ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダイラボウでXCフライトコミュの井川笹山テイクオフ〜割田原ランディング試験フライト決行日決定。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
地上での調査を踏まえて、井川笹山TO(1600m)〜割田原サッカー場(650m)高低さ 950m 水平距離 3000m 試験フライトの日程が決まりましたのでお知らせします。

日時 6月6日 日曜日

行程 8時静岡発

   9時30分 井川観光会館駐車場 此処で車を置き数台で行動する。

   10時 割田原ランディングの確認、進入方向の確認。
   
   11時 笹山テイクオフ到着、テイクオフの整備。
       フライトプランの確認。

   11時30分 ゲートオープン

   12時30分 テイクオフ・クローズ。

   14時 井川観光会館で反省会(場所が変更になる場合があります)
   
    15時 解散予定。

参加資格 井川フライトエリア飛行許可証保持者

     JHF・JPA XC証保持者
参加人数 10名

持ち物 山岳フライトであるため、ツリーラン自己確保セット、GPS・バリオ・磁石・携帯電話・無線機・レスキューパラシュートリパック済み、二万五千分の一の地形図はこちらで用意します。

今回試験フライトにあたり、静岡市井川連合町内会・井川森林組合・井川観光協会・地元の多くの皆様の協力で可能になりました。

事前登録の無い場合は、飛行出来ません、参加希望者は当コミに登録してください。

気象条件等急変する場合は、2日前に判断させて頂きます。

参加費 3000円 地元対策費・TOまでの送迎費  

コメント(19)

てっつあんさん

将来の夢に向かって、確実な第一歩テイクオフ飛行機

大切に育てましょうチューリップ
第二報

今日静岡市中山間地振興課と事前打ち合わせしてきました。立ち木の伐採許可をいただきました。
ランディング場使用許可も快諾いただきました。
天候も6日まで高気圧が居座り穏やかそうです晴れ

現在参加者

タンデム 一機 
ソロ   四機
サポーター  三名
計 九名

集合場所時間
冒険倶楽部駐車場 静岡市葵区清閑町13−12 午前8時
遅れた場合は、携帯に連絡下さい。
バスで移動します。事前に割田原LDを確認後、TOに向かいます。フライト後スキー場でフワット飛行体験の調査を予定しています。
参加したいです。

ロマンさんと一緒に行くと思います。

よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
遊牧民さん

ソロの四機の中にすでにロマンさん・遊牧民さんカウントしています。集合場所時間を確認してください。
参加します。
よろしくお願いします。
飛行中年Bさん
笹山をトップアウトすればフォッサマグナハイウエーが待っています。
新しい記録を作ってください、誰も飛んでいない処女フライトです。手(チョキ)
JUNさん

車二台で行きますので、まだ大丈夫ですバス人数をお知らせ下さい。
集合場所・時間がダイラボウと違いますので注意してください。
お疲れ様でしたexclamation

飛び出せるように木を切ることで空間を確保したが

雲低がテイクオフまで迫ってきた
ガスで見えなくなる手前で飛び出せました


------------
6月6日1330時頃


TO南風微風
LD南風3〜5m/s

FireBirde Z-1 LTF1初級機

風が微風の為、真っ直ぐに出れたので
全くストレスが無くテイクオフ

飛び出し後、右尾根つたいで飛び
右尾根中腹辺りでランディング目視確認

そのまま吸い上げで高度下がらず進路を南西方向へ
湖面上空吊り橋まで

しばらく流すこと
徐々に高度が下がる

ランディング南で高度処理

さらに南風が段々強くなる

北側採石場南側よりファイナルアプローチ多少凹つく

ランディング南側と吹き流しの真ん中辺りソフトランディング

AirTime約30分かな

---------------

テイクオフは風が弱く真っ直ぐに出れたので
横の木は気にならなかった

日差しがあれば右尾根中腹辺り良いサーマルがでそう

ランディングに近づくにつれ風が強くなった
谷間の収束した風のようだ

尾根中腹辺りで上げれば南よりが良さそう

ランディング中央吹き流しは3〜5m/sとみたが

ランディング北側より南側の風が強いようで思ったよりも延びなかったが
ランディングエリアは広いので問題ではない

--------------

この様にほぼぶっ飛びであったがテイクオフ、ランディングまで全くストレスを感じ無く楽しかった

飛び出して右尾根ランディングを確認するまで
ちょっとドキドキだがそこがまた良かった


------------

最後に

テイクオフ整備お疲れ様でしたexclamation

私1人だけしか飛び出せ無かったのは残念でしたが

これで確実に飛び出せると思います

天候が良ければ最高に景色が良いので


わーい(嬉しい顔)指でOK次回のフライトが非常に楽しみですexclamation ×2ぴかぴか(新しい)


参加の皆様肉体労働おつかれさまでした。うまい!
朝8時冒険倶楽部駐車場に集合8時10分出発。車2台車(セダン)車(セダン)井川ダムでH夫婦と合流、11時割田原ランディング場到着サッカー井川森林組合長もわざわざご出勤いただく。
井川大橋実はつり橋車一台しか通れない、最大荷重2トンつり橋の手前のカーブぎりぎりで回り込む、さすがskyhighさん運転技術感動ぴかぴか(新しい)
今日一番の緊張バスが走るたびにギシギシげっそり12時笹山のテイクオフに到着
男のロマンさん、昨夜から目立てをしてやる気満々、3本ほど10センチの唐松のはずが、終わってみれば30本クリスマス飛行中年Bさん一緒になって木と格闘飛ぶためのエネルギーを使い果たす。とんぼ野菜さんも病み上がりの体にむち打ちカエデもみじの巨木に挑戦、遊牧民さん指示伝達のため何度も坂を往復お疲れパンチ
テイクオフでは、parakiku さんJUNさん試験立ち上げ、skyhighさんてっつあんさん草刈きでかっとう。その他の皆様は草どかし・石拾い全員参加でテイクオフ完成しましたうまい!

曇り雲が張り出し1800mまで雲低がさがっったためてっつあんさん処女飛行将来の井川を背負う青年飛べてよかった。
次にタンデムを用意するが風が弱いのと雲低が1400mまで下がり、勇気ある撤退。
その後、スキー場に戻りTさんの立ち上げ練習、ガスの中で頑張るとんぼ野菜さんも助教員初デビュウーご苦労様でした。
遊牧民さんSさん霧の仲でクローバー発見、幸せが訪れるかも?

今回は一名のみのフライトでも最初の一ページが開けました。協力していただいた皆様感謝・感謝パンチ
てっつあんさん初の空中写真。JUNさん記録写真期待しています。

今後も地元の皆様の全面的な協力のもと、大切に井川エリアを育ていきたいと思いますフライヤーの皆様の支援お願いします。
てっつあんさん

初フライトおめでとう井川の歴史に刻みます。井川大橋上空で500mはありそうですね。マヌーバーの練習にもってこいですね。
多くの皆様に支えられてラッキーでした。手(チョキ)
笹山エリアオープン、おめでとうございます。

ただ一人飛べたのがてっつあん!
井川笹山エリアがてっつあんを
地質屋さんの後継者と認めた事を暗示しているようです。

空飛ぶ渓流師さん

井川エリアの管理人候補者内定です。

貴兄もリタイヤー後は、渓流釣りも毎日できますので候補に登録しておきます。この際ジャック 吉宗さんも入れておきましょう魚
この際に。。ご指名いただきましたジャックです^^(笑)
おはようございます。

まずは、テイクオフ整備。。お疲れさまでした。。
そして初飛行おめでとうございます。。

気持ちはすでに。。井川エリアを飛んでいるのですが。。現実は…
お店に引きこもって。。病気になりそうです。。(笑)

近いうちに。。必ずや。。お伺いいたします^^;;;



ジャック 吉宗さん

papa井川店出店期待しています、スキー場のレストハウスで洋食食べたいレストラン

ジャックさんの観光タンデムの姿を重ねてしまい、勝手に指名させていただきました。

近いうちに一度飛びに来て下さい、井川は夏は午前中が良さそうです前の日に自宅に泊まってください。
転倒虫さん

いえいえパラたたみのアルバイトがあります。観光タンデムですから一本飛んだらすばやくたたんで上に上がらなければなりません。
ネパールでは、子どもたちが綺麗にたたんでくれます。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダイラボウでXCフライト 更新情報

ダイラボウでXCフライトのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング