毎日エアポート・エクスプレスを利用していたので7000マイルくらい損してます・・・・・。

だめな管理人でした。
今後も情報よろしくお願いいたします。
>いもさん
頑張って貯めて下さい。
レストランで貯まるマイルはみんなで行ったりすると
結構大きなマイルになるのでお薦めです。
それに、対象のレストランもツボを押さえています。
ついでに「マルコポーロクラブ」の入会も検討されては如何でしょうか?
50US$掛かりますが、専用チェックインカウンターで手続きできますし、
日本発でもCクラスのカウンターで手続きできます。(グリーンでも)

>うめ管理人さん
チャチャを入れまして・・・
この頃、搭乗マイルとそれ以外の獲得マイルが半々な
所司代と申します。
以後お見知りおきを・・・
この頃、貯まったマイルは航空券ではなく
ホテルの宿泊に交換しています。
結構良いホテルに泊まれますよ〜
はじめまして。

JL⇔CXの両方でマイルを貯めるべく精進しております。その時使うエアによって使い分けています。日本国内だとJALのサービスが便利だし、香港圏内で活動するときはアジアマイルが便利なので…

互換性のある航空会社同士ですが、敢えて使い分けてます。でもだいたい1年半に一度はどちらかが特典航空券になってくれます。

よりたくさんお得にやっていきたいのでいろいろ教えてくださいね☆
日本−香港間のキャセイに乗ってもJALのマイルは付けてもらえない様になって久しいですね。

私は香港経由でいろんなところに行くので日本離発着はJALに、それ以遠はアジアンに付けてもらっています。
乗り継ぎの場合はJALオンリーになってしまうこともありますが。
JALはショッピングマイルで年2回、香港までビジネスで行けるくらい貯まるのであえてJALのマイルでキャセイを予約していきます。
だって、香港のキャセイのラウンジ、すごいんですもの〜^^♪
はじめまして。
香港の国際競馬を見に、毎年香港に行ってるので、一昨年からアジアマイル会員になりました。今だに、1万を超えた程度なんで、もうちょっと頑張っていきます!
教えて下さい!
キャッセイなんですが、チャーター便でもマイルはつきますか?
>いもさん
たった今、マカオから香港に帰ってきました。
実は、TURBO JETでチケットを買うとき往復じゃないとマイル加算対象じゃないと言われ往復チケットを買ったのですが案の定、帰りのフェリーに乗り遅れ、チケットを買い足す羽目に。
毎回、帰りのフェリーは逃すので、ぼくには微妙です。
いもさんは、往復チケットでした?
私もマカオに行った時、往復じゃないと、ダメみたいなことを、たぶん言われました。。。
どうなんでしょうか?その時は片道でマカオに行ったんですが、往復で帰りの船も決定しないとダメなんでしょうか?
deoさん
そうですね、やっぱり往復だけでした。実は昨日も行っていたので。(苦笑)。
でも、実際はチケット売り場の近くにたむろしているダフ屋のおっちゃんから買うのがいいと思います。
20ドルくらい安く売ってくれます。
私はいつのダフ屋さんです。
>うめさん
あぁ、なんとかなくダフ屋っぽいヒトいましたねぇ。ただ、私の語学力ではトラブった時に、対処できず、最後には、関西弁をまくしたてるだけなので、普通に売場で買いました。
はじめまして。
香港が好きでだいぶ前にアジアマイルに入ったゆみです。
今マイルが34228マイルあって、11月に失効してしまうので、あと1000マイルを買って、今年の春に旅行に行こうと思っています。

友人はJALのポイントが貯まっているので、私がJALの無料券をアジアマイルからもらうか、友人をキャセに乗せるかで協議中。

もう1人の友達もアジアマイルを持っているのですが、今22000ぐらいしか無く、同じく11月に失効になるので、友達にも、もったいなから行こうよと話してはいるのですが、すごい微妙なマイル数でどうして良いか悩んでいます。1人だけアップグレードにしたら席は離れちゃうし、13000マイル分買っても良いのですが・・・普通にチケット買うのと同じになるし、でもあと3年の伸ばす為に数百ドル払うぐらいだったらあとちょっと出してこの22000を使った方が良いのかも知れないし・・・ホント悩んでいます。

 皆さんだったらどうします??
JALのマイルでキャセイに乗るというのはどうですか?
JALの方が少ないマイルで交換できる事があるので私はJALをメインに貯めてキャセイに乗っています、それもストップオーバーフル活用してタイ、シンガポール、香港、台湾を周遊してきます。
再びゆみです。

今アジアマイルでマイルを買う手続きをしようと思ったらー!!

アジア・マイルの購入
過去 12 ヶ月間に最低1度のアジア・マイルでのご利用がないとギフトマイルをご利用いただけません。

って出てしまって・!!知らなかった。マイルがそんな事で買えないなんてー。アジアマイルは気軽に買い物でためようとか出来ないから今途方に暮れています。22000の友人から譲り受けて乗るしか無いかなぁ・・・

>ねこさん2号さん
 確かにJALに乗ろうかと考えています。
 問題は22000マイルの友人の件です・・・涙どうしようぉぉぉ。
ホント再びゆみです。

先ほどのマイルが買えないという件ですが、今調べたら、


特典交換の申し込み時にのみアジア・マイルを購入することができます。
会員が購入を希望するアジア・マイル数は特定の特典交換に必要なアジア・マイル数の30%以内とします。
購入したアジア・マイルは申し込んだ特典の交換にのみ使用可能で、発行と同時にご使用いただくものとします。

ってことで、その時だったら良いみたいです。
お騒がせしました。無事に60ドルで香港に行けそうです。

ただ友人は・・どうしようです。
22000マイルで何か品物に交換するというのはどうですか?
香港で受け取りという物も多いけれど、航空券に換えられず期限が切れるよりはマシかと思いますが。
ゆみさん
さぼりぐせのついた管理人うめです。
貴重な情報ありがとうございます。
香港はまだsale中だと思いますので楽しんできてください。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Asia Miles アジア・マイル 更新情報

Asia Miles アジア・マイルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング