ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Wii Hackコミュのwii専用ゲームエミュレータ導入手順トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「エミュレータ」のトピックと内容は同じです

では、順を追って1から始めます。

1、wiiを買う

はい、ここで「そっからかい!」といったツッコミは無しですよ。まだwiiを持っていない人いらっしゃいますよね。
これから買うときに重要なのは、本体に記載されている「シリアルナンバー」です。
これを先ず気にして買ってください。

何故かといいますと、本体には3タイプほど種類がありまして、これから紹介するコピーDVDを読み込むことができるようになるMODチップを「取り付けられないように対策がされているものと、されていないもの」があるからなのです。

では、対策されているものは駄目なのか?答えはNOです。全てのwiiにMODチップは取り付け可能ですが、対策されていない本体の方が『安い値段で導入できます』

Wiikey(2) yaosm D2Ckey D2cPro D2Pro Argon Wasabi

といった名前のMODチップが今現在市場で出回っており、どれも「wii本体の基盤にハンダで取り付け」なければなりません。素人でも可能ですが、たぶん面倒なので私はやりませんでした。そこで考えたのが、「取り付け代行」です。wiiを代行業者に送り、料金を払ってMODチップを取り付けてもらいます。大きな利点はお金を払うだけでいいので簡単というところです。銀行振込みができれば誰でもできます。しかし、その料金が「取り付けるチップによって大きくちがう」のです。

たとえば一番安価なwiikeyの取り付けの相場は4000円(チップ代込)です。送料をプラスしても5000円ほどで事足ります。しかし、 wiikeyを取り付けることができるのは古いタイプのwiiでないと駄目なんです。逆に一番最新のWasabiは、どのwiiにも取り付けることができますが、wiikeyのおよそ倍の料金がかかります。(;・∀・)たけぇ

LJF10000000〜LJF11889999
LJH10000000〜LJH10599999

こちらが古いタイプのシリアルナンバーなので中古屋さんに行く前にチェックしといてください。
取り付け業者を紹介して欲しい方は直接メッセージで連絡ください。

もし、自宅にあるwiiが新しいタイプのものだったら、少し面倒ですが、これとは別の方法があるので(場合によってはこっちの方がお金がかからない)MODチップの取り付けは考え直しましょう。

          まとめ  『MODチップは古いタイプのwiiだけオススメ』






2、wii本体に自作ハックチャンネル「The Homebrew Channel」を追加する。

これは1で説明したMODチップとは別な方法でエミュレータを起動させる方法です。
この自作ハックチャンネルは物理的な改造は一切ありませんので安全性はこちらの方がMODチップより上になります。
しかし、MODチップを取り付け代行業者に発注するより幾分面倒な作業があり、必ず用意しなければいけないものが1つあります。それは「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」というwii専用ゲームソフトです。

これから説明することは、このゲームソフトを使用してハックをするので通称「トワイライトハック」と呼ばれています。

用意するのは「トワイライトプリンセス」(以下トワプリ)ならなんでもいい訳ではなく、下記のディスク盤面中央のシリアルナンバーが記されてるものだけになり、それ以外のものはハック対策がされているので仕様できません。
RVL-RZDP-0A-0 JPN
RVL-RZDJ-0A-0 JPN
RVL-RZDE-0A-0 JPN
リージョンが日本のものはこの3つだけですが、USAのものも一部仕様可能です。
ゲームとしても楽しめるので買うなら日本のものがいいと思います。

yahooオークションなどでは4000円ぐらいで取引されています。yahooプレミアム会員でなくても5000円以下なら取引できるので問題ないと思います。重要なのは必ずシリアルナンバーを確認してから購入することです。

あとはトワイライトハック本体をダウンロード
3.3以下  http://dl.qj.net/Twilight-Hack-v0.1beta1-Wii-Homebrew/pg/12/fid/17198/catid/526
3.4(最新)  http://dl.qj.net/Twilight-Hack-v0.1-beta2-Wii-Homebrew/pg/12/fid/24976/catid/526

wii本体のバージョンによって違うので間違わないでください。

SDカードも用意しましょう。今後wiiのISOを吸い取る時に使うので2GB以上が便利だと思いますが、
無理に8GBとかを買う必要はないですよ。



導入手順
・先ずはトワプリをSAVEできるところまで進めます。
・SAVEしたらゲームを止めてトワプリのSAVEDATEをSDカードにコピーします。
・今度はコピーしたSDカードをPCで開いて、解凍したフォルダ内にある「date.bin」をSDカードに上書きします。
・さらに使いやすくするため「HomebrewBrowser」を
http://wiibrew.org/wiki/Homebrew_apps/Homebrew_Browser
からダウンロードしてSDのルート上に「apps」という新規フォルダを作り、解凍した「HomebrewBrowser」フォルダをその中に入れます。
・最後にThe Homebrew Channelというオリジナルwiiチャンネルを
http://hbc.hackmii.com/
からダウンロードし、解凍して出てきた「boot.elf」をSDのルート上に置けばSDカードは完成です。

・後は本体にあるトワプリのSAVEファイルを消去してSDカードを挿し、トワイライトハックsaveデータを本体にコピーしてトワプリを起動させます。
・するとsaveデータに「TwilightHack」という名前のリンクがいるのでゲームを開始し、目の前にいる人物に話しかけると画面が暗転してハックが開始されます。
・インストールが終了すると「Installation complete」の緑の文字がでるので「A」か「1」を長押しして終了します。

とりあえずこれで「The Homebrew Channel」できるはずです。

エミュレータだけでなく、自作ソフトもここから起動することができますよ。

次回はMODチップを導入した場合のエミュレータの起動方法を紹介します。

コメント(4)

できますが遊べるレベルじゃないみたいです。どうせ据え置き機なのでPS2&3、外に持ち運びたいならPSPで遊んだ方がいいと思われます。
http://bootmii.org/download/
こういうページしか出ず一番上にあるものを落したんですが「boot.elf」ではなく「installer.elf」しかありませんでした。
どうしたらいいでしょうか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Wii Hack 更新情報

Wii Hackのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング