ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

働きマン♪コミュの●今日の一言(ゴール達成システム)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最新式のゴール達成システムを教えます。

...

多くの人が、夢を叶える事ができないのは3つの原因があります。

1つ目: 優先順位が無い

2つ目: 行動を絞っていない

3つ目: 習慣化できてない

おおまかに見てこの3つです。

1つずつ説明します。




1) 優先順位が無い


たくさん夢を持つのは良い事です。

10つ、40つ、100つ、625つとたくさんの目標を持つ事は素晴らしいと思います。

・・・・が、 現実的に全てを『同時に』達成するのは不可能だと思います。

一日の時間は限られています。

24時間しか無いです。

この時間内にどんなにたくさんの作業を詰め込んでも最終的に限界がきます。

オーバーワークになってしまいます。

燃え尽き症候群になります。

誰かを雇って、人に任せればできる!と思うかも知れませんが、人に任せるのは実際問題そう簡単には進まないのです。

安心して人に任せられるようになる為にはかなりの準備期間、トレーニング期間を
要します。

なので一人で何かをやるにしろ、誰か人を雇ってやるにしろ、どちらにせよ
同時に複数の事を達成するのは難しいです。

そこで優先順位が大切になってきます。

何が一番大事な事なのか?

何を一番達成したいのか?

この順番を決めるのです。

そして、トップ1〜3だけにフォーカスすれば良いのです。

ここで大事なのはカテゴリーを4つくらい決めておくのです。

例えば、

カテゴリー1:健康面

カテゴリー2:家族面

カテゴリー3:仕事面

カテゴリー4:趣味

この4つがスタンダードです。


例えば私の場合は、


カテゴリー1: 健康面

トップ1:体脂肪率7%

トップ2:ジュース断食を年間合計40日以上

トップ3:腕立て伏せ連続100回

この3つがトップ3です。


カテゴリー2: 家族面

トップ1: 子づくり(自然出産)

トップ2: ネオハウスに露天風呂設置

トップ3: オーガニック農園を完成


カテゴリー3: 仕事面

トップ1: 収入の10%を貯金する

トップ2: ニッチサイトを10つ作る

トップ3: セミナーに3つ参加する


カテゴリー4: 趣味

トップ1: まだ行ってない国に孤独旅行

トップ2: 英語の単語を500つ記憶

トップ3: 海外で漫才(コメディー)をやる

...

こういう感じになります。

トップ1から3くらいにフォーカスすれば達成する確率が高くなります。

ここで欲張って5も10も目標を持つとバーンアウトして燃え尽きます。

優先順位を持って下さい。

次です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2) 行動を絞っていない
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これもかなり重要です。

最初のステップで出たトップ1~3の目標を1年以内に達成する為にとらなければならない
行動を具体的に書き出すのです。

そして、その行動は1〜3つに絞らないといけません。

やる事がいくつもあると最終的に混乱して続かなくなるのです。

例えば、

健康面に関しては、

1)体脂肪率7%

=> モーニングカーディオを毎日60分、朝食を食べる前に、朝、水だけを飲んで心拍数120〜140でバイクこぎをする。

=> 体重付加サーキットトレーニングで筋肉を大きくする。特に大腿筋。週3回。

=> 単純糖質の摂取量を半分にする。カーブは複合糖質にフォーカス。

この3つにフォーカスです。

2) ジュース断食を年間合計40日以上

毎週の日曜日に1日ジュース断食

これだけで毎月4日の断食になります。

一年やれば48日間の断食になります。

一度にまとめて3日、5日と断食する事も効果的ですが、現実的に厳しすぎて長続きしません。

健康おたくに成り立ての時期は断食にはまって数日間のデトックスをやる人が多いですが、最終的に10年後などはもう辞めている人が多いです。

大事なのは続ける事です。

こういう私も一時期は何日も断食をする事に拘っていましたが、最近は考え方を変えています。

毎週日曜日だけジュース断食をする、もちろん劇的な効果は無いですが少しずつでも続ける事が大事です。

たったこれだけで年間48日の断食になるのです。

うさぎとカメの話ではないですが10年後、差が出てくるのです。

3)腕立て伏せ連続100回

完璧なフォームでゆっくりと肩関節をしっかりと固定した状態で鼻とチンコを床に丁寧にこすりつけながらプッシュアップこれを連続で100回できるようになります。

その為に、毎回のトレーニングで『1回ずつ』増やしていくのです。

今は10回くらいプッシュアップしてますが、それを毎回1回ずつ増やしていけば、週に3回、月に12回増えて行きます。

1年で確実に100回以上できるようになっています。

ただこれだけなのですが、綺麗なフォームで腕立て伏せをゆっくりと100回できるとかなりのフィジカルフィットネスです。

意外にこういった基本的な動きが出来ないボディービルダーが多いです。

..

こういう風に他のカテゴリーでも行動を絞って続けていけば目標は意外とスムーズに達成できるのです。

やる事を最初からハッキリと決めておきシンプルにしておくだけで続くのです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3) 習慣化できていない
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これは最も重要なポイントです。

多くの人は成功はある日突然奇跡のように空から降ってくる、と思っています。

勘違いです。

成功とは突然、出現する物ではありません。

日々、少しずつ蓄積される物です。

夢を具体的に書き出して、その為の行動を絞って決める、そして習慣化する事が大事なのです。

習慣化とはどういう事か?

それは毎日、同じ時間に同じ場所で同じ服装で同じ動きを『無意識』にする、という事です。

例えば私の場合、トレーニングの時間は毎朝、朝食前と決まっています。

朝起きたら、まず水を飲む、そしてネティポットをやる。

次にトレーニングウェアに着替える。

そしてサーキットを始める、という流れがすでに決まっています。

朝起きて、ボ〜とする時間は無いです。

新聞を広げてコーヒーを飲む時間も無いです。

朝起きたら、もう自動的に水を飲み、水を沸騰させ岩塩をネティポットに入れ始めるのです。

無意識なのです。

そして『はっ』と気がついたらなぜか、トレーニングウェアに着替えているのです。

そして次の瞬間、すでに汗だくでトレーニング室で倒れているのです。

習慣=無意識の行動

です。

つまり何も考えずに思考停止状態で100%無意識の状態で毎日目標達成に必要な行動を取っている、

これが習慣化です。

人間はみな習慣の動物です。

毎朝起きて気がついたらテレビを見ている、

気がついたらコーヒーを飲んでいる、

気がついたらオナニーをしている、

気がついたらお菓子を食べている、

これが悪い習慣です。

夢や目標はいつかある日突然
訪れる物ではありません。

今日のあなたの行動が明日を作るのです。

その積み重ねがあなたの人生を決定するのです。

習慣化する為に最も大事なのは無理を しない事です。

最初の30日が最も厳しい時期です。

自分の意思の力との戦いです。

なので、いきなり無理なノルマを持つと必ず途中でリタイヤします。

あなたのペースを守って下さい。

....

1)優先準備を決める

2)行動を絞り込む

3)習慣化する

今年こそはあなたの目標を達成する為に以上の3つを意識してみて下さい。

きっとうまく行きますよ!

あなたの今年の目標は何ですか?

みんなとシェアして下さい。

こういう場で宣言すると達成する確率が高くなる事も科学的に実証されてますので!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

働きマン♪ 更新情報

働きマン♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング