ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SKA BARコミュの【フライヤーUP!】11月1日SKA BAR×CLUB STOMP8周年記念スペシャル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■□■SKA BAR & CLUB STOMP - 8th anniversary special - ■□■
2008.11.1.THU,21:00−04:30、
ADM : ¥2,000(with 1 drink)、at:CLUB STOMP
※先着40名様にSKA BAR ORIGINAL CD-Rプレゼント!
http://www.skabar.net/

■SPECIAL GUEST DJ
渡辺俊美(TOKYO No.1 SOUL SET / ZOOT 16)from TOKYO

■SPECIAL RESPECT DJ
PIRATES CHOICE -林正也-(DRUM & BASS RECORDS / ROCK A SHACKA)
TUCCHIE(PARTY TIME / SMALL AXE RECORDS)
MCKEE(ROCKING MOOD)

■SHOW GIRL for woman : Lobi.

■RESIDENT DJ
GEN(SKA BAR / SHOT IN THE DARK)
TAKE(LOS SKAUTERS)
YAMADA(MOOD FOR SKA)
DAIGO(SPECIAL BREW)


■□■CLUB STOMP INFORMATION ■□■
大阪府中央区東心斎橋1-13-32宝ビルB1F
TEL/FAX 06-6245-0889
e-mail info@club-stomp.com



まいど!SKA BARはCLUB STOMPと共に、今回11月1日(土)でなななんと8周年を迎えます〜!!!ということで、8年間支えて頂いた皆様に感謝の気持ちを込めて、採算度外視の豪華セットでドドーンとお送りいたします♪

まずはSKA BARがリスペクトしてやまないスペシャルリスペクトDJに、DRUM&BASS RECORDSのドン・PIRATES CHOICE氏!にPARTY TIMEのTUCCHIE氏!のお二人が今年も周年記念に登場!また、SKA BAR初期から長年レギュラーとして活躍してくれたROCKING MOODのMCKEE氏も登場し、懐かしの旧SKA BARメンバーが顔を揃えます。

さらに今年はスペシャルゲストDJとして、TOKYO No.1 SOUL SETはもちろんTHE ZOOT 16としての活動も注目を集める渡辺俊美氏を東京よりお迎えします!!!DJとしてもその類い稀な選曲力は圧巻の一言。関西ではなかなか体感出来ない氏の貴重なDJプレイをぜひお見逃しなく!!

さらにさらに、東京・大阪で精力的に活動を続ける女性ダンサー Lobi.嬢が、女性のためのショーダンスステージを観せてくれます♪加えて、年に一度の「SKA BARオリジナルCD」も先着40名様へプレゼント〜♪とまぁ、あれもこれも込み込みで、値上げ値上げのこの時代に赤字覚悟の大感謝祭で皆様へお礼が出来ればと思っております。お祝いがてらぜひ一杯飲みにお越し下さいませ♪
FOR ALL MUZIK LOVERS!!

■SPECIAL GUEST DJ
★渡辺俊美(TOKYO No.1 SOUL SET / ZOOT 16)from TOKYO
渡辺俊美の活動・表現は多岐に渡って拡がりを見せる。独自のメロディとカラーを持つヴォーカルは各方面で定評があり、スチャダラパー、かせきさいだぁ、クボタタケシ、TSUCHIE、RUB-A-DUB MARKET、2BACKKAなど多数の作品やライヴに参加している。また、2000年以降ソウルセット活動休止中に並行してスタートさせたソロ活動は、SLY MONGOOSE、PE'Z、など新たな感覚を持つバンドとの交流を生み、その成果は2001年、渡辺俊美監修によるコンピレーション・アルバム[Redevelopment](KI/OON RECORDS)のリリースへと結実する。
そして、それらの活動から芽生えた音楽的好奇心を反映し試みる場として結成されたバンド、THE ZOOT16は、ロック、スカ、レゲエ、ダブ、ラテンと様々な音楽の要素と、哀愁漂うヴォーカルが融合したダイナミックかつ男気溢れるサウンドで、多くの若いリスナーの共感を呼び新たなファンを獲得、シングル、ミニ・アルバム、限定ライヴ・アルバムに続いて2004年11月に初のフル・アルバム[RIGHT OUT!]、そしてソウルセット活動再開後の2005年11月には2nd[MUTINY]、2006年7月に3rdアルバム[完全逆様な世界](全てZOOT SUNRISE SOUNDS)を立て続けにリリースし、絶賛を集め、勝手にしやがれコラボレーション企画、THE MODSトリビュート・アルバム、リコ・ロドリゲスとのセッション作品、スカ・フレイムスのレーベル"SUNSHOT"コンピレーション・アルバム[Down Beat Ruler Vol.1]への参加など精力的な活動で話題と注目を集めた。
さらに、渡辺俊美の知られざる一面のひとつであった無類のJAZZ好きが嵩じて2004年にスタートしたジャズ・コンピレーションCD[BRUSHING WORKS Inter Play]シリーズ(全4タイトル/VICTOR)はステレオタイプな世間一般のジャズ観やクラブ・ジャズ的観点とは趣を異にする選曲で、若いリスナーに新しいJAZZの楽しみ方を紐解くのに成功している。
WEB http://www.t1ss.net/profile/watanabe.html


■SPECIAL RESPECT DJ
★PIRATES CHOICE - 林 正也 -(DRUM & BASS RECORDS / Rock A Shacka)
長い間 Druweed (ドラ・ウィード)の名前でレコードをプレイしてきたが 今年からは改名しPirates Choice(パイレーツ・チョイス)を名乗る。大阪は難波のレゲエ・レコード・ショップ DRUM & BASS RECORDSの主でロッカ・シャッカのディレクター。毎週日曜日にアップ・デートされるポッド・キャストPIRATES CHOICEはいまや世界中にファンを広げる。レーベル“DRUWEED”では、アルトン・エリス、ロード・クリエイター、ジョニー・ムーアなどのレコーディングを行い、プリンス・バスター、ストレンジャー・コールなどの来日ステージをプロデュースするなど、レジェンダリーアーティストとの親交も深い。現在、来年1月以降でアルトン・エリスの再来日に向けて精力的に動いている。ジャマイカに渡ること100回近く、そのセレクションはあくまでファンキー。60’s〜70’sまで、ビッグヒットからスペシャルまで奥深い選曲&トースティングスタイルは他の追随を許さない。
DRUM & BASS RECORDS / TEL : 06-6211-1044
大阪市中央区西心斎橋2-12-11  

WEB http://www.drumandbass-rec.com/

★TUCCHIE( PARTY TIME / SMALL AXE RECORDS )
アメリカ村KING'STONE LOUNGEで毎月第1金曜日に開催中のイベント「PARTY TIME」の主催者であり、大阪アメリカ村にあるジャマイカ音楽のヴィンテージレコードショップ「SMALL AXE RECORDS」のスタッフ。日々全国各地へDJプレイを行い、数々のイベントにも多数出演。氏の柔和な姿勢から放たれるGOOD VIVEなDJプレイからは、ジャマイカ音楽へのアツい想いと並々ならぬ愛情が伝わってくる。誰からも愛される関西のジャマイカ音楽シーンに欠かすことの出来ない人物♪
SMALL AXE RECORDS / TEL : 06-6245-6380
大阪市中央区西心斎橋1-16-12 ニューアメリカンプラザビル5F - D
WEB http://www.smallaxerecords.com/

★MCKEE(ROCKING MOOD)
偶数月第1土曜日 神戸"JAMDUNG"で開催中の60〜80年代のジャマイカン・ヴィンテージ スカ、ロックステディ、レゲエをセレクトするイベント「ROCKING MOOD」の主催者。幅広いセレクトとこの音楽の持つダンスホールミュージックとしての魅力を感じさせるプレイスタイル、そして毎年夏には神戸・須磨海岸で開催される"ROCKING MOOD SUMMER SPECIAL"は全国から多くのファンが集まり、多くの注目を集めている。
WEB http://www.rockingmood.com


■SHOW GIRL for woman
★Lobi.
ストリップ専門の振り付け師の時に「女性は女性の裸を観たがっている」と思う。’99年、アラーキーのモデルをした自分の写真をみて「日本人として内側から溢れる美」が自分にあると知る。
その翌年、今は亡き舞踏家・土方巽が経営していたショークラブ「将軍」でショーを学ぶ。三島由紀夫や渋澤龍彦など足繁く通った由緒あるクラブである。2001年からソロで踊りはじめる。所属せずにフリーで活動。これまで出演してきたイベントでは、常に高い女性集客率をあげている。女性の感情や体のラインを美しく表現する独自の踊りと言われ続け「将軍」という新しい踊りのジャンルを作ろうと奮闘中。



■RESIDENT DJ
♪GEN (SKA BAR / SHOT IN THE DARK) 
当イベントの【SKA BAR】の主催者。ルーツに根ざしたヴィンテージの香り漂う黒い音楽を中心に選曲するオールディーズDJ。フェイバリットビアも黒いやつ♪また、カリブ音楽専門のイベント【SHOT IN THE DARK】のクルーでもある。
WEB http://www.skabar.net/

♪TAKE(LOS SKAUTERS)
2006年結成のUK STYLE SKAバンド LOS SKAUTERSにて活動中。 来年1/24には初の単独音源7インチリリース予定!レコ発ライブも順次予定。
WEB http://www.losskauters.com/

♪YAMADA (MOOD FOR SKA) 
ファウンデーションなJAMAICAN OLDIESを中心とした選曲に定評がある、イベント【MOOD FOR SKA】のセレクター。イベントMOOD FOR SKAは、古都・京都のどこぞで、いつぞやの夜に開催されている。見かけたらぜひチェックしてみて下さい。

♪DAIGO (SPECIAL BREW) 
毎月第4木曜日に京都・木屋町COLLAGEにて開催中の、NEOSKA , IRISH , OLDIESを中心に、ルーツを大切にしながら常に新しいモノを求めていく若手イベント【SPECIAL BREW】のセレクター。
BLOG http://specialbrew.seesaa.net/


WITH THE PEOPLE WHO LOVE ALL JAMAICAN MUZIK♪

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SKA BAR 更新情報

SKA BARのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング