ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

リクガメコミュの目を閉じたまま。 拒食。 しかし、活発

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
60レギュラーで、ヒョウモンリクガメを飼育しているものです。

目を閉じたまま鼻水もでています。活発に動くのですが、餌もまったく食べなくなってしまいました。

飼育環境は、紫外線電球、バスキングランプ、パネルヒーター、ペットシーツです。

原因と考えられるのは、一日だけ、バスキングと紫外線電球をつけ忘れ、寒い環境で過ごさせてしまったことです。
飼育書物を読んでも病気名称がわかりません。

明後日に病院につれていく予定なのですが、それまでに何かできることはないでしょうか。

どなたか返信してくらたら幸いです。どうか、よろしくお願いいたします。(;_;)

コメント(7)

呼吸器疾患だと思います。

サーモスタットと保温球がなければ買った方がいいですよ。

温めてあげるのがいいんですが、ヒョウモンの最適温湿度はわからないのですいません。
わざわざ、コメントありがとうございます(;_;)

サーモと保温器具を買い足しました。

まだ、目を閉ざしたままなので、明日病院につれていきます。

呼吸器疾患は、抗生物質が処方されるのでしょうか??
目を開けないのもきになりますね…。
ヒョウモンなら湿度管理も重要かと思います。

呼吸器疾患だとしたら抗生物質ですね。
湿度温度ともに見直し、病院で処方していただいた点媚薬、および、ビタミン注射を続けていたところ、今現在完治に近い状態まで回復致しました。

診察結果は予想していただいた通り呼吸器疾患でした。原因は特定できませんでしたが、湿度のバランスが崩れてしまっていたように感じています。

アドバイスありがとうございました。

回の経験で一番怖かったことは、症状がでてから一日でかなり衰退してしまっていました。

そして、学んだことは、病院での注射はかなり効果があるようです。
注射後一時間で目が開きました。

食事は少しづつとるようになりました。拒食は時間が治すのにかかりました 。

改めましてアドバイスありがとうございました。
> ウーパールーパーさん

気になって見てましたウッシッシ

良くなって、本当良かったですね!
間に合ってなによりです。

ヒョウモンは大きくなりますしガラも綺麗ですよね。
今後は元気に育ってくれるといいですね!^^

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

リクガメ 更新情報

リクガメのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング