ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

看護師・介護士・その他医療関係コミュのデイケアでの集団体操

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『デイケアは料金のなかに元々リハビリの項目があるからデイサービスより高くなる』と聞きました。 
確かにデイケアとデイサービスの大きな違いはリハ職員がいるかいないかですが・・・

私は一人で老健の入所者さんとデイケアの利用者さんを診ないといけないので、とてもデイの方全員を個別で診れるわけではありません。

デイケアでの集団リハは理は職員がやらなければいけないのでしょうか?
リハ職員の指示の下、介護職員がやってもいいんでしょうか?リハ職員の指示がなく、介護職員がやってもリハビリなの?

そもそもデイケア料金に元々含まれているリハビリの項目も『リハビリ』とは??

基本的なことを混乱だらけで申し訳ありませんが教えてください。

コメント(14)

こんばんは。
私は通所サービスは詳しくないのですが、良さそうな資料を見つけました。
http://www.pref.ibaraki.jp/life/kaigo/jigyo2i.htm

デイケアがデイサービスより高いのは、理学療法士など専門職が居ることと、また設備基準などの要求水準がデイサービスより高いから、だと思います。

で、人員基準でリハ専門職を置けとなってますが、別にPTなりOTがリハをやれとは書いてない(もちろん介護保険法や施行令にも書いてない)し、物理的に一人二人のリハスタッフが全員のリハなんてできません。
だから、リハスタッフは、まずリハの計画を立てること、それを他スタッフに指導してやってもらう指導的立場、またリハ専門職でないとできないような内容のリハを自らやる、ということで良くて、実質のリハは各職員にゆだねることになると思います。

もちろん、無資格者・無経験者がリハすることは危険も伴いますから、十分指導して、そういうスタッフでもできることだけ、やってもらう。ということになるのは当然ですけど。

例えば、ラジオ体操だって立派にリハになり得る場合もあると思うんですが、それだったら誰でも指導?できますよね。そういうことではと。

私の理解だと、デイケアは、リハビリ要素の強いデイサービスという認識なんですが。。。具体的に「こういうリハをする」という規定はないと思います。
違うかな^_^;

もしあれでしたら、市町村の介護保険課などに問い合わせれば、そのあたり教えてもらえると思いますよ。
杏さんからお勉強させて頂きました(ペコリ
実体験から申しますと
PTも平日に休みを取らざるを得ないときもあって
そういうときはナースに申し送りがありましたよ。
この人には、こんな感じでやってて、みたいな。

で、思ったことは
個々に応じた計画がきちんと立っていて
職員全員で共有できるカルテのようなものに明記してあれば
体操や加重しての足あげ、ゴムひも、階段昇降なんかは
どの職員でも出来ると。
それをPTにちゃんと返していくことが大事だと思います。

いまパートでいっているデイケアはスポーツジム並みのマシンがそろってるけど
PTの方は一回も使ってないと笑ってました。

デイケア利用者の目的がリハビリ!っていう人は少ないような・・・。
お友達作りとかレクリエーションとかってひとがほとんどです。
それも計画や問題立案にリハビリが重視されていないからかもしれないけど。

あくまで、うちのケースですけどね〜。
みなさんありがとうございます。
以前、介護士に集団での体操をお願いしたところ・・・

『利用者さんにとっては、私たち(介護職員)がやるよりも、PTがやったほうが、利用者さんも運動した気になって気分的に違うから』『デイケアの基本の料金の中にリハビリが入っているから』『私たち(介護)がやるとレクレーションだけど、PTがやるとリハビリなんだから』

といわれてしまいました。他の施設の話を聞くと、やっぱり、りは職員指導の下、介護士が集団体操をされているところが多くて・・・うらやましい。


で、しまいには、『体操って形じゃなくて平行棒内を歩かせたら?』って。  え?ってかんじです。平行棒1つしかないのに。

お金をいただいている方としては、個別で取っている方とそうでない方はやっぱり内容を区別していかないといけないしと思うのですが。

実際私の目からするとリハビリ目的なんてほんの一握りです。あとはしょうがなくきてる感じで。            

どうやったらいいのか考えている日々で、皆さんに意見を求めました。

ちなみにリンナミカさん、私が勤めている施設では介護予防給付対象者はまだ、受け入れてないんです。
>リンナミカサン
介護福祉士です。
通所リハビリテーションでの集団体操ネタ探してました、困ってます。
転倒骨折予防体操、かなり気になります。具体的な内容を教えてください
(=^▽^=)

まずデイケアのリハ算定ですが、4月より大幅に改定されています。
今手元に資料がないため記憶でのお話になります。詳しくは厚生労働省のHPなどで確認していただければと思いますが、今まで施設基準にのっとったセラピストが勤務しているだけで取れた、基本的なリハビリテーションマネジメント加算自体を算定する場合であっても「専門職が1対1で20分以上関わる」ことが条件です。(厚生労働省の発行したQ&Aで、介護職の代行は算定不可と発表されています。看護士が実施代行はOK)その上で計画を立て、計画書を作成し(原案でよい)、本人または家族の同意を得た(リハビリ内容を説明してサイン取得)日から算定可能です。
それ以外の条件では算定することはできません。
従って、個別にセラピストが関わる方以外、リハビリに関する算定は対象外で、『デイケアの基本の料金の中にリハビリが入っているから』というのは誤りです。気分うんぬんの問題ではなく、収入にダイレクトに関わってくる大問題です。
リハビリの算定に関しては、今回の改正からかなり複雑になっています。もしご存知なければ山梨様も一度ご確認されたほうが良いかと思います。利用者様の要支援・介護度や入退院・退所の条件によって実施時間や回数、点数が大きく違ってきていますよ。
入所に関してもデイケアとはまた別の条件で加算(認知症短期集中リハビリテーション加算など)があったりします。
お一人で業務に当たられているのであれば、算定するべき対象者の個別リハビリだけでも大変でしょう。
どんどんお任せしてしまって構わないと思います。
ま、そなんですが、デイケアとデイサービスの料金の違いはその辺の設備や専門職の数の違いですよね。それだけのコストがかかってますから。
集団リハは、名称独占の業務でしょうから(変わってたらすいません)指導のもとでいいのでは?

でも、前にいた、デイ40名入所80名の老健ではOT2PT2居ましたが。
今時1人PTでは、通らないでしょうに。
>OZ様・リンナミカ様

OT・PT・ST自体は名称独占であり、業務独占ではありません。
しかし、介護保険上、算定の条件として「PT・OT・STが行うこと」と記載されていたりする場合、代行は不可能です。
今回法令やQ&Aで出されているのは「PT/OT/STなどのリハビリ専門職」が行うことが条件で、Q&A2弾あたりで介護職が行うことは不可とされていたはずですので算定出来ません。
また、集団リハ「のみ」では今回の改正で一切算定できないことになっています。個別リハを行ったうえで、乗算的に集団リハ体操を行う等は構わないのですが。
つまり、全利用者に対して個別リハを行うことが望ましい、という厚生労働省の方針が明確に打ち出された改正になります。
確かに厚生労働省は全員に個別で対応するのが好ましいといっていますね。
現在、何人かの利用者さんには個別加算をいただいています。
私が老健1年目ということもあり4月は対応できないから5月から書類を作って始めていこうという話で、今も少しずつ書類作成中です。  

私1人では対応しきれないこともあり、個別対応が必要な人、リハビリ目的で来られる方については加算をいただいています。  
その他、認知症が重度で指示が入らない人、拒否が見られる人、デイに通うだけで活動性が向上し機能維持が可能だと考えられる人は個別で対応せず集団で対応していました。(個別対応の人も集団に参加します) 
移動や入浴との関係もあって、個別もこちらの考えている時間割にはいかず(入浴が入所の方とも一緒に進めていくので毎回時間が違って予想できないため)、加えて集団の時間は空けとかないといけないしでいっぱいいっぱいの状態です。
私としてはレクの時間はできるだけレクへ参加して欲しいのですが、最近はそうもいかず、レク中リハビリへ呼ぶこともしばしば。

デイの職員はおそらく他の施設で働いたことはないと思いますし、今までのやり方から考えて集団体操もリハビリ職員がやるべきだと考えているようです。相手は超年上だし、老健・デイケアの経験も私より上です。それに加え、私の説明下手もあってなかなか自分の意見をうまく伝えられなかったこともあり、 『デイケア』とは?・『デイケアの集団リハ』は?
ということを理解・整理するためにみなさんに意見を求めました。 
少しですが自分の言いたいこと、なぜ介護職員に集団体操をやってもらいたいのかを整理することができました。これからもっと考えをまとめ、話し合っていきたいと思います。 

また意見や教えてくださる事があったら書き込みおねがいします。 
しなもん様
詳しい説明、感謝です。
ま、厚生労働省の方針は兎も角、1人での個別リハで全員に行き渡らせるのは物理的に不可能だろうし、かといって、専門職を増やせば、施設の経営に触る・・・
最近、おかしな改訂が多くってしんどいですね。医療・福祉業界は;;

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

看護師・介護士・その他医療関係 更新情報

看護師・介護士・その他医療関係のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング