ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

有望銘柄紹介コミュ【株式】コミュの4978 (株)リプロセル iPS細胞研究のスペシャリティー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
将来、日本の再生医療の中核を担うと言われるバイオベンチャー企業です。
上場が決定しただけで、複数の関連銘柄がストップ高を演じる期待される企業です。皆さんは申し込みされましたか?

■4978 (株)リプロセル
同社は万能細胞(ヒトiPS細胞/ヒトES細胞)ビジネスのパイオニア。
日本で初めてヒトES細胞を樹立した京都大学再生医科学研究所所長(当時)の中辻憲夫教授らによって2003年に設立された。中辻教授は、ノーベル賞を受賞した山中伸弥教授を奈良先端大在籍時代に見いだし、京大に引っ張ってきた人物でもある。
強みは、iPS細胞/ES細胞から各種細胞に変化させるための培養技術。培養液そのものを研究者に販売する(山中教授もユーザーの一人)ほか、iPS細胞由来の「心筋細胞」「神経細胞」「アルツハイマー病神経細胞」「肝細胞」を世界に先駆けて製品化し、これらを製薬会社に販売している。

■リプロセル株を保有し、上場決定時に連動した銘柄

・ニプロ(8086)     100,000株
・コスモバイオ(3386)  15,000株
・メディネット(2370)  10,000株
・ベンチャー・リヴァイタライズ証券投資法人(8721) 455,590株の67.55%
・プレシジョン・システム・サイエンス(7707)
の50%出資ベンチャーファンド バイオコンテンツ投資事業有限責任組合 338,090株

コメント(90)

直近最安値…。

2月4日、947円。

3月4日、951円。

3月17日、980円。
やっぱり…1000円辺りが今のところ安値の感じですね。
バイオベンチャーは、短期狙いではなく、じっくり長期狙いの銘柄達…だとは想いますが…。

答えが出るのは、2年3年〜5年…先かもですね。
981円で買いましたexclamation & question今後が楽しみです。
>>[053]

自分は変なヤツなので、株価は人気が無くなった「時」が本当の評価…だと想っちったり…です。すんません。

今代表的なキク君も楽しみな銘柄ですが、26日以降の株価次第の気もしないでは無いとも、肌で感じっちったりしています…。

貧乏人の小心ものの臆病ものなので、高値の銘柄は買えません。

先週と先々週の、800円台前半で、目先のダブル底確認でしょうか。
最安値はその前の804円でしたが。
それにしても出来高はスカスカの感じですね、売りたい人はもう売ってスッキリしたのでしょうか、ならば幸いですが…?材料はともかく、その時その時で人気があるなしと言う事だけで、上げる相場に下げる相場…まさに、ザ・株式相場…の感じですね。

ここよりは、ここの好材料で株価が上がる上に、IPO思惑もある、8721かなぁ・・・好決算(前年比利益25倍以上)である程度上がっちゃったけど、まだ上はあると見ているが・・・・。
ペプチドリームのことも頭の片隅に。そろそろチャート的に買いだと思われます。
3月27日の804円安値が大きなポイントですね。
今はその手前でウロウロです。
信用の買い残も最近の出来高の中では、重しに成っている感じですが…。
バイオにiPS銘柄…夢のある銘柄達でしたが、そんな夢も相場の世界では、今では過去の話しですね。
夢だけの想いが詰まって舞い上がった風船もすっかり萎んで、地べたに落ちて来た感じがします。
ここから先は、夢では無く現実を観ながらの相場に向かうと想います。
どちらにしても、現実に数字が出て株価が動くまでは、時間がかかる気がします。

だからこそ、今は種蒔きの「季節」と逆張り長期現物狙いの自分は感じています。

さてさて、804円を割って更なる下落か、804円が目先底入れに成るのか、しばらくはしっかり見物ですね。

ありりゃりゃ…あっさり804円の安値を更新ですね。

さてさて…出来高は少なく、まだまだ…の感じもして来ましたが、どう成ることやら…出来高が膨らみ投げが一巡するまで、じっくり見物がベスト…かも知れないですね。
相場は永遠に続いて行きます。どちらにしても、今からの安値はチャンスの感じがしますが…。

果たして本当の安値はどこに成るか…しっかり観て行きたい感じですね。
昨日の決算で、今期は4000万ほどの黒字見通しですね。

そして昨日の安値は、676円でした。

これから反発すれば、絵に書いた様な相場付きと成りそうです。

これが相場の世界ですね。
アメリカと欧州の市場で販路を拡大する様ですね。
結果今期も買収費用を計上し、業績は赤字に下方修正ですが、グローバルなチャレンジはやっぱり新たに評価されて行くかも…ですね。
公募価格640円近くでの底入れ、そしてここに限らず、安くなったマザーズやジャスダック市場の底入れの動き…。

なかなか面白い展開に成って行きそうな気がします。
…先週の動き。

注目点は、材料が出た翌日にストップ高で17万株ほどの比例配分で取引きを終えて、翌日28日には342万株の出来高をともなっての利食い場面でした、29日30日は最近にしては、商いが膨らみ、出来高をともなっての上げと成りました。

先の安値643円の大底を確認するかの様な動きでしたね。

ここから利食いをこなしながらの反発相場となるのでしょうか…。

ここに限らず浮かれて宙に舞っていた株価も夢破れ地の底に叩き落とされた、バイオやiPS…ここから先が本当の正念場の気がします…。
本日持ち株の一部を利食いして、まだまだ安値圏のリプロセルを200株買い増しです。

どうやら…850円辺りが下値になる感じのチャートと成って来ましたので…今日870円で拾いました。

当然…自分は長期覚悟なので、ニイサ利用ですが。…チャート的には、目先の利食いや損切りの売り物も、少なく成って来た匂いがしますが…。

さてさて…自分の判断が正解か間違えかは、最低2〜3年程度成り行きを観なければ、分かりませんが…。

7月11日。ザラバ安値850円 出来高 26.7万株。
7月23日。ザラバ安値850円 出来高 23.2万株。

どうやら…目先ダブル底の気配ですね、出来高はスカスカで、誰も見向きもしなくなった感じですが、株価は静かに…底入れの動きです。

誰も関心が無い場面で、株価は静かに底入れする…ここに限らず、相場のそんな流れはどんな銘柄にも当てはまる感じがします。

さてさて…リプロセルの相場はいかに…。
本日…800円を再度割って来ました。

天の邪鬼な自分は、またまた持ち株の一部を利食いして、800円割れで300株買い増しです。
これでニイサ利用でリプロセル500株まで増えました。

さてさて、5月の安値600円台と今回直近の800円割れが、2番底と成るか、注目です。
期待が大きかっただけに、残念でしたね。
私は早々と損切りしてます。
>>[070]

昨年のバイオにiPS祭りは何だったのか…。

株式相場の厳しい現実ですね。

せっかく安く成ったのだから、安値と思える間にぼちぼちのんびりと買い進むのも、これまた株式の醍醐味だと想っています。

…って、マジでここから、塩漬けに成ったりして…の可能性は否定出来ませんが…。来年更に安くなるなら、来年更にニイサで買い増しの覚悟です。
>>[71]

バイオベンチャーへの出資もありますので、今後に期待出来ますよね。
理研の建て直しもハッキリすれば、良くなるのではないでしょうか。

>>[072]

正直なところ…将来への投資にお金が欲しい…状況の感じですね。

最終的にドイツ銀行に第三者割り当て増資で80万株を747円で発行と言う形でけりがついた様ですが…。

冷静に考えたら、80万株の出資を容易く引き受ける訳でも無く…。

そのお金をちゃんと将来の布石として、使ってくれるならば…と想います。株価低迷の中メルリリンチ絡みの増資が上手く行かなかった中で、今回の場面ですね。

でも…株価が更に低迷すると、更に厳しい状況になる可能性は否定出来ませんが…。

将来に向けて、しっかりと稼げる会社に成って欲しいものです。

iPS…どちらにしても、花が咲くのはまだまだ先の話しです、時間をかけないと結果は出て来ないだろうと想います。
明日9月4日、ドイツ銀行が第三者割り当て増資の80万株を手に入れる日です。

ドイツ銀行はどう料理しようと考えているのか…。

目先のサヤ取りか、将来への投資か…。

ドイツ銀行が売った場合は、速やかにリプロセルに報告と、増資説明のIRでは明記されていますが…。

さてさて…どっちかか。
まぁ〜株価は充分安値圏だとは想いますが…。

只今…500株800円前後で、あえてニイサにほりこんでいますが、底入れと成るか成らないか…じっくり見物です。
>>[075]

なかなかいい感じのチャートに成って来ました。
今年安値600円台と今回安値700円台が、2番底と成るか、注目です。

派手に動くだけが、株では無い…と想います。
昨日の動きは…?

700円台が底入れですよのサインでしょうか…?

目先の目標は、850円の節目を終値で明確に突破すること…と成った感じですが…?
やはり先の動きは底入れのサインだった感じです。

急騰は必要無いですが、将来に向けて、一歩一歩進んで欲しい感じです。
>>[080]

手術は無事に終わったそうですね。

ただ術後の経過を4年は見ていくそうです。

株価の上げ下げは分かりませんが、それぐらいの時間を賭ける覚悟が必要な銘柄…と想います。
>>[082]

値動きだけに翻弄される必要も無く、将来性に賭け続けることも必要ですね。

お互い頑張りましょう。
iPS銘柄、昨年の夢だけを買う相場から、動く株価に対する夢が破れて、大きな下げ相場を演じて来た相場ですが、いよいよ現実を見据えて、新たな相場に成る可能性が出て来た感じですね。

今回の手術のニュースですが、今すぐに業績に結び付く訳でも無く、iPS細胞と言う夢が現実に世の中で役に立つことが、立証されつつ有ると言うことだけかも知れません。これから先iPS細胞を利用した様々な手術が始まり出すことでしょう。

夢では無く、もの凄く大きな現実ですね。
そして株価の現実は、5月安値の643円と最近の安値800円割れが、この銘柄の安値と成りつつ有ると言うことです。自分としてはその部分が確認出来ればそれだけで充分ですが…。

休み明け16日から、また乱高下する様な激しい値動きに成るかも知れませんが、あえてじっくり値動きを観て行きたい感じです。
結局…乱高下と言うより、行って来い…の展開でしたね。
でも久しぶりに1000万株を超える、出来高でした。

新たに買う人も戻りで売る人もたくさん出て来た感じでした。

個人的には、今日の出来高は、やはりiPSと言う材料が、まだまだ相場の世界で生きている証しの感じがしました。

そして、底入れ反転の大きな流れを確認するには、5月安値以降の高値1077円を、明確に突破する場面の出現が、必要と成って来た感じです。
さぁ…どんなドラマを観せてくれるか、じっくりと見物です。
今日の動きはなかなか面白い感じでした。チャートは下髭が長い、+足です。下値確認と成るか注目ですね。

今日NHKのクローズアップ現代に山中教授が出演されます。iPS細胞の行く末をじっくりと観て見たいですね。TVぴかぴか(新しい)わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
850円が節目と想っていましたが、あっさりと割って来ました。

さぁ〜どこで止まるか、じっくり見物の感じです。今売りたい人は、ほとんどが乗換え目的の売りなのでしょうか。
ならば、売りたい人は先細りと成りそうな感じですが…。

さてさてリプロ相場はいかに…。どの道転んでも、まだまだ時間がかかる銘柄ですね。
株式相場…面白い世界ですね。目先の人気が有るか無いかで、まさに天と地の差が有る摩訶不思議な世界です。

どんな相場の状況に成ろうとも、人気が有る無しは関係無く、銘柄の将来性に賭ける基本は、何も変わらないのも相場の世界かも知れません。

さてさて…リプロ君の相場はいかに…。

先の800円割れの場面は、やはり面白い場面だったと、言えます様に…。
昨日のザラバ安値760円で、コツン…と音がした様な動きですね。

さてさて…いよいよ面白く成って来た感じです。

ログインすると、残り59件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

有望銘柄紹介コミュ【株式】 更新情報

有望銘柄紹介コミュ【株式】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング