ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

有望銘柄紹介コミュ【株式】コミュの銘柄<気になる、狙っている>34

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このトピックは有望銘柄としては自信がないですが、
値動き、その後を追ってみるのも面白いのではないか
と感じる銘柄をお書き下さい。
★証券コード、銘柄名を併記して下さい。
★判断材料(ファンダ・テクニカル等)を出来るだけ明確にお願いします。
★注目銘柄の事実に基づいた情報共有が目的なので、
  根拠がない予想や、 過度な買い煽りはなるべく避けましょう。
★他人推奨銘柄への投資は自己責任です。特に株初心者さんは
  低位株・仕手株・板の薄い銘柄への投資は十分注意して下さい。
↓以下のサイトも併用して快適な投資生活をお送り下さい。
・決算プロ: http://ke.kabupro.jp/
・貸借取引情報 : http://www.jsf.co.jp/de/index.html
・Yahoo!ファイナンス: http://stocks.finance.yahoo.co.jp/  
・証券取引等監視委員会:https://www.fsa.go.jp/sesc/watch/

コメント(517)

下取り価格の安いEV車。トヨタのアルファードなどは先代の30系最下位グレードの2.5Xでも400万円台はする。
京都東IC近くにスロット専門店が誕生。ホールの設備投資はメイン行との関係性が影響する。
ひふみ投信。
三井不が浮上。OLCことオリエンタルランド株式の売却益で、株主還元狙いか。三井不の大株主のアクティビストのエリオット・マネジメントは、かつてコロナ禍時にソフトバンクGの大株主になり、自社株買いの要求を行うよう圧力を掛けて要求を飲ませた実績がある。
三井不動産が大引け後、増配と自社株買い、中期経営計画を開示。

増配、自社株買いの原資は、

OLCことオリエンタルランド株式の売却益からだと想像。
家賃収入メインなストック型のビジネスモデルの三井不は手固い。
堺市のキクヤ堺本店の全容が解る。スロット台数、西日本最大。全国で3位。
大阪府下で最大の店舗数の延田グループが滋賀初進出。

ネスタリゾート神戸をサムティに売却した資金を活用。
グランキコーナ京都宇治には、ゴールデンボンバーのラファエルさんが来店。今は投資家として活躍中。株式の運用より固い。自分がやる30アルファードの転売や輸出などと同じ。
「黒岩」は好決算を評価。いつ見ても絶世の美女。白いスーツが冴える。既婚。いい女には必ずとなりに誰かいる。
ホールは「新時代」に増える。外国人観光客がターゲット。
観光客には観光地で遊戯を楽しんでもらいたいと。
キクヤ堺本店に対抗し、約1800台設置のラクエンプラス堺はスマスロ増設し、本日はSANKYOに特化したイベントを開催。株式のSANKYOは今は買い時ではない。今年度下期にあの機種が出るまでは...
決算後、ライヴインタビューに登場。トランプさんが大統領になった時の対応が聞きたかった。
イスラエルとイランの「ガチンコ」は更なる原油高を促す。
Xの買収にの合否について、臨時株主総会。
昼休みにアステラス製薬株式を追加購入。

「トランプ大統領」誕生の外圧から逃れられる企業。景況に左右されないディフェンシブ企業。配当利回りに着目し、NISAで継続して買いを入れている個人の存在など。
本日、アステラス製薬がJTの配当利回りを抜いた。
KDDIは手が出ない。先週の下方修正はともかく、今の政策投資株式売却ブーム。京セラ、トヨタ自が大株主。トヨタ自は売却するのではと睨んでいる。自社株買いに応じて、自己株式の売り出しは止めていただきたいもの。
KDDI。なぜローソンを買収したのか。意味が解らない。
マースグループHDが大引け後に通期上方修正と増配を開示。

ホール業界にスマート機デバイス、新紙幣対応デバイスを供給。

ホール業界の新時代にソリューションを提供。

自分のホール業界のこだわりはマースグループの決算を見てもらえれば。トランプ大統領が誕生しても、内輪の業界なので関係なし。

マースグループは創業以来の収益を上げる。

本日の株価は引けピン。
キクヤ堺本店。整理券は完売。これはスゴい!
昨年来にグランドオーブンしたグランキコーナ京都宇治に対抗するために、全面改装工事中だったが。

スマート機の大量導入でアップデート。

明日のホール業界関係株式は注目かな。

本日のマースグループHDの上方修正と増配は織り込み済みという意見もあるが。
織り込みかと言われたマースグループHDだが、今回の増配でプライム銘柄屈指の高配当銘柄になった。
マースグループHD。

出尽くし売りを浴びる。

配当利回りがスゴいことになっているけど。
アステラス製薬は昨日の下げで、配当ありきのJTや武田薬よりも、

配当利回りが高くなってしまっている。
グランドオープン巡り。ゲームカードジョイコHDの子会社。
以前、コロナ禍になる前は韓国人の若者がLCCから来阪し、ミナミのマルハンで遊戯に興じる姿を紹介したけど、今のマルハンは外国人観光客に遊戯をアピールするために...

トライアル・ホールディングス(141A)

東証グロースに今年の3月21日に上場したばかりの会社です。

判断材料は、自分が以前に勤めていて、よく知っている会社だからです。上場するのを待っていました。

判断材料は、福岡発祥ですが、「スーパーセンタートライアル」を全国展開しようとしていること、いち早く、IT技術によるセルフレジや、それを更に発展させたレジ機能付きショッピングカートを導入したり、店内にカメラを付けてお客様の動線や品物の売れ行き状況を把握して効率的な売場作りに活用するなどの一歩先を行った取り組みをしていること、近年、出店を増やして業績が好調なこと等です。

まだ株式を上場したばかりなので、それこそ将来性を期待している会社ですね。将来、スーパー業界のニトリ、あるいはユニクロになれば良いなと思って、現在の上げ下げに一喜一憂せずに、長期保有したい銘柄です。

ログインすると、残り478件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

有望銘柄紹介コミュ【株式】 更新情報

有望銘柄紹介コミュ【株式】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング