ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ANA Fan Clubコミュのドリームライナー BOEING 787

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
↓こんなニュースが載ってました。
既に出ていたらごめんなさい。削除します。

【エバレット(米ワシントン州)=小山守生】航空業界始まって以来のヒット作とも言われる米航空機メーカー最大手ボーイングの次世代中型旅客機「787」(通称ドリームライナー)の1号機が8日、米ワシントン州シアトル郊外の工場で組み立てを完了し、報道陣らに初公開された。

 9月ごろの試験飛行を経て、全日本空輸(ANA)が来年6〜7月に1号機を就航させる予定だ。日本航空(JAL)も来秋から導入し、両社にとって主力機になる見通しだ。

 787はアルミニウムより軽い炭素繊維複合材を機体の素材に採用することで、従来の中型機「767」に比べ燃費を約20%向上させた。原油高に苦しむ世界の航空業界がこぞって買いに走り、受注数は完成時点で史上最多の677機となった。中でも羽田空港拡張を控える国内勢は、全日空が世界の航空会社の中で最も多い50機、日航も35機を発注。大型機並みの飛行距離を生かし、欧米、アジア向け直行便などの拡充を図る方針で、旅行客の利便性が増しそうだ。

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=249088&media_id=20

コメント(467)

乗られた方はよかったですね。私はフランクフルト行きを予約していましたが、機材が間に合わないという理由で777になってしまいました。残念です。
ANAにボーイング787就航を期に関空発の欧米便をを復活していただきたい。
アムステルダムやドバイにも飛んで欲しい
3月にHNDFRAで特典使って行く予定です。初787、初ヨーロッパなので機材変更にならない事を祈るばかりです。新規就航地にはスタアラ系会社のハブ空港に飛んで欲しいですね。カイロ、チューリヒ、ヨハネスブルク、イスタンブールとか。
23日から地元大阪にも飛来します。
まず1往復、2月中は2往復。
ただB777に比べて定員が少ないので、人気以上に予約合戦になる気がします。
それと、大阪発が昼下がり〜夕刻なので、使えない・・・orz
国内線仕様が発表されましたね。

>一般席は薄型軽量の新しいシートを導入する予定だという。

また普通席の座席配置が、2−4−2から3−3−3に変わるとは・・・。

http://news.mynavi.jp/news/2012/01/19/027/

う〜〜んバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
先週見学に行った時にJA807AとJA804Aが整備中でした。
後者は通常塗装を塗り替えて「787」の文字を入れているところでした。
乗ったときも綺麗な主翼だなーと思いましたが、
近くで見ると主翼はもちろん綺麗でしたが、尾翼も大きさに驚きましたね。
4月の旅割予約を入れようとして、気がついたのですが

岡山・羽田便は、5便のうち4便が、787運航。
逆に、昨年11月に最初に国内運航された羽田→岡山の朝一便とその
折り返し便は、767に逆戻り。

現在の羽田空港
手前がJA801A
奥のがJA802Aです。
2/5に羽田−岡山をB787で往復してきました。
往路 NH651 JA802A
復路 NH658 JA804A
NH651では搭乗証明書&岡山到着後に記念撮影までしていただきました。
主人が先週フランクフルト行きでもらってきました飛行機
昨晩のNHK見ました。

だけど
ボーイング社の納期遅れ、
安全確認重視なのか、その他の理由なのか・・・
ANAも大変ですね。
 ↓
羽田=フランクフルト線におけるボーイング787投入計画の変更について
http://www.ana.co.jp/topics/notice120206/
書き込みが途切れて、連続投稿になりましたが・・・
今日のANA653岡山便、804号機が搭乗口に来てましたが、
アナウンスで、「機体整備個所が見つかり、機体変更します。お忙しいところ出発が遅れて申し訳ありません。」とのことで、
結局約1時間遅れで、沖止めのB767までバスでした。

まだ初期トラブルが続いているのかなあ??

昨日の岡山・東京便は、808でした。
ちょっと前ですが、1日に広島から羽田まで搭乗しました。
耳が痛くならなかったのが印象的でした
これは787ですよね?本物はまだ搭乗できないので玩具を撮って見ました
本日http://www.bs-j.co.jp/shashinka/main3.htmlでやってましたね

ヒコーキって素晴らしいい

来週もやるんですよね

今週ののものは確か2時ぐらいから再放送やってると思いますが

土曜のBS.7

ますます 飛行機好きなりました
昨日、出張の帰りに初めて乗りました。
ほとんど予備知識なしに乗ったので
(各席にモニターが付いているのも知らなかった)
もういろんなものに興奮してしまいました(笑)

ドリンクホルダーがふたつ付いてたのと
トイレの窓もちゃんと明るさの調節が出来るのがおかしかったですウッシッシ
熊本‐羽田で乗りました。
エンジンの後ろがギザギザしてるのと、機体にでっかく787と書いてたのですぐわかりました。
離陸時のGを殆ど感じなかったのと、個人的には窓の明るさ調整が面白かったです(笑)
先日 羽田→福岡に乗りました!

座席も疲れないし、自分の好きな曲をチョイスして、まとめて聞けるのが凄い!

乗り心地はいいですよ〜!
「ANA BOEING 787 3D上映会」に行かれた方いますか?
来週、豊洲ととしまえんの映画館で上映があって
気になってますが平日だし、お休みとって行こうか悩んでます…

前回行かれた方、ぜひ感想をお聞かせくださいわーい(嬉しい顔)
昨日乗ってきましたが、搭乗時も到着時も照明はレインボーカラーになりませんでした

木曜に乗った時に思いましたが、前方席だとあまりレインボーカラーにならないんですね
また乗りたいプレミアムシート。

足、ノビノビ。
成田〜シアトルで乗ったB787-8のビジネス席です。
レジはJA814Aでした。
それなりに長時間なので快適でした☆
ボーイングのエバレット工場でB787-9のテスト機を発見しました。(2013/11初旬)
iPhoneではこれが限界でした^_^;
初歩的な質問なんですが、国内線の787で各席にモニター装備じゃないものってありますか?

あまり気にせずよやくをしてたら、チェックインの際
本日の使用機は787なんですがーって言われて楽しみしてたら
レインボーカラーどころか、モニターもなくて
ただ窓は大きく787仕様だったのですが、なんだか詳しくなくて悶々としてました
>>[460]
国内線仕様の787にはシートテレビがありません。比較的初期に導入された暫定国内線仕様にはテレビがありますが、この機体は本来は国際線向けですので、今はほとんど国内線では飛んでいないのでは?
>>[461]

そうなんですか?
何度となく787に乗りましたが、全てモニターがあったので、それが標準仕様だと思ってました
目からウロコほどビックリです

これからは787に食いついて乗るほどでもないですね(笑)
勉強になりました。どうもありがとうございました
m(__)m

>>[461]
12/15 羽田→広島 679便は264席の国際線仕様でした。
あくまで暫定運用でしょうが、ラッキーでした。
もちろんシートバックモニター付きでした。
ANAのホームページにシートマップが出ているうちは、運用しているのでしょう。

https://www.ana.co.jp/dom/inflight/seatmap/b8p/
>>[463]はHなKさんさん

Y席の座席配列が2-4-2のものは国際線用(暫定国内線仕様含む)、3-3-3のものは国内線専用機です。
>>[464] ありがとうございます。
12/15の679便は2-4-2でした。

ログインすると、残り433件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ANA Fan Club 更新情報

ANA Fan Clubのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング