ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

こどもキッチンコミュの4月のこどもキッチンレポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
桜の花びらが舞い散り、新緑が芽吹く気持ちのいい季節になりましたクローバー

15日(日)のこどもキッチンでは、2歳〜6歳の子どもたちが
寿司飯でご飯を切り混ぜしたり、うちわでパタパタと扇いだり
卵を焼いたり、まきすで巻いたり・・・。

いつもの作業量の1.4倍〜1.5倍くらい、やること満載あせあせ

そして、子どもたちは、出来上がりまで集中してやりとおしました。
「こどもってすごいなぁ!」「あっぱれ、みんなぴかぴか(新しい)」と
感動もひとしおの教室でしたるんるん

早速、参加者アンケートの紹介ですわーい(嬉しい顔)

芽
巻き寿司は好きだったので、今日は楽しみにしていました。
今回は初めて(子どもが)自分で作ったものを完食したので、とても
うれしかったです。
卵もついつい少し手伝ってしまいましたが、先生に言われて、一人で
やらせたら、上手に出来ていて、あらためて、一人でやらせる大切さ
を感じました。
包丁も上手に使えるようになってきました。
(4歳女の子母)


芽
1ヶ月ぶりの参加で「ちょっと集中が途切れるかな?」と思ったので
すが、今日もなかなかの集中力で、ちゃんと工程を覚えていました。
2歳の子どもでも、ちゃんと卵焼きが出来るんだなぁと感心しました。
また涙してしまいそうでした(毎回ですが・・・(笑))
ありがとうございました。
(2歳男の子母)


芽
子どもたちが予想以上に楽しそうで、こちらまで楽しくなりました。
人見知りのわが子たちが、大勢の中でできるのか、とても不安でしたが、
やはり「食べる!」ということは魅力的なようで、味見の時ぐらいから
少しずつ入っていけて、正直、びっくりしました。
いり卵を作った時は「1人でやったぞ!」という笑顔で私もうれしく
なりました。
またぜひ参加したいです。ありがとうございました。
(3歳双子女の子母)


4月のこどもキッチンは、あと
26日(木)【茨木教室】、30日(月・祝)【上桂教室】があります。
どんな巻き寿司となりますやら・・・子どもたちの歓声が楽しみですわーい(嬉しい顔)

作業が前に進むたびに、こどもたちの顔がきらきらと輝く巻き寿司です。

4月のこどもキッチン(ご案内とお席の状況)はこちら
http://mixi.jp/view_event.pl?id=68253477&comm_id=4001832
(26日(木)は残席あり。
30日(月・祝)はただ今のところキャンセル待ち受付中です。4/18現在)

以上ですひよこ
感謝。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

こどもキッチン 更新情報

こどもキッチンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。