ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

グレン・クローズ Glenn Closeコミュのグレン・クローズの芝居

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日はサラ・ブライトマンのコンサートを聴きにパシフィコ横浜に出かけた。ソプラノ歌手だが、声域が3オクターブもあって、圧倒的な歌唱力なのである。
「トゥーランドット」、「オペラ座の怪人」、「スカボロフェア」、「.Time To Say Goodbye」など耳に馴染んだ数々の名曲を2時間ほど歌いまくった。
サラ・ブライトマンは天才である。
もとはといえば、彼女はミュージカル女優だった。アンドルー・ロイド・ウェバーの「キャッツ」などの作品に出演していた。そしてウェバーと結婚、しかし、二人の結婚生活は数年で破綻した。だいたい、天才と天才が結婚するとうまくいかないというのがパターンである。
ミュージカルにくわしくない人のためにいっておくと、サラ・ブライトマンもウェバーもイギリス人で、ウェバーは「キャッツ」、「オペラ座の怪人」、「エビータ」、「ジーザス・クライスト・スーパースター」等々、数々のミュージカルの作曲をした天才音楽家である。

その昔、ほくがミュージカルの脚本を書いていた頃、ニューヨークにミュージカル武者修行に行ったことがあった。昼間はブロードウェイでミュージカル三昧、夜はライブハウスでジャズ三昧という生活だった。しかも経費はすべて劇団持ちだった。
ブロードウェイではウェバーの作品をたくさん見た。向こうでは端役からして芝居とダンスと歌のレベルが違っていた。
当時のブロードウェイでは、ウェバーの新作「サンセット・バルバード」のプレビュー公演があるというので話題になっていた。その2年ほど前にロンドン公演が大当たりを取っていたので、ブロードウェーは手ぐすねを引いて待っていたのである。
「サンセット・バルバード」は「サンセット大通り」の邦題で1950年、ビリー・ワイルダーが監督し、グロリア・スワンソン、ウイリアム・ホールデンが主演した映画にもなっている。サイレント映画時代に名女優だったがもう社会的には名前を忘れ去られた老女が、若い脚本家のツバメを囲い込み、愛人にし、やがてその男は若い女と恋愛し、それを知った老女優が嫉妬で愛人を撃ち殺し、老女優は狂人になってゆくという大悲劇である。
主演のグロリア・スワンソンがかつてサイレント映画の名女優だったということがキャスティングの妙だった。ちなみにグロリア・スワンソンはケネディ大統領の親父と不倫関係にもあったのだが。やはりサイレント映画の「十戒」などを撮った映画監督のセシル・B・デミルが本人役で出演していた。この映画を名画のベスト10に挙げる人もいる。

ウェバーの「サンセットブルバード」のブロードウェー公演の主演はグレン・クローズだった。
グレン・クローズといえば、映画「危険な情事」で、マイケル・ダグラスと不倫し、猟奇的なストーカー役を演じ、強烈な悪女役で一世を風靡した当時知らないものはいない女優だった。
舞台にグレン・クローズが出てくるだけで、拍手が1、2分鳴り止まなかった。もう圧倒的な存在感があった。歌も芝居も演出もズバ抜けていた。見終わった後、大悲劇なのに、心の底から感動して涙が止まらなかった。感動のあまり、鳥肌が立った。3000人ぐらいの大劇場だったが、全員がスタンディングオベーションだった。ぼくはいろんな舞台を見ているほうだが、このサイズの劇場で全員がスタンディングというのはあとにも先にもこのときだけである。間違いなく、芝居の神様がグレン・クローズに降り立っていた。世界の演劇史に残る一日だったはずである。芝居は生ものである。DVDでは決して味わえない。あの日あのときあの場に奇跡的に居合わせた人間しかその感動を味わえないのである。すごいものを見てしまったという感動が20年経ったいまも、体に残っている。

あとから劇団四季関係者に聞いたところでは、日本でも当然、「サンセットブルバード」の公演の打診が来たが、当時の日本にはグレン・クローズに代わるようなミュージカル女優がいなかった。四季は熟慮のうえ、断ったそうである。グレン・クローズは、いってみれば美空ひばりの歌唱力プラス杉村春子の演技力を兼ね備えたすごい女優なのである。グレン・クローズは、「サンセットブルバード」で3度目のトニー賞のミュージカル主演女優賞を獲得した。
いま、調べたら「サンセット大通り」のタイトルで2012年に日本公演が行われ、来年もやるようである。ぼくはグレン・クローズの「サンセットブルバード」のイメージを壊したくないので、絶対に見に行かないが。舞台でグレン・クローズのような圧倒的な存在感を放っている女優を他に見たことがない。「サンセットブルバード」は、自分の見た芝居の中でダントツでベスト1である。
サラ・ブライトマンを書くつもりが、グレン・クローズの礼賛になってしまった(笑)。
動画はサラ・ブライトマンの歌。「キャッツ」の名曲「メモリー」。
https://www.youtube.com/watch?v=sLMeAFkuaOQ

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

グレン・クローズ Glenn Close 更新情報

グレン・クローズ Glenn Closeのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング