ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

登戸周辺の人〜!コミュの小田急ダイヤ改正に物申す!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日からダイヤ改正ということで、早速被害にあいました。登戸から準急だと、成城と経堂で人がざっと乗ってくる。休日は急行も経堂に止まるようになったので、ヒドイものでした。

そもそも、あのダイヤ改正は登戸・遊園・成城が特に犠牲になっている気がする。登戸は南武線があり、れっきとした連絡駅なのに何故??

どうせなら新宿〜相模大野くらいまでノンストップにしてくれないと気が収まらないのは自分だけではないはず。急行と変わった点は、上記の3駅通過+江ノ島線は湘南急行の機能踏襲。実際新宿から終点への短縮時間は5〜10分程度。わざわざ「快速」なんてつけて導入するようなものだろうか。

それと、区間準急はあまり意味をなさない気がする。梅が丘から西に停車って、通過してる駅の数片手で収まるんですけど(笑)下北〜成城間で唯一通過される世田谷代田は明らかに差別されてますし。

このトピでは賛同論が多いことを期待しております(でないと困る:笑)

コメント(21)

そういえば今日からでしたね。いつも乗っている電車の時間がずれて、危うく遅刻するところでした。

私はまだどんな電車が増えたか理解してないが、把握するまで時間がかかりそう…
>Talking-Headさん
種別に関して言えば、快速急行と区間準急が追加されました。
一方で湘南急行は姿を消しています。
遊園に急行が苫名楽なる日も近いのではと感じています。
あれ?湘南急行なくなったんですか?
自分は遊園に住んでますが、多摩急行も遊園は止まりませんし
なんだかそれとなく登戸に併合されていったりして...(汗)
昔は「さがみ号」ってロマンスカーすら遊園に止まったのに…。遊園地がなくなってもばら苑が在るじゃないか!
遊園どんどん不便になってますね。いつもバイトで使ってる急行が快速のせいで無くなってしまいました。小田急腹立つわ〜
向ヶ丘遊園の駅名は残るのかな??
専大麓(ふもと)駅などにならないかな?

卒業生の軽い妄想(笑)
え?そんな変更あったんですか?
知らなかった。。。
チェックしておかないと。。。
通勤して約1週間経ちました。土日は経堂にとまるんで不便さを感じますけど、朝のラッシュ時は早くなった気がしますねぇー。
悪いことばっかりじゃない気がしますが・・・
ほんと、ダイヤ改正には迷惑してます!!

快速急行が私にとって今一番の敵です。
だってあれのせいで、まず各停の待ち時間が異常に長くなった。10分も待ってしまいましたよ。
やはりこのトピでは快速急行不評ですねー(よかった♪)。
でも、実はまだお目にかかったことないんですよ。
運良く急行or多摩急行が来るもので。

登戸駅で、ロマンスカー以外の列車(回送除く)が通過するの見たらショックだな〜(><)
見る日が来るのまだまだ先でありますようにー!
出来ればその前にダイヤ再改正希望☆
昨日、快速急行を見ました。
成城学園で急行待ちをしていたのですが、なんだか、寂しい
気分がしました(笑)
向ヶ丘遊園は仕方ないとしても、登戸をスルーするのは納得いかんですな。

勝手な希望としては
海老名/中央林間−町田−新百合ヶ丘−登戸−下北沢−新宿
という列車が欲しいですね。
相模大野をスルーして直接、小田原線/江ノ島線に行って欲しいのと、代々木上原に止まる無駄を無くして欲しい。(代々木上原停車は、千代田線直通だけでいい)
快速急行には毎日苛立っています。不満だらけです。
昨日も今日も、してやられた…!!(日記にも書いたけど)
新百合に止まるなら、登戸にも止まれーッッ(ノ`△´)ノ
友達に聞いたけど、快速急行はかなり空いているらしいですね。

「海老名/中央林間−町田−新百合ヶ丘−登戸−下北沢−新宿」案は、私もいいと思います。
あー、でも千代田線に乗り換える人もいっぱいいるから、代々木上原にも止まって欲しいかも…。

確かに区間準急も意味分かりません!何の為に作られたんでしょうかね。ホント。
今日は区間準急に初めて乗りました〜。
下北〜豪徳寺間だったので、一応最短の電車に乗ったわけですが、世田谷代田だけ通過してもな。

しかも、区間準急の後には各駅が続いてきたので、首を傾けざるを得なかった。。。
はじめまして。
登戸通過の快速急行に初めて乗りましたよ!会社帰りに。
乗り込んでから読書に熱中、ふと外を見ると多摩川が。
「もう着いたのか…」なんて思ってたら、登戸を通過
しちゃうじゃないですか! 
今までは何にも考えずに電車乗れたのに。。。(涙)
これから気をつけます!
一昨日、多摩区役所前、焼肉ソウル近くの共産党関係の
建物の前に、
「登戸、遊園通過の快速急行の停止を小田急に申す!」
と掲げてあり、
おぉ、その点だけなら賛同する!って思いました(笑)
新宿から帰ってくる時、
次の急行まで20分ぐらい時間があった(!)ので
とりあえずすぐに発車するという区間準急に乗ってみました。

代々木上原までとりあえず行ってみたら、
代々木上原にて多摩急行と連絡。急行待つより早かったです。
新宿では、私の乗った区間準急が
多摩急行と連絡することなんて一切アナウンスしてなかったので、
きっと20分黙々と次の急行を待っちゃった人も
いたんじゃないかなぁ…。

ってことで、下りの区間準急は
そういった役割もあるのかな?と思いました。


ま、区間準急で喜んでるのは
成城〜代々木上原間にある各停停車駅の住人くらいですかね?
みくしい初心者のこうしましょうです。
登戸と中野島の中間あたりに住んでおります。
よろしくお願いします。

小田急ですが、新宿に行くときと新宿から帰ってくるときのお勧めはとりあえず来たのに乗る!です。
お急ぎでなければ、途中で急行に抜かされるのは大体1回だけです。
混んでる急行に乗るよりは各停で座っていったほうが精神衛生上良い気がします。

急行をたくさんの駅に止めて、ほら、快速急行は早いですよって行っているような気がしてなりません。
各駅もは早くなりましたからね、
僕が登戸へ住み始めたころに和泉多摩川周辺が高架式になった
のですが、そのころから比べても早くなったように感じますね。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

登戸周辺の人〜! 更新情報

登戸周辺の人〜!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング