ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ワイン大好き@関西コミュの神戸いちごワイン会のワイン教室冬学期(12月〜3月)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
神戸いちごワイン会のワイン教室冬学期(12月〜3月)をご案内です。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=66125278

ワイン教室も4年程経過し、カリキュラムは不動の内容に固まって充実してきました!

定員最大8名の小さなワイン教室ですので、各クラスとも和気藹々とした雰囲気です。

会費は格安ですが、そろそろこの会費で続けるのはむずかしくなってきました。この価格設定では最後の学期になると思います。

コースは4つ設定しています。

《楽飲(らくいん)コース》は、知識を詰め込むのではなく、まず飲んで自分の感想をできるだけ言葉として表現できるようになるようにカリキュラムを設定しています。ワインはなにより、飲んで感じて楽しむものです。楽しみがじょじょに膨らむように、授業は構成しています。飲んで、そのワインについて語り合うことが主体で、積極的に知識については教えません。大手のワイン教室では授業料を取る関係上、初心者に知識を教えすぎで、どうも頭でっかちになって自分の感性でワインと向き合えないワイン愛好家が増えてしまっているように思われます。そこで、このコースでは飲んで楽しみ、自分の感性から表現できるようになることを重視しています。もちろん、質問があれば、あるいは必要に応じて知識に関することもお話ししています。

《学飲(がくいん)コース》は、ワインを知識面から理解するためのコースです。ワインは飲みますが、話題を提供するための材料です。楽飲コースだけでは、たんなる酔っ払い養成教室になってしまうきらいがあるので設けています。ワインをさまざまな角度から知識として理解することで、それまで見えていなかったもの、感じていなかったことも、見えたり感じられるようになる点もあります。ワインを自分の感性でとらえて、表現できる方は、こちらのコースも検討してみてください。飲んでいるだけとは、ワインの楽しみ方に雲泥の開きができます。

その他、テンプラニーリョの研究コース(今回限り)と英語コースの4コースで構成しています。

ご質問や参加お申込みは、コメントでもけっこうですが、できればお手数ですが直接poz♪宛にメッセージをお送りください。

楽しい教室にしたいと思います。

大勢のみなさんのご参加をお待ちしています!


*****************************

各クラス共通事項

■曜日・回数:曜日固定・全8回(ほぼ隔週)

■時間帯:19:30〜22:00(日曜日クラス以外) 13:30〜16:00(日曜日クラス)

■会場:MJワインスタジオ 神戸市中央区下山手通2-16-2 ITビル6F
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=54382554

■試飲ワイン:【x類】3,000円以下のワイン 【y類】5,000円以上のワインも

■会費:【x類】28,000円(@3,500×8回) 【y類】40,000円(@5,000×8回)
※4回分ずつ2回分納

■テキスト代等:4,000円 
※初回分納時全額納付

◆風景:たいてい毎回プチホームパーティです。
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=54382554

◆ワイン教室コース一覧表(PDF):
 http://p.tl/MhaL

■参加申込:poz♪までメッセージでご連絡ください。


*****************************

【BLx】ようこそマジカル・ワイン・ワールドへ!(火)12/6〜

□設定:楽飲コース<新発見満載!>

□レベル:初心者・初級者・中級者・上級者・プロ向き(レベル不問)

□目標:一期一会の個性的経験としてのワインを飲む経験の認識

□実用性:ワインを何倍も美味しく楽しめる自分に適した方法がわかる。

□開催日と内容:
 ?12/6 あなたは日本的?
 ?12/20 飲んでばかりじゃダメ!
 ?1/10 モノラルとステレオ
 ?1/24 び・ん・か・ん
 ?2/7 どこでもドア
 ?2/21 棚から下ろしてみましょうか
 ?3/6 ワインは響く
 ?3/27 本当はどこで飲んでいるのか?!


*****************************

【B1x】国際品種名ワイン 日曜日クラス(昼)12/4〜

□設定:楽飲コース《Step1》

□レベル:初心者・初級者向き

□目標:国際葡萄品種の特徴把握とテイスティング基礎力の修得

□実用性:だいたい想像どおりのワインが注文できるようになる。

□開催日と内容:
 ?12/4 【白】アロマティック品種とニュートラル品種
 ?12/18【赤】カベルネ・ソーヴィニョン
 ?1/8 【白】シャルドネ
 ?1/22 【赤】メルロー
 ?2/5 【白】ソーヴィニョン・ブラン
 ?2/19 【赤】ピノ・ノワール
 ?3/4 【白】リースリング
 ?3/18 【赤】シラー(シラーズ)


*****************************

【B1x】国際品種名ワイン 水曜日クラス(夜)12/7〜

□レベル:初心者・初級者向き

□設定:楽飲コース《Step1》

□目標:国際7品種の特徴把握とテイスティング基礎力の修得

□実用性:だいたい想像どおりのワインが注文できるようになる。

□開催日:
 ?12/7 【白】アロマティック品種とニュートラル品種
 ?12/21【赤】カベルネ・ソーヴィニョン
 ?1/11 【白】シャルドネ
 ?1/25 【赤】メルロー
 ?2/8 【白】ソーヴィニョン・ブラン
 ?2/22 【赤】ピノ・ノワール
 ?3/7 【白】リースリング
 ?3/21 【赤】シラー(シラーズ)


*****************************

【B2x】主要品種名ワインクラス(木)12/8〜

□設定:楽飲コース《Step2》

□レベル:(初心者・)初級者・中級者向き

□目標:主要20品種のバラエティの認識とテイスティング力の開発

□実用性:想像どおりのワインが注文できるようになる。

□開催日:
 ?12/8 【赤】サンジョヴェーゼ
 ?12/22【白】シュナン・ブラン
 ?1/12 【赤】カベルネ・フラン、マルベック、カルムネール
 ?1/26 【白】モスカート、トレッビアーノ、マルヴァジア
 ?2/9 【赤】ネッビオーロ、モンテプルチアーノ、ネロ・ダーヴォラ
 ?2/23 【白】ゲヴルツトラミナー、ピノ・グリ、甲州
 ?3/8 【赤】テンプラニーリョ、ガルナッチャ、モナストレル
 ?3/22 【赤】ジンファンデル、ピノ・タージュ、マスカット・ベリーA


*****************************

【B3y】《料理とワイン》産地名ワインクラス(金)12/9〜

□設定:楽飲コース《Step3》

□レベル:(初心者・)初級者・中級者向き

□目標:西欧の主要産地の地理と産地固有葡萄品種の理解

□実用性:フランス料理店のワインリストが結構読めようになる。

□開催日:
 ?12/9 例【赤】サン・テミリオン【料理】(八つ目)鰻のボルドー風
 ?1/6 例【白】ミュスカデ【料理】白身魚のブール・ナンテ
 ?1/20 例【赤】ジュヴレ・シャンベルタン【料理】ブッフ・ブルギニョン
 ?2/3 例【白】マコン【料理】川かますのクネル
 ?2/17 例【赤】ヴァントゥー【料理】リヨン風牛レバーのムース
 ?3/2 例【ロゼ】タヴェル【料理】カイエット
 ?3/16 例【赤】キャンティ【料理】フィレンツェ風牛肉の赤ワイン煮
 ?3/30 例【泡】シャンパーニュ【料理】牡蠣のシャンパン蒸

□その他:このクラスのみお料理(3品程度とパン)を用意します。


*****************************

【A1x】《ポイント速習》ワインの基礎知識クラス(月)12/5〜

□設定:学飲コース《Step1》
 ゼロから学ぶワインの知識
 JSA等の資格試験対応(ワイン・エキスパート等)

□レベル:初級者(・中級者)向き

□目標:ワインの基礎知識の理解(畑から口に入るまで)

□実用性:商品としてのワインが適切に評価できるようになる。

□開催日と内容:
 ?12/5 葡萄と栽培
 ?12/19【白】アロマと甘さ
 ?1/9 【赤】タンニンと酸
 ?1/23 【白】新世界の国際品種ワイン
 ?2/6 【赤】新世界の国際品種ワイン
 ?2/20 【白】フランスの産地名ワイン
 ?3/5 【赤】フランスの産地名ワイン
 ?3/19 特殊なワイン(スパークリング、ロゼ等)


*****************************

【A2y】《資格取得準備》世界のワインクラス(火)12/13〜

□設定:学飲コース《Step2》
 本格的なワインの勉強
 JSA等の資格試験対応(ワイン・エキスパート等)

□レベル:(初級者・)中級者向き

□目標:ワインの産地・品種・専門用語に関する言語的知識の習得

□実用性:レストランのワインリストを読んで理解できる。

□開催日:
 ?12/13 日本
 ?12/27【英語圏】オーストラリア、ニュージーランド
 ?1/17 【英語圏》アメリカ
 ?1/31 【英語圏】南アフリカ、【スペイン語圏】チリ、アルゼンチン
 ?2/14 【フランス語圏】フランス
 ?2/28 【スペイン語圏】スペイン、【ポルトガル語圏】ポルトガル
 ?3/13 【イタリア語圏】イタリア
 ?4/3 【ドイツ語圏】ドイツ、オーストリア


*****************************

【A3y】《最重要》西欧のワインクラス(月)12/12〜

□設定:学飲コース《Step3》
 本格的なワインとヨーロッパの地理・歴史の勉強
 JSA等の資格試験対応(ワイン・エキスパート等)

□レベル:上級者・プロ、あるいは西欧史が好きな方向き

□目標:原産地呼称制度の人文地理的理解(テロワール神話解体)

□実用性:ワインを通じて西欧の地理と歴史に精通する。

□開催日:
 ?12/12 総論(原産地呼称制度とは?)
 ?12/26《地中海型基本形》イタリア
 ?1/16 《地中海型発展形》スペイン
 ?1/30 《地中海型基本形》ラングドック・ルーション、ロワール
     《西欧型基本形》ローヌ
 ?2/13 《西欧型発展形》ブルゴーニュ
 ?2/27 《西欧型特殊形》ボルドー
 ?3/12 《西欧型未開発形》アルザス、シャンパーニュ
 ?3/26 《西欧型ハイブリッド形》ドイツ


*****************************

【S1y】《今期限定》テンプラニーリョの研究(土) 12/10〜

□設定:研究コース ※研究コースのテーマは毎学期変わります

□レベル:初心者・初級者・中級者・上級者・プロ向き(レベル不問)

□目標:表現力豊かなテンプラニーリョという黒葡萄を通じてワインを考える。

□実用性:1品種を徹底的に飲むことで好きなワインのスタイルを知ることができる。

□開催日:
 ?12/10【概論】スペインワイン
 ?1/7 【地域別】リオハ
 ?1/21 【地域別】ラ・マンチャ
 ?2/4 【地域別】カタルーニャ
 ?2/18 【地域別】トロ
 ?3/3 【地域別】ポルトガル
 ?3/17 【地域別】イベリア半島以外
 ?3/31 【地域別】リベラ・デル・デュエロ


*****************************

【E1x】Class of International Varieties (Thu) 12/15-

□Targeting:Beginners(Wine)

□Goal:Comprehension of Popular Varieties and Developing Tasting Ability

□Acquisition:Able to Feel Ease for Ordering Wine at A Restaurant

□Tasting Wine:All are 3,000 yen or less per bottle

□Day of Class:Thursday(Almost Every Other Week):8 total

□Time of Class:19:30 to 22:00 (2.5 hours)

□Place:MJ Wine Studio 2-16-2 Shimoyamate-dori, Chuo-ku, Kobe

□Tuition Fees:[x]28,000 Yen(@3,500×8) # Pay Twice for 4 Lessons Each

□Incidentals:4,000 Yen # Pay All at The First Payment


*****************************

【E2y】Class of Wine And The Region(Australia) (Wed) 12/14-

□Targeting:from Beginners to Seniors(Wine)

□Goal:Simply Enjoy Drinking and Talking about Wine

□Acquisition:Wine Friends and Favorite Wine

□Tasting Wine:Some are more than 5,000 Yen per Bottle

□Day of Class:Wednesday(Almost Each Weeks):8 total

□Time of Class:19:30 to 22:00 (2.5 hours)

□Place:MJ Wine Studio 2-16-2 Shimoyamate-dori, Chuo-ku, Kobe

□Tuition Fees:[y]40,000 Yen(@5,000×8) # Pay Twice for 4 Lessons Each

□Incidentals:4,000 Yen # Pay All at The First Payment


コメント(6)

参加者募集しています!わーい(嬉しい顔)
よろしくお願いします。m(_ _)m
参加者募集も後半戦です。
よろしくお願いします!わーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ワイン大好き@関西 更新情報

ワイン大好き@関西のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング