ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

歌う門コミュの三十一文字に拘らない。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
そのまんまです。
自由律短歌・口語短歌などに分類される短歌をこちらへどうぞ。

参考:「倚子の会」
http://www.apionet.or.jp/~stfri13b/isi-top.htm

コメント(3)

>みにょしけんさくさん
私がここから自由律短歌を選ぶなら、

・君を抱き締めて降り続く雨を見上げる
・暗い海の底のような夜を泳いでこのまま二人は何処へたどり着くのか

ですね。
「雨の中」「二人」「抱き合う」「不安」が全文に渡ってのテーマですが、個人的にこの二ヶ所が一番文学性が高い(※二つ目は文字数上「抱き合っていったい」を省いてしまいましたが、その方が「夜を泳ぐ」と言う抽象的な動詞表現が映えるとも思います)。

短歌では前田夕暮氏が自由律で知られているらしいですが、私はそもそも自由律に明るくない上、前田氏のものは定型歌しか知らないもので基準が…。(汗)
俳句だと、種田山頭火が好きです。

後ろ姿のしぐれていくか
分け入っても分け入っても青い山
踏み分ける萩よすすきよ

みたいなのです。
こう言う「感情を廃した感情表現」が好きだからか、みにょしさんの歌の中では、私は上記の部分に強く魅力を感じます。
喧嘩したままきみの部屋を飛び出してきたまた月が綺麗だ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

歌う門 更新情報

歌う門のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング