ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ビデオ撮影と編集コミュのエンドロール動画編集用ノートパソコンのグラフィックボード

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
仕事で結婚式エンドロール動画編集用のノートPC購入を考えています。
そこでPCのグラフィックボードについて相談したいと思います。


PCスペックは、Win7Pro64bit、Corei7-3720QMor4700MQなど、メモリ16GB です。

カメラはHDカメラで撮影した素材をDVDに焼きます。
編集は、カラコレやフィルターなどかけますが、3Dエフェクト系はほぼ使わないと思います。


グラフィックボードですが、
「NVIDIA Quadro K1000M」や「GTX760M」「GTX680M」などを考えています。
(DELLとマウスコンピュータのBTOで選択できるVGA)

しかし、Geforceの上位版がQuadroということではないので、結局は使うソフトでの利用において有用かどうかというところが決め手になるのかなと考えました。
After EfectsやPhotoshopを使うなら(Photoshopは使いますが・・・)、Quadroを選択するのも有りかと思いますが、すべてのクリップにカラコレ、エフェクト(3D以外)をかけたり、スピード調整をするHD素材の編集とはいえ、3D処理のない動画編集ならむしろ、Quadro系よりGTXのほうがいいんじゃないかなという気がするのですが、どうでしょうか?

コメント(6)

私はEDIUS(デスクトップ4式の他、ノートPCにも一応入っている)をリニア編集のようにガシガシ使う編集ばかりですが、その過程でカラコレや3D処理(水平の修正)などを行っています。 そこで思うのはグラボは何でも良いという感じです。 どうしてもというのであれば、OpenGLより処理が早いといわれているDirectX系のGeforceで良いかと思います(見た目以上の色管理をする現場でもないかと思いますので・・・)。

参考までに快適な編集を求める上で効果的なことの1つが使用するビデオフォーマットの選択です。まだカメラが決まっていないとの事でソニーやJVCのXDCAM−EX(特にSPモード)を強くお勧めします。良いグラボ+AVCHDやHDV(CFカードのM2Tを含む)で編集するより圧倒的に快適です。 (P2系は使っていないので比較していません)

マシンスペックでいえば、ともかくCPUパワーです。メモリーも4G以上は無意味ですし、CPU以外にお金をかけるのであればPC本体の冷却環境構築(ノートPCには効果絶大ですよ!)や転送速度の改善(高速SSDの利用等)に力を注いだ方が良いかと思います。特にEDIUS6はバッググランドでウェーブフォームを作るので、急いでいると結構悪さをします。リニアの感覚で言うとひっかかりが悪いという感じで、私はこの問題とを含めて全体的にもっさりしたEDIUS6よりEDIUS5.5でやっている程です(容量を使う事が多く、データディスクにはHDDを使用している為)。


あおきさん、ありがとうございます。

グラボの性能はあまり関係ないんですね。

仕事先の担当が「今後HDの映像で編集し出力をストレスなくさせていくにあたってEDIUSは
CPUのパワーだけでなくビデオボードの能力も使って処理していきます。GTXで駄目では無いかもしれないが保障は出来ない。ノートの特性上CPU、ビデオボードの交換は難しいので
最初にある程度余裕のあるスペックを用意しておくべきだと思う」と言っていましたが、それは私も含めてグラボ=編集作業の能率が上がるという盲信なんですかね?

ブライダルも月に1回程度ですがENGによるベタ記録の撮影をしていますので編集内容の想像はつきますが、最低でも今回はグラボに拘る必要はないかと思います。

ブライダルではありませんが、記者会見の素材を使いどころだけカット編集してIP経由で送ることがあり、その時にEDIUSをノートPCで使うと特にこの時期はともかく冷却だなぁと思います。ただ、私はHD素材をレンダリングしてDVD化するのは、EDIUS5.5にFCBを使っています(EDIUS6のビデオシンクより良好)。ひょっとしたらその待ち時間で微妙に差がでるのかもしれませんが、ノートなら冷却した方が効果絶大だと思う程度です。


私だったら、データ用SSDを内蔵させる、現場での冷却環境を整える、の2点をおこなうかなぁと思います。またOSは、Proの機能が必要なければ少しでもネットワーク関係の動作が無い7homeにすると思います。インターネット接続も不可にしておけばウィルス系の常駐ソフトも不要ですからより快適です(Edius5以上であれば気になるほどではありませんが、XP時代にOS自動アップデートで編集環境が悪化した経験はあります)。特に一刻も争う時に無線LAN関係は本当に厄介ですので、使う場合もなるべく有線LANが良いと思います。


編集能率は、快適に動作する程度であれば、あとはオペレーターの力量の方が大きいかと思います。例えば、左手は常にJKLにおいておくという基本的な事から、カラコレの細かいテンプレを多数つくっておく(詳細を変更するより細かいテンプレをガンガン上乗せしていく方が早い)、素材TCをリアルタイムにしておき素材TCを表示させながら作業をする等など、いろいろあります! そのあたりを初めに教えるとよいのではないかとおもいます。

あとはカメラマンさんがなるべく最低限の素材だけオペレーターさんに渡してあげるのが効率は良いわけですが・・・。数年前にどうしてもと泣きつかれてエンドロール用の撮影をした時に慣れていないのものあって20分ぐらいまわして渡したら「え?」と言われて、やっぱり多かったかなと思ったら「それだけしか素材が無いんですか?」と言われました。素材はそこそこ多い方が編集しやすいオペレーターさんの方が多いみたいで、この例のように時間効率ではない効率もあるかと思います。

EDIUS7になると変わるかもしれませんが、現状だと私の使用感はそんなところです!




#相談とは関係ありませんが、白い壁に投影するような会場でのエンドロールは、列席者テロップが「ロール」するのがもったいない気がします。というのもロールのイン・アウトで「16:9」の枠がわかってしまうからです。プラネタリウムや宝塚のVTR創出のように「16:9のテレビフレーム」を意識しない演出ができれば良いのになぁと見ていておもいます。


ところでテロップ出しにタイトルトラック(クイックタイトラー)は使いますか?

これが私にとってはかなり鬼門で、クイックタイトラーからEDIUSに戻る時に、少々時間のかかるマシンがあります。ウチは1台BTOでマシンを購入して快適だったら同じものをもう1台発注するのですが、同じスペックのマシンでも、この待ち時間が発生するものと発生しないものがあります。ここは何の問題だかわかりません・・・。クイックタイトラーだけではなく別のソフトにきりかえて戻ったら、という感じですね。例えば「メモ帳」でも同じ現象なので、地味に厄介です。

もし対策方法などをご存じでしたら、共有していただけると嬉しいです!
あおきさん


返事遅くなり申し訳ありません。


購入するなら、BTOカスタマイズで、SSDを内蔵させ、またPC用クーラーも取り付け、7pro 16GB以上にします。


作業能率に関しては、書かれていることは基本的な事ですので、そのあたりは普段やっている事ですし、今回確認したいのは、あくまでEDIUSに必要なスペックです。

素材の撮影時間は編集に適したカットを的確に撮っているか、どれだけ同じ方向に向いてるかが大事だと思います。多ければいい、すくないほうがいい、という問題ではないかと。
(再入場までで20分だと足りないと思いますが)



クイックタイトラー使ってますよ。
重たいプロジェクトの時は切り替えが遅かったりすることがありますけど、ほかのソフトでも切り替え遅いとなるとPCの問題ではないでしょうか?

そのあたりも疎いのでうまく答えられなくてすいません。
>>[5]
>重たいプロジェクトの時は切り替えが遅かったりすることがありますけど、
>ほかのソフトでも切り替え遅いとなるとPCの問題ではないでしょうか?
まったく同じ構成のPCでも起こるので不思議で・・・。まぁどこかの何かの「相性」というものなのでしょうけど・・・(汗)

時間勝負になるケースもあると思いますので、内蔵SSDでワークすると快適だと思いますよ!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ビデオ撮影と編集 更新情報

ビデオ撮影と編集のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング