ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ecomo八千代コミュのエコキャップ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【エコキャップ活動とは】
キャップの売却益で世界の子供達にワクチンを届け、命を救うことが出来る
素敵な活動との事を言います。



私が在学する大学でもエコキャップ活動をしています。
職員の皆様、清掃業者の皆様、先生方、そして私達生徒が協力して
コツコツとキャップを分別して貯めています。


一定の量が貯まったら、U-PROJECTとecomo八千代に所属している
かみちゃんが回収しにきてくれます(*´∀`*)
かみちゃん、いつもありがとうございます♪



10月〜3月分のエコキャップ32キロ分でした。(二枚目の画像参照)
大学のみんな、本当にありがとうね。゜(゚´Д`゚)゜。
このように貯まったキャップは、最初に「浦安清運」さんという
ゴミ処理場に一時保管をして頂きます!



次に、一定の量になると「(株)東京木工所」さんという
リサイクルベニヤメーカーが回収しに来てくれるそうです。
(一枚目の画像参照)
(1トン様の麻袋の中にキャップを入れて回収するようです♪)


そして、売却した代金が「グループMATE(マテ)」さんを通じて、
「NPO法人 世界の子どもにワクチンを日本委員会(JTC)」さんへ。


最後に、そのJCVさんが、ワクチンを購入し、ワクチンを必要としている
世界の子供達に届けるそうな.。゚+.(*'ω'*)。+.゚




簡単に言うと

かみちゃんと私が大学へキャップ回収




浦安清運さんに一時保管をして頂く





一定の量が貯まると、東京木工所さんが回収し買い取ってくれる




キャップ売却代金はMATEを通じてJCVへ




JCVがワクチンを購入し、世界の子供達へ届けられる




みたいな感じだそうです(^^)




このエコキャップ活動は、一人一人の思いやりが大きく関わり
活動していると言っても良いんじゃないかな!
ワクチンまでの流れをしっかり理解していると、分別する人の
モチベーションも上がるかもしれないですねヽ(゚∀゚)ノ




皆さん、本当にありがとうございます.。゚+.(*'ω'*)。+.゚
そして、これからもご協力宜しくお願いします。

コメント(2)

引きずり回しちゃったけどキャップ君達の行方がよくわかったでしょわーい(嬉しい顔)手(パー)
> かみちゃん
よくわかりましたるんるん
ありがとうございますほっとした顔

今度は、プルトップにも力を入れようと思っていますグッド(上向き矢印)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ecomo八千代 更新情報

ecomo八千代のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング