ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

一人カラオケ同盟コミュの大学の講義で調査しています。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ立て失礼いたします。

私は大学生なのですが、今とある講義で「一人カラオケ」について調べています。班員は私を含め、一人カラオケ経験者・興味を持っている者ばかりです。
(詳しくは私の日記をご覧ください)

そこで、一人カラオケを実際になさっている方々の、生のご意見を頂戴したく、簡単なアンケートを作成しました。
ぜひご覧いただけないでしょうか?

企業のアンケートと違い、お礼などを差し上げることは不可能ですので、「それでもかまわない」という方にお答えいただければ幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

管理人様、不適切なトピックでしたら、お手数ですが削除をお願いいたします。






「ひとりカラオケ」実態調査アンケート 
(兵庫県立大学環境人間学部 「生涯学習と芸術」講義内調査)

以下の問いの当てはまる項目を残し、他の項目をバックスペースして
ご回答ください。
*年齢*  ・10代〜20代 ・30代〜40代 ・50代〜60代 ・70代〜     *性別* ・男 ・女

1:「ひとりカラオケ」の存在を知ったきっかけは何ですか? (複数回答可)
・新聞 ・雑誌 ・TV ・ネット ・友人や知人 ・家族 
・その他(         )              

2:初めて「ひとりカラオケ」をしたのはいつごろですか?  
・半年以内 ・1年前 ・1年半前 ・2年前 ・2年半前 ・3年前 
・それ以前                   

3:平日と休日ではどちらのほうが、より「ひとりカラオケ」をする頻度が高いですか?      
・平日 ・休日

4:平均的な利用時間はどのくらいですか?
・30分 ・1時間 ・1時間30分 ・2時間 ・2時間30分 ・3時間 ・3時間30分 ・4時間 ・4時間30分・5時間 ・それ以上     
*フリータイムを ・利用する ・利用しない *         

5:「ひとりカラオケ」をしたくなる目的・理由は何ですか?(複数回答可)
・歌うことが好き 
・ストレス発散 
・暇つぶし
・趣味としての練習
・付き合いのための練習
・仕事(音楽関係)のための練習
・ダンスや楽器の練習
・同じ料金でたくさん歌いたい
・ほかの娯楽よりも安い
・自分の世界に浸りたい
・人前で歌うのが恥ずかしい
・選曲に関して、同行者に対する遠慮や配慮をする必要なく歌いたい 
・都合のあう同行者が見つからなかった 
・ひとりで行動することがもともと好き 
・話題を合わせるため(新譜を調べるため)
・同行者の都合や時間を気にせずに歌いたい
・始発電車待ち(宿泊施設替わりとして)
その他(                               )


回答へのご協力ありがとうございました。
なおこれらの情報は、大学の講義内でのみ利用させていただき、
発表後は責任を持って処分いたします。

コメント(51)

*年齢* ・10代〜20代 
*性別* ・男 

1:「ひとりカラオケ」の存在を知ったきっかけは何ですか? (複数回答可)
・ネット ・その他 ()             

2:初めて「ひとりカラオケ」をしたのはいつごろですか?  
・それ以前 7年前                   

3:平日と休日ではどちらのほうが、より「ひとりカラオケ」をする頻度が高いですか?      
・同じくらい

4:平均的な利用時間はどのくらいですか?
・それ以上 だいたい10時間    
*フリータイムを ・利用する *         

5:「ひとりカラオケ」をしたくなる目的・理由は何ですか?(複数回答可)
・歌うことが好き 
・ストレス発散 
・暇つぶし
・趣味としての練習
・付き合いのための練習
・同じ料金でたくさん歌いたい
・ほかの娯楽よりも安い
・自分の世界に浸りたい
・選曲に関して、同行者に対する遠慮や配慮をする必要なく歌いたい 
・都合のあう同行者が見つからなかった 
・ひとりで行動することがもともと好き 
・同行者の都合や時間を気にせずに歌いたい
その他(                               )   
>つんちゃん様
ご協力ありがとうございますexclamation ×2

20年前から一人カラオケの経験がおありとはexclamation
驚きです衝撃
お仕事のためになさっている方のご意見は初めてでしたので、非常に興味深かったです。

本当にありがとうございました。
>sakurai様
アンケートへのご回答、ありがとうございますクローバー

わたしも「一人カラオケ」の存在を知ったのはTVが最初でした(ちょうど2年ほど前の、朝のニュースだった気がします)。
その際に「1年ほどまえから目立ち始めた」(現在からは3年前)というコメントがありましたので「ヒトカラ初体験」の時期は、過去3年を区切りに項目わけしたのですが・・・予想以上に、それ以前からヒトカラをなさっている方も多くいらっしゃることがわかりつつあります。

貴重な情報を提供いただいたことに、感謝いたします。
>ymg様
アンケートの回収にご協力いただき、ありがとうございますペンギン

平日・休日同じくらい一人カラオケをなさること、初めて一人カラオケをなさったのが7年ほど前、と細かい情報も記述いただいたことがとてもありがたかったです。

是非に参考にさせていただきます。本当にありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
解答してみます〜

*年齢*  ・10代〜20代 
*性別*   女

1:「ひとりカラオケ」の存在を知ったきっかけは何ですか? 
ネットか雑誌だったかと

2:初めて「ひとりカラオケ」をしたのはいつごろですか?  
3年前                 

3:平日と休日ではどちらのほうが、より「ひとりカラオケ」をする頻度が高いですか?      
平日

4:平均的な利用時間はどのくらいですか?
2時間
*フリータイムを ・利用する      

5:「ひとりカラオケ」をしたくなる目的・理由は何ですか?(複数回答可)
・歌うことが好き 
・ストレス発散 
・趣味としての練習
・自分の世界に浸りたい
・選曲に関して、同行者に対する遠慮や配慮をする必要なく歌いたい 
・同行者の都合や時間を気にせずに歌いたい

歌うことは好きなんですけど、誰かと行くとやっぱり選曲に気を使うので。
アルバムにしか入っていない曲とか歌えないですから。。
あと、歌のサークルに参加してるので、その練習に行くこともあります。
>ナナミHaнaми様
大切なお時間を割いてこのアンケートにご協力くださり、ありがとうございます。

ネットでヒトカラの存在を認知された方も多いのですねexclamation
最初、仲間内では「人づて」が一番多いのでは、という予想を立てていたのですが、見事覆されつつあります。

大変参考になります。
ご回答、本当にありがとうございました芽
>オga!様
ご協力に感謝いたしますぴかぴか(新しい)

歌のサークルに入っていらっしゃるのですね!
サークルや部活の練習、という項目が欠けておりました・・・申し訳ありませんあせあせ(飛び散る汗)

一緒に行く人に気を使う、というの、すごくわかります。
私もアルバムにだけ入っているような(少し)マイナーな曲ばかりが大好きなので。。。

貴重なご意見まで頂戴し、本当にありがとうございました。
回答させていただきます。
面白い統計が取れると良いですね。

*年齢*  ・30代〜40代 
*性別*  ・女

1:「ひとりカラオケ」の存在を知ったきっかけは何ですか? (複数回答可)
・その他( 自然発生的に自分で思いついた。後から他の人も一人で行ってると知った。 )        

2:初めて「ひとりカラオケ」をしたのはいつごろですか?  
・それ以前 ( 96年っつーことは……12年前 )

3:平日と休日ではどちらのほうが、より「ひとりカラオケ」をする頻度が高いですか?      
・休日 ( カラオケに行く時間自体が休日しか取れない為 )

4:平均的な利用時間はどのくらいですか?
・4時間    
*フリータイムを ・利用する       

5:「ひとりカラオケ」をしたくなる目的・理由は何ですか?(複数回答可)
・歌うことが好き 
・ストレス発散 
・暇つぶし
・趣味としての練習
・付き合いのための練習
・都合のあう同行者が見つからなかった 
・ひとりで行動することがもともと好き
・その他( 録音して自分にダメ出しするナルシストMなので )

気の合う友人や姉と一緒の時は、ひとカラとの違いは殆どありません。(マニアックな曲を歌う、同じ曲を何度も歌う、勝手に休憩する、気になる曲のPVだけ見る等々)
気分的にひとカラは特別なものではなく、例えば休日の昼過ぎに夜までぽっかり時間が空いて市街地まで買い物に出るのも億劫な「どーするかなー」な時、近所の本屋とCD屋を巡ったり、適当に中距離をドライブしたり、家で溜まったビデオを鑑賞したり…と同様の、徒然なるままの行動になっています。
参加しまーすノシ

*年齢*  ・10代〜20代
*性別* ・女

1:「ひとりカラオケ」の存在を知ったきっかけは何ですか? (複数回答可)
・友人や知人               

2:初めて「ひとりカラオケ」をしたのはいつごろですか?  
・それ以前                   

3:平日と休日ではどちらのほうが、より「ひとりカラオケ」をする頻度が高いですか?      
・休日

4:平均的な利用時間はどのくらいですか?
・4時間30分
*フリータイムを ・利用する *         

5:「ひとりカラオケ」をしたくなる目的・理由は何ですか?(複数回答可)
・歌うことが好き 
・ストレス発散 
・暇つぶし
・趣味としての練習
・同じ料金でたくさん歌いたい
・ほかの娯楽よりも安い
・自分の世界に浸りたい
・選曲に関して、同行者に対する遠慮や配慮をする必要なく歌いたい 
・話題を合わせるため(新譜を調べるため)
・同行者の都合や時間を気にせずに歌いたい
その他(踊ったり、ライブ状態になったりしても人目を気にしなくていい。マイク音量、ビブラート設定を自分仕様にできる)

すべて自分好みにできるというのが一番でかいです。
面白そうなので回答しまーす。

*年齢*  ・10代〜20代
*性別* ・男

1:「ひとりカラオケ」の存在を知ったきっかけは何ですか? (複数回答可)
・友人や知人

2:初めて「ひとりカラオケ」をしたのはいつごろですか?  
・それ以前                   

3:平日と休日ではどちらのほうが、より「ひとりカラオケ」をする頻度が高いですか?      
・平日

4:平均的な利用時間はどのくらいですか?
・1時間

5:「ひとりカラオケ」をしたくなる目的・理由は何ですか?(複数回答可)
・歌うことが好き 
・ストレス発散 
・ひとりで行動することがもともと好き 
・同行者の都合や時間を気にせずに歌いたい
年齢30〜40 代  女
ひとりカラオケ」の存在を知ったきっかけは何ですか? (複数回答可)

・その他(  自分で勝手に行き始めた       )              

2:初めて「ひとりカラオケ」をしたのはいつごろですか?  
3年以上前。。。10年位前から                 

3:平日と休日ではどちらのほうが、より「ひとりカラオケ」をする頻度が高いですか?      
・平日 

4:平均的な利用時間はどのくらいですか?
・4時間     
*フリータイムを ・利用する ・*         

5:「ひとりカラオケ」をしたくなる目的・理由は何ですか?(複数回答可)
・歌うことが好き 
・ストレス発散 

>ずんだもちくん様
ご回答ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

私自身はまだ一人カラオケをしたことがないのですが、今週「実習」と称してデビューしてきます!

今回はアンケートにご協力いただき、ほんとうにありがとうございました。
>ライ様
ご回答いただいたことに感謝いたしますぴかぴか(新しい)

なるほど、「持ち込みカラオケ」という楽しみ方もあるのですね!
そちらについても少々調べてみようと思います。

貴重な情報をご提供いただき、本当にありがとうございました。
>森くん様
アンケートのお答とともに、詳しいお話まで書き込んでくださり、ありがとうございましたexclamation

森くん様にとって、「一人カラオケ」はけっして特別なものではなく、そのほかの選択肢と並び立つ身近なものなのですね。
一人カラオケを「調査する」などと銘打っていた自分にとっては、目からウロコのご意見でした。

大変参考になりました。ありがとうございます。
>じょに様
ご協力ありがとうございますexclamation ×2

機材の設定を自分好みに、というご意見、自分は思いつけませんでした。。。
たしかにそうですよね電球

大きなヒント、ありがとうございます。
>こてんぐ様
アンケートへのご回答、ありがとうございます。

班員の一人も、こてんぐ様と同じ理由で「最近ヒトカラに行けない」と申しておりました。やはりゆとりをもって臨むことで、楽しさも倍増するものなのでしょうか・・・?

自分も今週、挑戦してまいります!!(←金銭的には自分も余裕ありませんたらーっ(汗)
>もけ様
このアンケートにご協力頂き、ありがとうございますペンギン

3年以上前から一人カラオケをなさっている方が多く、正直驚いております衝撃すごく興味があります!

お答えいただいた結果は、貴重な資料として活用させていただきます。
大切なお時間を割いてご回答いただき、本当にありがとうございましたるんるん
>さなとぴ様
ご回答ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

自分も、このようなアンケートを作ったりお願いしたりするのはこれが初めてで、内心ドキドキしていますあせあせ(飛び散る汗)
が、さなとぴ様をはじめたくさんの方から、予想よりもはるかに多くの結果を頂戴することができ、本当に感謝しております。

立派な発表ができるよう、精進してまいります!
>うたたね様
ご関心をもってくださり、ありがとうございます。
本当に、この調査はうたたね様や皆様の善意に支えられています。
これほどたくさんのご協力を仰げたことに、班員一同、感謝の念に絶えません。

貴重な情報をご提供いただき、本当にありがとうございましたぴかぴか(新しい)
>きんこ様
アンケートにお答えいただき、ありがとうございます猫

きんこ様の、「ご自分から一人カラオケを始められた」というご意見は、すでに何名かの方からも頂戴しておりますが、特に興味深いです。
やはり、「人に連れて行ってもらう」ことからは絶対に始まらないことだからこそのご回答なのでしょうか電球

ご協力、本当にありがとうございましたexclamation
みんなでわいわい行くカラオケに行ってみる。
みんなで楽しくカラオケが楽しくてたまらない。
だんだん、カラオケ好きと嫌いが分かれる。
みんなで行く機会が減る。
うたいたいので、2人とか少人数で行くことにする。
これでも最初は抵抗あった。
2人でなんて寂しいよなぁと。恋人同士ならいいけどみたいな。
でも、楽しいことを知る。というか、カラオケは恋愛のための物ではないと思う。
でも、相手探すのも難しい。歌いたい。一人でいいじゃないかと思ってる。
そこで、一人で行ってみたりする。すごく恥ずかしい。
そこで、TVで一人で行ってる芸能人の話を聞いて救われた思いになる。
堂々と行くようになる。
1人でフリータイムを長時間歌って楽しい。
みんなで行くと、逆に歌う時間短いと不満になる。
逆に、他の人に進めるように。
って感じです。
>sakurai様
再び書き込みくださってありがとうございますうれしい顔

なるほど、sakurai様はそのような過程で一人カラオケデビューなされたのですね。
自分も共感する箇所がたくさんありました。
自分はフタカラすることが多いのですが、やはり最初はマイクを一本占有(笑)することに違和感ありました。。。今や「ドンと来いexclamation」ですがあせあせ

貴重な体験談をありがとうございますm(__)m
>ナオ様
今回はアンケートにご回答頂き、ありがとうございますハート達(複数ハート)

ナオ様は歌うのがお上手なのですねexclamation ×2歌のお仕事も目指されていたなんて、すごいですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
自分は歌うことに関して「ヘタの横好き」の言葉がぴったりくる人間なので、やはり上手な方とカラオケに行くと、多少緊張してしまします。。。(そして一緒に行く人に上手い人が多いという・・・。)
お上手な方ゆえのお悩みをお聞きできて、大変参考になりました。

ありがとうございますかわいい
このトピックにてアンケートを依頼いたしました、はむです。
ご覧くださった方、またご回答くださった方、本当にありがとうございますほっとした顔

このアンケートは、日程上6月8日(日)23:59に回答の募集を終了させていただきます。
もうしばらく存続させることをお許しくださいm(__)m
駆け込み回答よろしいでしょうかw

*年齢*  30代〜40代
*性別*  女

1:「ひとりカラオケ」の存在を知ったきっかけは何ですか? (複数回答可)
雑誌(ひぐちきみこさんという漫画家さんが「ひとりカラオケ楽しいよ」みたいなマンガを描いておられました。5年は前のことだったと思います)

2:初めて「ひとりカラオケ」をしたのはいつごろですか?  
・それ以前                   

3:平日と休日ではどちらのほうが、より「ひとりカラオケ」をする頻度が高いですか?      
・平日(休日は仕事なので)

4:平均的な利用時間はどのくらいですか?
それ以上     
*フリータイムを ・利用する
フリータイムめいっぱい使って7時間はやります       

5:「ひとりカラオケ」をしたくなる目的・理由は何ですか?(複数回答可)
・歌うことが好き 
・趣味としての練習
・同じ料金でたくさん歌いたい
・選曲に関して、同行者に対する遠慮や配慮をする必要なく歌いたい 
・ひとりで行動することがもともと好き 
その他
フリータイムで朝から入ると、のんびりご飯が食べられていいです
カラオケ屋ってわりとフードメニューが充実してて値段もリーズナブルなので
1人でゆっくりご飯たべて、カラオケして……ってすごく楽しい
みんなで行くのも楽しいですけどね。

練習というのは人前で上手に歌うため、というより「求道」みたいな感じでしょうかw
何度も同じ曲をうまく歌えるまで練習して、ボイスレコーダーに録音して
自宅で聞きなおして「ここでちょっと遅れてる!」「今、音はずれたよ!」と
一人反省会したりして……端から見たらドン引きですな(笑)
*年齢* ・30代〜40代
*性別* ・女

1:あなたは「ひとりカラオケ」というものを知っていますか?
・知っている

2:存在を知ったきっかけは何ですか? (複数回答可)
・その他(その言葉ができる前から、もともとやっていた         )

3:「ひとりカラオケ」を実際にしたことがありますか?
・やったことがある

4:初めて「ひとりカラオケ」をしたのはいつごろですか?  
・それ以前

5:平日と休日ではどちらのほうが、より「ひとりカラオケ」をする頻度が高いですか?
・休日

6:平均的な利用時間はどのくらいですか?
・1時間30分
*フリータイムを
・利用しない

7:「ひとりカラオケ」をしたくなる目的・理由は何ですか?(複数回答可)
・歌うことが好き 
・ストレス発散 
・趣味としての練習
・同じ料金でたくさん歌いたい(昼間に急に思いついて行くことが多いのですが、これだと安い)
・人前で歌うのが恥ずかしい
・選曲に関して、同行者に対する遠慮や配慮をする必要なく歌いたい
(海外在住歴が長いので英語の歌を歌いたいのですが、周囲がみんな知らないので…)
・ひとりで行動することがもともと好き 
・同行者の都合や時間を気にせずに歌いたい

以上です。
ちなみに昨日も行きました。
>樹一海様
ご回答ありがとうございます!!

『ひとしきり歌うと、また一ヶ月頑張るぞ、という気持ちを持つことができます。』という樹一海様のご意見は、一人カラオケの真髄のように感ぜられました。
ぜひ大切な資料として活用させて頂きたく思います。

本当にありがとうございました電球
>すっぴぃ様
アンケートへのご回答と激励のお言葉、ありがとうございますっわーい(嬉しい顔)

手間だなんてとんでもないです!こちらこそ、大切なお時間を割いてご協力いただき、感謝の念に絶えません。
今回のご回答は、ぜひに調査に役立てさせていただきます。

重ね重ね、ありがとうございましたクローバー
>みさ様
アンケートへのご協力、ありがとうございますexclamation

5年前には、すでにヒトカラを広めている方もいらしたのですね衝撃
貴重な情報をありがとうございます。

そして、「求道」というお言葉・・・深いですっぴかぴか(新しい)
見習わせていただきたいですexclamation ×2
>ヒナキ様
アンケートへのご協力、ほんとうにありがとうございますひよこ

自分も、金曜日に「調査」と称してヒトカラ(人生初)に行ってまいりました。
3時間のパック料金だったのですが、まだまだ歌えそうなくらいにテンションあがりましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)(笑)
ご自分からヒトカラにゆかれたというかたに、一層尊敬の念が湧きました。
昨日23時59分で、このアンケートの回答募集を締め切らせていただきました。
たくさんの方々がご回答くださり、有意義な資料を集めることができました。

また、ご自身の体験談や、激励のメッセージを添えてくださったことは、非常にありがたかったです。
目から鱗が落ちる思いがしたり、やる気が出てきたり・・・。調査に少なくない、良い影響を受けました。

皆さまの純粋な善意によるご協力に、心から感謝しております。
本当にありがとうございました。

ログインすると、残り20件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

一人カラオケ同盟 更新情報

一人カラオケ同盟のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。