ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

これから結婚式する人☆(^^♪コミュの交通費、宿泊費負担について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんはじめまして。
私は2008年の7月に結婚式を予定しています。

今から少しづつ計画しているのですが見積もりよりも
やはり増えてきますよね(><)

まだ正式契約はしていないのですが挙式したい教会、披露宴
会場は決まっています。

そこで問題なのが交通費、宿泊費です。
挙式したい場所が軽井沢という避暑地&観光地。
ゲストは車で約3時間〜3時間半くらいの所に住んでいます。
(高速道路を使って上の時間くらいです)

やはり3時間もかかるので宿泊にした方がよいのでしょうか?
遠方からのゲストはすべて私の家族、親族と友達です。
人数は15人くらいです。
日帰りは厳しいでしょうか?

それぞれ車で来るのは大変だと思うので貸し切りバスを
用意しようと思うのですが、バス代も結構かかるみたいです。

みなさんの中でこれくらいの距離でのゲストを呼ぶ方。
交通費、宿泊費などはどうされましたか?

コメント(11)

私は5月に都内で式を挙げるのですが、私の場合地元が北海道なのでとても悩みました!!
北海道の友達を招待するのに、交通費全額プラス宿泊費をみんなの分なんて負担できない!
なので、親戚一同の交通費&宿泊費だけ全額負担して、友人の分は「交通費出せないけど、宿だけはとるから来れたら来てね」ってことにしましたよ(^-^)
はじめまして!

今年の3月結婚式です!

私も交通費、宿泊費の件で色々悩みました。
結局、宿泊代だけ持つことにしました。
式場自体は交通のアクセスもいい所を選んだのですが・・・
どおしても、ナイトウエディングがしたくて。

そうすると、チャペル式は18:30から披露宴が19:30からなので終了時間は21:30位になります。

なので、遠方から来る親戚や県外からの友人達は
宿泊してもらうことにしました。

私の方だけで、12名の宿泊になります。

最初から、宿泊の事を考えて、移動しなくてもいいように
ホテルウエディングにしました。
式も挙げるので宿泊費も安くしてもらえるので良かったかなと
思ってます。

しかし、遠方から来る方たちは、宿泊代と同じくらい交通費
がかかるかたばかりなので。
事前に本人に確認して。小旅行に来るつもりで来てねと言ってあります。

叔父さんや叔母さんなどは、宿泊費出さなくていいよと
言ってくれていますが、親は来てもらうんだから、宿泊費くらいは出さないとと言っています。
初めまして!
私は去年9月に式を挙げました。現在は2人とも都内在住ですが旦那の実家の北海道で式を挙げることになり、身内親戚類+友人数名のみの50人位の式を挙げました。
招待人数は半分ずつくらいで半分は北海道に住んでいるので当日きてもらいました(距離は車で1時間位〜電車2時間)。
私の招待者は関東+関西で、宿泊必須になりますので全負担するしかありませんでした。
北海道の式は会費制でいわゆるご祝儀(一般的に3万円)という形ではなかったし友達の人数も少なかったので宿泊費はこっち負担で交通費と会費だけは出してもらいました。
親戚類は会費+ご祝儀も頂いたので交通費も出しました。
なので式費用の他にも宿泊費交通費も含めすごい金額になってましたがお祝いごとなので仕方ないと腹をくくりましたw

でも皆に喜んでもらったので今では良かったと思ってます!!
こんにちわ☆
他の方もおっしゃっていますが、開始&終了時間によるとおもいますよ。

私は、自分の地元から式場(県外)まで
主な交通手段が高速バスで、しかも4時間かかります(・∀・;)
自分でバスで行くときに、やっぱり4時間ってしんどいなぁと実感してたので
日帰りのことは考えず、「前泊してもらって日曜午前中にやる」か、
「土曜の夕方やってその日は泊まってもらう」かで探しましたよ。

私側のゲストは、友達も親族も全員県外からで(40人ぐらい)
宿泊費は全額負担、交通費は3割〜半額程度を負担します。

地元からの交通費は往復で1万円なので、
友達からは全員県外なんだから大変だろうから要らないよー 
って言われましたが、
遠いところまで時間かけて来てもらうので、少しだけでも と思ってます。


でも、一番よいのは、
日帰りも選択できるような時間帯にすることだと思います(ノ´∀`*)
わたしは3月軽井沢で挙式予定です。
彼実家は群馬なので決めましたが
わたしの友人は東京からです。
子どもがいる子や土日仕事の子もいたので
日帰りできる日程(13時開始)で考え
交通費はこちらで負担、後の宿泊は各自でお願いしました。
最初はみんな旅行気分で宿泊しようって感じでしたが
年明けに聞いたところ、仕事や子育てで何人か日帰りになり
最終的にはみんな日帰りにするとのことでした。
車で来る方が多いとなるとお酒も飲まれるでしょうから
宿泊は必要かもしれませんね。

▼ [010] 2012/01/17 03:05
仕切り屋オバサン
> ちゃとらさん
必要ないですよ。

コメント消されて残念です。


こちらのトピックに似たケースの情報とお話が集まっています。

[お車代]
http://m.mixi.jp/view_bbs.pl?id=16322394

[遠方からのゲストの対応]
http://m.mixi.jp/view_bbs.pl?id=19318881&comm_id=402447&

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

これから結婚式する人☆(^^♪ 更新情報

これから結婚式する人☆(^^♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング