ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

廃墟賛歌×軍艦島オデッセイコミュの『産業遺産の記録』発売

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『軍艦島全景』をリリースして頂いている三才ブックスから、
国内の様々な産業遺産を取り上げてまとめたムック
『産業遺産の記録』が10/19に発売されます。

産業遺産というと、学際的なお堅いイメージがつきまといますが、
国内の産業遺産の見学ツアーを次々と実現する、
NPO法人J-heritageが監修する本書は、
ビジュアルを重視して、まず産業遺産を感じてもらい、
更にそれぞれの産業遺産に関して、
詳細なデータ解説もついているすぐれもの。
オープロジェクト黒沢も軍艦島のテキストで参加させて頂きました。
是非ご覧になって頂ければと思います。

以下、三才ブックスの解説より。

『産業遺産の記録』
1,600円/B5版/オールカラー/2012年10月19日発売

2006年大阪市営下寺住宅(通称“軍艦アパート”・1930年竣工)解体、
2007年旧長崎刑務所解体、2012年川南造船所跡解体、
つい最近も三井三池炭鉱有明鉱の立坑が解体され
日本の近代化や経済成長に深く関連したり、
多大な貢献のあった建物・施設が
現在、次々と姿を消していっている。

さまざまな理由から、最終的には解体の道を選んだのかもしれないが
もっと産業遺産のことを知れば、地域活性化のために
解体せずにまだまだ利用が可能だったものもあるのではないか。

本書では、全国に散在する約40の産業遺産を取り上げているが、
そこにあるのは、映画に出てきそうな古びた機械だったり、
複雑な姿の不思議な巨大工場、あるいは懐かしさあふれる校舎、
見知らぬ文明の古代遺跡のような鉱山跡だったりと
ワクワクしそうなワンダーな光景の連続だったりする。

産業遺産というものが歴史の重みをにじませながら
素晴らしい雰囲気で存在していることをまずは知ってもらえたら。
似たような雰囲気のものでは廃墟美というのもあるけれど、
それに負けないぐらいの魅力を産業遺産の遺構物はもっている。


【炭鉱遺産】
赤平炭鉱・奔別炭鉱・池島炭鉱・旧志免鉱業所竪坑櫓・三井三池炭鉱宮原坑

【炭鉱特集】
軍艦島(端島炭鉱)

【非鉄金属鉱山】
尾去沢鉱山・佐渡金山・鉱石の道〜明延鉱山/神子畑鉱山/生野鉱山〜・
小坂鉱山・別子銅山・若松鉱山・犬島製錬所跡

【近代建築】
公衆衛生院・根岸競馬場一等馬見所・光華寮・旧尼崎警察署

【五大監獄】
奈良少年刑務所・旧長崎刑務所・千葉刑務所・旧鹿児島刑務所・金沢監獄

【セメント工場】
住友大阪セメント田村工場・麻生ラファージュセメント田川工場

【土木遺産】
湊川隧道・宇治発電所・旧志津川発電所・琵琶湖疏水〜産業遺産群

【造船/鉄道/学校】
名村造船所跡・万世橋駅・旧新橋駅・円形校舎(沼東小学校/誉田中学校)・吹屋小学校

【軍事遺産】
友ヶ島・大久野島

[座談会]
廃墟から産業遺産へ

[用語]
産業遺産ミニ用語事典

詳しくはこちら→http://bit.ly/Ql10aH

ご購入はこちら→http://amzn.to/Pz9HU4

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

廃墟賛歌×軍艦島オデッセイ 更新情報

廃墟賛歌×軍艦島オデッセイのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング