ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

これから結婚式する人☆(^^♪コミュの結婚式、披露宴の会場場所について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして☆
今年7月に入籍、一年後に結婚式を予定してます。
入籍後は仕事の関係で埼玉付近に彼と同居予定です。
ところで、結婚式場の場所なのですが、
私の実家は大阪、彼の実家は埼玉なので、私の両親は大阪付近を望んでおります。
ただ、私たちの居住地が埼玉なので、関東付近にしたらいいのか、悩んでおります…。
友人は大阪にいますし、仕事関係の方は関東付近に多いので、招待することを考えてもどちらか考えてしまいます。(-。-;
実家や現在の居住地が同じように遠い方、いらっしゃいますか?
アドバイス、よろしくお願いします。

コメント(4)

はじめまして。さきポーと申します。
私は実家が岩手県で嫁ぎ先が群馬県です。
友人もほとんどが地元から、また岩手県の中でも一番北に位置している所が地元なので結構遠いです(´;ω;`)

現在はもうすでに入籍を済ませており、10月に結婚式を控えています。
場所は群馬県に決めてあります。
群馬県に住んでいて式場選びも含め準備がしやすいこと、新郎側のゲストの方が多くなりそうなこと、私側の親戚や友人が観光が出来る!!と遠方挙式に対してポジティブに考えてくれたこと等が決め手でした。
どこで挙げるにしろ、ゲストには多少不便や苦労をかけることになるのでこちらとしても迷ってしまいますよね…
彼のご両親はどのようにお考えでしょうか?
>>[1]
はじめまして☆
アドバイスありがとうございます!
そうですよねぇ…ゲストの方々から近いところが一番なんですが、仕事関係の方は関東付近なので…間をとって名古屋あたりはどうかなぁともひらめいてます。笑(;´・ω・)
ただ、私からしたら余計に知らない土地なので、やはりそれは微妙かなぁと。。
彼のご両親はそこまでご希望されている場所はないようなのですが…。
今後の顔合わせのときは、私の地元付近で行う予定です。
>>[2]
はじめまして☆
アドバイスありがとうございます!
やはり頻繁に通うことになるのですか…。
それを考えるとやはり近場にこしたことはないですよね(;´・ω・)
私もきっと、頻繁に通ってしまう可能性が高いです。笑
家族はともかく、そうなると招待する友人を考えておくと決めやすいですかねぇ。。
貴重なアドバイスありがとうございます!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

これから結婚式する人☆(^^♪ 更新情報

これから結婚式する人☆(^^♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。