ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

YAMAHA FJR1300コミュの不具合報告・相談用スレッド

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スレッドの再利用をさせてもらいます (^_^;ゞ

不具合の報告や、不調・故障等の相談をこちらにてお願いします (管理人)


(↓オリジナル相談)*************************************************************************

06年式のFJRを購入して、無事1000�点検も終わったのですが…
ちょっと気になる点が出たので、みなさんに聞いてみたいと思いまして
トピックを立てさせて頂きました。

ガソリンを満タンにして約230〜250�を走行した際に、アクセルを開けても
加速してくれないと言うのか…ガス欠寸前のような、プラグがかぶったような
感じが数秒続いたかと思うと、イキナリ加速を始める(ドンつきのような??)
症状が2回程出ました。
そして、FJRを停めてキーをOFFにして再始動すると、上記のような症状
は出なくなり、普通に走れたのですが。

FJRの走行条件としては、
・2回共に比較的低回転(2,000〜3,000回転程度)
・スピードは40〜50�程度。
・ 海抜400m程度の峠道を走行。

上記の条件で、このような症状が出たのですが。。
ショップを通してメーカー(ヤマハかプレストかは不明ですが)
上記のような症状は聞いた事がありませんとの回答だったそうで…
もう何が原因なのか、さっぱり判らない状態であります。。泣き顔
…自分の乗り方が悪かったのかなぁ。。

みなさんのFJRは、このような症状が出た事がありますか??
宜しかったら教えて下さいませ。。m(_ _)m

コメント(282)

皆様のアドバイスのおかげで、無事にバッテリーにアクセス出来ましたexclamation ×2
目的は、レー探とアクションカメラの常時電源供給でした。
電圧表示機能付きのUSBソケット2口を取り付けしました。このソケット、使わない時は裏のメインスイッチを切って、バッテリー消耗を防げます。

アドバイスありがとうございました。
昨年7月に2014年式を手に入れました。
現在13500km程度の走行距離ですが、105〜110km/hあたりでエンジンに微振動が出てシートが振動し、お尻が非常にかゆくなります。
こんなものですか?
>>[244] まだ納車されて日が浅く、振り返ってみても振動でムズムズする感じはなかったのですが、明日明後日乗車した時に神経集中してフィードバックしますね!
ちなみに、手放し運転した時に私のマシンは明らかに左に進んで行くのですが、真っ直ぐ走りますか?
腰で右に荷重をかけないと真っ直ぐ進みません。
>>[245] 私の前車2014年式FJR1300Aは、タイヤがメッツラーでタイヤが原因でブレがありましたが、クレーム後のタイヤ交換後でも、荷重をどちらかにかけてなければいけないほど不安定でしたよ。それもあったので、現車17年式ASに乗り換えました・・・・今のは、凄く安定してますよ。手放しは、低速はもちろん120キロでもらくらくできる感じです。 
ハンドル辺りや前にナビなどいろいろ取り付けると不安定になるようなので、今は、シンプルにしています。
>>[246] ご回答ありがとうございます。ハンドル回りは何も付けてませんが、今は低速から高速まで、常にほんのわずかですが、右に切りながらでないと直立しない状態です。タイヤはOEMのBT-023です。
>>[247] 購入されたバイク屋に直ぐに伝えたほうが良いですよ。私の時は、直ぐに確認の上ヤマハに伝えてもらえましたよ。ちなみに私もyspで購入しました。
>>[248] アドバイスありがとうございます。何十台もバイクに乗って来て初めての事ですので、相談してみます。
余談ですが、CB1300のときは手放しで真っ直ぐ走りますが、ある速度域でハンドルブルブルが発生しまして、ドリームさんに伝えましたがメーカーから「手放し運転しないでください」とメカ的な対策はしてもらえませんでした。確かに手放し運転は安全運転義務違反ですが、頻繁にするわけではなくリラックスして乗るための基本的な車体バランスの問題を指しています。
>>[244] 105km〜110kmで神経を集中してみましたが、ムズムズするような振動は感じられませんでした。ちなみに15,000円で低反発クッション加工してます。
>>[250]
回答ありがとうございました。
クランクシャフトも徐々に曲がってくるので、その影響でしょうか。
前所有車のブラックバードも2軸バランサーを装備していましたが、段々と振動が出るようになりました。

直進性は問題ありませんよ。
多少は路面の轍の影響は受けますが。
>>[251] 二輪用のオイル添加剤も良いかもしれませんね。
FJR 1300ASで、ギア自動ダウンで乗ってます。
峠で3速で走ってると、ーが出ましたが、そのままにしていると、2速になったので、3速にあげると、ガシャンガシャンとすごい音がして、また2速になりました。
その後、登りは終わりましたが、シフトアップ ダウン出来なくなりました。
停止して、ニュートラル、エンジンOFF、ONするとなおりまして、その後 シフトアップ、ダウンも問題ないです。

不具合ではないですが、ご報告です。
255で書かれた症状と同じでしょうね。

ちなみに
シフトダウンのーが出ても、そのままで走ると何か問題が出るんでしょうか。
よっしーさん、

エラーコードは残っていて ショップで確認されましたか、
結果わかったら教えてください。
私は エラーコード に気がつかなかったし、何か出ていたのかわかりません
>>[254]
エラーコードはsh45が出ました。エラーが発生すると、ギア操作が一切できなくなり、そのまま走り続けることは出来ますが、停止と同時にエンストです。キーオンオフとエンジン再始動で、リセットされますが結局不具合の原因はわからず。ECUとアクチュエーターをクレーム交換してもらい、現在は問題なく動作しています。
みなさま初めまして、先月よりFJR1300as2016年式の中古に乗り出しましたGRと申します。
よろしくお願いします。早速初歩的な質問なのですが、最初より赤いランプが点灯しっぱなしなのですが、これはどういう意味なのでしょうか?そのうち消えるかなと思っていたのですが、そのままなので質問いたしました。お分かりの方がおられたらよろしくお願いします。
追伸です。

赤ランプの位置は正面左上になります。
>>[257]
はじめまして!

写真なんか貼り付けたら皆さんが分かり易いと思いますよ人差し指わーい(嬉しい顔)
>>[260]

ありがとうございました!
ETCのカードを入れたら、無事に赤ランプは消えました。
既に不具合報告されていると思いますが、リアブレーキを掛けると戻らない症状に悩まされています。不具合の度にペダル周りをバラしてグリスアップすると治るのですが、4.5ヶ月でまた…、の繰り返しです。皆さまの対策方法を御教授願いますm(__)m
>>[264]
5年以上ダストシールやピストンシールを交換してないなら、経年による硬化が主原因と推測されます。
交換するのが一番ですが、『ピストンもみもみ』も効果があります。
キャリパーを外してピストンを中性洗剤で洗浄後、一旦指で押して引っ込め、またピストンを出すという作業を数回繰り返すと、特に初期作動性が向上します。
FJRのリアキャリパーは片押しタイプなので、キャリパーを外すのが面倒な場合は、キャリパーをローターへ押し付けてピストンが引っ込ませるだけでも効果がありますよ。
2〜3年毎のフルード交換は言わずもがなです。
定期交換部品のエアークリーナー・エレメントですが、サービスマニュアルでは20000km交換と書かれています。

私の場合、既に28000km超えていたので、純正エレメントで交換作業始めたところ、YCCSのモーターがエアークリーナーBOXの前に鎮座していて、下部のネジが緩められないので、やむなくこのモーターの固定ボルト2本を外して、エレメント交換の間、どいて貰いました。

で、交換終わって、モーターを元通り固定したのですが、その後一切シフトチェンジが出来なくなりました!

モーター裏側に取付けられていた角度センサーには一切触れていないのにです。

エンジンは掛かり、何のエラーメッセージも出てないのに、ハンドル側でもフット側もどう操作してもシフトチェンジ出来ないので、購入先のYSPに事情説明して引き上げて貰い、結局、車体をヤマハに送って対処して貰いました。

丸3週間で戻りましたが、原因は角度センサーという事で、交換した様です。

バイク購入時に付属してくる取説を改めて見ると、エアークリーナー・エレメントは販売店で交換して下さい!と、申し訳程度に記載されていますが、ハッキリ言って、これはリコール相当の欠陥です。

YSPでさえ、これうちでやっても同じ結果に成ってただろう、と言ってましたから、未だ未交換の車両は、迷わずYSPで作業して貰うこと、推奨します。

因みに、既に車体購入後2年以上経過してますが、無料でした。(2016/9購入のAS)
14年式1300Aに乗っています。
走行距離は37000km程です。
先週より突然発生したトラブルに困っております。
走行中にいきなり電源が落ちるトラブルです。
メーターやヘッドライトも消灯しエンジンも停止し、急激なエンジンブレーキでつんのめりそうになります。
その直後、電源は復活ししばらく普通に走れます。
そうするとまた電源が切れて、またその直後に復活します。
危なくて乗ってられないので今はショップに預けていますが原因が特定できないようです。
ちなみに時計やトリップメーターはリセットされていません。
こんなトラブルに何が心当たりのある方がおられましたら些細なことでも構わないのでアドバイスよろしくお願いします。
>>[267]

心当たりは無いけど、真っ先に疑うのはバッテリーターミナルのネジ緩み、次はメインヒューズと配線(断線仕掛かってる部分がないかどうか)、最後はコンピューターやね
>>[268]
ありがとうございます!
大変参考になります。
トラブルの内容的に未解決のままでは怖くて乗れないので、多少時間が掛かっても原因究明出来るようショップにはお願いしています。
>>[267]
キーホルダーに何かICチップを付けてませんか?
例えば、セルフGSのチップとか。
以前それが原因で始動不能になったことがあります。
>>[270]
ありがとうございます!
なんと!
そのような事も起こりうるのですか!
しかし自分は付けてはおりませんです。
走行中に電源が落ちるなんてFJRに限らず自分自身これまでに聞いたこともないので非常に困惑しております。
>>[267] 。はじめまして。ぶっちょと申します。私も同じ14年式に乗っていますが、その様な症状は出ていません。が、やはり電装系のトラブルかと思われます。バッテリー端子の緩みやキルスイッチの接触不良、ヒューズの接触不良など。
その後の様子は如何でしょうか?
>>[272]
ありがとうございます!
一応、原因と思われる部分の特定も対処も済んで今は正常に乗れております。
まずCPU診断の結果は問題なしでした。
ここからは確証がないのであくまで「原因と思われる」トラブルですがおそらく真因ではないかと思っております。
バッテリーのプラス端子といわゆるバイク側の接続端子面が焦げておりました。
スパークによるものと思われます。
それにより導通不良を起こしたと考えています。
スパークが発生した原因ですが、バッテリーのプラス端子とバイク側の接続端子面との間にの赤いビニールの端子カバーが僅かに挟まっていました。
それにより接触面積が通常より少なくなり、導通しつつも僅かに浮いた部分でスパークし、何度も何度もスパークする内にそのすす等によって瞬間的な導通不良を起こしたと考えています。
挟まっていた端子カバーも一部熱で溶けていました。
文章で上手く説明できませんけど、解かり頂けたでしょうか?
要はプラス端子の赤いビニールのカバーがちょっとだけ挟まっていて、その状態のまま知らずにしばらく乗っている内にスパークを繰り返して導通不良を起こした、ってとこでしょうか?
端子面を磨いて、カバーを挟まないようにしっかり密着させて以降、電源が落ちるトラブルは発生していません。
説明が難しい〜(笑)
>>[273] 。修理後の不具合は無いとの事で良かったですね。でも、その薄いビニールは何処で挟まったのでしょうね。
説明は判ります。電気溶接などでアースを取るのですが、塗装などでアースが旨く取れないと、スパークして、周りが黒くなります。で、そんな時はアークが出ずに溶接できませんが、そっくりですね。バッテリー交換等は要注意ですね。私のは先日5年目車検を受けましたが、バッテリーは元のママのがついています。
さすがに、最近はエンジンの掛かりにセル一発とは成らなくなって来ました。
私もバッテリー交換しましたよ
4年目ですね。今月始め、雪のマキノ高原でヒヤリとしたので予防です。
初めまして。3月にFZ1から念願のFJR1300Aに乗り換えました。

社外マフラーに交換したのですが、中古品ゆえにセンタースタンドストッパーが欠品していました。ちなみに2014年式の国内仕様です。

ホームセンターでステー等を揃えて自作しようかと思っているのですが、もし自作された方がいらっしゃいましたらアドバイス等をお願い致します。
>>[279]
同じく2014年式で、ワイバンをヤフオクで入手して付けてます。そのワイバンにはセンタースタンドストッパーが付属しており自作品でしたが、鋼板を組み合わせて溶接しガッチリした物です。
形状的に結構な力が掛かる部品なので、市販のステーを組み合わせて製作するのは難しいかもしれませんね。
なおアールズギアに頼めばストッパーだけでも販売してくれる可能性があります。
参考まで。
はじめまして。

2021年式のASに乗っています。

ASに乗っていらっしゃる方に質問なのですが、
クラッチフルード交換は皆様どうされていますでしょうか?

勿論お店に任せるのがいいでしょうが、
サービスマニュアルを見ると、
"以下の場合には"ではなく、
単なるフルード交換だけならスイングアームまで外してアクチュエーターを触る必要無しでいけるような気もするのですが…。
ちなみに店でクラッチフルード交換となると、費用はいくらくらいかご存知でしょうか?

先日、ユーザー車検受ける為に、自分で各グリスアップやら、ブレーキフルードやら交換してたら、リア側からかなりの気泡が出てきて、エアー抜きしたら劇的にペダルのタッチも変わり(笑)
リアブレーキも以前と比べものにならない程効くようになりました。
某店でもこの有様なので信用出来ず、クラッチフルード交換も自分でやろうと思い書き込みさせていただきました。
書き込みしといてすみません。
他で教えていただきましたので。
やはりスイングアーム外してアクチュエーター側で調整しないとダメみたいです。
クラッチフルード交換だけで2万円ちょいだそうで、自分でやります。
お騒がせしました。

ログインすると、残り249件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

YAMAHA FJR1300 更新情報

YAMAHA FJR1300のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。