ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クワガタ萌え♪コミュの☆「コ」って呼ぶな

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コクワガタ大好きです。
真剣に飼育・繁殖・採集しています。
目指せ53ミリオーバー!

コクワ好きな方、一緒に
採集、割出、孵化、蛹化、羽化、ギネス、ミニマム、
と楽しんでいきましょう。

コメント(466)

一昨年のお盆に郷里の栃木で捕獲し、東京の自宅で飼っていた、
コクワガタ♂が、昨日天に召されました。
http://green.ap.teacup.com/wara-p/2036.html

成虫になってから2年1ヶ月生存は、自分の成虫飼育における新記録です。

合掌

コクワガタを2ペアと国産のオオクワガタの幼虫を飼育してたのですが幼虫が今年成虫になってくれました。で、ケースの事で質問です。コクワガタはオス同士、メス同士にとりあえず分けようかと思ってるのですがそこにオオクワガタもオスメス分けて同居させたらまずいですか
コクワガタの共食いを見ましたorz
クワガタの共食い自体見たのが初めてなので気分が……。
クワガタ共食いするんですか!‼
衝撃的…。
> Black†恋†Spiritsさん
藍川蒼さん

以前から共食いは聞いていますが、
樹液やゼリーを吸うあの口で共食いなんて?と半信半疑でした。
体液を吸うのかな?
> そらのあおさん
自分も聞いたことはあったけど見たのは初めてだったので

> Black†恋†Spiritsさん
自分が見たのは食べてる最中で
♂の腹に♀が顔を突っ込んでる状態でした

> トリッキーさん

自分は外国産の凶暴な種類くらいしか共食いはしないと思ってました

まさかのコクワガタです。

見た感じ
腹を食い破って
中の白い部分
(胸と腹の間にある筋肉らしきもののようなもの)
を食べてる感じでした


グロ……。
カタツムリを食べてるメスを見たことあります!

マイマイカブリかと思たら違ったから焦ったげっそり
9月に♀2匹を捕まえて初めての飼育を始めました。
現在は2匹とも死んでしまいましたが、朽ち木の中から20匹くらいの幼虫が出てきてなんだか嬉しくなりました。
意外と子沢山なんですねわーい(嬉しい顔)
ミチヲ@カエル博士さん

へえーー国産コクワも20匹も産むのですね。
もしかして、採集地は北海道ですか?
私は熊本なので北の方のコクワちょっと気になります。
(南とのちがいとかあるのかなあ?・・)
>てんろくけぼりさん
そうです北海道ですわーい(嬉しい顔)
♀クワが亡くなってから別のプラケに9匹移して、♀クワがいたプラケは朽ち木ごとそのままにしてたら(卵らしきものもまだあったから)始めに移した幼虫より大きくなったのが出てきてましたexclamation ×2
土で育てるより朽ち木飼育の方が大きくなるんですかねexclamation & question
>ミチヲ@カエル博士 さん

我家のヒラタでも月夜野のきのこマットより産卵木からの方が割出し時に
大きい事はけっこうありましたが、材飼育のままの奴が先日2齢で顔を出した
時は菌糸ビンのニョロ達に大きさでは完全に負けていました。

どうもマットより材の方が好きみたいなので、ただ単に材で先に産んで、
後からマットで産んでいるので、割出し時の大きさの違いは材産まれがお兄さん
だからなのでは?とにらんでいます。

まあ、木とかマットと言ってもいろいろあるので一概には言えないと思いますが・・
>ダウンヒルさん
詳しい説明ありがとうございますexclamation ×2
そうexclamationマットでしたあせあせ(飛び散る汗)
なかなか飼いだしたばかりで用語に慣れなくてすみませんあせあせ
材飼育だと年月がかかるんですね。北海道だから冬機関は材にして春になってもまだまだ幼虫状態ならマットにしようかとも考えてます。
初めての飼育なので無事に春を迎えてくれることを祈ります。
>てんくろけぼりさん

そうなんですね。私の場合は初心者なので楽しく飼えたらと思っているだけだったので朽木は100均で、マットは市販ので育てています。
北海道なのでこれからの時期温度に気をつけながら育てて生きたいと思います。
冬眠中だった子が昨日温かかったせいか
朝の霧吹きの時に
起きてました。

背中をナデナデしても怒らず

霧吹きしたら
ウニッ!っと少し怒って
ゼリー食べて潜っていきました。

遊び場作れば、真っ先に寄るし
適合力があって
話し掛けると、こっちを向いてくれて

可愛い揺れるハート
昨年羽化したコクワガタ、今改めて計ったら53mm、50mm2頭でした。

これって凄い?^^;

ギネスの大きさって何センチなのでしょう?

3頭のコクワは明日他の方へ差し上げる予定なんですよね^^;
> リュックサックさん

かなり大きいと思いますよ! 

コクワガタの飼育ギネスは56・6ミリらしいですね!
キキーマ@mixiさん

ありがとうございます!ぴかぴか(新しい)
ちょっともったいないけど、子供は産まれましたので、まあいいかな^^;
コクワガタ飼育今年でやめようと思ったけど、来年ギネスに挑戦してみるのもいいかも。。笑
今朝ベランダで水遣りをしていたら、ポトッと何やら音がしたので見てみると、コクワガタが仰向けにひっくり返ってじたばたじたばた…

ベランダが灼熱地獄と化す前に見つけられて良かったです(^^;
コクワガタを4年ほど羽化させているのですが、いつも♀が多いように感じます。
♀:♂=2:1ぐらいかと思われます。
こんなものですか?それとも、ウミガメみたいに温度の関係?
何か要因があるのでしょうか?
みなさまはどうですか?
カブトムシいなくなったからかコクワの活性があがってきた感じがします。
先日捕まえました。可愛い過ぎです
お風呂に入って身体を洗おうとタオルを取ったらクワガタみたいなのがいてビックリしました…
聞いたらコクワガタらしいです(^-^)
>>[456]
最近、暖かいから活動し始めたのかもです(>_<)
>>[457]
そうなんですね…
今、クワガタゼリーを食べています(^-^)
>>[458]
今年は、その子の相手
探しをしなきゃですね(笑)
>>[459]
そうですよね…独り身じゃ可哀想ですよね(^-^;頑張ります。
>>[460]
手元に逃がす子達が
居るのですが宜しければ
譲りましょうか??
>>[462]
えー可愛いですね(^o^)私は去年カブトムシは飼ったのですが、クワガタって初めてなので、色々知ったりしたいなと思っているので、大事な子を譲っていただくのって…まだまだ自信がないのですが…(^^;;
>>[463]
元気なコクワガタですよ。今朝同じ街灯下に♀が…残念なことに( ノω-、)

ログインすると、残り434件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クワガタ萌え♪ 更新情報

クワガタ萌え♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング