ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東北地方 勝間和代コミュコミュの第1回 仙台オフ会 座談会(ワークショップ)テーマについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オフ会当日の座談会で話したい・聞きたいテーマを各人以下のPart毎にそれぞれ2つずつ挙げてください。
みなさんの希望テーマ毎にグループ分けをしようと思います。

座談会は15分×3回行います。
座談会内容はまとめて、発表するかどうかなどはまだ決めていないので、とりあえずみなさんが興味を持っていることについて回答をお願いします。


■ワークショップ・Part1(テーマ:私の勉強法、勉強に関わること)
会計、英語、IT、資産運用、ロジカルシンキングなどなど、お好きなテーマを挙げてください。


■ワークショップ・Part2(テーマ:よりよいワークライフバランスのために)
会社(組織)で悩んでいること、生産性向上のための仕事術、ワークライフバランスなどなど


■ワークショップ・Part3(テーマ:自由に決めてください)
カツマーにちなんだ好きなテーマを挙げてください。
大きくは政治、小さくは最近の食生活まで好きなものを挙げてください。
3回目についてはみなさんのコメントを参考にしたうえで、テーマを決めたいと思います。


★以下の回答フォーマット使用していただけるとまとめやすいので助かります。
(1)がPart1、(2)がPart2、(3)がPart3
?が第1希望、?が第2希望を意味しております。

---回答フォーマット---

■(名前)の希望テーマ
(1) ?あああ ?いいい
(2) ?あああ ?いいい
(3) ?あああ ?いいい

備考
あいうえおかきくけこ。

コメント(7)

■TiToの希望テーマ
(1) ?英語 ?ITを活用した知識/ネットワーク形成
(2) ?ワークライフバランス ?生産性向上
(3) ?東北地方での自転車活用 ?男女共同参画

備考
自転車の話題がしたいです。
でも、政治経済経営全部に興味があるのでどんなテーマでも問題ありません。
■Yoshiの希望テーマ

(1) ?英語?会計

(2) ?生産性向上 ?ワークライフバランス

(3) ?社会貢献活動について


備考

今年から会社での担当業務が変更になり、経験不足、慣れないこと
も手伝って仕事中心の生活になっています。いかに効率化を進めながら
アウトプットを出せるかということに注目しています。
忙しい中でも、家族との時間、自己啓発の時間を確保するということの
重要性と難しさを同時に実感しています。こういった点でも、皆さんと
いろいろと情報交換できると嬉しいです。よろしくお願い致します。
■COOLの希望テーマ

(1) ?会計 ?英語

(2) ?生産性向上 ?正社員・非常勤・派遣のそれぞれの役割について

(3) ?政治経済のマクロなテーマ?勝間さん&カツマーは今後どう展開していくのか?


備考

簿記2級取得済、只今FP2級(AFP)挑戦中です。
現在管理職(見習?)の身でして、今回集まるであろう皆さんと同世代の部下を数人抱えています。
年齢差からくる感性のズレを楽しむ位のつもりで参加しますのでよろしくお願いします。
 私、現在は神奈川県に住んでいるのですが、高校卒業までは仙台市に住んでいました。
 昨年度11月23日に勝間和代さんを講師としてお招きし、慶大にて講演会を開催したのですが、私は実行委員長を務めていました。
 実際、勝間さんとお話ししてみますととても素晴らしい方です!

 2月1日には伺えませんが、私の帰省中に開催される場合など参加できるチャンスがあれば、ぜひ参加させて頂きたいのでよろしくお願いします。

 オフ会が成功することをお祈りしております。
オフ会 参加のみなさんへ

これまで回答をいただいた範囲で当日のワークショップ内容についてまとめました。当日は以下のテーマで実施することを考えております。

●Part1
(1) 英語
(2) 会計/資産運用/お金の話題色々

●Part2
(1)ワークライフバランス/働き方について
(2)生産性向上/仕事術

●Part3
(1)勝間さん アラカルト
→特に議題は決めませんが、勝間さんについて色々と話しましょう!
みなさん多様な意見が出てまとめるのが難しそうだったのでテーマを決めるのは止めにしました。


回答がまだの方は当日はどのグループに所属したいかあらかじめ考えてきてください。

TiTo

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東北地方 勝間和代コミュ 更新情報

東北地方 勝間和代コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング