ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

栃乃洋コミュの平成二十年十一月場所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年最後の本場所、
栃乃洋関は西前頭七枚目です。

初日  雅山  東前頭七枚目
二日目 旭天鵬 西前頭六枚目

立ち上がりがよければ中盤戦あたりから幕内上位、三役とあたるでしょう。
終盤には結びの一番もありそうです。

今場所も栃乃洋関を応援しましょう。
 

コメント(33)

勝ち越せるようにがんばって下さい。手(チョキ)
いよいよ始まりますね。今場所も頑張って応援していきまぁす。
ハムカツさん、しんちゃんさん、ご声援の書き込みありがとうございます。


初日の結果
● 突き落とし 雅山
また初日に土…。でももう慣れました。
栃乃洋関は、一勝目を挙げた日が初日です!


あすの取組
二日目
旭天鵬 西前頭六枚目 1勝0敗

苦手な相手じゃあないんですけど、得意な相手でもないなぁ。
んー…。とっとと白星をつかみとって連勝街道に乗ってほしいですね。

あすも栃乃洋関を応援しましょう。
 
二日目の結果

● 上手投げ 旭天鵬
んー、また長続きするのかしら…。心配です。

あすの取組
三日目
垣添 西前頭八枚目 0勝2敗

立ち上がりの遅い同士。勝った方は弾みがつきますね。
なんとかこっちにもってきたいものです。

あすも栃乃洋関を応援しましょう。
 
三日目の結果

○ 寄り倒し 垣添
あっけなく初日。ほっとしますね。ここから始まりですよ。


あすの取組
四日目
鶴竜 東前頭六枚目 0勝3敗

三連敗か。なんかゲンが悪いのがうつりそうな…。
ちゃちゃっと片づけてください。

あすも栃乃洋関を応援しましょう。
 
四日目現在の成績 1勝3敗

四日目の結果

● 上手出し投げ 鶴竜
意外とやりますね。チィッ…。なかなか活路が見いだせません。


あすの取組
五日目
玉乃島 西前頭十三枚目 2勝2敗
息の長い力士になりましたね。お兄さんのほうがカワイイので好きでしたが。
過去一年では2度あたって洋関が2勝してます。

あすも栃乃洋関を応援しましょう。
 
五日目現在の成績 1勝4敗

五日目の結果

● 押し出し 玉乃島
うーん、3分の1終えて1勝か…。キツい展開ですね。


あすの取組
六日目 出島 西前頭五枚目 5勝0敗
ここ一年では2戦2勝している相手ですから。景気をつけられそうな気がします。

あすも栃乃洋関を応援しましょう。
 
六日目現在の成績 1勝5敗

六日目の結果

● 突き落とし 出島
いい感じで追い詰めたんですけどね。惜しかった。


あすの取組
七日目 武州山 東前頭十枚目 2勝4敗
洋関よりひとまわり大きいんですよね。まげはふたまわり以上後退してますが。

あすも栃乃洋関を応援しましょう。
 
今場所調子悪いですね。

何とかこれから巻き返しを狙ってがんばってもらいたいです。指でOK
調子自体は、それほど悪いと思えないのですが、
何か運(展開)が悪いですねぇ。

どこかでラッキーな星を一つ拾えば、
一気に変わりそうな気もします。

でも、かなり左差しは相手に警戒されてますね…。
ハムカツさん、ダメキングさん、
コメントありがとうございます。

ここまでくると、
「今場所はぱっとしない」というのがふだん、という感じがします。
当たりどきは、そのぶんすごいんですけど。
中途半端な相手だと本領発揮できないのでしょうか。

ラッキーな星といえば、やっぱり不戦勝ですよね。
金星も増やして欲しいですが、
不戦勝記録も増やして欲しいと思います。


七日目現在の成績 1勝6敗

七日目の結果
● 上手投げ 武州山
あらー、ずいぶん黒星がたまってきました。どうしましょうね。

あすの取組
中日  阿覧 西前頭十枚目 3勝4敗
折り返し地点にして、言うまでもなく崖っぷちです。
どうなることやら。
ここで流れを変えたいですね。

あすも栃乃洋関を応援しましょう。
 
中日現在の成績 2勝6敗

中日の結果
○ 突き落とし 阿覧
ふぅ。一息つけましたね。正直心配でした。


あすの取組
九日目  時天空 西前頭九枚目 5勝3敗
相手は5―3と、なんつーか、
「洋関にも中盤までをこんな感じで進めてほしい」
と言いたい成績です。

それでも、長年幕内力士をつとめ続けているわけですから、
「いっつも負けてる気がする」
のは、気のせいです。
白星のほうが多いから、幕内にいるんです。
あしたも増えるといいですね。

あすも栃乃洋関を応援しましょう。
 
さくらまるさん、
コメントありがとうございます。

きょう(九日目)の取組かと思って、
「あれ?」と勘違いしてしまったぷよんなのでした。


九日目現在の成績 2勝7敗

九日目の結果
● 寄り切り 時天空
さぁあとがないですよ。でも6連勝って手も残っています。

あすの取組
十日目  豪風 東前頭八枚目 4勝5敗
ここ一年では2戦2勝している相手。負けたくないなぁ。

あすも栃乃洋関を応援しましょう。
 
初めて書き込みさせていただきますウインク

まだまだ、あと6日間ありますグッド(上向き矢印)

明日は、洋関の持っている力を全て出しきれます富士山
メシ過ぎヲさん、
コメントありがとうございます。

えー…タイミングを逸したぷよんが悪いんですが、
まだ来場所がありますし、もちろんあしたもありますよ、栃乃洋関、
という気持ちは昨日と変わりません。


十日目現在の成績 2勝8敗

十日目の結果
● 突き落とし 豪風
ほんとに突き落とされてしまいました。


あすの取組
十一日目 北太樹 東前頭十四枚目 1勝9敗

「下には下がいる」って感じの相手ですが、
かといってあきらめたり投げやりにはなっていないでしょう。
お互い「勝ち越し」ではなく「この一番の勝ち」にこだわる同士、
いい取組が期待できそうです。
もちろん、栃乃洋関の白星も期待したいですね。

…初顔合わせ…ですよね? 忘れました。


あすも栃乃洋関を応援しましょう。
 
今場所は、調子が悪いようには見えなかったんですけどねぇあせあせ 残念! でも、場所が終わったわけではないので、一つでも白星が増えるように引き続き応援していきます。
わざわざ返信ありがとうございますウインク

あ、もちろん、ぷよんさんのそのお気持ちは充分に伝わっていますよクローバー

洋関はベテランですから,いつでも粛々と晴れ土俵にあがっておいででしょうね。

本当に、お互いの良い所を出しきったグッド(上向き矢印)、見ごたえのある一番になってほしいと思います。
☆おめでとうございますexclamation ×2

本当に、まだまだ11月場所は続きがありますから、
この後も、大事な相撲なのには変わりありませんよねグッド(上向き矢印)

明日も、洋関にとって納得チャペルのいく一番になりますように。
しんちゃんさん、メシ過ぎヲさん、
コメントありがとうございます。

しんちゃんさん、
なかなか思い通りにいかないところが栃乃洋関応援の真髄、と
最近かってに思い始めています。

メシ過ぎヲさん、
ご本人はベテランじゃなくてルーキーとの自負があるようですよ。
将来が楽しみな力士のひとりです。


十一日目現在の成績 3勝8敗

十一日目の結果
○ 寄り切り 北太樹
ダメ押しされることなく、ここで一勝。
来場所の番付のためにも、少しでも損を減らしたいです。


あすの取組
十二日目 高見盛 東前頭十四枚目 8勝3敗

うーん、正直、得意な相手ではないんですよね。
ここ一年では三戦で二勝一敗ではありますが。
高見盛だと「館内がみんな応援」っていうのが
イヤだなぁ、ズルいなぁ、とおもいます。

まぁ彼が悪いわけでは、まったくないんですけど。



あすも栃乃洋関を応援しましょう。
 
白星おめでとうございますexclamation ×2

サスガですグッド(上向き矢印)

明日も、洋関に土俵の神様が降りて来ますチャペル



ぷよんさんへ

いつも、わざわざ返信をいただいて有り難うございます。
「相撲経験が豊か」と言う意味で「ベテラン」という言葉を
使わせていただいたのですが、中にはこの言葉を
否定的な意味合いで使う方もいらっしゃいますから、
特にスボーツに関係する場面では使わない方が誤解を招かない
かもしれませんね。
勉強になりました。
感謝します。
そして、お気を悪くされたようでしたら、どうかお許しください。

ぷよんさんが書かれていた「ルーキーとの自負」は、
本場所の土俵の上でも、ハッキリと伝わって来ますよね。
「若々しい相撲」だとおっしゃる方が多いのも、よくわかります。
ぷよんさんも言われる通り、楽しみなお相撲さんです。
ベテランという表現は大丈夫でしょう。
自分の場合、衰えたベテランを表現する場合、
ロートルを使います。

栃乃洋や雅山は元気なベテランでいいと思いますよ。

それにしても、負け越した翌日に、
今場所一番の相撲が取れるんですから、
(しかも、今場所好調の力士相手に)
やはり、強いことは強いんです。

ここから、7−8や6−9に
持ち込めるのが、それこそベテランの味でしょう。

若手だと、気落ちして大負けしちゃうからね。
メシ過ぎヲさん、ダメキングさん、
コメントありがとうございます。


メシ過ぎヲさん、
> お気を悪くされたようでしたら、
いえ、別にそういうつもりでは。
春日野部屋日記だったかな…。
「ベテラン、ベテランと言われがちですが本人はいたって…」
という説明をどっかで読んだ気が。

気が若い感じはしますけどね。
顔が変わらないので、自覚がないんじゃないでしょうか。
この写真、一年前、五年前、七年前のものです。
どれがどれだかわかりますか。
ぷよんは、わかりません。


ダメキングさん、
幕内入りが早かったし、十両に戻ることが少なかったからでしょうか、
長いこと見てるはずの自分にも、そういう自覚があんまりないんです。
でも、洋関よりあとの世代すら、もう「ベテラン」と呼ばれてますからね。

あと栃天晃さんの存在が大きいのではないかとひそかに思ってます。
あのビジュアルの年長者が同部屋にいては、
「オレも歳だなぁ」とは思えないのでは…。
あの方こそほんとに、新人かと思うような肌つやでびっくりです。


なんか話が逸れましたが、
まあそんな余裕をもてる一日でした。


十二日目現在の成績 4勝8敗

十二日目の結果
○ 寄り切り 高見盛
やるなぁ、このスロースターターめ。
と、肘でつっつきたくなるような連勝。
おめでとうございます。


あすの取組
十三日目 北勝力 西前頭三枚目 4勝8敗

あら、星の数が同じ。
いくらなんでも三枚目は重いだろう…。

栃乃洋関お得意のツラ相撲といきたいですね。


あすも栃乃洋関を応援しましょう。
 
十三日目現在の成績 4勝9敗

十三日目の結果
● 押し出し 北勝力
うーん、ここで連勝ストップ。
あんまり黒星を増やしたくないなぁ。
今場所は、下に勝ち越し済みと、
残り2番に望みつないでるのがそこそこいるんですよね。


あすの取組
十四日目 普天王 西前頭筆頭 3勝10敗
上位との対戦が重たかったのか、成績はよくない普天王。
でもここ一年では、洋関が二戦二敗中なんです。
雪辱戦となるでしょうか。
部屋が近くてよく出稽古し、互いを知り尽くしている間柄だけに、
あすの勝敗をわけるのは実力差なのか、勝負運なのかわかりません。


あすも栃乃洋関を応援しましょう。
 
ダメキングさんへ

ご親切な書き込みを、どうも有り難うございます。
ダメキングさんは、きっと優しい方なんですね。

小さい頃からその名を轟かせていらっしゃった洋関の相撲は、
本当に、まだまだ健在ですよね。
そして、大負けしないというお話は、お部屋のマネージャーさんも
書いていらっしゃったのを改めて思い出しました。

あと、こんな風に書くのもかえって失礼かもしれませんが、
ダメキングさんも、とても相撲がお好きなんですね。
書き込みを読ませていただいて、しみじみ感じました。




ぷよんさんへ

ご丁寧な返信を有り難うございます。
わざわざ貴重な画像まで用意してくださったんですね…。
改めて見せていただいて感じましたが、確かに変わりませんね。
ビックリするくらいに。
一番左の画像が、なんとなく若く見えるかなと思うくらいしかわかりません。

それから本当に栃天晃さん(あえて栃天晃関と呼ばせていただきます)、
もう、あの肌ツヤと体の素晴らしさに驚きます。
現役最年長となられましたが、まだまだ栃天晃関にも活躍していただきたいです。

かえってお気遣いいただいて、お手数をお掛けしました。
有り難うございます。




ファンを大切にするぴかぴか(新しい)優しい栃乃洋関。
今日も、ご自身にとって納得のいく一番グッド(上向き矢印)になるよう祈っていますクローバー
メシ過ぎヲさん、
コメントありがとうございます。

調べ直しました。
よくわかりましたね、左が古くて、2001年の九月場所です。
わざと、いちばん古くて、なんとなくおっさんに見える写真を選んだんですが…。

中央が2003年2月のトーナメント(なんのトーナメントかはわかりません)、
右が2007年4月の稽古総見でした。


メガネをかけているお写真だと、わかるんですけどねぇ。
メタルフレーム→ふちなし→ふちなしの小さめと
だんだんノーガードに近づいていくんです。

ただ、ここ2、3年ほどでしょうか、
ファンに写真を頼まれたときは
たいていめがねをはずされるようになりました。
なのでこの判定法も効かなくなりました。


十四日目現在の成績 4勝10敗

十四日目の結果
● 寄り切り 普天王
ああ、二桁の大台に乗ってしまいました。
いずみちゃんも手加減してよ(←するわけねぇだろ)。


あすの取組
千秋楽 将司 東前頭十三枚目 6勝8敗
んーなんか中途半端な戦績の相手との一番でことしの本場所はおしまい。
あえてなんか言うとすれば生年が十年も違う相手(9学年下)ということでしょうか。
先場所は勝てた相手。
なんとか5勝目をもぎとってほしいです。


あすも栃乃洋関を応援しましょう。
 
ぷよんさん、今さらですが観察力がスゴイですね。
メガネの変遷まで、ちゃんと把握した上で写真を見ているなんて。
しかも最近は、外されるんですか…。
そういったところからも、ファンへの気配りが感じられるような気がします。
そして、ぷよんさんの洋関への思い入れの強さも、
改めてひしひしと伝わって来ます。

今日も、素晴らしい相撲になるといいですね。
今場所も、本当にお疲れ様でしたグッド(上向き矢印)

場所後の休みで、思い切り羽を伸ばしてくださいクローバー

また来場所も、洋関の相撲を楽しみにしています手(パー)
九州場所は残念な結果でした。涙

初場所は勝ち越せるようにがんばってもらいたいと思います。
すっかり忘れていました。コメントありがとうございます。


メシ過ぎヲさん
メガネはむかしはほんとにデカかったので
遠巻きに見ていてもわかりますよ。


ハムカツさん
ええ、来年があります。

ということで、 
平成二十年十一月場所の栃乃洋関の成績
5勝10敗

二桁負けは痛いですね。ガーンと落ちそうです。
ことしは「地方場所に強い」というジンクスが破れてしまった感がありますが、
これからは東京場所に強くなってくれるのではないかとうっすら期待しています。

来場所も栃乃洋関を応援しましょう。

写真=いずれも平成20年11月23日、福岡・千秋楽祝賀会にて
ごぶさたしてしまいました。

それにしても良い笑顔の写真ですね。
番付が落ちたら、
それはそれで大勝ちのチャンスです。

いいほうに考えましょう。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

栃乃洋 更新情報

栃乃洋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング