ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

1963うさぎ年コミュの1963年はこんな年だった!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1963年(昭和38年)の出来事
まだこんなことあったらしいよっていうのがあったら、どんどん書き込んでくださいね。


1月1日 国内初連続アニメ「鉄腕アトム」の放映を開始する。
1月3日 静岡県で一九歳の池谷薫が新彗星を発見。
1月9日 ライシャワー米大使、原潜の寄港を申し入れ。
1月14日 岸田今日子ら文学座脱退者が「劇団雲」結成。
1月16日 閣議、札幌市の冬季五輪立候補承認。
1月21日 池田首相、平城宮後の買い上げを表明する。
1月23日 北陸地方に豪雪(28日までに死者84人)。
1月24日 福井県勝山市で雪崩が起き、16人が死亡。
1月28日 労働者調査で労組教が戦後最高、と新聞に。
2月1日 トヨタ自販、初のマイカー・ローンを実施。
2月7日 大映映画「温泉芸者」のろうあ差別に抗議のデモ。
2月10日 五市合併に北九州発足。人口105万人。
2月14日 西独よりマルマンガスライター模造で輸入差止め。
2月16日 新日本窒素水俣工場内の泥から有機水銀を検出。
2月26日 石炭工業審議会、通産省三八年度合理化計画了承。
2月27日 住宅公団の六団地に応募が8万通を突破最高記録。
2月28日 全農連と農政連が合同し全国農民総連盟結成。
2月28日 名古屋高裁「昭和の岩窟王」吉田石松に無罪。
3月1日 京大の天文台、月表面の立体図作成の観測開始。
3月12日 宮内庁、「平凡」連載の「美智子さま」掲載中止。
3月15日 最高裁、公共企業体のストに刑事責任と判決。
3月19日 新三菱重工、国産双発小型ターボプロップ機発表。
3月23日 キャノンが自動焦点カメラを試作、と新聞に。
3月29日 東京都、銀座に騒音自動表示器を設置する。
3月30日 東海道新幹線試作車が時速256キロの世界新。
3月31日 東京で4歳の男児誘拐(吉展ちゃん事件)。
4月2日 オランダのベアトリック王女が来日。
4月6日 「ウエスト・サイド物語」470日上映新記録を樹立。
4月10日 航空自衛隊千歳基地でF104J戦闘機墜落。
4月11日 ボストン沖で米原潜「ストレッシャー号」沈没。
4月18日 横浜市長に飛鳥田一雄が当選する。
4月25日 大阪駅前に日本初の横断歩道橋が完成する。
4月28日 与論島沖で沖縄復帰要求の海上交歓会を開く。
5月3日 鈴鹿で第1回日本グランプリ自動車レース。
5月4日 狭山市で女子高生の遺体発見(狭山事件)。
5月10日 昭和38年度電話架設106台の申込みに70万台を計画。
5月21日 東海道新幹線工事に874億円不足と判明。
5月25日 アフリカ統一機構発足。32ヶ国が参加。
5月26日 横綱大鵬、史上初の六場所連続優勝を達成。
5月28日 閣議、小中学校の生徒数減で1学級を50人→45人に。
6月1日 ILO、日本に八七号条約の批准を勧告。
6月3日 原燃、岡山県人形峠でウラン鉱床発見と発表。
6月5日 黒部川第四発電所(黒四ダム)が完成する。
6月5日 舟木一夫「高校三年生」のレコード発売。
6月11日 弾圧に抗議の僧侶・サイゴン焼身自殺。
6月13日 小さな親切運動の本部が東京に開設される。
6月17日 米音楽誌で坂本九「スキヤキ」が一位と新聞に。
6月20日 観光基本法公布、施行。外国人客誘引策など。
6月30日 プロ野球の金田正一が三一一勝の日本記録。
7月1日 開運再建二法公布。大規模な企業再編を促進。
7月6日 梓みちよNHKでこんにちは赤ちゃん歌いデビュー。
7月8日 防衛庁、国産空対空ミサイル試射成功と発表。
7月9日 最高裁、幸浦事件(23年)で検察側上告を棄却。
7月11日 老人福祉法が公布される。
7月15日 名神高速道路栗東―尼崎間開通。初の高速道。
7月15日 平塚市の河野建設相宅に右翼が放火全焼。
7月17日 ダブリンの技能五輪で日本は金メダル10個。
7月19日 米ドルの防衛策強化で東証株価64円安の暴落。
8月5日 社会党、総評、原水禁止世界大会不参加を決定。
8月5日 米英ソ、部分的核実験停止条約に調印。
8月13日 甲子園で首里高校が沖縄代表として初勝利。
8月15日 初の政府主権の全国戦没者追悼式が開かれる。
8月17日 日本原子力船開発事業団が発足。
8月17日 那覇市沖で貨客船沈没。死亡・不明一一二人。
8月22日 池袋の西武百貨店で火災。7・8階焼失。
8月30日 米ソ間にホットラインが開通。
9月1日 国鉄、ATS(列車自動停止装置)の使用開始。
9月5日 地下鉄京橋駅で時限爆弾爆発(草加次郎事件)。
9月12日 最高裁が松川事件の検察上告棄却、無罪確定。
9月12日 日清食品、大和通商と即席ラーメン元祖争いに和解。
9月14日 東京の航空法国際会議(8月20日〜)閉会。
9月15日 中宮寺旧寺跡で法隆寺若草伽藍以前の建立と推定。
9月18日 海老原博幸、ボクシング世界フライ級王者に。
9月19日 全国の玩具業者が玩具のPRセンターを設立。
9月20日 官公庁での国産品愛用促進を閣議決定。
10月5日 北京で日本工業展覧会が開幕する。
10月9日 台湾、プレ五輪で国名を「中華民国」にと要請。
10月10日 慶大と順天堂大に日本初のアイバンク開業。
10月17日 南海の野村克也、53号本塁打の日本記録。
10月20日 日生劇場が歌劇「フィデリオ」で柿落とし。
10月23日 水泳連盟、ジャカルタのスポーツ大会参加者は除名発表。
10月24日 交通対策本部、大都市の時差通勤專力を要請。
10月26日 日本原研東海研究所で初の原子力発電に成功。
10月29日 日銀、NY連邦準備銀行と1億5000万$スワップ調印。
10月29日 大阪の梅田地下街がオープン。
11月1日 大蔵省、ニセ札対策で新千円札を発行。
11月1日 南ベトナムで軍事クーデタ(4日臨時政府)。
11月9日 三井三池工業所三川坑で爆発。458人死亡。
11月10日 鈴鹿で日本初のオートバイ世界選手権開催。
11月21日神戸ポートタワー開業。高さ108メートル。
11月21日第30回衆院選(自民283名、社会144名)
11月22日 ケネディ米大統領、ダラスで暗殺される。
11月23日 初の日米間テレビ宇宙中継実験が成功する。
11月28日 海外勤務者子女対象に全国初の全寮制高校新設。
12月4日 山陽スコット、ティッシュペーパーを発売。
12月6日 レコード大賞に「こんにちは赤ちゃん」決定。
12月8日 力道山、暴力団員に刺される。(15日死亡)。
12月11日 千葉県富里村に新国際空港をと航空審が答申。
12月17日 韓国大統領に朴正熙就任。第三共和制発足。
12月17日 東京・日比谷でケネディ大統領追悼国民大会。

コメント(11)

ほんとに素晴らしいです。
へ〜 へ〜 って
トリビアみたいになってしまいました。
ただただ感謝です!
わぁ〜すごーい!ご苦労様です。
「こんにちは赤ちゃん」、家にありました。
ジャケットやあのザワザワ・プツプツした音質までよく覚えてます。
ってことは、何年も聴いていたってことですね・・・。
素晴らしい。
自分の生まれた年の出来事って、意識したことがなかったのでびっくり!結構昭和史に残る大事件もあったのですね。
力道山が刺されたのって、僕が生まれた年だったんですね〜

知りませんでした。

物凄い情報量ありがとうございます♪


こんなの、どうやってしらべるの??(笑)
うちの親は
ケネディ大統領をみたくて
この年にTVを買ったそうです。
でも
観たのが暗殺・・・

ショックは大きかったよ・・・と行っておりました。
すっごー!
ささやんさん、紫苑さん、ありがとうございます!

「あんたは力道山が死んだ次の日に生まれた」
と母から言われ続けているので、これだけは覚えてます。^^;;;
情報収集というか博識というか
ホントにスゴイですね!
ビツクリです!
いろんな事あったんですねぇ〜
私はケネディ暗殺の年って事以外まったく知らず(^_^;)
メモっときます!
ささやんさん、紫苑さん、ホントにすごいです!
自分が生まれた正にその日に何があったか、
これで初めて知りました。
ありがとうございます!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

1963うさぎ年 更新情報

1963うさぎ年のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング