ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

五島トライアスロン協会掲示板コミュの3/7春季練習会について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
桜3月7日(日)恒例の春季練習会(記録会)を五島トライアスロン協会主催で開催します。

受付は、たっしゃかランドで当日8時30分まで。


要領は、競技説明後、スイム開始。1500m

身支度を整え全員がそろったところで、バイクをスタートします。40km

バイクフィニッシュ後、各自がトランジションからランへ移行します。10km

参加費:1000円(スポーツ保険料込み)


参加申し込みが、古川理事長まで事前に必要となっています。

まだ、申し込みが済んでいない方は、一覧表にして私から申し込みをしますので(大サービスよ!)もれなく下記にご記入下さい。
但し、このサービスは金曜日午前締切。

新人さんは、特にがんばってくださいexclamation ×2
スイムは新人優先となりますよ。
今のところ、雨の予報が50%でお天気を心配しています。

コメント(22)

また、スタッフで協力してくださる方がいましたら、書き込みをお願いします。

道路保安員、計測、ラン給水など、スタッフがいないと練習会は成立しませんのでよろしくお願いします。

お友達や、家族、興味のある方などをスタッフに積極的にお誘いして、アイアンマンへの盛り上げにも繋げていきましょう!

それから、練習会用に補修食の提供を東京のSHERRYさんから受けましたので、みなさんお礼をお願いいたしますわーい(嬉しい顔)
選手で参加します!お手数ですが申し込みお願いします!
こんな私で善ければ
参加させて下さいウッシッシ
書き忘れていました
基本は選手
人手が足りなければ、スタッフでもOKですよ
練習会&記録会スタッフ、選手、頑張りましょう。

提案ですが、練習会後の「気持ちだけ有料のうどん地獄焚き」等
考えてますが如何ですか??
私は昼から別の会議が入っているので

午前中は手伝いいたします

やっちゃんさんの計画私はいいと思いますexclamation ×2
本日、ここに書き込んだ方以外もあわせて11名の出場者申込と、スタッフ協力者3名の名簿を古川理事長に届けてきました!

当日が雨が60%の予報です。
豪雨の時には、安全と健康を考慮し、スイムだけになるかもしれませんが、
準備は万端にしてご参加ねがいます。

時計受付は8時30分が締切となっていますので、この時に参加費1000円を持参し、時間厳守でお願いします。

やっちゃん会長
うどん大好きで食べたいです。
でも雨だと準備してくれる方も食べる側も大変ではないでしょうか?!
シフォンさん

いつもご苦労様です。

遅くなりましたが、新人で参加します。

みなさん、よろしくお願いします。

天気が心配ですね。
何時もの事ですが、明日の天気が気に成ります

うどんは準備不足と天気不安定の為中止します。
明日の天気ですが、天気予報によると、
このまま朝まで雨が降り、朝から雨があがって夕方まで曇り!

ちょうど今日のようなお天気だといいのですがね。

今日はエビコーチの依頼で、東京からきた教え子のバイク試走のためのコース案内をしましたよ。

42歳の女性ですが、アイアンマンハワイ世界大会を4回完走わーい(嬉しい顔)

昨日のスイムレッスンでのスイムも速かったですが、バイクも速かったです。
予定外でしたが、周回コースを1周目走り終えたことろで、一回走っただけではコースの様子が漠然とした状態でしかないとのことで、2周走ろうということになりました。

こちらは1周目に頑張りすぎたので二周目はヘロヘロでした〜^^

実力ばかりでなく、走行中や一緒に走るときの気遣いなどマナーがとてもいいので、とても勉強になりましたよ。

もしかすると明日の練習会に彼女も参加するかもしれませんので、みなさんよろしくお願いします!!
リョーヘイくん、了解ですわーい(嬉しい顔)

秋には選手での参加をお待ちいたします^^
みなさん〜練習会お疲れさまでした!
寒風吹き荒れる中で、選手もスタッフもよく頑張りましたわーい(嬉しい顔)

私は始めて終始スタッフでの参加でしたが、あまりの寒さに選手の方が身体が温まっていいな〜と思ったぐらいでした。

さて今回は、みんなを解散させた後、ラストの選手が走り終える2時前までスタッフのみ待つことになりました。

がしかし、練習会には1時終了という規則が前からありましたので、これを厳守してほしいと思いました。流れでOKとかいうのは困ります。

選手はしっかりと練習を積んで参加し、制限時間内に完走できるように目標を持って参加することも大事。(バイクは練習していなくてぶっつけ本番だったそうです。アイアンマンはそんな甘いものではありません)

でないと、走っている本人は練習のつもりでも、延長時間をじっと寒さに耐え、じっと待っているスタッフはこちらからお願いして来てもらっているし、また次回ということをお願いしづらくなります。

一つのルールをきちんと守れる節度ある練習会にしなければと思いました。
スタッフや協力者を確保しつつ、長く継続するためには大事なことです。

これが私の今回の練習会に対する正直な意見です。
スタッフで参加された皆様、寒い中、お疲れ様でした
そして、有難うございました

練習会でも、しっかりとしたルールおよび制限時間を設けるべきですね

多くの人が目標としているIMJの各種目の制限時間をショートに単純換算すると
スイムは2時間 → 2キロ/時間 → 45分/1.5キロ
バイクは関門17時 →残り8時間 → Av22.5キロ/h → 1時間40分/40キロ
ランは関門22時 → 残り5時間 → 1時間10分/10キロ
となります

練習会における「バイク+ラン」の制限時間13時、すなわち3時間は、かなり甘めの設定と考えます
距離が長くなればなるほど、スピードは落ちますから

チャレンジする気持ちを尊重するのは理解できなくはないですが、この設定をクリアすべく、しっかりと練習をして欲しい、と言うよりも、してから挑戦して欲しいと考えます
甘やかすのはいかがな物かと

hirockさんも書いているように「厳しさを知るのも大事です」

それで止めてしまうようでしたら、 その程度の選手であったと私は考えます

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

五島トライアスロン協会掲示板 更新情報

五島トライアスロン協会掲示板のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング