ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海外で起業するコミュの英語と北京語を徹底マスター!〜香港研修ビジネスプロジェクト〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、
私、関西学院大学法学部法律学科4回生(学籍番号6178 2011年卒業予定)

の笹川大介と申します。

現在私は将来経営者になるべく、様々な人と出会い、また人脈作りのために様々なパーティーに参加、
また、私自身で主催したりなどの活動を行っています。

将来会社を経営し、自分のしたいビジネスでお金を稼ぎ、また自分のしたいビジネスで人々に少しでも
幸せを発信したいと思ったのは、大学3回生の時でした。

ちょうど、周りも就職活動を取り組みだし、私自身も、周囲に流されるように、就職活動に取り組んだ
のですが、就職活動自体が全くもって自分の性に合わず、断念しました。

その理由として・・・

就職活動生Aさん「昨日は食品メーカーを受けた、明日は広告会社Bを受ける、明後日は商社Cのエントリーシート
      の結果待ちです。」

就職活動生Bさん「この会社は40歳までは死ぬほど働かされてキツイけど、そこからは、年収1000万円は
      あるからいい会社やで。」


などの就職活動生に会社説明会などを通じ出会ってきたのですが、

就職活動生Aさんに対しては、

「結局何をしたいんだろうか、この人は・・」


就職活動生Bさんに対しては、

「40歳までキツイとわかってるのに、何がいい会社なのだろうか・・」

など、素直に自分の思うところがあり、就職活動もしくはどこかの会社に
就職すること自体が残り大体50〜60年の人生においてもったいない、せっかくならば
好きなことを実現して残りの人生を送りたいと思いました。

そこで、すぐに思いついたのが、


「自分の好きなビジネスを実現する」


でした。

そして、すぐに就職活動をやめ、自分は一体何のビジネスがしたいのか、
などを試行錯誤しつつノートに書き込みました。

そこで3つの概念(目標)が出てきたのですが、


・若い世代(大学生)に幸せを提供する

・日本にとどまらず海外にも視野を置く

・インターネット(パソコン)を媒体として駆使する


でした。

1点目を思いついた理由としては、人生のうちの大学生活は私の中ですごく充実した
時間であり、自分のサークルの設立、イベント、パーティーの開催など、様々な
活動に取り組みました。

それは私にとって一生忘れないであろう「青春」であり「感動」の時間でした。

そしてこれから大学生にそのような「青春」を作るきっかけを与えるような
仕事をしたいと思ったため、私にとって「若い世代(大学生)に幸せを提供する」
というのは一つ目の目標でした。


2点目に関しては、せっかく自分のビジネスを展開し起業するのであれば、
日本にとどまらず、最終的には世界も視野にビジネスをした方が、楽しい
だろう、それのみの想いでございます。


3点目に関しては、もともと私はパソコンに関しては無知に等しく、
パソコンの起動とシャットダウンくらいしかできませんでした。

しかし、大学4回生の時に学生に向けて配るフリーペーパー雑誌
を設立する団体を設立したのですが、当然そこでは、雑誌の
WEB上のデザインであったりなど、パソコンができることから
必須の条件であり独学で基礎であるwordからphotoshop、そして
インターネットを1からやり始めたところ、すごく楽しく、
これも自分がビジネスを始めた時に楽しく仕事に取り組めると思い、
インターネット(パソコン)を駆使することが上記理由の内の1つ
でございます。

そしてこれらの想いや、理由はあるものの私は「起業」においては

全く未知であり経験もございません、

また上記理由の2点目で述べた
「日本にとどまらず海外も視野に置く」という点では、

英語も全く喋れないです。

そこで数年留学することも考えたのですが、起業内容もある程度固まって
おり、早くビジネスに取り組みたい、それでは一体どうすればよいだろうか
など試行錯誤している時に、

今回の香港研修プロジェクトに出会いました。

〜平秀信さんによる香港研修プロジェクト内容〜

・3ヶ月間で、英語、北京語のマスター

・TOEIC600点もしくは現在のTOEICの点数より300点引き上げる

・インターネットで何かのビジネスを立ち上げる。

・人間をグローバル化する。

・DRMを完全にマスターする。

上記の内容を聞いて、驚きました。

「今の自分にとって必要なもの学びたいことが全てそろっている・・・」


私は、そのお話を聞いて、1日ほどで今回の香港研修プロジェクトに参加すること
を決意しました。


そして、この香港研修プロジェクトに出会うきっかけは、父親のおかげでした。

もともと、私の父は建築家であり又、会社の経営者でもあったのですが、
その父のメンター(師匠)にあたる人が今回のプロジェクトの主催者である
平秀信さんでした。

家で父と晩食をしている時に、父はお酒を飲みながら私によく言います。

「俺の会社がヤバくて、潰れかけた時、平さんのセミナーがアメリカで
 あるって耳に入ってきた、そこで銀行から数百万借りて、このセミナー
 に参加した。」

父は当時潰しかけた会社を平さんのセミナーにより見事復帰させ、
今では、自己の会社経営のみならず、数社の会社のコンサルティング
を行っています。


父は当時40代前半で平さんのセミナーに参加したと聞いています。
その中で私は23歳で今回平秀信さんの香港研修プロジェクトに参加できる
お話をいただき自分の人生を変えるプロジェクトであり、
そのようなプロジェクトに出会えたことが本当に自分は幸せだと思いました。


今回の香港研修プロジェクトは私を含めて4名の席に絞られ行われます。

私は残り3名のプロジェクト参加者の方々とは将来お互い起業や自らのビジネス
を展開した時、「あの時の研修は楽しかったな・・」「本当に参加できてよかった」
などの話を交わすことができる仲間だと思っています。

そして私はそのような自分と同じ夢(志)をもった3名を探すべく今回メッセージを
送らせていただきました。

話が長くなりまして申し訳ございません。

ここまでの私の話で興味が無いと思われた方はメッセージを削除してください。

少しでも興味をもたれた方は下記に香港研修プロジェクトの詳細を記載させて
いただきますのでご精読お願いします。


〜プロジェクト概要〜


   プロジェクト名:未定(本当に初期プロジェクトなので名前もまだ決まっていません!)


プロジェクト実施場所:香港


プロジェクト実施期間:2011年4月後半〜約3か月間

      研修費用:90万円

プロジェクト内容(平秀信さんによる直接のメール内容)

・3ヶ月間で、英語、北京語のマスター

・TOEIC600点もしくは現在のTOEICの点数より300点引き上げる

・インターネットで何かのビジネスを立ち上げる。

・人間をグローバル化する。

・DRMを完全にマスターする。


募集人数は初期プロジェクトにより、少人数で実施されるため私を含め4名の募集となります。



〜平秀信さん プロフィール〜


株式会社インプロビック
株式会社エルハウス
代表

株式会社輝点。 CEO
アスカマンハッタン 代表
ストーンコンサルティングインク CEO

経営コンサルタント
平 秀信

株式会社エルハウス、株式会社インプロビックその他海外を含め3社を経営。
NPO法人住宅法律相談室理事長。一級建築士。
1セミナーで1000人を集め1億円の売り上げ、
インターネットを使い1日で2億円の売り上げ達成など、
日本のマーケティング業界の常識を覆す結果を数々残す。

2000年、株式会社エルハウスを起こす。ダイレクト・レスポンス・マーケティング
を用い、創業から3年で年商10億円の住宅販売会社を作る。当時の社員は10名。
独立後6年間で総売上73億円を達成。2人の営業マンで年間62棟受注、
5万部配布のチラシで300組の集客を記録するなど、
その独自のマーケティング・手法や販売ノウハウは30社以上のマスコミに取り上げられる。

2002年、一部上場会社ナックと提携し「ローコスト研究会」を設立。
2003年、中小企業の支援を本格的に行なうため株式会社「インプロビック」を設立。
マーケティング・コンサルタントとして「千客万来道場・トラの穴」を主宰し、数多くの成功者を輩出。

2004年、ビックコミック(小学館)の元気者列伝に登場、自身の成功物語が漫画になる。
2005年、「NPO法人」住宅法律相談室 理事長に就任。コンサルティング活動や実践の場で
培った独自のノウハウを集大成した非道徳(ビシャス)マーケティングを発表。
そのマーケティング手法を軸に、数多くのセミナー活動をするなど後進の育成に努めている。



2006年ニューヨーク州マンハッタンにASKAMANHATTAN.CO.LTDを設立。
不動産事業、通販事業を展開。海外を股にかける企業化兼マーケッターとなる。

主な著書:

「凡人の野望」インデックス・コミュニケーションズ
「凡人の逆襲」(神田昌典氏との共著)インデックス・コミュニケーションズ
「安くていい家」インデックス・コミュニケーションズ
「家づくり革命」ナツメ社
「後悔しない一戸建ての秘密」日本実業出版
「行列のできるスーパー工務店の秘密」日本実業出版
「速攻ビジネス」フォレスト出版



ホームページ  http://www.improbic.com/home/


今回、私はこのプロジェクトに参加させて頂くのですが、初め参加費用が90万円という値段
を聞き、今の自分にとって正直値段が高いと思い、すごく迷い試行錯誤した時期がございました。
しかしながら、学生時代の頃から将来は会社の経営をすることを目的としており
たったの半年で平秀信先生から英語、中国語をマスターでき、ビジネスの基礎を一から学ぶこと
ができることは今の自分にとって足りないものを学べる上、このような機会は自分の
人生においてこの先ないものだと思い参加の決意をしました。

もし今回のプロジェクトに、
興味がある方・参加しようと思う方・もしくは御不明な点が
ございましたら下記の連絡先までご連絡ください!

PCアドレス  start@usable-k.com

携帯アドレス sasan-grazie@i.softbank.jp

笹川 大介までよろしくお願いします!

(直接mixi上のメッセージの返信でも対応させて頂きますが、できるだけ
 迅速に対応させて頂きたいため、でできる限り上記のアドレスに
 お手数ですが返信をお願いいたします!)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海外で起業する 更新情報

海外で起業するのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング