ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

これから結婚式する人☆(^^♪コミュのドレス試着(一緒に来る人は?)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
来年3月結婚式予定です。

もう既に入籍済で、旦那の仕事の都合上、式が一年後に延びました。

今月末くらいからドレス試着に行き始めようと思うのですが。。


そこで質問です。



昨日、たまたま旦那の実家に行って、旦那のお姉さんの結婚式の写真を見せてもらってました。
ドレス試着の写真もあったのですが、その時は、両家のお母さんが来たらしいです。

私は、旦那と2人でドレス試着に行く予定だったので、両親が来るものなんだ?とその時思いました。あせあせ(飛び散る汗)


確かにドレス試着に親が来ることは話には聞いてましたが。。

何も言われなかったし、特に誘わなくてもいいのでしょうか。一応、来週ドレス試着に行くことは話したのですが、特に何も言われませんでした。あっかんべー

私自身は2人で行って、決めたいなぁとは思います。一緒に来てもらうと、緊張もするし、長い時間試着してたら悪いような気もするし。。冷や汗

みなさんはどうだったのでしょうか??


※私の実家は大阪、旦那の実家は和歌山です。今2人で住んでるところは旦那の実家から30分程車で離れたところです。
ホテル提携先のドレス屋さんは大阪にあります。

コメント(214)

>>[174]
返信ありがとうございます。やっぱり“冷やかし”と思われますよねあせあせ(飛び散る汗)土日しか休みがあわないので、店側も今シーズンだし忙しいのかあまり受け入れてくれなくてげっそり
もう少し話を詰めて、店を探そうかなと思いますハート
>>[176]
私も一人で行った事ありますよ。お店の方に頼めば写真撮ってくれますよ。全身,上半身,バック撮ってくださいってお願いした事ありますよ
> 176 ゆきじさん
写真は頼めば衣装室の方が撮ってくれますよほっとした顔
新婦一人で、というのも珍しくないと思います。
私は2回旦那と試着に行きましたが、一人で来てる方も何人も見ましたよウインク
>>[176]
私はむしろ一人で見たかったので、試着は一人でしました。主人に同席してもらったこともあるのですが、退屈している様子が目に見えるし、そういう主人に担当者が気を使っているのも申し訳なくて…結局ある程度絞れるまでは一人で行くことにして、最終決定のとき主人にも同席してもらいました。撮影は担当者がしてくれますよー。むしろ「デジカメありますか?」て聞いてくれると思います。試着楽しみですね!
私は旦那さん
義父義母とでした。
義父の衣装合わせもあったので一緒にとなり、行くまではいやでした。
私はぽっちゃりなので。

でも、試着を始めたらお母さんもノリノリになり一緒にいきよかったなぁと思います(*^◯^*)
参考までにと思い書き込みをしました。m(_ _)m
>>[174]
ご回答いただいていたのに返信が遅くなってしまい
申し訳ございませんあせあせ(飛び散る汗)

その後、試着予約OKしていただいた衣装屋さんがあり
再来週に行ってくるのですが、予約をした後にたまたまフェアに行き
成約を考えるくらい気に入った式場の提携ショップでしたハート
なので衣装屋さんの雰囲気、プラン等を考慮したうえで
会場も決めれそうです♪
先週、母と2人で行き、次のドレス試着の時、母も一緒に当日借りる留袖を借りることに。

昨日の結納の席で、母が義母を誘い、義母も一緒に自分の留袖選びと、私のドレス選びを見にくることに。

ここまではいいんだけど、お盆に仲良くなった姪(彼兄の娘10歳)もドレス姿を見たい言うのでと連れてくるそう。さらに義父も暇だから来るらしい。

彼は、多すぎるのも迷惑だろうから義父つれて買い物でも行ってこようかって言ってくれるけど、その状況で置いてかれるのも寂しいし、写真も彼にとって欲しいがまん顔


てことで、次の土曜日、母、義父、義母、姪、彼、私の6人あせあせ(飛び散る汗)で行くことになるんやろ〜か〜ふらふらあせあせ(飛び散る汗)
私は最初に母、二回目一人で、三回目母、最終で彼と行きました。新郎って新婦と違って衣装選びさらっと終わるんですね〜
9月30日に結婚式終わったんですけど、私は旦那と娘と3人で行きました走る人
新郎・新婦で色合わせしたいし、親族にもドレスを内緒にして当日のお楽しみにしていましたるんるん
内緒にしといて良かったと思いましたぴかぴか(新しい)
私は1回目旦那と、2回目旦那・母・妹と、3回目旦那と、4回目も旦那と行きました。母と妹は一緒には行きましたが、ドレス試着というイベントを楽しんでもらう目的だったので、実際どのドレスにしたかは当日のお楽しみで内緒にしていました!
母は試着に同行出来てすごく楽しかったし、当日までわくわくしたよーと言ってくれました!
私は夫と行きました(^^)
打ち合わせもあったことと、母とスケジュールが合わなかったので(´;ω;`)
主人、義両親、義妹、実父とブライダルフェアの際行ってきました。次の打ち合わせの後にまた衣装相談するのでじっくり見たいです。
やっと!一回目の衣装合わせの日程が
決まり、主人と私の友人と三人で
行く予定です\(^^)/

主人だけでは的確なアドバイスをもらえないと思ったので笑
はっきりといい悪いを言ってくれる
友人にお願いしました♪

ところで皆さん衣装合わせって
何回くらい行くものなのでしょぉか??
>>[196]
私は少しでも気になった衣装を全部着てるので、WDとCD合わせて既に5回は行ってます☆
和装もするので、あと2回ぐらいで一通り着終わります。
一通り終わったら、試着して気に入ったものが何着かあるので、もう一度着てみて決定しようと思ってます(^-^)
>>[197]

お返事ありがとうございます(*^^*)

一生に一度の事ですもんね!!
あとであれも着てみればよかったって
後悔したくないですよね(T_T)

気になったものは仮予約みたいな感じで
おさえてあるんですか??(^∀^)
>>[198]
着てみるとイメージと違ったり、意外と似合ったり似合わなかったりするので、時間の許す限り着てみた方がいいですよ(^^)/
写真撮ったりして、記念にも残りますし☆

挙式までまだまだ時間があるので、もう少し絞れたら仮押さえしようと思ってます♪
>>[199]

なるほどぉ!
好みと似合うでは違うことも
ありますもんね(^^;

私も許される限りいろいろ
着てみたいです(*^^*)

ちなみにお式まで時間があるとの事ですが
いつなんですか??(^^)
>>[199]

なるほどぉ!
好みと似合うでは違うことも
ありますもんね(^^;

私も許される限りいろいろ
着てみたいです(*^^*)

ちなみにお式まで時間があるとの事ですが
いつなんですか??(^^)
先月、初めてのドレスの試着には、母を連れて行きました。
誘ったら、とても喜んで来てくれたので、良かったですわーい(嬉しい顔)
>>[201]
私は来年の10月予定なんです(>_<)
今年の予定だったのを延期したので、たーっぷり時間ができました(^-^;
>>[203]

遅くなりすみません(;´д`)
1年以上準備期間があるんですね♪
それなら、じっくり選べますよね(^^)v


衣装合わせ始まるの早いですね(^^)
>>[204]
毎年夏から秋ぐらいに新作がでるみたいなので、それもチェックしようと思ってます(^-^;

本当はショップの方に半年前ぐらいから…と言われてたのですが、結婚式が楽しみ過ぎて今年入ってすぐから行きました(>_<)
私はさすがに早すぎますが、ショップによっては試着の予約がなかなか取れなかったりするので、気をつけた方がいいですよ☆
実際仕事のこともあるので、私は月一回ぐらいしか行けませんから、半年前からじゃ遅すぎます。。
姉はCDがなかなか決まらず、挙式4ヶ月前ぐらいには、毎週ドレスショップ通ってました(+_+)
>>[205]

じゃあ新作はこれから出てくるんですね(^^)
楽しみですね♡

お仕事忙しいんですね(>_<)
月一だと半年前からじゃ遅いですもんね(;´д`)
じっくり考えて気に入ったものを
着たいですしね♡

お姉さん大変だったんですね(T_T)
身近に経験している人が
いるのは参考になるしいいですね(^^)


自分の都合が空いていても
担当の方が空いていなかったら
予約も出来ませんし…
私優柔不断なので間に合わせられるか
少し不安ですf(^^;
私は彼と母、あと祖母もいきました(笑)
待ってる間も三人で仲良くしゃべってたし、仕事でこれなかった父には写真みせてコメントいただきました!
昨日ドレスの試着に母と主人と一緒に行ってきました(^^)
すぐに決まり あまり試着が好きではない私には良かったです 笑
明日、初めてドレス選びに行きます。

あんまり関係ないかもしれないですが、試着のするにあったって私服はどんな格好がいいのだろうかと考えました。
この方が楽!とか便利だ!っていうのがあれば教えてください(*´∀`*)
>>[210]
私は二回試着しました。

参考までに…
やっぱり時間短縮のために脱ぎやすい服装。
あとはシューズをはきやすくするために、ストッキング(膝下でも可)をはいていくか、もっていくといいです!

最後に私の場合だけかもですが、
コーディネーターさんと一緒に着替えるので水着のときくらいみられる、と思っていてください。

YUKIさん、試着は楽しいので楽しんできてくださいね!ステキなドレスに会えるといいですね!私は来週試着なので、今から楽しみです!段々欲がでてきますよ♪
>>[211]
ご回答ありがとうございます(*´∀`*)
やっぱり、ストッキングがあったほうがいいですよね!
迷って何度も試着してしまいそうなので、脱ぎ着しやすい服で行くことにします♪

ドレスは1人で着れないこと忘れてましたww
ありがとうございます☆
>>[210]
10月に式を終えたものです(^ ^)
脱ぎやすいカッコが一番です!あとタイツかストッキングの洋服が楽でした。

パンツはオススメしません…。。下着見られるし着替えるの大変だしでとても苦戦しました(^^;;笑

あとコーディネーターさんは
新婦さんの服装の雰囲気からおすすめのドレスを見つけて来たりするそうなので、それも考慮しておくといいみたいですよー^_^
>>[213]
ご回答ありがとうございます☆
参考になりました!

おかげさまで、タイツにワンピースで、中もインナーワンピース来て家を出ました(*´∀`*)
スタッフの方から何色のドレスを薦められるか楽しみです( *´艸`)フフ♪

ログインすると、残り184件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

これから結婚式する人☆(^^♪ 更新情報

これから結婚式する人☆(^^♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング