ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東野・岡村の旅猿コミュの無人島サバイバルの旅 2013/6/18〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年6月18日(火)
25:29〜25:59

旅猿3最後の旅は…岡村が以前から行きたがっていた「無人島サバイバルの旅」
▽出川&ジミーのおなじみメンバーでいざ沖縄へ!
しかし…岡村の決めたルールに反発が…そして


番組内容
失った「旅力」を取り戻すべく…
岡村プレゼンツ「無人島・サバイバルの旅」を敢行!
▽明日の朝7時まで!持ち込めるのは1品だけ!ジミー&出川が猛反発!
▽サバイバル前に腹ごしらえ…そこで東野&岡村に火がついた!またもやイザコザぼっ発!
▽いよいよ上陸…役に立ったのは意外にも東野持参の…
▽魚とり&火起こし…チームに分かれて作業開始!
▽果たして魚はとれるのか?火はつくのか?
▽次回…感動&まさかのフィナーレ!

コメント(21)

観ましたー!
なんかやっぱりこの4人だと安心するぅ\(^o^)/
最後の晩餐美味しそう(笑)
名古屋地区、中京TVさんは旅猿を放送してくれません。
放送予定などご存じの方、教えてください!
ぐだぐだになりそうで期待してますw
カツカレーのアップが1番ウケタ。

大活躍のレジャーシート。
ああいうので火がつくとテンションあがる〜。

冒頭の出川の
前回のDVD鑑賞は「もはや旅猿ではない」発言。
「クソ番組!」

旅猿の定番シーンて
下半身露出で似顔絵で隠すシーンかなぁ。。。
岡村さんが使っていた火打ち石が付いたナイフは、どこのメーカーの何てやつなんでしょうか?
誰かわかる方いらっしゃいますかね?
赤でかっこよくて、火打ち石の感じも使いやすそうだったのでるんるん
昨日のオールナイトニッポンで岡村さんが無人島へ向かう時の裏話をしてました。送迎したヨットのオーナーが苦手だったそうです。
この写真最高ですな!!
どうなるのか楽しみです(≧∇≦)
2013年6月25日(火)
25:29〜25:59

旅猿3ついに最終回!
ジミー&出川を迎えて沖縄・無人島でサバイバルの旅…レジャーシートでイザコザ連続!
ジミーがまさかの反則!?
旅猿史上に残る問題作フィナーレ!!

番組内容
火も起こせず…魚もとれず…レジャーシートに横たわり…
▽恒例・ジミーズクッキング!鍋でお米を炊く!その出来ばえは?
▽岡村「じぇじぇじぇ!」と絶叫…砂浜で●●発見!出川が野うさぎを追う!
▽ジミーがルール違反をおこして騒然…飛び交う罵声…しかし、災い転じて…
▽リタイアを巡って東野vsつっつんDのバトル勃発!出川もあ然…その結末は…
▽合言葉は「いいかげんでええよ」…旅猿史上最大の問題作!?
▽旅猿3を総括
「いいかげんでええよ。」のいい加減加減が半端ない旅でしたね!!

めっちゃ面白かった(≧∇≦)

東野さんのギブアップ認めないところとかw

もう東野さんと三人の子供達…にしか見えない(笑)

スペシャルでまた海外行って欲しいなぁぴかぴか(新しい)
こんなん、DVD買う人いるんですかね。はっきりいって、築地と抱き合わせでいいくらい。
場所がダメだったと思う。

何も無さすぎだし、魚もいないんじゃ、そりゃやることないよね。

しかも、持ち物1つだけってあせあせ(飛び散る汗)
いいかげんというか、グダグダというか、、、旅として崩壊しちゃいましたね。
出川風にいうとホント、クソ番組というか。
旅猿3、本編というよりDVDの宣伝て感じで。。。
馴れ合いがすぎる。

こんなことなら、レギュラーはなくていいんで
年4くらいのSPで、ちゃんとした旅猿観たいもんです。
見損ねたダッシュ(走り出す様)こまめにチェックしとくんだった冷や汗
あまりにもグダグダすぎたわ(笑)
レギュラー放送でもせめて近隣アジアくらいには行ってほしい。
台湾やネパールは面白かったのに…
ちょっとシーズン3はがっかり多かったなぁ。DVDも小出しにされちゃうと、なんか悲しいな。
島巡りを2本にするとかあざとい感じがする。ゲームセンターCXみたいに少し高めでいいから、2枚組でシーズン3全部一緒にしてくれると助かるんだけど。

地獄谷と台湾のやつ買ったら、そのあとは欲しいとは思わない。特にシーズン3はバラ売りだからDVDいらないな。

てっちゃんとジミーちゃんには申し訳ないけど、2人のギャラ削れば海外行けるんじゃないだろーか。
>>[20]

同感です、私も台湾編のDVDで買うのやめます!

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東野・岡村の旅猿 更新情報

東野・岡村の旅猿のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング