ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PRECIOUS ONE☆川崎病の子と共にコミュの2ヶ月の時に

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
4ヶ月になる娘が2ヶ月の時に川崎病になりました。

夜中に38.5度の高熱をだし市の夜間病院に電話をすると「2ヶ月での高熱は恐いので、入院施設のある病院に連絡してください」と言われ紹介された病院に連れて行き即入院となりました。

最初は熱の原因がわからないので血液検査をし髄液もとられました。
一番恐い“髄膜炎”ではないという診断がおりましたが、炎症反応があるということで抗生物質を投与されていました。その後40度まで熱が上がりました。

その他色んな検査をしたのですが原因がわからず一時は風邪という診断がおり一安心していたのですが発熱から4日目に発疹や目の充血・イチゴ舌などの症状が現れ“川崎病”と診断されました。γグロブリンとアスピリンの投与で2週間での退院となりました。今のところ後遺症はなく今後は定期的な検査だけでいいそうです。

発生した年齢が早期だったので(初めての熱で大きな病気だったので)これからも風邪などで熱が出たときも再発ではないかと心配になりますが育児共々がんばっていこうと思っています。

育児でも先輩のみなさんのアドバイスなども参考にさせて頂きたいと思っていますのでよろしくお願いします。

コメント(8)

はじめまして!
二ヶ月の小ささであの症状、mouseさんがどれだけ心配したか、当時の自分と重ねても大変だったろうと思います。

やはり、発疹と目の充血がなければ
「おかしい・・・」
とは気づきにくいかと。

育児頑張ってくださいね!
はじめまして。
2ヶ月で川崎病になったんですね。辛かったでしょうね・・・
mouseさんも不安だったと思います。
熱が出ると再発?って不安になる気持ちわかります。
私もそーですよ。
風邪くらいなら「大丈夫」って思えるけどちょっとでも熱が出るとあわてて病院にいっちゃいます。
しばらくは定期的に検査に行かなきゃならないけど頑張ってください!!
☆ろど・エドさん、よーこさん☆
私の周りで子供が川崎病になった人がいないので
このコミュであの時の不安な気持ちや
これから子供と共にがんばっていこうという気持ちを
共感しあえる人達がいて勇気付けられました。
コメントありがとうございました。
うちの子も、生後2ヶ月という、かなり早い時期にかかり、
「生後2ヶ月での症例は、今までない」
とのことでしたよ。
うちは、初めに髄液を取り、検査しました。
抗生剤も投与されるも、全く効き目なし。
で、日を追うごとに川崎病の症状が・・・

きちんと対応してもらえ、すぐ治りました。
もちろん、大学病院だったので、代わる代わる先生たちが診に来られ、
「2ヶ月で発症って早いね〜。あ、発疹が出てる・・・」
などと、学生さんも交え、川崎病の症状をみんなで確認されてました。

その後は元気にしてます(o^∇^o)ノ

今、1歳7ヶ月ですが、その後特に何かあったとかないし、かなり元気でたくましいですよ(^^;)
ジャイアンみたいです(笑)

定期的に検査をきちんと受けていれば、何かあっても早期発見できるので、あまり気負わずに頑張りましょー☆
☆ポストマン&2号(妻)さん☆
うちも「生後2ヶ月での発生はめずらしい」と言われました。6ヶ月以前に発生すると重症化する可能性が高いようなことも言われたのでとても心配でした。
幸いにしてうちも川崎病を発生した中では順調な経過をたどっていると先日の検診で言われました。
あまり気負わずに育児を楽しんでいこうと思います(^。^)/
コメントありがとうございました。
うちもつい最近、二ヵ月の娘が川崎病になり9日間熱が下がらず、血液製材も三日間投与しました。
今は熱も下がり外泊で様子見中ですが、一時は様態が安定せず、心電図も付けられて痛々しかったです。

しかも入院費の請求から控除を引いても結構高くて・・・。
でも命には変えられませんよね!
ichiさん
そうなんです!
日記にも書いてありますが、先月分11日間で7万ちょっとでした。
8万までは免除なのでそれがなければ、15万!

でも安いのか高いのかわからず、血液製剤も使ったし、抗生物質や検査も沢山したのでこんなものかなぁっと無理矢理納得しました。
今月分の支払いが怖いです・・・( ̄□ ̄;)!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PRECIOUS ONE☆川崎病の子と共に 更新情報

PRECIOUS ONE☆川崎病の子と共にのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング