ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

名将 アレックスファーガソンコミュの書籍「マンチェスター・ユナイテッド クロニクル」発売!!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人さま、書籍の告知にて失礼いたします。

マンU130年という長きクラブ史をまとめた、
600ページという重厚な本ができあがりました。
とは言っても、もちろん、ファーガソン監督就任以降が
内容の半分以上を占めています。
初だしとなるエピソードが満載、マンUファン必読の究極本です。
ご興味ある方、なにとぞ、宜しくお願いいたします。

マンチェスター・ユナイテッド クロニクル
世界で最も「劇的」なフットボールクラブの130年物語

ジム・ホワイト 著 東本貢司 翻訳

http://www.amazon.co.jp/dp/486255041X

仕様 四六版600ページ・上製本
定価 2,940円(税別)
発行 カンゼン


内容紹介
マンUの歴史のすべてを600Pにまとめた重厚の1冊!!!
全世界7500万人のファンを誇る至高のクラブのすべて!!!



ユナイテッドは常に前に進んでいく一台のバスである。乗り込んで心ゆくまで旅を楽しむか、降りて去っていくかは君たち次第だ……何が起きようと、君たちがいようといまいと、バスは進んでいく
(アレックス・ファーガソンがシーズン開幕時に、選手たちに授けた訓辞より)


規格外の“赤い悪魔”たちが織り成す
「痛快」で「詩的」で「劇的」な大河ドラマ

ときは1878年、産業革命の主戦場、人呼んで“Dirty Old Town”マンチェスター。当地の鉄道員たちによって、泥と粉塵とスモッグに覆われた界隈に「より良きモラル」をもたらすべく結成されたフットボールチーム、その名は『ニュートン・ヒース』。通称“異教徒たち”はその後『マンチェスター・ユナイテッド』と名を変え、数多の苦難の歳月を乗り越え、数多の伝説のスターたちを歴史に刻みつけてきた。この至高のクラブは今日、世界有数の華やかな成功の象徴たる「夢の劇場」を舞台に、地球レベルに広がる熱いファンの注目を集めて、未だ成長を続けている。本書は、その130年にわたる史実の一部始終―――純正“超劇的エピソード”を満載した壮大な大河ドラマの集大成である。

●初期のスーパースター、ビリー・メレディスの“粋な”トレードマークは?
●1909年にクラブ史上初めて制覇したFAカップのトロフィーをクラブオフィスから盗み出したのは誰?
●20世紀半ばの大スター、チャーリー・ミトゥンは何故に脱退したか?
●世に言う「ミュンヘンの悲劇」を引き起こす元凶となった“対立”とは?
●若きボビー・チャールトンが脱帽したクラブ史上最高のスターの素顔とは?
●不滅の一シーズン46得点を誇るデニス・ローの退団直前の給料額は?
●ジョージ・ベストが常識破りの大スターに躍り出るきっかけとなった“ソンブレロ事件”とは?
●そのベストよりも早く、史上初めてファンクラブができたプレーヤーとは?
●70年代前半に活躍したゴードン・ヒルがラジオ番組で披露した特技とは?
●スティーヴ・コッペルと同じ学校に通っていた不世出のスターとは?
●70年代を率いたトミー・ドカティーを解任に追い込んだ“ロマンス”とは?
●80年代にユナイテッド乗っ取りを図った伝説のメディア王の正体は?
●ファーガソンの代名詞“ヘアドライアー”を最初に公言したのは誰?
●“カンフーキック事件”判決後、カントナが記者会見で述べた名台詞とは?
●怒れるファーガソンの蹴り上げたブーツがベッカムの額を直撃したとき、それを目撃したバルテズが真っ先に行ったこととは?
●決別直前のロイ・キーンがカルロス・ケイロスに浴びせた痛烈な苦言とは?
●2008年5月下旬のモスクワで飛ぶように売れた土産物とは?

答えはすべて本書の中にある―――。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

名将 アレックスファーガソン 更新情報

名将 アレックスファーガソンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。