ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゲイ・スタディーズコミュの原稿募集のお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
友人のベイツ大学教員の大藤さんからのお知らせで、ぜひゲイスタディを研究している方々に原稿の投稿をとのことです。ここに内容を貼らせていただきます。詳細については私、もしくはここにある大藤さんへお尋ねいただけると幸いです。

たっくんこと、杉山貴士

*********
原稿募集のお知らせ

"The Journal of Gay and Lesbian Social Services: Issues in Practice, Policy, and Research" というアメリカで発行されているジャーナルが「Homophobic Bullying: Ending Violence(同性愛嫌悪のいじめ:暴力の終わり)」と「Growing Older: LGBT’s in the New Millennium(年取っていくこと:新しい世紀におけるLGBTの老齢化)という二つの特集を計画していて、その原稿を募集しています。もちろん一番には、この問題に関しての肯定的、あるいは有効な政策、対処、プログラム、経験などがいいのですが、最後に細かいリストを日本語訳して書いていますので、参考にして下さい。これはモノグラフ(研究論文集)としてヘイワース/ハリングトン社から2冊の本として出版される予定です。関心のある方、ご自分で書きたい方は、英語での細かい情報を差し上げますので、その旨お知らせ下さい。

1.アブストラクト(英語で150〜250字の内容説明)の閉め切りは07年3月1日です。

2.アブストラクトが受け入れられたら、本文(Courier 12の字体による英語でダブルスペース、参考文献も含めて25〜40ページ、注釈はAPA方式による)の閉め切りは4月15日です。

3.なお、日本語でしか書けない場合、共同執筆という形で、私が英訳とエディットをすることもできます。私も個人で書きたいのですが、日程を見ると、リサーチのために帰国するのは無理ですので、特に教師など教育関係者の方が日本語で書いて下さるか、情報を下されば、英語で書けます。その場合はアブストラクトを1月中に、本文は、アブストラクトが受け入れられようが、受け入れられまいが、すぐとりかかってもらい、徐々に渡していただいて、できれば2月中ぐらいに仕上げてもらえれば、4月15日までには翻訳とエディットをして提出できると思います。関心のある方、お知らせ下さい。

4.その後レビューは5月15日ごろ終わります。

5.その他:どんなトピックが要求されているのか下記にリストします。一つに焦点を合せたほうがいいと思いますが、もちろん書く段階でつながっていることも多いと思います。

また、ご存知の大学院生などで、この方面の研究をしている方に知らせてあげて下さい。修士論文や博士論文の一部としても書けると思います。あるいはすでに書いている未発表のものを提出しても大丈夫だと思います。

大藤恵子(おおふじ・けいこ)
アメリカ・メイン州ベイツ大学教員、JGLIE編集委員
電子メールアドレス: Keiko Ofuji <kofuji@bates.edu> <keikoinjpn@yahoo.co.jp>
ホームページ:<www.bates.edu/~kofuji/>
==========

「同性愛嫌悪のいじめ」のトピックあるいは内容
・ 訴訟や政策
・ 減らすための革新的で、成功したプログラム
・ 「同性愛嫌悪のいじめ」と反差別政策(注:全部ではないがアメリカの学校や州などで制定している規則)との関係
・ LGBTいじめ対策のプログラムの分析:特別なものと総合的なもの
・ LGBTに対するいじめや脅かしのための教育政策、法的権限、学校での実施
・ サイバー(電子メールやサイトによる)いじめとLGBTの若者に与えるその影響
・ 学校で報告されているいじめ調査の高次な分析
・ LGBTの子どもとその家族、友人、支持者がいじめと闘うためのコミュニケーションの指導
・ 若者たちにおける「いじめ」と「同性愛嫌悪のいじめ」の違い
・ 学校のスポーツにおける「いじめ」と「からかい」の使用
・ 職場のいじめにおいての反差別政策の影響
・ 男性性、同性愛嫌悪、暴力
・ いじめの背景としての異性愛主義偏重の学校カリキュラム
・ いじめを受けていないLGBTQの若者に対する同性愛嫌悪的暴力の影響
・ フィルム、アニメ、音楽などのエンタテイメントにおいて「同性愛嫌悪のいじめ」が進展しているか、改善しなくてはいけないかの分析
・ 法律と同性愛嫌悪のいじめLGBTの若者の機関:同性愛嫌悪のいじめへの抵抗と挑戦
・ 同性愛に対するいじめに直面する人種的、少数民族の社会
・ 小学生を対象とした反いじめの努力
・ 同性愛者の反いじめプログラムとその努力に反対している宗教団体
・ いじめに関する神話(誤解)
・ 家庭環境といじめ行動との関係
・ いじめとその後のトラウマ・ストレス症候群
・ 「サウスパーク」と他のテレビ、映画における反同性愛のいじめ
・ 同性愛者に対してのいじめを抑える劇の使用
・ 「ジェンダー学校」としての遊び場
・ いじめっ子としての同性愛の(同性に惹きつけられる)若者
・ 社会階級と同性愛嫌悪のいじめとの関係
・ 学校での銃乱射事件(あるいは暴力事件)と同性愛嫌悪
・ 非ジェンダー的振る舞いといじめ
・ 異性愛標準の性のアイデンティティと同性愛の虐待に対しての打倒と抵抗
・ 「それはすごくゲイっぽい!」に対する15の応答
・ 同性愛嫌悪と命名しないいじめに対しての直面
・ 同性愛嫌悪のいじめのための機能と機能不全への対処戦略
・ 学校での同性愛嫌悪のハラスメント(脅かし)の異文化間の分析
・ 落書きや他の「レーダー」の形をしたいじめ
・ 自殺願望といじめ
・ 「両性愛者(バイセクシュアル)の脅威」と同性愛のいじめ
・ 同性愛者に対する暴力の田舎の様相
・ 犠牲者、虐待者、および傍観者: 同性愛嫌悪のいじめの心理学
・ 対象とされた子どもの保護:より安全な学校をどう創設するか。
・ いじめっ子としての女の子たち
・ 若者と一緒に働く大人たちにとって、有効な訓練プログラム
・ ジェンダー階層構造の再生: いじめの行動の性能と実施
・ トランスジェンダーいじめ
・ いじめっ子のための支援網
・ いじめと精神衛生問題
・ いじめられる政治構造
・ 犠牲者がいじめっ子になる場合
・ 「公職の権威」使用:国の文化と反同性愛のいじめ
・ 同性愛嫌悪のいじめの支持
・ 民俗的な様相と同性愛嫌悪のいじめ
・ 同性愛嫌悪のいじめをサポートするLGBTに敵意ある機関

==========
「年取っていくこと:新しい世紀におけるLGBTの老齢化」のトピックあるいは内容
・ 年配のLGBTの人々のための意義ある人生を形成する地球上のLGBTに対して肯定的な訴訟、政治的な行動、および政策形成
・ 年配のLGBTの人々のための革新的でうまくいっているプログラムと支援サービス
・ 異なる世代を交えた対話の容易性
・ 晩年のカミングアウト
・ 年配のLGBTの人々の人口統計
・ 年配のLGBTの人々が面している医学の関心と問題
・ 年配のLGBTの人々の同性婚、そして/または、ドメスティック・パートナーシップに対する影響
・ 年をとることとトランスジェンダーとインターセックスの人々
・ ゲイ・ブーマーの政治的、社会的、経済的な人生における影響
・ ドメスティック・パートナーシップ条項の影響、および制度的背景と社会的支援サービスにおける非差別条項
・ 同性愛者の祖父祖母としてのあり方、そして/または経験
・ 生涯においてのセックスとセクシュアリティの脱構築
・ 年配のLGBTの人々に対する支援サービスにおけるアクセスと同等性
・ 晩年のHIV受け入れ
・ 農村地域で年をとること
・ ラベンダー・エイジング(ゲイやレズビアンが年をとっていくこと)の研究の分析
・ 年配のLGBTの人々のアイデンティティ
・ 年配のLGBTの人々に対する社会的な支援網
・ 長期の関係(多分パートナーシップという意味)の維持
・ 年配のレスビアンに関するユニーク考え(心配)
・ 同性愛コミュニティの中で「エイジズム」に打ち勝つこと
・ 年配者の精神衛生問題
・ ゲイであることと、年をとることへの方策
・ 年をとることに対しての世代による違い
・ 死別と死への対処
・ 年配のゲイとレズビアンの精神的な道のり
・ 50歳以後のデート
・ 歴史の創造:年配のゲイ解放運動
・ 年配者のLGBTリサーチの実施(方法)
・ 年配のLGBTの人々のパーソナル・ストーリー(語りと思い出)
・ 長年の「子どもー親」の関係
・ 年配のLGBTの人々のバイセクシュアルの関係
・ 年配のLGBTの人々のメディアでの扱われ方
・ 若い人とカップルになるということ/若い人をパートナーにするということ
・ 21世紀になってからの年配のアクティビスト(運動家)
・ 年配のクイアの人々の住居の選択
・ 年配のLGBTの人々の間に展開している障害
・ 服役している年配のゲイ
・ LGBTに敵意ある機関と彼らが年配のLGBTの人々に関する政治や政策に与える影響

コメント(3)

>「Homophobic Bullying: Ending Violence(同性愛嫌悪のいじめ:暴力の終わり)」
とあるのですがトピックを見ていくと所謂学校内での虐めに絞られている、と言う印象があるんですが…コミュニティー内で、職場、社会一般、等は含まれるんでしょうか?

米国でソーシャルワークの修士+ライセンスがありますので論文的には英語で書く方が楽です。慣れてるんで…でも、かけ離れた内容の物は書きたくないと思いますので上記の点クリアにして頂けますか?
ヨロシク

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゲイ・スタディーズ 更新情報

ゲイ・スタディーズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング